
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年2月11日 11:42 |
![]() |
5 | 0 | 2020年2月7日 00:22 |
![]() ![]() |
46 | 4 | 2020年2月4日 23:21 |
![]() |
30 | 1 | 2020年4月4日 23:02 |
![]() ![]() |
45 | 2 | 2021年4月27日 23:26 |
![]() |
9 | 0 | 2019年12月15日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > LGエレクトロニクス > LG styler S3WF [ホワイト]
【ショップ名】ビックカメラ
【価格】120000円
【確認日時】2月11日
【その他・コメント】朝一でビックカメラにて購入しました。ビックカメラのポイントとAUペイキャンペーンポイントの戻りで実質82800円での購入できました。AUペイキャンペーン今週分は今日いっぱいです。お急ぎを
書込番号:23223545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



これまでドラム支えを2回交換し使ってきています。
ここ一か月くらい乾燥機を動かすと最初の少しの間乾燥機の後ろのほうからキーキーと音が出るようになりました。
後ろのファンのグリース切れを疑い、後ろのファンの軸にグリスを塗ったのですが、どうも音は違うところから出ているようでした。
(ドラムを手で回すとキーキー音が出たため)
ほかにドラムを回すベルトのガイドローラーにも念のため注油
これでファンを組み付け動かしてみたところキーキー音が消えました。
しばらく様子見。結果、キーキー音は消えましたが音が消えた理由は謎のままです。
5点



新築にあたり、購入予定です。
乾燥機を回すと、部屋はかなり湿気ますか??
ランドリールームに乾燥機を設置し、タオル類は乾燥機、シワになりそうな物はランドリールームに干そうかと思います。
ですが、乾燥機回すと、部屋が湿気ると聞きました。
そしたら部屋干しに影響するかと思い‥
使用感を教えていただけますでしょうか??
書込番号:23209222 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

湿気は出ます。
取説にも書いてあると思いますが、ランドリールームは換気扇を設置するか、作動中は窓を開けっ放しにしないと壁が結露してカビの原因になります。
お風呂場と繋がってるなら、扉を開けたままお風呂の換気扇を回しておけば良いかと。
書込番号:23209293 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>ビビンヌさん
換気扇は付けてもらう予定なのですが、それでも同じ部屋に部屋干しは微妙かもですね!
ありがとうございました(^^)
書込番号:23210293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
確認しました!
ついでに設置方法も確認できました(^_^)
ありがとうございます。
書込番号:23210297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



この機種が届き設置したのですが、ふたを開けたら乾燥機の中が結構くさいです。
初期ではこのようなにおいがするものなのでしょうか?
使っていけば匂いが消えるのか、皆様もはじめは匂いがしたのでしょうか?
28点

どんな臭いか書いてないのでこちらと同じか不明ですが
こちらの場合は使用初期は臭いはしませんでした。
むしろ使っていくうちに臭いが付く場合がありました。
以下の時に臭いが気になりました。
・洗濯してから乾燥させるまでに時間がかかった場合
・フィルターの掃除をしてなかった場合
書込番号:23321640
2点



口コミ初めてです。よろしくお願いします。
夫婦二人分、洗濯は週に1-2回まとめてやります。
日立の乾燥機を買うのは確定なのですが、5kgか6kgですごく迷ってます。
大は小を兼ねるとは言いますが、奥行きがかなりあるみたいなので衣類置き場が狭く感じるかな?
あと、公式のどこにも記載がないのですが、一回あたりの電気代も変わってくるかと心配しています。
。
他の方のレビューでは家族4人でも5キロで十分などの記述もあるので迷っています。
利用されている方や詳しい方のご意見が聞きたいです。
書込番号:23110969 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

寸法は縦横は同じで奥行きが6Kgの方が7Cmあります。
重さは6Kgの方が1Kg思いです。
家族があるなら6Kgを勧めます。
取説 取説は5Kgと6Kgは共通ですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/de-n60wv_c.pdf
書込番号:23111132
7点

買うときに実際迷いました。自分は5キロを買いました。
パンフレットを穴が開くほど見つめると、5キロと6キロで消費電力が同じであることに気づきました。
箱の大きさは違うが、電力消費=ヒーターの性能が一緒、ということは、
入れすぎなければ5キロのほうがよさそうだと思いました。
箱が大きいとつい詰めすぎそうですし・・・。
まあ十分な空気のスペースが多いほうが乾きそうだとも思うので、
6キロのほうが乾きやすいのは間違いないとは思います。
書込番号:24104846
11点



通常運転中にエラーメッセージなしで突然電源が落ちる症状(すぐに再起動はできるのですが、時間不定で同じ症状が出る)が出ましたので、サービスさんに来てもらいました。
考えられる要因としては、ヒータ不良、排水不良、基盤不良の順で、ヒータ不良はクランプメーターで運転電流を測って12A出ているので問題なし、そして排水不良は配管内をみて問題なしということで、結局基盤ユニットを交換となり解決しております。(2枚の基盤がセット)
出張費 2,500円
部品代 4,000円
技術料 6,200円
計税別 12,700円なり。ちなみにファンベルト交換の場合は、部品代3,000円で後は同じです。
基盤自体は、湿気対策で完全に基盤面が樹脂で固められており、リレー等の部品単位での交換は不可。
サービスさん曰く、コスト競争のおかげで中国産になり品質は・・・とのこと。ミディア資本下になり早数年、そろそろ双方の美味しい所取りにしようとする動きがあるようです。
先代の東芝の同型機は、自分でベルト交換して17年持ちましたが、今回はたった4年! 結果からすると延長保証は入るべきでしたね。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





