
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年9月13日 12:13 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月14日 21:53 |
![]() |
6 | 1 | 2012年3月5日 01:15 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年9月21日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月29日 16:02 |
![]() |
19 | 0 | 2010年7月25日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




毛布・シーツを乾燥させたかったので
4kg程度の容量がほしかったので購入。
実家で三洋の乾燥機を使っているので
違うものを購入しようと思い
パナソニックに決定。
日立はゴムくさいっていうし
東芝、三菱は高いし・・
静穏性が良いとレビューで書いてあったので
期待していたが
そこまで音は小さくなかった・・
三洋と同じくらい・・
乾燥は詰め込みすぎたのか
からっからって感じではなかったです。
三洋のだったら
ちゃんと乾燥していた。
フィルターが使い捨てのやつだと
専用を買わないといけない
三洋だったらティッシュで代用可。
価格は楽天の方がやすかったけど
在庫がなかったので
こちらで購入。
いいところは上が平らなので
荷物がおけることかな?
でも使いづらいとまではいかないし良かったです♪
お店も迅速に対応くださりました。。
2点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
付属のスタンド台が一万円もして、もったいなかったのでアルミラックに取り付けました。
http://www.mmjp.or.jp/kandajim/crown/crown_floorfurniture_metarluck.htm
どこの家庭でも単身者でも一個ぐらいはあると思われるアルミラックですけど
意外とがっちり止められます。
ホームセンターで買ってきた適当な板きれにM4の25mmボルトでくくりつけてます。
こんなのでも振動はほぼ抑えられますし、もし倒れたとしてもアルミラックごとになるでしょう…。
経費250円ぐらいなので、スタンド台がもったいない方はぜひお試しあれ〜
4点

わが家は、三菱電機の乾燥機が壊れたので、
三菱〜と思いましたが もう作ってないのですね。
三菱の台を買い替えるのは辛いので
ひとまず、この乾燥機だけ買いました。
そして、ネジをホームセンターで。
乾燥機の底にはたくさんのネジ穴がありますので、どれかはまるだろう〜と。
一か八か。だめなら台を後から買おうと思いました。
しかし、左右2点。ギリギリネジが入りました。正規品は、もしかしたら4点で留めるようになっているかもしれませんが。
とにかく、買い替えの方は、今ある台も、ひとまず試してからにしたほうがいいと思います。
書込番号:14242344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



サンヨーのCD-ST60が壊れたので、このたびこちらに買い替えました。
大きさはやはりこちらがでかい。高さがあります。
音は、こちらがずっと静かです。
操作性は、こちらの方がいいかな。15分だけとか、短くできるのは意外にいい。
ただ、タオルの仕上がりは CD-ST60がふっくらしています。サンヨーはスチームで仕上げますから、きっとその効果でしょう。
フィルターの掃除は、サンヨーのティッシュで代用できるのはいいですが、結構めんどくさかったです。こちらはシンプルですから、フィルターに関しては好き好きかなあ。
総合的にみると、 CD-ST60の人気はわかりますが、今回は気分が変わってこちらで正解、ってくらいの差でした。
1点





ウチのは2003年製を使っています。
突然、衣類を入れて運転すると3分程度でピーピーピーとアラームがなり、表示部の赤色LEDが全て点滅してし停止するようになりました。
投入口の蓋と連動する開閉検知スイッチを押して、フィルターを外して回転部の中の様子を見るとドラムは回るのですが、奥の羽が回らなくなっているようです。
裏面のねじを外して裏蓋を明けると同時に、奥の羽を回しているベルトがベロンと出てきました。ベルトは切れていません。
左下のドラムを回すモーターの軸についている黒色のプーリーのねじが緩んでぐらぐらになっていました。
ねじを8番のスパナで締めて、外れていたベルトをかけて、引っ掛かりの無いことを確認して、裏蓋を閉じて回転を確認したところ、無事治りました。
衣類乾燥機のみは新品が既に販売されてなく、どうしようかと思いましたが、修理代もかからず、簡単に治ったのでほっとしています。
購入から7年経過していますので、もうしばらくすると、ベルトが劣化して切れるかも知れません。今回の修理で、乾燥機は以外に簡単な構造で、ベルトさえ入手できれば簡単に修理できそうであることがわかりました。モーターは無理な負荷をかけなければ長く持ちそうです。
衣類の入れすぎに注意したいと思います。
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





