
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 4 | 2013年5月11日 14:54 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月22日 07:39 |
![]() |
8 | 4 | 2013年2月21日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月10日 00:16 |
![]() |
13 | 3 | 2012年3月11日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月24日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
日立 衣類乾燥機 DE-N45FXから異音がします。1年半ほど使っております。
使用すると本体裏から異音(甲高い騒音)が発生するようになってしまいました。
異音はしますが運転は通常通りできて衣類の乾燥はできてます。
しかしスゴイうるさいです。
裏蓋を外して見たところ丸ベルトは切れておりません。
試しに丸ベルトを外して運転したら音は止みました。丸ベルトを付けて回すと異音がします。丸ベルトの摩擦音ぽい高い音です。
出張修理を頼むと費用が高いので何とか自分で直せればと思っております。
どなたかお助け下さい。
書込番号:15739632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

構造が複雑なため素人が手を出さない方がいいですよ。
開けて修理するつもりで破損等したらメーカーの保障対象外になりますので。
乾燥機は下手にいじると発火の危険性もあると思いますので。
買い替えかメーカーに修理を依頼したほうがいいですね。
書込番号:15749713
4点

長年使っていなくても、熱による冷却ファンの歪みから
異音が発生する事例が少なからずあるようです。
私どもでは、買った当初から異音がしていて、
暫く様子を見ていると然程気にならなくなってはいたのですが、
メーカー保証期間内の昨年12月に
冷却ファンユニットやベルトなど回転系の部品全てを
交換修理してもらいました。
機械の構造に明るいご様子ですね。
マルベルトの傷みだけではなさそうですが、
マルベルトを自身で交換されてみられるのでしたら、
修理部品は、簡単に入手できますよ。
参考にしてください。
http://kaden119-shop.net/?pid=6787823
電話すると、いろいろと丁寧に教えていただけますよ。
書込番号:15759296
2点

私も同様の事象が発生しました。
3か月位前にドラムが重く回らなくなったのでミスターコンセントに修理依頼して
帰ってきたのですが裏のファン部分からキュルキュル音(スレ主の言うベルト音)がして
いましたが馴染み不足かなと思い使用していました。
それから1か月、音は更に大きくなり、最後には脱衣所の扉を閉めても2階まで聞こえる位の
異音(ギュギュ、ガーガー、シャーシャーの合体音w)がしました。
ミスターコンセントにクレーム言っても取り合わないと思ったので(経験上)自己責任で
分解しました。
まず、裏蓋を開けてファンを止めるプレート(軸受代わり)を外すと褐色の鉄粉がどっさり。
ローターの金属が擦れて発生したのでしょう。(転がり軸受けなどは使ってないようです。)
そしてファンを本体から外すとプラスチックの破片が大量に出てきました。
(大きいものでは幅1cm、長さ15cm位の円弧状・・・写真参照)
おそらくファン静翼側のパーツかと。。
あくまでも推測ですが3か月前の組み込みが悪く、シャフトの構成部品が損傷し、
ファンのクリアランスが維持できなくなり接触破損の流れかと思われます。
私の場合はファンとシャフトを注文して組み直そうと思います。
書込番号:15763557
4点

ありがとうございます。
その後うちのは、とくに修理などはしておりません。そのまま使ってます^^;
若干、音が和らいだので…。
また煩くなったら腰を上げうと思います。
書込番号:16121135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




日立の現行機種すべて大丈夫です。(多分シャープも同様だけど、積極的に選ぶ理由はないと思うので…)
個人的には3.5キロ機はあんまりおすすめしません。4.5キロか5.5キロのほうが良いと思います
それ以外だと洗濯機直付けユニット台では対応不可、自立ユニット台では組み換えが必要になったり乾燥機固定ビスの使用が異なったりします。
日立 洗濯機、衣類乾燥機、スタンド組み合わせ検索
http://kadenfan.hitachi.co.jp/homelaundry/search.phtml
書込番号:16045213
0点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N55FX
三洋電機 電解水で洗おう ASW-E10ZA を使用しています。
この洗濯機に
HITACHI 乾燥機用のびのびスタンド DES-75 S
を購入して、あとは着るだけ DE-N55FXを設置しようと思っているのですが、
問題はないでしょうか。
1点

防水パンなしで幅に余裕が有ればまったく問題ありません。
防水パンが有ったり幅に余裕がない場合、排水口やホース、本体の取り合いに注意が必要です。
またスタンドと蛇口の干渉にも注意しておく必要が有ります
書込番号:15724175
3点

のびのびスタンドを利用していますが、他社洗濯機でも何の問題もありません。
ただ、乾燥機を乗せる台が1290mmまでしか上がらないため、長身の方だと洗濯物を取り込むときに頭が当たったりします。私がそうでした・・・。
大きめの洗濯機だと、ふたを開けたときにギリギリになるので、その点を確認しておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:15748373
2点

>ハルホーさん
長身です。。
あと、お風呂の残り湯をバケツで入れるのに、洗濯機と乾燥機の隙間が狭いのは厳しいと思うので
スタンドではなく、何かラックのようなものを考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:15795713
2点



