東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

異音解消

2025/06/29 13:13(3ヶ月以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-60C

スレ主 300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2014購入
3ヶ月前くらいから異音発生し、買換検討してました。
東芝前より上がってるし、新製品もあまり無いし
格安据え置き8キロ中華UV付きか、洗濯機に部品追加で付くパナ買うか本日まで迷ってUV買う寸前に
毎回コンセント抜く注意書きに、スイッチ付きタップ買うかと思いつつ日和って
 ダメ元でネットで修理記録書かれているのを参考に、裏蓋開けました。
ベルトも緩いが問題なさそう。ホコリもまだマシな感じ。
 ガタというか、モータのプーリー?の止めネジがあんまり効いていないようで
軸のくぼみに合わせて締め直し、なんとなくグリススプレー各所に軽く吹いて
組み直したら直りました。
 ただ、もとに戻すまえに、扉開け閉めで掃除や増し締めしたので
中のドラムの位置決めのプラスチックと裏蓋地位合わせが歪んで出来なくなり
少し冷や汗でした。ユルユルまで緩めて、角引っ張ってなんとか組み上げました。

書込番号:26223904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシン店舗本体51,460円で購入

2025/02/11 18:10(8ヶ月以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-45A4(W) [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2120件 ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のオーナーED-45A4(W) [ピュアホワイト]の満足度5

18年ほど使った東芝の衣類乾燥機が故障。
スタンドが東芝製なので、同じ東芝でこの機種への買い替え検討。
リサイクル、収集運搬料、設置料を含めたトータル価格が安いのはもちろんですが、納期も重要なので、地元の家電店の価格、納期を確認すると

・ヤマダ店舗・・本体51,960円税込、納期2週間(ヤマダ黒ベスト店員にヤマダweb価格51,960円まで下げれるか確認したら即OKで同額になる)
・ジョーシン店舗・・本体51,460円税込、物流倉庫在庫あり納期最短2〜3日ほど(ヤマダweb価格を店員に言ってから出た価格)
・100満ボルト(エディオン)店舗・・本体54,500円税込、納期1週間(ヤマダweb価格を店員言ってから出た5年保証付き価格)

以上の結果を踏まえて、ジョーシンが納期2〜3日、本体51,460+有償5年保証2,573円+リサイクル2,530円+収集運搬料1,650円+設置料0円を含めて、ジョーシン店舗がトータル58,213円で購入決定です。

100満ボルトも5年保証付きでリサイクル2,530円+収集運搬料1,650円+設置料0円と悩みましたが、納期が決めてでジョーシンにしました。(ヤマダは収集運搬料と設置料がほかより、合わせて2500円高かった)

たいして安くないので特価ではなく「他」スレ投稿と致します。

書込番号:26071009

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2120件 ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のオーナーED-45A4(W) [ピュアホワイト]の満足度5

2025/02/12 15:16(8ヶ月以上前)

自己レスです

今回は急な故障だっただめ、価格コムで各大手家電量販店Web価格を元に購入時点では
ヤマダWeb51,960円
ジョーシンWeb56,106円
エディオンWeb61,920円5年保証付
で、ヤマダWebが安く、これを叩き台として実店舗で価格交渉を行った結果です。

なお、各店舗にはパナ、日立はあっても東芝は商品そのものが無く、店舗価格は分かりませんでした

書込番号:26072179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2120件 ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のオーナーED-45A4(W) [ピュアホワイト]の満足度5

2025/02/14 11:21(8ヶ月以上前)

現在、各大手家電量販店Web価格が私が購入した時より軒並み一万円以上値上りして六万台ですね。

購入時にもしこんな値段だったら、多分私はヤマダWeb現在価格のパナソニックNHD503(49,800円P10%)と全自動、ドラム式洗濯機兼用の床置きスタンドN-UF51(16,580円P10%)へと、東芝→パナへ乗り換えしていたかも?

