ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自立スタンドの互換性にてついて

2007/11/07 17:16(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル > NH-D402

スレ主 sui_1000さん
クチコミ投稿数:15件

現在、92年製の三菱のDR−D45F1の衣類乾燥機をつかっています。
それに合わし、DR−SN2と言う自立スタンドを購入したのですが、
衣類乾燥機の方が、長時間回しても、衣類は温もる程度で、乾かなくなりました。

そこで、衣類乾燥機を買い換えようと思っているのですが、
三菱のスタンドでも、他社の衣類乾燥機は取り付くのでしょうか?
ビスの穴の位置などは一緒なのでしょうか?

三菱に問い合わせても、三菱製品以外の物は、
分からないので、お答えできませんとの回答でした。

どこで、見たのか覚えてないのですが、
三菱は松下製というクチコミをみかけた記憶があるのですが、
松下製だったら取り付くのでしょうか?

分かる方いらっしゃったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:6954214

ナイスクチコミ!1


返信する
茶リーさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/04 11:18(1年以上前)

互換性について参考まで

同じメーカーでも異なる場合あります。
当然、製造が後発のものが前の物に合わないのはしょうがないと思います。
たぶん、いちいち互換性を考えて作ってはないと思います。(売りたいからね)
私は、過去、購入した電気屋さんが量販店ではなかったので、電気屋さんが
電動ドリルで穴を合わせて取り付けてもらいました。基本的にはサイズなど
カタログに書いてある情報をもとに検討するしかないし、店で見て研究するしか
ないと思います。

書込番号:7760279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/28 05:29(1年以上前)

もう、1年以上経っていますので、すでに購入されていると
思いますが、参考までに私が調べて分かったことを書きます。
まず、下のスレッドで「そういち」さんが、三菱は松下製と
おっしゃっている事を前提とします。

最初に、三菱のHPで現在の自立式スタンドを確認した所、
驚くなかれ、まだDR-SN2現役でした。スタンドも松下の
OEMだとすると、多分製品が変わっても型式は変えていないのでしょう。
又は、自社製で全く同じ物かもしれませんが・・・

さて、松下の自立スタンドについてですが、HPのユニット台の所から、
「衣類乾燥機・ユニット台 組み合わせ一覧」とゆうページで確認した所、
(ナショナルのHPで確認、現在のパナソニックでは組み合わせ一覧が
見れませんでした)D402の旧商品として「D45A1」「D45A2」「D45L1」
「D45K1」が記載されています。私の家の前の'90年製の乾燥機が、
「D45A1」の前に記載されている「D40X5」なのを考えると、おそらく
この4台のD45の内の1台がDR−45F1なのだと思われます。

そして、自立式スタンドも旧商品は、全自動用のUS1・UF1、2槽式兼用の
S1と同じく全自動用のU64B・U64B1、2槽式兼用のU71Bの4種類だけなので
(他にもガス乾燥機用や、コイン式用がありますが、電気式に限定します)
家のユニット台が、U64Bなのを考えると(D502を載せて現役です)、
現行商品のUF11・21・31→US1・UF1→U64Bの流れになると思われます。

最後に、現行商品のD502、D402がUF11・21・31に載るように、過去の
衣類乾燥機5kg5種類、4kg18種類全てが、互換性があり載るようです。
つまり、型式や素材(多分、塗装だけだと思いますが)が変わっても、
乾燥機の固定用のビス穴の位置は、変わっていないと思います。
ですので、DR−SN2にD402は(D502も)載ると思われます。もし、
載らなかったらゴメンナサイ!