自分で購入した乾燥機を使ったことがありません。
最近洗濯しても自宅で乾燥させるというところまでいかないので、今月末に購入に踏み切ろうと思います。
ここで質問です。
自分が使っている洗濯機との相性はあるのでしょうか?
もしあるのであればサイズだけではなく機種も限られてくると思います。
考慮としては洗濯機の蓋が開くかどうか、電源が取れるかどうか、排水はどうか?という点は最低限だと思っています。
ここで機種が限られるとほとんどが決まってしまうと思うので、ご教示お願いします。
0点

洗濯機背面にスタンドを直付けする場合、原則は洗濯機とスタンドと乾燥機のメーカーをそろえる必要があります。(三菱は松下製を、シャープは日立製を売っていたので上記原則とは若干違う面もある)
自立型のスタンドを使うのであれば洗濯機メーカーと合わせる必要はありませんが、防水パンに設置する場合納まり注意です(洗濯機が背面に逃げられないスタンドだと防水パンぎりぎりで収まっていた洗濯機は入らなくなる場合有)
書込番号:15530986
0点

昨年三菱電機がストアモデルとして発売した日立アプライアンス製の洗濯機にはパナソニックのユニット台・乾燥機は適合しませんのでご注意ください(三菱電機ストア限定品で普通には出回っていないとは思いますが…)
書込番号:15596538
0点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
シャープの洗濯機ES-FG55Jを使っています。このたび乾燥機が必要となりましたが、シャープで合う乾燥機が生産中止となっていて困っています。
また、乾燥機は直付けスタンドでしか、我が家のスペース的に取り付けできません。
シャープの衣類乾燥機が日立のOEMだと価格comで知りました。
日立の乾燥機DE-N45FXを直付けスタンドで取り付けたいと思うのですが
1、シャープの洗濯機に日立の乾燥機の直付けスタンドでの設置は可能か?
2、可能な場合、直付けスタンドはシャープと日立、どちらのスタンドを購入した方がよいか?
日立にもシャープにも質問したのですが、違うメーカーの事なので可能であるという返事ができないと言われました。
よろしくお願いいたします。
2点

ご質問の機種を所有していませんが、似たような事に悩んで東芝の洗濯機にパナソニックの乾燥機を直付けスタンドで取り付けた事があります。
メーカ間の互換性は、規格品か完全なOEM品以外無いと考えた方が良いです。
例え、日立からのOEM品でも自分達の過去商品との互換性を保つために取り付け穴位置関係を変更するのは普通に有ります。
それでも、「何とかしたい」との要望で有れば、以下のような方法が有ります。
まず、乾燥機用の直付けスタンドですが、洗濯機のメーカー(この場合、シャープ)からまだ販売しているのでしたら、それを買うべきです。(メーカーが違うと、スタンドの加工と洗濯機側の加工も必要な場合が有り転倒の危険も考えられるので止めた方が良いです。)
スタンドが洗濯機に取り付けば、乾燥機をそのまま載せる事が出来ます。
スタンドを洗濯機に取り付ける前に乾燥機とスタンドの取付穴の合う位置を探し仮固定します。全ての穴が合うことは、まず有り得ないので、1個所か2個所合えばOKです。
さらに安全を期すには、乾燥機の取り付け穴に合うようにスタンド側を加工して取り付け穴を追加します。日曜大工で電動ドライバーをお持ちの方で有れば、ドリル加工する事はたやすい事と思います。(私の場合、その様にして使用しています。)
書込番号:14272129
6点

yu_home様
丁寧なアドバイスありがとうございます。
直付けスタンドはおっしゃる通り洗濯機と同じメーカーにします。その後の乾燥機の固定はなんとかがんばってみます。
本当に悩んでいたのでうれしかったです。ありがとうございました!
書込番号:14272496
2点

お役に立てれば何よりです。
なお、参考ですが、設置場所の関係で取り付け穴が上手く合わない場合、木板をスタンドと乾燥機の間に挟む形にすれば、穴位置の違いを吸収出来ます。
木板の穴加工は、DIYショップで頼むことも可能です。
書込番号:14273324
3点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
この機種は2005年の発売以来、長年モデルチェンジされていませんね。
96年製のDE-N4Sを使っていますが、ドアハンドルが破損し、
修理パーツが入手できないので、買い替えることにしました。
乾燥機能に不具合はないので、モッタイナイ話なのですが。
ところで、
(いつもの)ヤマダ電機と(初めての)ケーズデンキで迷っています。
どちらも、配送設置、リサイクル回収品の取外しの費用は無料なのですが、
ケーズデンキには長期無料保証(3年)が付いており、
ヤマダ電機には付いていませんでした。
今回、洗濯乾燥機をヤマダで買うので、
そのポイントを使って、一緒に買いたいところなのですが、
ケーズの長期無料保証も魅力に感じています。
3年保証ってどうなのでしょうかね?
短いので意味が無いようにも思えはします。
又、私は有料の長期保証についてはあまり付けないタイプです。
因みに、96年製のDE-N4Sは、
10年程度?経過してから、ベルト交換を一度してもらっただけです。
0点

結局、ヤマダ電機で買いました。
配送料金(1,575円)と長期保証(5%)が有料となりましたが、
その分を上回るポイントを付けてもらえました。
ケーズデンキと支払額は同じでしたが、
ポイントが残ったこと、保証期間が5年になったこと、
何より、先週買った洗濯乾燥機と一緒に配送設置してもらえることに大満足です。
川崎幸店では、1円以上の買い物をすると
ケイタイdeポイントが500ポイント以上加算される独自サービスもありました。
(来店のみだと200P以上)
書込番号:13933141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





