
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 2 | 2018年11月10日 15:52 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2018年10月29日 08:13 |
![]() |
28 | 5 | 2018年10月22日 11:11 |
![]() |
57 | 2 | 2019年11月6日 22:54 |
![]() |
42 | 3 | 2019年8月29日 20:58 |
![]() |
21 | 2 | 2018年4月26日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Panasonicの洗濯機に、取り付け用の金具、別売を付けて設置しようと思います。
取説を見ると、本体が約20kgほどある様ですが、男の力で一人で設置は可能でしょうか?
それとも、設置も業者にお任せがよいでしょうか?
みなさんはどの様に設置されているのか?お教え下さい。
22点

>それとも、設置も業者にお任せがよいでしょうか?
うちは設置料無料だったのでやってもらいました。一人でも出来ないことはありませんが脱衣所などの狭いところでは転倒したら大変です。怪我の心配もあるので業者任せが無難ですよ。
書込番号:22243646
5点

アドバイス有難う御座います。
ギックリ腰や怪我しては、大変なのでやはり業者に頼むのが良さそうですね。
ちなみに、どちらでご購入をされたのでしょうか?よろしければお教えください。
書込番号:22243870
4点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52S [LPガス]
今朝、乾太くんから洗濯物を取り出した際に、洗濯物にこれが混ざっていました。入れるときにはなかったと思うのですが、もしかしたら洗濯機の部品の可能性もあるかもしれません。洗濯機はPanasonicのCubleです。どこの部品かわからないままでは気持ち悪いのでこちらに投稿させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:22204489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回転するドラムの中央にある衣擦れ埃フィルターのカバーだと思います。これで固定しておかないと、乾燥機本体が壊れます。
書込番号:22204731
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
確認したのですが、このような部品が外れたと思われるところはありませんでした。言われている場所は扉の内側のことでしょうか?
書込番号:22207160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
なんの部品か判明しました。お恥ずかしい限りですが、洗濯ネットの部品でした(T . T)失礼いたしました。
書込番号:22215289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




水蒸気が冷えた水しか排水しないので洗面器でもバケツでも構いません。水が溜まったら排水口に流せばよいです。一回の乾燥でよっぽど水分が多い物でなければ、排水の量はたかが知れた量です。
普通は、洗濯機の近くに置くので、洗濯機のパンのところにだらんとホースを垂らしてたりします。
書込番号:22191306
8点

ありがとうございましした。
今ある洗濯機の上に設置するのに購入業者で設置していただけるでしょうか?
一体型と別々どちらがいいでしょうか?
書込番号:22191416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>趣味がパソコンさん
今ある洗濯機の上に設置するのであれば、通常、洗濯機に乾燥機用の排水パイプをつなぐところがあります。
購入業者で設置していただけるかどうかは、その業者によるのではないでしょうか?
かなり割高になるかもしれませんが、ケーズデンキとかの最寄りの店で取り付けてもらった方が安心だと思います。
一体型というのは、ドラム式のことでしょうか?であれば、ドラム式の方が、設置に悩まなくて良いのと入れ替えがない分、
よさそうな気がします。
でも、洗濯物が多い場合、別々の方が、洗濯だけでもできるし、必要な分だけ乾燥できたりとか使い勝手は良いです。
縦型で乾燥機能ついているのは、おまけ程度に考えておいた方が良いです。
書込番号:22191719
2点

皆様、ありがとうございます。
この機種は床にそのまま置けますか?
台が必要でしょうか?
書込番号:22192453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

排水のホースがあるので、直接床に、おいてしまうと排水ができなくなりますから、何か台の上に乗せる形でないと故障の原因になります。ホースさえ圧迫させなければよいということです。壁にはピタッとつけるようにしてはいけませんから注意した方がいいです。
書込番号:22199467
3点



24年間、ほぼ毎日使っていた東芝製の衣類乾燥機が壊れがかっているので、買い替えを検討中です。
東芝のスタンドの上に乗せては使えませんか。
ボルトを通す穴とかのサイズが違うのでしょうか?
教えていただけると助かります。
49点

本日DE-N50WV購入しました。うちはサンヨー乾燥機からの買い替えです。今のスタンドが使えるか店員に確認しましたが、メーカーにより固定ネジ位置が異なるとのことでした。振動や音を抑えるためにも専用スタンドを購入しました。
書込番号:23001867
3点

ありがとうございました。
やはり、それぞれのメーカーの専用スタンドでないとダメなんですね。
私も、うのっちさんと同様、日立の専用スタンドを購入いたしました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23031439
5点



現在ナショナルの衣類乾燥機NH-D402を使用しています。
買い替えでは日立のこの機種を希望していますが、自立型スタンドN-UF11(ナショナル)はそのまま使用できるのでしょうか?
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
38点

うちも同様のことをしようとしています。
スレ主さんは、解決されましたか?
書込番号:22887160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご質問ありがとうございます。
結局、うちはネジ止めしないで上に置く、という形で使っています。
置き場所によっては危ないかもしれませんので、あくまで自己責任で。
特に今のところ大きな地震などないので、動いていません。
書込番号:22887439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(^ー^)
せめて、日立ではなく、パナソニックにすれば、まだ適合する可能性があるかなーと企んでいますσ(^_^;
書込番号:22887473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



東芝の洗濯機、AW-7D5を使用しております。
初めて衣類乾燥機を購入するにあたり質問させてください。
・AW-7D5には乾燥機の排水ホースをつなげられる接続口が見つからない?
⇒DJS-1のようなジョイント?が必要?これを含め乾燥機設置は素人でも接続できるでしょうか。
・乾燥機設置台は日立のDES-N76-S を購入すれば問題ないでしょうか。
⇒狭い洗面所ですが、洗濯機をずらせれば設置台も設置できるのか?と考えています。
・他に購入・準備するもの、その他アドバイスなどございますか
初めての衣類乾燥機の購入なので、当然のことがわかっていなかったらすみません。
以上、よろしくお願いいたします。
6点

乾燥機から出るのは綺麗な排水なので、洗濯機のパンの所にホースを垂らしておくか、洗面器程度の入れ物(バケツでもいいですが)にホースを入れておいて、水がたまったら、洗面所などに捨てればいいです。
脱水した物を乾燥させる場合と干して湿っている物を乾燥させる場合とでは、排水量は違うので注意した方がいいです。
排水は温かいお湯みたいな物なので蒸気が出ます。程度にもよるけど、場所によっては、湿気には注意した方が良いかもしれません(あまり心配は無いと思います)。
書込番号:21772696
12点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お返事ありがとうございます。
そんな感じで良いのですね、ひと安心です。
ひとまずそれで考えてみます。
書込番号:21778724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