書込番号:26074563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2006年製故障、買い替えへ

2025/02/11 16:43(8ヶ月以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-45C

クチコミ投稿数:2120件

2006年製を週1〜2回頻度で使用していたが、使用中にピーピー音が鳴ってランプ類全灯点滅で停止。

停止直前に置き場付近で、1回「パチン」と、どこからか音がしたのと、再起動させてもドラムは回るが風が出ていない様子で、1〜2分後同じアラーム停止することから、たぶん丸ベルトが切れたのでしょう。(丸ベルトはモーターと送風用羽を繋げる部品)

2012年に一度、プーリーの異音からメーカー修理を受けたとき、ついでに丸ベルトも新品交換していたので、それから12年は切れずに使えた計算です。
丸ベルトはメーカー問わず良く切れる部品なのでネットでも安く買え、DIY交換も一瞬考えたが、さすがに本体古いことから買い替えへ。
スタンドと本体は同じメーカー縛りがあるので、東芝の後継機ED-45A4を発注しました。

書込番号:26070896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2025/02/11 18:28(8ヶ月以上前)

うちでもそうですが、バブル時代の設計及び設計思想で生産された製品がさすがに色々寿命を迎えてきてるようですね。

うちでも一昨年くらいに25年ほど使用した愛妻号が寿命を迎えました。同じパナソニック製に買い替えましたが、寿命は果たして、、、
エアコンは7年くらい前に15年使用したものが壊れました。
今ある古い家電品といえば冷蔵庫があるのですが、これがたぶんそろそろ25年です。今は亡きサンヨー製です。

買い替えを考えるとだいぶ国内メーカー以外が増えているので選択肢に迷いますね。一応販売店の10年保証などをつけました(上記洗濯機)が、あまりあてにはならないでしょうね。

書込番号:26071041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2120件

2025/02/11 21:03(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
 
返信ありがとうございます。
うちの場合、今回の乾燥機が18年で一番長く使っていた家電でして、古いし今年中には買い替えしようと考えてた矢先の故障で、慌てて買いに走った感じです。
国内家電メーカーもいくつかは海外資本傘下になってしまいましたが、私はあまりメーカーは気にせず気に入った物を買って、一応私も念のため5年、10年保証は付帯させていますね。

あとの古い家電としては、2010年ごろのエコポイントブーム?で買い替えた液晶テレビ、エアコン、冷蔵庫も14年経ってますが、壊れていない値段の高い家電の買い替えタイミングは正直難しいですね。(古い家電の火災のリスクが高まることは分かっていますが・・)

書込番号:26071262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

5分毎にアラーム?

2024/08/27 20:22(1年以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-60A4(W) [ピュアホワイト]

スレ主 ranmalさん
クチコミ投稿数:6件

乾燥中、5秒ほどのアラームが、5分おきに鳴ります。
鳴っても停止することなく通常通りに使えます。
フィルター問題ありません。
基板交換でも直らず、初期不良として交換してもらいましたが、交換した個体も同じでした。
仕様だとしたら変すぎます。
どなたか同じ現象の方いますか?
ちなみにマニュアルにはそのアラームについては記載していません。

書込番号:25867568

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/18 19:17(9ヶ月以上前)

>ranmalさん

ピーピーピーピー
と4回
時々鳴るやつですか?(2019年式なので1個前のモデルですが購入して1年後くらい?から鳴りまくってます)

書込番号:26041768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranmalさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/23 12:21(8ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
情報ありがとうございます。

ピーピーではなく、ピピピピピピピと連続して鳴る音です。
購入当初から鳴っています。
サービスマンでもわからず個体交換となりました。
交換した個体は音は小さくなりましたが同じように鳴るので諦めています。

乾燥状態も問題なく終了しますが、音だけはずっと出続けます。
再設置等も面倒なのでこのまま使ってます。

書込番号:26047367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

修理するか、買い替えるか

2018/01/05 18:36(1年以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-45C

クチコミ投稿数:276件 ED-45CのオーナーED-45Cの満足度4

2012年3月に購入。
使う度にフィルターを掃除機がけして埃除去を繰り返していたが、ついに本体に付いているフィルターが破れ始めた。

メーカーに修理代の目安を訪ねると14,148円と言われた。
家電量販店によると設計耐用年数は洗濯機と同じ7年と言われた。

買い替えるにしても、今は40,000円越え。修理したほうが…とも思いますね。
さあ、どうしましょう。ただいま熟慮中です。

書込番号:21485897

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/05 18:43(1年以上前)

>メーカーに修理代の目安を訪ねると14,148円と言われた。
家電量販店によると設計耐用年数は洗濯機と同じ7年と言われた。

部品のみを購入して自分で交換できればそれが一番ですがメーカー修理に出すとその間は当然使えませんし不便です。私なら数日で修理完了できれば修理、一週間以上預けなら買い替えますね。それと備え付けや運搬も当然費用が掛かる事をお忘れなく!

