
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 0 | 2019年11月3日 06:39 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2019年11月2日 19:06 |
![]() |
10 | 1 | 2019年10月8日 19:35 |
![]() |
44 | 0 | 2019年9月10日 10:28 |
![]() |
87 | 0 | 2019年9月8日 17:00 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年12月13日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52SA [都市ガス]
先日、当該機種を標準の排湿セットで新設しました。
パイプフードDF-100について以下の点の不安あり、長期使用されている方にコメント頂きたいです。
・雨が吹き込みやすそう。横なぐりの雨や台風の時に困った方はいらっしゃいますか。(当方は、設置後まもないため、経験なしです。ちなみに、一階設置で、フードの上は二階までひさしなどの雨避けがありません)
・水切りが付いてないので壁が汚れそう
・防虫ネットがないので、虫が入りやすそう(乾燥機側で長年つまっているような事態になったら嫌だなと)
その他、長期的にみて何かしら不具合があるようでしたら早めにパイプフードの変更をしたいと思っています。排湿優先ゆえの形状なのは理解していますが、、
書込番号:23024402 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
RDT-80新設です。専用台DS-80HSF, 排湿管セットDPS-80K, ガスコード1m, ガス栓増設, 排湿穴あけなどを含む全工事で税込 247,000円の見積りを担当エリアの東京ガスさんからいただきましたが、相場はこんなものでしょうか?
書込番号:23018200 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

平成31年 1月 30日
リンナイ ガス乾燥機 RDT-80 107,000円
専用台(低)DS-52LSF 1個8,190円
ダンパー付排出管セット DPS-100K 1式9,750円
排湿管メガネリング MR-100 1個1,010円
ガスコード 1.5m RGH-15K 3,350円
取付費1式9,500円
計138,800円
消費税11,104円
合計149,904円
穴あけ無し(既存のものを使用)、増税前、LPガスと参考にならないかもですが発売当初だったので納得の即決でした。
書込番号:23022557 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラックルキアレンさん
詳細な情報ありがとうございました。
ガス栓、穴あけ工事がないと随分お安くなるんですねー。
確かに交換工事付きでは同じような値段で提供している業者さんがあったように記憶してます。
ガス栓工事は東京ガスしか頼むところがないので仕方ないですが、今回の見積りでは18,600円になってました。また穴あけ工事は10,000円になっていました。
なかなか穴あけ工事だけやってくれる業者はなく、結局トータルでお願いするしかないのかなと思います。
保証も含めた安心感もありましたので、東京ガスさんにお願いすることにしました。
小物乾燥棚を付けてもらい、トータル税込で240,000円で契約しました!
次回購入時はかなりお安くなることを期待してます 笑
書込番号:23022726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

契約おめでとうございます!
初期投資は高価ですが満足度は120%です。
天気が悪いときだけ使おう思ってましたがベランダの物干し竿を処分しまったくらい重宝しています。元々コインランドリーの乾燥後あの独特な香りが好きだったので自宅でできるのは素晴らしいです。
しかし欠点も存在します。他人の衣類が臭い。など以前よりさらに気になってしまう!なんて贅沢な悩みです。やはりどんなに洗剤が進化しても乾燥の大切さがわかる品です。
書込番号:23023268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラックルキアレンさん
なんかますます楽しみになってきました!
今月16日に設置工事です。
時間も有効利用できそうですね。
色々とありがとうございました!
書込番号:23023614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
パナの乾太くん4kgがご臨終で2年ほど我慢していましたが消費税上がる前に購入、商品がすぐに届きました。
ガスコンセントや排湿筒などは再利用、ガスコードだけ20年超のため再購入しました。
取り付けはDIYで本体を合板に穴あけ+座ぐりして純正ネジで固定、合板を金具でタンスと締結して固定しました。
容量が2倍のためかパナに比べて排湿筒の風量がもとても多いです。
本体サイズはかなり巨大で重たいです。2人で作業必須です。
到着時、梱包箱正常にもかかわらず本体が凹んでいましたので販売店に連絡、リンナイサービス氏を呼んでもらい、新品交換となりました。
販売店は迅速に対応していただき感謝しています。
駆動ベルトは平ベルト二本のようで背面カバーと左サービスハッチを開ける必要があるそうです。
長く持って欲しいです。
8点

