
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年6月26日 20:44 |
![]() |
27 | 0 | 2023年6月10日 21:42 |
![]() ![]() |
17 | 1 | 2025年4月24日 19:10 |
![]() |
6 | 3 | 2023年5月18日 21:39 |
![]() |
5 | 0 | 2023年4月27日 22:08 |
![]() |
29 | 3 | 2023年4月22日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年秋に導入し、最高の洗濯ライフを満喫していたのですが、6月に入って乾き残りが気になるようになりました。
皆さんのお宅では、梅雨時期乾きにくかったりしますか?
何か乾燥性能をアップするアイデアをご存じでしたら、ぜひ教えて欲しいです。
現在やっている対策は下記です。
・換気扇を回す(設置している洗面所と隣のお風呂場)
・乾いたタオルを一緒に入れる
・厚物は別にする
・量は少なめ(五分目くらい)
・フィルターの掃除
・洗濯物を広げてから入れる
連続で使っているので、その影響もあるんでょうか…?
(衣類を種類で分け、シワとりコース→終わったら普通コースを使用しています)
設置場所は洗面所で、後ろ20cm空け、左右は開放です。
書込番号:25318378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チュロマシュさん
保証期間内ならすぐにメーカーに問い合わせた方が早いですよ
後、設置場所の湿度なんかはどうなんでしょうか?
書込番号:25318393
2点

>アドレスV125S横浜さん
湿度はそこまで高い感じはしないですが、運転中は多少じめっとします。
リビングの湿度計は、28℃で50から55%程度です。次使う時に洗面所も測ってみようと思います。
メーカー問い合わせもした方がいいですね。ありがとうございます!
書込番号:25318408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D605-W [ホワイト]
独身時代から縦型洗濯機+電気衣類乾燥機で
運用し始めて20数年たつが、最近はまともな機種が全く無い。
当方環境はCD-EC521&NH-D603の二台体制。
CD-EC521の方は既にメーカー保証対応も終了しているが、
此れと言って大きなトラブルも無く現役で使用出来ている。
(といってもアイドラー交換等は自分でやってるが。)
しかも、ドラムの中に棚のアタッチメント設置すると子供の
上履きが乾燥出来る神仕様。。。
一方NH-D603は購入たった2年程で突然ドレンホースから
全く排水されなくなり、仕方なくメーカー修理依頼すると、
何と内部で水が溜まっていた。。。(唖然)
ハッキリ言って欠陥商品だろ。そんな機種の後継機が10マン
オーバーとか、購入とか完全にあり得ない。
因みに稼働時間はCD-EC521が約20年×1日2回位×365日
NH-D603は約3年×1日1回×365日
本当、パナ要らんから三洋復活して欲しいは。。。
27点



洗濯乾燥機で乾燥する時の半分の時間で出来上がりますわよ。
おまけに乾燥使っている間、洗濯機はまた洗えるので最初乾燥機ようにタオル類、後から2回目は洋服類とすると、今までの半分以下の時間で終わりますの。
電気代心配でしたけど、
洗濯乾燥機の末期は38,000円かかってましたけど、
替えてからは20,000くらいになりました。
洗濯機は設置してもらって後に届いたので、
一人で汗だくになりながら乾燥機台を設置して使ってます。
重そうっていうけど、たぶん25キロの米よりは軽かったのではないかと。
乾燥機使うのは夜寝てる間にか、出かけてる間。
うちの電気30なので、ブレーカー心配のためですわ。
長く使うために毎回フィルター部分の掃除機がけは欠かせませんが、価値ある買い物でした。
うちのタオルは、1.5倍くらいにふっくら仕上がります。
良い買い物でした。
書込番号:25262092 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
お世話になります。
ガス口増設費用の相場、妥当性、作業依頼先について相談させてください。
ネットで工賃の下調べをしたところ、おおよそ「1.5万 - 2万/口」のようでしたが、
実際に現地見積もりをとった結果は下記の通りでした。
===
@工賃 3.8万:
設置場所:ガス給湯器すぐ横、0.5m以内
用途:ガス乾燥機
A工賃 5万:
設置場所:ガス給湯器から約7m離れている箇所
用途:ガス炊飯器
補足:
どちらも施工方法は「外壁から穴あけ」になります。
都市ガスで東◯ガスと契約しており、サイトから見積もり依頼し、
グループ系列の会社に現地見積もりをとってもらいました。
===
●相談したいこと
想定よりも高額になってしまったのですが、
上記の見積もりは妥当なのか、大手故に高くついてしまったのか、皆さんのご意見を今後のために教えていただきたいです。
また、基本的には「契約会社に連絡して依頼する」とあったのですが、他の依頼方法はあるのでしょうか?
ネットでは個人工務店に依頼して見積もり比較しているような方もいました。
「自分ならこうする」などございましたら、合わせて教えていただけると幸いです。
今回は多少高くても「安心を買った」と思うようにしようと考えていますが、
もやもやを解消したいため、こちらに相談させていただきました。
よろしくお願いします。
1点