書込番号:21485906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件 ED-45CのオーナーED-45Cの満足度4

2018/01/05 18:52(1年以上前)

なるほど。
補足ですが、修理代は、訪問修理をしてもらった場合の金額です。
通常は、技術者が現物確認して、見積もりをしてからになるのですが、それだけで4,860円取られるとのこと。
なので、具体的にこの部品を変えるならといって料金を教えてもらいました。
でも、ほかに不具合が見つかればもっと料金かかるでしょうね。

何も分からない状態では判断できないし、見積もりだけで5,000円近く取られるのはもったいないし…ね。

書込番号:21485921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/10 22:20(1年以上前)

>本体に付いているフィルターが破れ始めた。

+ネジ3本で固定されてるバックフィルターでしょうかね?
幸い、私の家の乾燥機はまだ破れはありませんが、
もし破れたら部品だけ通販購入して、自分で修理するかもです。(ドライバーが有れば取り外し、交換可能かな?)

書込番号:21500290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件 ED-45CのオーナーED-45Cの満足度4

2018/01/12 18:27(1年以上前)

ポン吉郎さん

3本のネジだけではないんですよ。
真ん中に12mmのナットがついています。メーカーによると、裏からボルトを回して、ドラムごと外さないとフィルターが外れないそうです。
メーカーに聞く前に、自分でその12mmのナットを回そうとしましたが、ドラムも一緒に回りました。ドラムを手で押さえても、固くて回せませんでしたし、へたにインパクトドライバーで回しても、破損してしまうかもしれません。

ということで、いろいろ考えて、メーカーの訪問修理を受けることにしました。ドラムを外すので、ついでに2本のベルト交換を同時にしても工賃は上がらないとのことです。ただ、ベルト代が2つで5,400円なので、開けて様子を見てから交換するか考えようと思っています。

書込番号:21504426

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/14 10:16(1年以上前)

仰る通り真ん中にナットがありましたね。見落としていました。
ナットだけを回してもボルトが供回りしてしまい緩まない構造みたいですね。

書込番号:21509131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件 ED-45CのオーナーED-45Cの満足度4

2024/03/17 13:50(1年以上前)

その後

運転時の異音(乾燥そのものへの影響はなし)がし始め、大きくなったので、2020年末に別のメーカーのものに買い換えました。

書込番号:25663847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > 東芝 > ED-60C

クチコミ投稿数:27件 ED-60Cの満足度4

ドラム支えの新旧比較

グラインダー

ドラム支えとパイプの接続部にシリコン系シールを挟む

センサー部分の配線

購入後五年以上経過し、家電量販店の5年保証も切れた状態。それまでトラブルはありませんでした。
途中、ドレンパイプが詰まり、ホームセンターで透明なホースを買ってきて取り替え。あとはフィルターを
購入して交換した程度。

ここ2ヶ月?運転中になにかザーッザーッと擦れるような音が聞こえるようになり、音も大きくなったように
思っていました。
奥さんはヘアピンでも入って隙間に入ったのかもしれないと言っていたのですが、洗濯物が黒く汚れるようになり
これは何かが削れているかもしれないと思い、保証期間も切れていたこともあって分解して確認しました。

結果はタイトルに書いたとおり洗濯物の出し入れ口側のドラムを支える部分の滑り材が完全になくなっており
ドラムとドラム支えの金属同士が擦れ合い、摩耗した金属が粉状になって乾燥機内を巡って洗濯物についている
ことがわかりました。

購入した家電量販店で部品購入できないか聞いてみたところそこまではやっていないとのこと。
インターネットで購入することができました。
部品はドラム支えというもので値段は送料込みでだいたい6千円近くでした。

分解、部品調達、修理までおおむね2週間を要しましたが、なんとか修理が出来ました。

分解するときに構造がわかっていなかったため後ろ、前と両方ばらしましたが、今回のケースは前側だけで
対応できる内容でした。一年くらいでだめになるかもしれませんが、とりあえずこのまま様子を見ることとします。


○修理作業に関して
組み立て修理中にドラムを回転させるベルトにひび割れを見つけたのですが、交換部品を買っていなかったので
そのまま組み付けしました。

ドラムとドラム支えの金属同士が擦れ合っていたため両方交換しようかと思ったのですが、部品販売の店の人から
ドラム支えだけでも大丈夫というアドバイスがあったためドラム支えのみの交換としています。
ただし、ドラム側も擦れて削れていたため、ペーパーやすりで軽く面を整え、グラインダーで磨いてみました。
百円ショップにグラインダーに使える回転フェルト?があり、磨き材と一緒に購入。316円でした。
これで、ドラム支えの滑り材のすり減りを少しは軽減できるのではないかと思ってます。
ただし、きっちりテカテカにしたわけではないし、そもそも擦れた部分の筋は全部取ったわけではないので
耐久性については不明。一年くらいですり減ってしまうかもしれません。


