
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年12月26日 07:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月26日 07:34 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月13日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月10日 00:16 |
![]() |
4 | 0 | 2012年9月2日 18:08 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月14日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、ボッシュV696を25年前から使用していますが、壊れてしまし買い替えを検討しています。
キッチンに埋め込み式で設置されているため、日本メーカーの洗濯機が入らず困り果てています。
ミーレ等の海外メーカーにしなければいけないのか、使い心地はどうなのか教えていただけますでしょうか?
ボッシュは脱水がきつく繊維がバリバリになってしまいます。また、時間も1時間半以上かかり使いにくいです。これらの不満を解消してくれる洗濯機はありますでしょうか?
1点

キッチンにビルトイン出来るサイズ、ポンプ排水方式(排水管立ち上げ)などを考慮するとAEGやミーレなどになるでしょう。
繊維がバリバリになるのは脱水がきついからではなく、ドラム式のたたき洗いによるもので、回転乾燥機で乾かさないとふんわりしないのはドラムの宿命です
書込番号:15530976
4点







自分で購入した乾燥機を使ったことがありません。
最近洗濯しても自宅で乾燥させるというところまでいかないので、今月末に購入に踏み切ろうと思います。
ここで質問です。
自分が使っている洗濯機との相性はあるのでしょうか?
もしあるのであればサイズだけではなく機種も限られてくると思います。
考慮としては洗濯機の蓋が開くかどうか、電源が取れるかどうか、排水はどうか?という点は最低限だと思っています。
ここで機種が限られるとほとんどが決まってしまうと思うので、ご教示お願いします。
0点

洗濯機背面にスタンドを直付けする場合、原則は洗濯機とスタンドと乾燥機のメーカーをそろえる必要があります。(三菱は松下製を、シャープは日立製を売っていたので上記原則とは若干違う面もある)
自立型のスタンドを使うのであれば洗濯機メーカーと合わせる必要はありませんが、防水パンに設置する場合納まり注意です(洗濯機が背面に逃げられないスタンドだと防水パンぎりぎりで収まっていた洗濯機は入らなくなる場合有)
書込番号:15530986
0点

昨年三菱電機がストアモデルとして発売した日立アプライアンス製の洗濯機にはパナソニックのユニット台・乾燥機は適合しませんのでご注意ください(三菱電機ストア限定品で普通には出回っていないとは思いますが…)
書込番号:15596538
0点



1995年から18年間も使っていた三洋の製品が壊れたので、
これに代えたが、前よりも、振動が激しく、うるさい。
三洋の奴は、フィルターにティッシュペーパーが使えたが、
別途フィルタ^を購入する必要がある。
4点



毛布・シーツを乾燥させたかったので
4kg程度の容量がほしかったので購入。
実家で三洋の乾燥機を使っているので
違うものを購入しようと思い
パナソニックに決定。
日立はゴムくさいっていうし
東芝、三菱は高いし・・
静穏性が良いとレビューで書いてあったので
期待していたが
そこまで音は小さくなかった・・
三洋と同じくらい・・
乾燥は詰め込みすぎたのか
からっからって感じではなかったです。
三洋のだったら
ちゃんと乾燥していた。
フィルターが使い捨てのやつだと
専用を買わないといけない
三洋だったらティッシュで代用可。
価格は楽天の方がやすかったけど
在庫がなかったので
こちらで購入。
いいところは上が平らなので
荷物がおけることかな?
でも使いづらいとまではいかないし良かったです♪
お店も迅速に対応くださりました。。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