妥当かは現地の状況次第でもあるので、ネットのは目安くらいでしかないと思います。
ガスではありませんが、個人で工事を依頼して失敗した話もたまに見かけますから、昔から付き合いのある業者に頼むならまだしも、そうでないなら契約会社に任せた方がいいでしょう。何かあった時の対応も楽ですし。
書込番号:25256338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、luna..さん
うちで設置した時は取り付け費12,000円で、給湯器から7mくらいを外壁から穴あけです。
その請求書をアップします。
ただしプロパンガス用です。
こちらのスレッドでは取り付け費9,500円という方がいます。
穴あけなしだとさらに安い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001112135/SortID=23018200/#23022557
>東◯ガス
東京ガスでしょうか。
私が頼んだのは長野県のガス屋で、点検に来た時に
「うちはガスで儲けてるから、ガス器具は卸値で売りますよ。」
と言われていました。
安いのはそういう理由ですし、そのガス屋と契約していないとこの金額になりません。
工事は複数の方が来て丸1日かかりましたので、ガス代で回収されないなら3万〜5万は妥当だと思います。
金額よりも問題は納期です。
納期3ヶ月と言われ、実際は6ヶ月待たされました。
理由は半導体不足です。
状況が改善していないなら、年内は厳しいかも。
書込番号:25264959
1点

>luna..さん
>ネットで工賃の下調べをしたところ、おおよそ「1.5万 - 2万/口」のようでしたが、
こういうサイトを見たのでしょうか?
確かに15,000円〜18,000円と書かれています。
https://www.tainavi-switch.com/contents/406/
これはガス栓の増設だけで、乾燥機の設置工事はこれだけではありません。
排気管用の穴あけ、配管工事、専用台の組み立てをして、やっと乾燥機を設置出来ます。
「乾太くん 設置費用」で検索したら、東京ガスで価格交渉した方のサイトがあって、電気を東京ガスにまとめることで安くなったそうです。
https://boku-note.work/2019/12/23/0026/
書込番号:25265520
2点



新商品が発表となり魅力的な商品でしたが、扉の向きを変えられないことやサイズの制限もあり、この製品を購入しました。
本体価格・長期保証内容(代金)・設置費用、そして納期(設置日)などを総合的に判断して購入しましたが、特に扉の付け替えは設置業社さんで対応する必要があるので、設置の際に対応可能か確認しました。
その地域により違いがあるかもしれませんが、設置代金の支払いが必要な電器店は無料で対応となり、設置が無料となっているところは2,000円程度の費用の請求がありました。
店舗で確認する場合はその場で担当業社さんに確認して対応の可否確認ができますが、WEBの場合は「申込後に対応可否の確認をします。もしできない場合は、キャンセル可能です」というところもありましたが、WEBの質問でOK(住所の確認はあります)が出るケースもありました。
洗濯機と同時に購入したので、洗濯機と乾燥機、そして接続の設置部品の在庫が揃わないと同時の設置ができないので、その点の確認も必要でした。
新商品の発表があったためか、「在庫あり「だったのが「取り寄せ」になったり、その逆もあったり、また、5キロの機種と価格が逆転しているケース(6キロと5キロの価格差が大きかったら5キロにすることも検討していた)もあったりと、現段階での購入は不確定要素が多く、悩みました。
なんとか、希望の設置日、価格などで購入できましたが、この乾燥機を購入される方は、新商品の発表後ということもあり、タイミングが重要だと思いました。
5点



衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D605-W [ホワイト]
旧モデルを購入することをほぼ決めていましたが、新モデルのデザインを見て、新モデルがいいと思ってしまいました。
ただ、現状では価格がいくらになるか不明なので比較するデータがなく、困っています。
最近のパナソニックの家電のように価格が固定となるなら旧モデルで購入したいと思っています。
15点

新が出るまで待てるなら待ってから決めるのもアリだと思いますよ。できればしばらくして細かく評判が出るまで。
書込番号:25222585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
コメントありがとうございます。
そうですね。
新旧のモデルを併売するのであれば助かるのですが・・。
書込番号:25222699
3点

サイズを見たら旧製品より高さが高くなっていて、天井とのクリアランスが保てないので、旧製品を購入しました。
乾燥機は設置代金と長期保証の金額を足すと大手電気店の方が安くなるケースが多くチェックしていたところ、新製品が出たためか同一電器店でも日によって価格が乱高下していることから、今後は在庫調整が進んでもしかしたら高くなる可能性があるので、今が買いかと思い旧製品を購入に至りました。
新製品はデザインは良かったのですが、サイズが・・・。
ちょっと残念です。
書込番号:25231971
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