組み付け後の試運転について(配線間違いを修正)
試運転でピーという音とともにランプが全点灯し停止。
運転音に異音もなく機械的には問題なしと思っていたので配線を確認。センサーの配線が写真のようになって
いなかったため差し替えて解消。
最初、温度を測るセンサーかと思っていたのですが、どうも乾き具合を確認するためのセンサーだったと思われ
そう考えたら配線違いも自分なりに納得できました。分解時にこの状態の写真を残していなかったため起きた事例。
しっかり写真を残すことをおすすめ。

ドラム支えと空気の循環用のパイプの取付は水分が混じるようで、シールがされていたためバスコークがあったため
これを塗って挟む感じで取り付けました。あとは段差がないようになめらかにしました。

部品の販売は トオヤマ家電 様 親切な対応でした。

書込番号:18504709

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 14:39(1年以上前)

困っています。東芝テクノサービスに問い合わせたら、「今は補修部品の一般販売はしていない」と却下されました。私も3-4年前には、東芝テクノサービスに注文し購入出来まして、無事修理が出来ました。今回また同じ症状(前回と違って、ドラム支えのフェルトが中にはみ出してきて、「なにこれ?」と深く考えずに引っ張って切れてしまいました。(靴下などの布が引っかかったのかな?と思ったのでした)今回も購入しようと電話したら、上記のように却下。質問ですが、ネットの業者とのこと、どちらか教えて頂けると助かります。

書込番号:20715192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 ED-60Cの満足度4

2017/12/10 15:07(1年以上前)

>いるぼんぼんさん 

ずいぶん時間が過ぎてしまっていてすいません。
すでに手を打たれているとおもいますが・・

トオヤマ家電さんで以前は宅配利用で購入しています。今もお店のホームページはあるので手に入れられるのではないでしょうか?
直接店に問い合わせていないので確認は必要です。

以前から運転中に前面の左下から水が漏れてきていたので昨日修理し、この質問に気がついた次第です。申し訳ありません。

書込番号:21420837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 ED-60Cの満足度4

2017/12/10 15:30(1年以上前)

隙間を充填剤で埋めて取り付けた後

パイプの中

以前の修理から2年近く経過し、運転そのものは支障なくできていますが、かなり前から前面の左下から水漏れが続いていたため今回久しぶりに中を見てみました。
作業は乾燥機を据え付けたままで前面パネルを外してできる内容でした。
上下の6つのねじを外した後は正面側にあるねじを外すだけですので、その場で作業できます。

写真にあるようにプラスチック製のパイプとドラム支えのつなぎ目にある隙間から漏れていたと思われ、そこに充填剤を入れて隙間を埋めました。まだ一日しかたっていないのでわかりませんが、水漏れは止まったと思われます。

ちなみに滑り材のフェルトは茶色になっており、それなりにすり減っていました。
当初は1年くらいかと思っていましたが、あと1年は持ちこたえてくれそうです。

書込番号:21420900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件 ED-60Cの満足度4

2019/05/01 16:54(1年以上前)

滑り材のすり減り状況

ドラムのすり減り状況 0.25ミリ程度厚み減

内部のダクト部分 以前の例により水漏れ防止のため内側、外側にシール材を塗った 

ドラムのベルトは以前からひび割れ  今回2種類のベルト交換

ドラム支え続編 

令和となった本日購入してから2回目のドラム支えの交換を実施。前回の交換から4年ほど使えました。
3月ころからシャーシャーと異音が出始めたため、例によってトオヤマ家電様に部品を依頼。年末でなかなか部品が手に入りませんでした。部品は
〇ドラム支え 
〇ドラムを回すためのベルト(前回ひび割れを確認していたのですがここまで問題ないく使えていました)
〇後ろ側の送風機を回すベルト
送料込みで大体1万3千円ちょっとかかりました。新品が4万円台であったので迷ったのですが、ここまで来たならもうちょっと使ってみようと修理に決めました。