書込番号:8849455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機の使用頻度について

2007/10/24 20:01(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル > NH-D402

スレ主 まご2さん
クチコミ投稿数:4件

いままで外に干していたのですが、ベランダが埃っぽいため、衣類が黒ずむことが多くて悩んでいます。
そこで衣類乾燥機の購入を検討しています。
衣類乾燥機をお持ちの方は、どのくらいの頻度で衣類乾燥機を使用していますか?
毎回外干しと乾燥機で乾かす衣類は分けているのでしょうか?
5Kgの衣類を毎日衣類乾燥機で処理するのは電気代が大変なのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:6901778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/10/25 22:35(1年以上前)

乾燥量や素材、布の厚さ、さらに乾燥機の設置場所の温湿度や換気状況などで変わってきますが、5キロタイプのNH-D502では5キロの乾燥時間の目安が160分となっています。
 消費電力はある程度変動する為正確な数字ではありませんが、20℃時の最大消費電力で160分の運転で計算すると80円ほどの電気代となります。

 毎日5キロの衣類を乾燥機で脱水後から完全乾燥させると月に2〜3千円は電気代が上がるのではないでしょうか?(※1kwh22円で計算。時間帯別料金で深夜時間に使うなら約1/3)

 電気の乾燥機の場合、乾燥時間の長さ(綿製品を定格容量入れると2〜3時間以上)、湿気と熱気が出ること、高い電気代などの要因で毎日脱水後から乾燥機という使い方をされる方は稀です。多くの方は干して乾ききらなかった場合の仕上げ乾燥に使ったり、干す前のシワとリに使う程度のようです。

 また電気の乾燥機に限らず(洗濯乾燥機でもガス乾燥機でも)何でもかんでもまとめて乾燥機というわけには行きません。乾燥機に不向きなものもありますし、シワが気になるもの(ワイシャツなど)は他のものとは分けて少量で回さないとシワだらけになります。

書込番号:6905940

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

使用後の設置部屋の湿度はどうですか?

2007/09/06 22:22(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル > NH-D502

クチコミ投稿数:4件

ナショナルの衣類乾燥機NH-D502の購入を検討していますが、近年のドラム型洗濯乾燥機に比べ、設置部屋の湿度が上昇するという話を聞きました。実際に使われている方いらっしゃいましたら、実感としてはどうでしょうか?

我が家は普通の戸建てですが浴室が二階にあり、普段から浴室・洗面所の湿度も温度も高いので、できるだけ湿度はおさえたいと思っているのですが・・・。

書込番号:6724128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/06 23:47(1年以上前)

>普段から浴室・洗面所の湿度も温度も高いので

高いのが判っていて何か対策してないのか?
普通なら24時間浴室の換気扇まわしておけば済む話だろ。

書込番号:6724706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/07 10:55(1年以上前)

もちろん換気扇があるので、まわしていますし、窓もあります。
ただ、一階に浴室がある場合と比べるとどうしても普段から暑いということです。以前の家が一階に浴室があったので・・・。

温度・湿度は地域によっても違いますので、使用前と使用後の湿度の違いについて感じるものがありましたら教えて頂きたいと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:6725908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/09/09 00:00(1年以上前)

結構な湿気と熱気が出ます。壁や床が冷え切っていなければ換気で充分に対応できますが狭ければ夏場はサウナ状態になります。
 室内の空気だけで冷却除湿していますので、水道水を使ったりヒートポンプで冷却除湿する製品よりは熱気と湿気の発散は多めになります

書込番号:6732709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/10 14:55(1年以上前)

そうなんですね〜!
ヒートポンプ?!というのがちょっとよくわからないのですが、調べてみます。

電気式の乾燥機はあまり新しいものが少ないですよね。

もうちょっと比較して検討してみようと思います。
ありがとうございました!


書込番号:6738407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/09/12 21:28(1年以上前)

ヒートポンプの洗濯乾燥機とは大雑把な言い方をすればエアコンや除湿機(コンプレッサ式)の仕組みを応用した物です。
 冷却して強制的に空気中の水分を除湿するので水道水を垂れ流しにして冷やす必要がなく、空気で冷やすよりしっかり冷やせるので除湿効果が高くなります。
 但し装置が大きく重くなるのでデッドスペースがたくさんあり床に直接設置する斜めドラムの洗濯乾燥機で無いと搭載は難しいようです。

 電気の乾燥機に目新しい物が無いのは、逆に考えれば完成度が高いということも出来ます。売れない・値崩れしないから価格維持の為だけの不必要なモデルチェンジがいらないというのもありますしね

書込番号:6747760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/09/12 23:25(1年以上前)

そうなんですか〜!!
難しいシステムですが、なるほどです!

丁度、ヒートポンプ機能というものがあるなら、なぜ乾燥機にも使わないんだろう・・・?と思っていたので、納得した気がします。

どこのメーカーでも湿度の問題があるとすると、サンヨーに気持ちはほぼ決めました。
洗濯機もナショナルですし、無意識にうちの電化製品はナショナルが多いので、初めはナショナルかな・・・と思っていましたが。

・6キロと容量が大きい
・ダニ対策したかったが、花粉除去機能もある
・フィルターがテイッシュで代用できるので魅力的
・形もかわいいかも・・・・

と、いう理由です。
スチーム機能もついていますが、効果はどうかわかりませんが、なんとなくふっくらするようなイメージです。

さっそく店舗チェック&オークションチェックしてみます!楽しみ!

そういちさん!ありがとういございました。
そういちさんはとても詳しいのですね?
関係のあるお仕事されているのですか?

また、何かありましたら教えてください。
ありがとうございます。ほんとに感謝です!


書込番号:6748379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2007/06/17 01:45(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル > NH-D502

クチコミ投稿数:1件

ドラム型洗濯機を購入するか、こちらの衣類乾燥機を購入し、今使っている洗濯機の上に設置するか悩んでいます。このNH‐D502は中がステンレス製ですが、乾燥させた衣類を取り出す時に、手が触れ熱く感じたりしますか?透明窓は、すぐ傷ついたりしないでしょうか?乾燥容量5キロでこの薄さ、取り付け台の高さが高めを選べることなど我が家には合いそうなんですが、今時、単体で乾燥機を購入するよりは、ドラム型洗濯機の方が効率いいのでしょうか。こちらの乾燥機の使い心地も教えて下さると嬉しいです

書込番号:6444071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衣料乾燥機のリコール

2007/05/31 14:02(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル

スレ主 DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

我が家の衣料乾燥機(NH-D45A7、8年ぐらい前の製品)がリコール対象になっています。

自分で型番を調べたから分かったのですが、購入した量販店は統合されたが潰れたかで、既にありません。誰に売ったかも、使っているかも、分からない。

こんな場合、メーカはどう対応するのでしょうか。特に、遠く離れて年寄りだけで住んでいる実家の家電製品だったら、気になりまよね。
気になって質問しました。

書込番号:6389563

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/31 14:15(1年以上前)

こんにちは

リコール対象品についてはご心配ありません。
販売店が無くなっても、商品形式が確認されれば、出張その他ご心配ありません。
全て松下で(協力店含めて)やります。

書込番号:6389587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NH-D402と502 どちらがいい?

2007/04/13 12:42(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル > NH-D402

スレ主 ayaaya1206さん
クチコミ投稿数:1件

NH-D402(乾燥容量4kg)か502(5kg)のどちらにしようか迷っています。

今は4kgを使っています。
厚手の毛布などの時にちょっと小さいかな?って感じていました。

5kgのお持ちの方、意見をお願いします。





書込番号:6226749

ナイスクチコミ!0


返信する
茶リーさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/04 11:29(1年以上前)

私は、大は小を兼ねるで502をお勧めします。

我が家では乾燥機は必需品なのでもう毎日フル回転です。
ただいま502が調子が悪く、買い替えをする予定です。
いつもいっぱい入れすぎて負担が多いと思われます。
当然大きい方が、量ができる分、電気代も多くなると思いますので
検討してください。
どちらかではないですが、今は洗濯機と一体のもの、浴室乾燥機と時代は
便利になる一方です。当然、投資、維持費は・・・ですけどね。

書込番号:7760301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング