
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2024年8月4日 22:35 |
![]() |
6 | 1 | 2023年4月30日 14:41 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月13日 12:13 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年9月21日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月29日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月8日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フェルト部分とスペーサーが摩耗して金属同士が擦れ合いすごい音がしていました |
応急処置方法。反対側のスペーサーを移植すれば異音は無くなります。 |
556油差し位置 |
パネル交換時、操作部分左側コネクタを外しくぐらせます |
2018年製のものを使っています。長年使ってきて、今までに3種類の異音が発生しました。
1. 2年ほど経ったころ。後方の羽根プーリーの軸が摩耗変形してキュルキュル異音。部品交換。
2. 4年目に右側面のパネル内にあるドラム回転ベルトテンショナーの油切れでキリキリ異音。556で解消。写真のローラ軸部分にストローノズルを使って少量噴射。
3. 6年目の今回はドラム支えからのザザー異音。
ドラム支えパネル交換。
側面にマグネットを付けていたのでそれに鉄粉が多数付着。明らかに削れている音がする。
ドラム支えパネル左2個-中央1個-右1個で付いているスペーサーの左2の部分が削れて無くなっていました。応急処置として右1のスペーサーを移植。異音は無くなり部品が届く間の1週間は問題なく動いていました。
部品(プーリー、ドラム支え)はヤフーショッピングから入手可能で後継機種のED-608と共通です。
ドラム支えはプラスドライバーのみで作業ができ素人でも問題なくできました。本体が重いので移動が大変でした。
注意点としては、部品や本体内側がとても鋭利な箇所が多く、素手でやっていたら指を3カ所スパッと切ってしまいました。肘も長袖でしたがねじきり穴の出っ張りで引っ掛け服が破れました。作業時は軍手としっかりした服が良いと思います。
書込番号:25838026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機置き場の高さが梁のある場所で195cmしか無かった我が家。10kg級で洗剤自動投入機能付き縦型洗濯機、衣類乾燥機を別々に買うことを諦めきれず、本商品ED-608、パナソニック製の乾燥機スタンドN-UF11、東芝製の洗濯機AW-10DP2を購入、自身で設置しました。
本品の高さ650mm、N-UF11のスタンド高1230mm、AW-10DP2の蓋折り開口高1208mmで、195cmの高さに2cmの余裕を持たせてすべて収まっています。
推奨環境は各方向に5cmの空間を必要としているので、自己責任で使用しています。
家電量販店では乾燥機はスタンドのメーカー違いで設置不可と、数件に断られたため、自分で据付できない場合はくらしのマーケットなどで相談するとよいかと思います。
本品の固定のため、ホームセンターでM5のネジセットとバネ座金を購入しました。
N-UF11は本品に対応したネジ穴が空いておりました。
書込番号:25071314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

我が家も洗濯機の上にちょうど梁の一部分がかかります。床から天井梁までの高さはスレ主さんと同じ約195cmです。
そこでご質問ですが、東芝製の洗濯機AW-10DP2を購入し、自身でパナソニック製の乾燥機スタンドN-UF11、
パナソニック6.0kg衣類乾燥機NH-D603-Wを設置できないかと考えております。
スレ主さんの場合は衣類乾燥機が東芝製のため高さ650mmとありますが、パナソニック製ですと高さ680mmで3cmほど高くなります。
そこでスレ主さんの場合はやはりパナソニック製の設置は無理でしたでしょうか?
無理なようでしたら東芝製のED-608の購入を検討したいと考えております。またネジセット購入とありますが付属はしていなかったんでしょうか。
乾燥機スタンドの確認ができないため実際の高さがどれくらいになるのかがわかりませんのでご質問しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25241993
1点





サンヨーのCD-ST60が壊れたので、このたびこちらに買い替えました。
大きさはやはりこちらがでかい。高さがあります。
音は、こちらがずっと静かです。
操作性は、こちらの方がいいかな。15分だけとか、短くできるのは意外にいい。
ただ、タオルの仕上がりは CD-ST60がふっくらしています。サンヨーはスチームで仕上げますから、きっとその効果でしょう。
フィルターの掃除は、サンヨーのティッシュで代用できるのはいいですが、結構めんどくさかったです。こちらはシンプルですから、フィルターに関しては好き好きかなあ。
総合的にみると、 CD-ST60の人気はわかりますが、今回は気分が変わってこちらで正解、ってくらいの差でした。
1点





衣類乾燥機 > 東芝 > ターボパワー ランドリエ ED-601
価格、家電量販店にて5.5万円弱(3年保証、取付け費込み)で購入
臭い:今のところ問題ありません。
直付け設置:揺れも少なく問題ありません。(ただし、スタンド自体が弱い気がする。できれば地震対策仕様のスタンドを出してほしい。)
騒音:持家なら問題ありません。マンションの場合は、設置する部屋の隣がすぐに他人部屋の場合は夜運転するのは難しいかも・・・
使いやすさ:取説を余り読まなくても問題なく使えそうです。ただ、フィルターが思いの外早く汚れるので、サンヨー製の用にティッシュフィルターみたいに簡単に清掃できるといいと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