ドラム支えにつながるドラム部分ですが、この9年?程の使用で滑り材と当たる部分がすり減ってきており、定規を当ててみると明らかにプラスチックの滑り材とほぼ同じ幅だけの範囲がすり減って凹んでおり、その深さはおおむね0.25ミリほどと思われます。
ドラムの鉄板の厚みがほぼ0.6ミリほどですから厚みが半分近くに減ってきている状況です。
カンでだいたい30キロから40キロの力が滑り材(2.8センチの長さと8ミリの幅)にかかるとしてその範囲の力が2.8センチの長さの0.3ミリの鉄板にかかる面積で割ると1平方センチ当たり500キロほどの応力度になります。単純計算でこの値はそこそこ大きいようにお思えますが、ドラムを触った感じではまだまだ固い感触があるのでそのまま使うことに。
ちなみに1年でドラムの鉄板の厚みが0.028ミリ程度減る勘定になり、またまた勘ですが0.1ミリすり減るのに3年ほどかかる計算になることから勝手にあと3年ほどは使えるのではないかと思うことにしました。1回目の交換の際にはプラスチックの滑り材がなくなっており、鉄板同士が当たっていたためこの時にドラムの鉄板部分もそこそこすり減った結果も含めての今のすり減り状況と思えばそんんなに外れていないと勝手に思っています。

今後また異音が出始めたら次は買い替えとする予定です。


今回のドラム支えの摩耗状況はまだまだ使えそう(とはいってもすり減るのは時間の問題)で茶色のプラスチック製の滑り材の残り厚さは0.5ミリほど。新品の滑り材の厚みは2.6ミリほどでした。我が家では1年で0.5ミリほど減るイメージ。
ドラムのすり減りから滑り材の残りがあってもほかでこすれてくるため異音が出た感じです。その分以前よりは早めの交換となったと思います。

ベルトはひび割れが以前からあったのですが、この4年間切れることなく使えていました。今回は念のために交換
後ろ側のファンを回すベルトは見た感じは問題なさそうでしたが、ベルトのグリスは乾いてしまっていて、今回交換ベルトにセットで入っていたグリスを塗りつけました。 余ったグリスは回転軸の部分に少しでも潤滑の助けになるように塗り付けました。気休めです。

今後様子を見て特に問題なければ次回の買い替えの時期に最終レポートになる見込みです。

書込番号:22638057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件 ED-60Cの満足度4

2022/02/08 22:57(1年以上前)

ED-60C, ED-608を並べてみたもの

同じく 下側をなれべてみたもの 右側が旧ED-60C

同じく裏側 右側が新ED-608C

ドラム支えはまだぜんぜん余裕でした

2回目のドラム支え交換後 一時的にキーキー音が発生したこともありましたが
https://bbs.kakaku.com/bbs/21117010030/SortID=23214329/
順調に使っていたところ、またキーキー音が発生。ドラム支えがだめになったと思い通販で買い替えしました。
次は東芝ED-608で、いままで使っていたED-60Cの後継機と思います。
二つを並べて見比べてみると同じに見えます。ほぼ完成された製品かもしれません。

ちなみに旧ED-60Cをばらして確認してみたところドラム支えはまだ全然大丈夫でした。このペースならあと2年は使えそう。
ちょっともったいなかったかも。

結果的に12から13年程度使ったことになりました この間ドラム支えを2回交換。後ろのベルトを1回交換。
五年くらい使ってからトラブった感じのため延長保証はやめておきました。

ドラム支えの耐久性をもっと上げてもらえると交換しなくてもすむのですが難しいのかもしれませんね。

いい製品でした。メーカーさんありがとう。

書込番号:24588482

ナイスクチコミ!3


yedidさん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/12 23:53(1年以上前)

ED-60のドラムベルト交換の情報が少なく、検索していてここにたどり着きました。
突然ドラムが回らなくなり、後ろカバーを外して確認したところ、ドラムを回転させるためのベルトが切れていました。
前側を開けて、ベルトを交換したいと考えていますが、ドラムとローラーにどのようにベルトを書けたらいいのか、写真もなく分かりません。
もしも教えていただけたら、大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25050855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ED-60Cの満足度4

2022/12/13 17:31(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/21117010030/SortID=23214329/

ここにドラムとモーターの間にあるテンションをかけるローラーの写真があります。
これでわかりますでしょうか?

ドラムの外側と駆動側のモーターにあるプーリーにベルトをかけて、あとはベルトにテンションがかかるようにローラーにかける感じです。

書込番号:25051827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yedidさん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/13 19:33(1年以上前)

>灰色頭巾さん

早速にありがとうございました!
分かりました。これでやってみます。

今、部品を取り寄せるために、クチコミにあったトオヤマ家電にメールで問い合わせをしています。
また、ダメもとでヨドバシドットコムにも問い合わせました。
修理部品を購入するのは難しいですね。

書込番号:25051986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング