
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年8月7日 20:28 |
![]() |
6 | 0 | 2020年7月30日 10:18 |
![]() |
26 | 0 | 2020年7月17日 23:02 |
![]() |
8 | 1 | 2020年7月17日 22:46 |
![]() |
18 | 3 | 2020年11月21日 17:59 |
![]() |
3 | 0 | 2020年7月12日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、こんにちは。キティーローズです。
今日は糸くずフィルターのお手入れを掃除機で行うことについて教えて欲しいと思って投稿しました。
7月下旬にこの乾燥機を買いました。説明書に糸くずフィルターのお手入れを、掃除機で行っている絵が描いてありました。しかし、我が家には、ロボットタイプの掃除機しかないため、これを機にハンディータイプの掃除機を買おうと思っています。
そこで、どんな掃除機が良いのか色々と調べています。具体的にはダイソンの掃除機を希望しているのですが、タイプや機能のレベルがたくさんあり、どれが良いのか悩んでいます。その他のメーカーでも構いません。実際に、糸くずフィルターのお手入れをハンディータイプの掃除機で行っている方がいらっしゃいましたら、おススメのメーカーや掃除機の種類(型番など)など、何かアドバイス頂けると助かります。それから、掃除機を探しているうちに、布団も掃除できる掃除機があることが分かり、ついでに布団掃除にも使えるものが欲しいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
キティーローズ
4点

YouTubeに同機種のフイルター掃除のがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=F_7eEgSdWvo
書かれた通り、取説には掃除機を使ってのフイルター清掃がありますね。
しかし、ロボット掃除機だけで家中掃除できますか。
出来ない所をほうきでやるのですか。
コードレス掃除機にするのか、キャニスター掃除機にするのかは、その人の好みです。
一度量販店で、実物を動かしてどうなのかを感じてきてはどうですか。
比べたこともないのに、名前だけで決めては駄目ですよ。
あと、サイクロンならゴミ捨ても確認したほうがいいです。
人によっては捨てる時に舞い上がりが気になる人も。
乾燥機にしか使わないなら、どこでもいいと思います。
でも、部屋を掃除するなら、床材(フローリング・絨毯・畳)によって合うブラシヘッドを考える。
ヘッドの種類によっては、壁際が苦手のもの。
米粒や猫砂を吸わず、弾くものもあります。
ま、自分の目で見てきたほうが間違いないでしょう。
書込番号:23581819
0点

MiEVさん
早速アドバイス下さりありがとうございます。
我が家は、ロボット掃除機と箒で掃除してるので、掃除機を持ってません。教えて下さったYoutubeを見ました。びっくりしました。掃除機は使っていませんが、毎日掃除しています。
家電量販店に行って、手で持ったりして、いくつか候補を絞ったところです。
また、何かの時にこの掲示板にお世話になると思います。
今後とも宜しくお願い致します。
キティ―ローズ
書込番号:23584828
1点



7/21に大手家電店のオンラインショップで注文しましたが
納期は8月下旬との返答がありました。
恐らくメーカーにも在庫は無いのでしょうね。
お急ぎの方は店舗に在庫確認された方がよいでしょう。
書込番号:23567770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】乾燥機66,000→54,500
のびのびスタンド12,000
【確認日時】2020/7/17
【その他・コメント】
店頭価格は66000円だったのですが、最安値価格54500円にして下さり
専用のスタンドDES-N76-S が12000円でネットで見るどこよりも安かったです。配送設置料も無料です。
5 万円以上の買い物で3年保証が付き、55000円以上で5年保証が付くそうで乾燥機の値段を55000にして5年保証にしてくださり、のびのびスタンドを11500円にしてくださいました。
書込番号:23540953 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



先月購入したばかりですが、ドラムの回転が始まるとカタカタという機械音がします。当初洗濯物の金具か何かが当たる音かなと思っていましたが、空の状態でも全く同じ音がします。日立の旧機種を30年ほど使用していましたが、このような音はありませんでした。
この機種では正常なのでしょうか?カタカタの周期はだいたいドラム1回転に一回ぐらいの周期だと思います。
7点

一度メーカーのサービスに来て貰うことになるでしょうね。
早めに連絡した方がいいです。
書込番号:23540922
1点



この乾燥機は20年近くモデルチェンジして無い完成した製品。と説明を受け安心して購入したのですが、コンスタントにドア裏がハガレ、6年で5回目の交換です。
皆様と同じ様に、修理に来る方全員、この故障は聞いた事がないと言われます。
使用ペースは1日1回。1年で表皮が縮んで浮き上がり、1年半で破れ始めます。
初めの2回は破れる寸前で交換依頼しましたが、修理の方が破れる事はないと言うので、3回目はもう少し様子を見たら1年半で破れました。
以降も同じペースです。
Y電器で購入し、5年+1年の保証に入っていたので6年目までは無償修理でした。簡単な作業なので自分でも出来そうですが、修理員さんから部品売りしていないと言われました。今回試しに近所の電器店に発注をかけて貰っています。
詰め込みすぎではなく、フィルターも毎日掃除しているので使用法に問題が有るとは考えられません。
もし異常が無い製品も有るとすればタマに当たりの悪い製品(温度異常)が有ると言う事でしょうか?
布の傷みが普通より酷いのなら嫌だなぁ…
書込番号:23535992 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

裏面に、はがれてしまうようなものを設置することが変だと思います。うちのは古いタイプの別のメーカー製ですが、ドアはプラスチックの板一枚製(補強は入っています)で、出し入れするドラムが当たる部分だけ二重構造のねじ止めされた状態のものが使ってあって、ちょっとやそっとじゃ壊れない構造となってます。もしかして、はがれる部分って不要なもの ? またはただ両面テープみたいなものでつけて合ってネジ類での固定が無いとか。実物を見ないので憶測です。
ドアって単純なもので構わなくて内容物が飛び出したりしないだけの役目と洗濯物が回転するのでそれが接触する部分だけは強度を高くしてあれば良いのではと感じますが(密閉性をよくしないといけないからパッキング類はあります)。
剥がれるっていうのは、何だろうと思います。
書込番号:23536077
0点

使い方が雑とかは?
それだけ頻繁に壊れるのはハードそのものよりも使う人にも原因ありませんか?
素直にそう思いました
書込番号:23536314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



古い乾燥機だけどベルトを変えたことくらいで、今年のいつまで続く長梅雨も大活躍です。一台あると本当に助かります !! においの洗濯物も乾燥機にかけるとしなくなります。洗濯物の量って、減りませんです !!
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