ガス機器でおすすめは、ファンヒーター、乾燥機ですね。
灯油、電気等から取り換えるとびっくりですね。
書込番号:22976127
2点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-54S-SV [都市ガス]
今回、東京ガスに見積もりをお願いしたところ、
本体+オプション品+設置工事費(穴あけ含む)+ガス栓増設
東京ガス 188,000円
ネットで本体とオプション品を購入し、工事(穴あけ含む)のみ東京ガスに依頼 164,000円
となりました。
どちらも大差ないと思っていましたので、東京ガスに全てお任せするつもりでおりましたが、ここまで違うと悩みます。
実は今回工事のみの見積もりを出していただくのに結構時間がかかりました。最初の時点で、浴室暖房機はどうかと何故か給湯器とエネファームの見積もりも頂いており、乾燥機の設置工事費のみは高くなるからと見積もりを出していただけませんでした。
これは工事のみでは受けたくないということでしょうか?
費用は割高になっても全て東京ガスにお任せした方が良いのでしょうか?
44点



今まで、サンヨー、東芝、日立と3社の5〜6キロ用を使ってきました。 使用頻度は一般家庭としては多い方で、ほぼ毎日廻しています。 重い洗濯物を回すのですから、家電としては設計が難しいのかもしれません。いずれの製品もドラムを支える構造に課題が多い様で、耐久性が乏しいと感じています。 故障する度に修理に来てもらい、内部を見ながら説明を受けるのですが、ドラムの支持構造の設計が悪く、故障の原因でした。 現在使用しているのは 日立 DE-N60WVですが、出し入れ口の周囲にあるフェルト製のテープ状の物がドラムの支持として使われており、これが摩耗して固着してしまうので、ほぼ定期的に修理する必要があります。 そこで質問ですが、パナソニック NH-D603は、ドラムの回転部の故障頻度は如何でしょうか。買い替えを検討するために、既に使っている方のご意見を伺いたいのです。
87点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52S [LPガス]
こんにちは。
新築戸建の洗面所内に設置を考えています。
乾燥機を設置予定の旨は予め伝えており
排湿口の穴とガス栓は用意がある状態です。
ガス機器のため、専門業者に設置を依頼しなくてはならないとのことなのですが、ご自身で必要部材を調達するところから設置まで全てした方はいらっしゃいますか。費用の面から、可能ならば自分でやりたいのですが、ネットではあまり事例が見当たらず…全くの素人には厳しいのでしょうか。
もしされた方がいらっしゃいましたら
本体、専用台以外に必要な部材から取り付け方までご教示いただけませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22898574 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

問題なのは排気だけですね。
穴があるなら自分でやりますけど。
1人だときつい。
便利屋さん呼んだらどうですか?
1時間手伝ってもらって3000円ぐらいでしょうか?
書込番号:22898714
0点

その後ご自分で設置されましたでしょうか?
スレ主さんの状況とは少し異なりますが、これから取り付ける方のご参考になればと思いコメントを残させていただきますね。
私は現在、全て自力での設置を考えていますが、お金をかけずに自力で設置するには排気用のダクト工事の必要ない、@窓パネルから排出するための「窓」が乾太くんのそばにあることが必須です。
A乾太くんは電源とアースを取り付けることも必要なのですが、洗濯機のそばには大抵アース付きの電源があると思いますので難しくはないと思います。
Bガスコードを使えるガス栓も必要ですが、既存のガス栓が使える場合もあります。こちらに詳しく載っていますが、https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/kiki/setsuzoku_fanheater.html 古いタイプのガス栓でもアタッチメントを付ければガスホースと接続できるようになり、ガス栓の工事が必要なかったりする場合もあります。
うちはガスコンロの2口のガス栓のうちひとつがガスコードをワンタッチで使えるタイプだったので、5mのガスホースを買い、乾太くんにガスを供給できることがわかり、ガス栓の工事は必要ないと東京ガスに言われました。
●まず、自力で取り付けることなどおくびにも出さずに乾太くんを設置できるか無料見積もりに来てほしいとガス会社等(東京ガスならライフバル)に来てもらえば良いのです。その時に設置できるかの可否をプロに教えてもらえますし、必要な部材は見積もりに記載されますから、最安値でネット等で調達し、台や窓パネルを組み立てて乾太くんを台に載せられる体力とガッツがあれば可能と思います。
自力で取り付けた方の参考サイト
https://mom-free.com/%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%A1%A3%E9%A1%9E%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%A8%AD%E7%BD%AE%EF%BC%81%E4%B9%BE%E5%A4%AA%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%8C%E6%89%8B%E6%94%BE%E3%81%9B/
その他の参考サイト
https://tsumutaro.com/post-10478
揃えるもの
@本体(容量3,5,8kg。私は中古を入手)
A専用台(容量と高さに合うものを選ぶ)
B排湿ホース(DH-85)
C窓パネルセット(DW-52)
Dガスコード(1m〜5mまである。例えば5mなら品番はRGH-50K)
→A専用台は今日時点で楽天が最安値。
→それ以外はまいどDIYの2号店が最安値でした。
以上、ご参考まで。
書込番号:24492637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





