
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年4月30日 20:00 |
![]() |
3 | 2 | 2025年4月28日 08:48 |
![]() |
7 | 6 | 2025年4月12日 14:00 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月21日 15:30 |
![]() |
11 | 5 | 2025年2月26日 08:52 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2025年3月1日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > Sun Ruck > SR-ASMN206-W [ホワイト]
どのモードを使っていいのかいまいちわからずにいます。
初めて使った時に、タオル10枚を乾燥しました。
どのモードを使ったのか忘れましたが低温でした。30分経った頃に見てみたらタオルが温かくなかったので低温ではダメなのかと思い、標準の高温にして何回か開けてみて50分ぐらいで乾きました。
今後、毎日タオル2枚、下着、Tシャツやズボンの量だと何のモードを選べばいいのでしょうか。乾いたら止まる自動にしたいので、標準や速乾は自動停止はないようなので、それ以外がいいのでしょうか?
使いこなしている方、よろしくお願いいたします。
書込番号:26164534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anakakさん
初めまして
私も使い始めたばかりです
私は下着モードの高温で使っています
いつも1.5kg程度の下着靴下類量ですが1時間程でautoで終了してます
十分乾いていてそのまま仕舞えます
ただ重さはなくても大きな物(シーツとかバスタオルなど)はautoで終了しても乾き方にムラができてしまうので途中で止めて手で湿ってる部分を外側にしています
ドラムが小さいので大物はあまり得意ではない印象です
書込番号:26165049
1点



パナの縦型洗濯機に直付けで衣類乾燥機を設置した場合に、天井との空間が2センチしかありません。
推奨は4.5センチと分かってはいるのですが、、、
この場合2センチしかないとやはり諸々問題が発生してしまうのでしょうか。
書込番号:26160022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己責任。
問題が起きても、それを縦にメーカーは戦うでしょう。
安全を取るのか、利便性を取るのか?
あなたが決める問題です。
他人に聞いても意味がありません。
問題解決?問題無視?どうするの?
他社の浴室乾燥機で、トラブルが続いています。
書込番号:26160394
0点

>mari278さん
実際には隙間の絶対値よりエアフローがあるかどうかだとは思います。(ゼロは駄目)
メーカーは立場上、エアフローが悪いケースを想定して4.5cmって言ってると思いますけどね。
書込番号:26162158
0点



衣類乾燥機 > 東芝 > ED-45A4(W) [ピュアホワイト]
ED-45A4を最近購入してとても気に入っております。
ふと、思ったのですが将来的にもしも糸くずフィルターが破れたりした場合、
別売りで購入することは出来るのでしょうか?
取り扱い説明書にはスタンドや花粉フィルターなどの別売り部品は紹介されているのですが
糸くずフィルターとフィルターカバーの別売りに関しては何も書かれていなかったので気になりまして。
軽く調べてみたら部品コード「39242925」という東芝の糸くずフィルターは見つかったのですが
ED-45A4に対応しているとはどのサイトにも書かれていなくて…
(1つ前の型のED-458には対応しているようですが…)
2点

>John Bullさん
ED-45A4の 衣類乾燥機 花粉フィルターは 部品コード「39242922」です。
www.amazon.co.jp/dp/B0D3VDTPZV
取説に記載されています。
書込番号:26142201
1点

ありがとうございます。
一番うしろにある1年ごとに取り替える花粉フィルターではなくて
真ん中の薄い膜が貼ってある糸くずフィルターの方を知りたかったんです。
そちらは取扱説明書の別売りには書かれていないので。
書込番号:26142378
1点

>John Bullさん
糸くずフィルターは紛失しない限り交換する必要はありません。
糸くずフィルターを開けたら円形のフィルターがあるのですか?
それはフィルターではなくホコリが蓄積したゴミです。
書込番号:26142388
1点

>John Bullさん
糸くずフィルターのユニットのことでしたか。
それでは下記のHPで使えるとのことです。
https://syaas-life.com/toshiba_filta/
書込番号:26142533
1点

ありがとうございます!
助かりました。
買ったばかりなので当分大丈夫だとは思うのですが万が一破れたらどうしよう?と
ちょっと心配になってしまって…w
書込番号:26143691
1点

>John Bullさん
気持ちは分かります。
転ばぬ先の杖と言うやつですね。
書込番号:26143774
0点



壁面の床から180cmの場所に分電盤がある脱衣所に縦型洗濯機と合わせて設置したいのですが、分電盤と干渉しない高さの組み合わせはありますでしょうか?洗濯機もできればPanasonicがいいです。4人家族です。置けないかなぁ…
書込番号:26118221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



衣類乾燥機 > ハイアール > FUWATO JZ-K90A-W [ホワイト]
電気式乾燥機を購入予定でコチラを検討してますが、分かる方がいれば教えて下さい。
コチラの商品はラインナップされてる9Kg洗濯機を乾燥機専用にしたような物でしょうか?
そこで疑問です。
9Kg相当のドラムサイズで乾燥が9Kg可能?
他メーターのドラム式洗濯機は12Kgの容量で乾燥は6から7Kgで、コチラの乾燥機は9Kgですが、中のドラムがそれ以上に大きいということなのでしょうか?
乾燥容量とドラムの大きさは比例しそうですが、他の要素でも乾燥容量に影響があるのか疑問だったので、分かる方がいれば教えて下さい。
書込番号:26085517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デザインを共通化しただけで中身は違うと思います
槽が高速で回転し時には暴れる脱水機能を持っていません
乾燥機のみだと槽は筐体いっぱいまで大きく出来ると思います
書込番号:26085560
2点

>はちななはちさん
本体の幅と奥行は、12kgの洗濯機とほぼ同じです。
ドラムの大きさも同じと思います。
他社の洗濯乾燥機は、6kgの乾燥に4時間位かかりますが、こちらは9kgで同じくらいの時間です。
乾燥専用にすることで、乾燥機能を強力にできたということなのでしょう。
ちなみに、時間さえかければ、12kgでも乾燥できると思います。
書込番号:26085581
1点

商品ページ
https://www.haier.com/jp/washing-machines/jz-k90a.shtml
取説
https://download.haier.com/jp/washing-machines/W020240314754598593061.pdf
専用ラック
https://download.haier.com/jp/washing-machines/W020240509522773293858.pdf
書込番号:26085856
0点

HPの情報だけでは分からないですよね⁈
実物が近くの量販店にはないので、あれば寸法測って店員さんと他の製品との違いを語り合えるのですがね…もしドラムの大きさイコール乾燥容量なら、他メーカーの12Kgのドラム式洗濯機より、こちらの製品の方ドラムが大きいとしか推測が…
機能で乾燥容量をアップ出来るのに、どこもそれが出来ないのは洗濯機機能との併用が難しいからなのでしょうか…
書込番号:26086194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になればですが、
1月の中旬に購入しました。我が家は二層式5.5kgの洗濯機で洗濯しています。この洗濯機に満杯で洗濯した衣類を2杯分をこの乾燥機で1度に乾燥できます。期間は3時間かからないくらいです。乾燥状態も特に問題はないようです。使ってるのは妻ですが非常に気に入ってます。
書込番号:26089996
5点



【困っているポイント】
衣類乾燥機を使用すると家中ホコリだらけになる(床や棚に積もる)
喉・気管の不快感、鼻のムズムズ、目や肌のかゆみが出る(ホコリが舞っているのがわかる)
【使用期間】
2025/1/20使用開始(使用回数:12〜13回)
【利用環境や状況】
・玄関のオープンスペースに設置。2面が壁でファンの後ろの壁から10cm弱。専用台を設置して洗濯機の上に設置
・衣類乾燥機を設置しているオープンスペースの横が階段で、2階の部屋は開けっぱなしでリモートワーク
・外せるフィルターは毎回掃除機でホコリを吸い取り、庫内はノンアルコールウエットティシュで拭き取り
・外せないフィルターは掃除機で吸引のみ
・5,6回使用した頃からホコリっぽさを感じるようになり、以降はフィルター類は水洗い→ホコリっぽさは変わらず
・10回使用した頃に花粉用のフィルターを購入して試してみる→やや良くなったと感じる程度であまり変わらず
・現在、もとのフィルターと花粉用フィルターを2枚重ねて使用→やや良くなったと感じる程度でホコリっぽさは変わらず
フィルターを2枚重ねるのは使用方法が間違っていると承知していますが、ホコリがどうしようもないのでこの方法です。
風の通りの問題かと思い、家の窓を各箇所開けたり閉めたりしましたが変わりません。
日立のお客様相談センターから「洗濯時に水を多めにして、すすぎ回数を増やしてホコリを減らす」との回答。
【質問内容、その他コメント】
排気からのホコリについてご存じのこと、対策されていることなどありましたらご教示お願いいたします。
毎回掃除をしても十数回でこのようなことがあるのでしょうか?
修理点検をお願いした方がよいのでしょうか?
家が狭いため他の場所へ設置することができません。
あのサラサラしたホコリを毎回吸っているのかと思うと健康面でも心配ですし、かなりのストレスです。
長々と失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
2点

>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます!!
やはり点検してもらった方が良いのでしょうね。
こんなに早く不具合が出るとは… 週明けに依頼します。
書込番号:26083958
1点

フィルタで100%埃は除去できません。
通り抜けたホコリは、ファン、ダクト内部とヒーターに溜まります、これは分解しないと掃除できません。
設備管理をやっていた時、コインランドリーの修理をやらされてました、ヒーター(ハチの巣状)はホコリで一杯でした。
書込番号:26083960
3点

>RBNSXさん
早速のご回答ありがとうございます!!
フィルターから通り抜けたホコリが舞っているのかもしれませんね。勉強になります!
分解が必要とのことなので、週明けに修理を依頼してみます。
書込番号:26083979
1点

日立家電サービスのサイトから予約して点検に来てもらいました。
結果、「大きなファンを回して乾燥するため、その風が家のホコリなどを巻き上げて2階に流れているのではないか」とのことです。
また、「冬物の毛羽立つ衣類が多く、空気乾燥もしているためホコリが多くなる」ともおっしゃっていました。
分解はしていませんが、フィルターや庫内にライトを当てて様子を確認ししましたが、ホコリが溜まっている様子は見られず。
ただ、乾燥機の上部に結構な量のホコリが溜まっていました。(ここは見落としていました!)
多少のホコリが舞うことがあるが、他のご家庭では脱衣所などに設置しているのであまり気にならないのかも、とのこと。
衣類乾燥機を初めて設置して余計に気になり、オープンスペースに置いているのも原因かもしれません。
ただ、やはり気になるので今後は天井からカーテンを下げて乾燥機を囲い、できるだけ外に風が出ないように対策をします!
ちなみに、購入して1カ月半の保証期間中で修理もなかったため、料金、出張料はかかりませんでした。
対応も丁寧で良かったです。
書込番号:26093938
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





