その他調理家電すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他調理家電 のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

長所と短所。

2013/06/23 07:16(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

クチコミ投稿数:40件 ノンフライヤー HD9220のオーナーノンフライヤー HD9220の満足度4

再生するなんこつの唐揚げ

製品紹介・使用例
なんこつの唐揚げ

なんこつの唐揚げ

ポテトフライ

購入後、一ヶ月目のレポートです。

長所
・油を使わない事によってのメリット(ヘルシーで経済的、安全でお手入れが簡単)
・料理によっては油で揚げるより美味しい。

短所
・結構大きく場所をとるので、キッチンが広くて常に置いておくスペースがあれば良いが使う度に出し入れするとなると不便。
・加熱時の音が大きい。
・片栗粉などの粉をつけて加熱するに、排気口から粉が出てくる。

書込番号:16285369

ナイスクチコミ!6


返信する
tauricaさん
クチコミ投稿数:113件 ノンフライヤー HD9220の満足度5

2013/07/12 17:01(1年以上前)

確かに唐揚げはうまくできますね。
あと大好物の南蛮漬けの前処理の揚げがヘルシーにできるのでうれしいです。

でも海老フライとかトンカツとかが、見た目が生っぽくて
いまいちおいしそうに見えません。
この見た目を良くするには油をつける他無いんでしょうかね?
いまいち工夫要みたいです。

使用歴2週間、きょうも衣付きの冷凍アジフライを買ってきました。
今晩の楽しみ。

書込番号:16358201

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

値段以上に満足

2013/06/22 15:37(1年以上前)


その他調理家電 > わがんせ > ノーオイルフライヤー RJ874WH

スレ主 キンパさん
クチコミ投稿数:2件

テレビで人気のフライヤーが欲しかったけれど値段が高くて悩んでいたところこちらを見つけました。
操作も簡単でとんかつがカリっと揚がりました!想像以上に美味しい!
自分的にはテレビでフィリップスのフライヤーで芸能人が言ってるコメントと同じ感想でした☆
揚げ物好きなメタボ注意報の旦那様の為に役立ちそうです(*^^*)
買って良かったです。

書込番号:16282770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノンフライヤーお気に入りのメニューは?

2013/06/20 10:35(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

クチコミ投稿数:7件

鶏から揚げは至高のメニューですね。

あとは揚げ出し豆腐が思ったより美味しくてハマっています。


レシピ本と関係ないところですと、クッキングシートにイワシの丸干しを
のせて揚げたような煮たような変なものを、おつまみにしてます。
イワシの頭がパリッと揚がったようになって、なかなか美味しいのです。

お気に入りメニューがあったら教えてください。
(メーカーさんがレシピ情報投稿サイトみたいなの作ってくれればいいのになぁ)

書込番号:16274606

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2013/06/09 09:05(1年以上前)


その他調理家電 > シービージャパン > ノンオイルフライヤー TOM-01

クチコミ投稿数:107件

本日 フライヤーをヨーカドーで¥19800で購入しました
早速 使って見ました良い感じです。
確かに 食材を乗せる所は4人家族の我が家では小さいですが
朝のお弁当作りには役立ちそうです。
※熱風がチョット夏はキツイカナ〜

書込番号:16232055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポートです!

2013/04/28 20:06(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

思ったよりも大きい筐体です

フライドポテト(冷凍)を投入!

16分後,こんがりキツネ色に!

発売日に購入し,ようやく本日開封出来ました。
「揚げ物を油を使わずに出来る!」「油分最大80%カット!」という謳い文句に心動かされて購入しました。

揚げ物を,油を使わずにして本当に美味しいのか?
焼きドーナツは,結局揚げたドーナツには勝てっこない。これを考えたら,本商品は価値があるのだろうか?
それを検証するために,人柱になってみました。


まずは,定番のフライドポテトを作ってみました。
冷凍のものを買ってきて,200℃で16分。
出来上がったものは,美味しそうなキツネ色。
ただ,ここで大きな間違いをしておりました。16分は生のジャガイモをフライドポテトにする時間であって,冷凍は7分でよいとのこと。
どうりで,カリカリのスナック菓子のようなポテトになったはずです。
まあ,これはこれで美味しいのですが,やはりフライドポテトはカリカリホクホクでないと。


今日はお腹いっぱいになったので,後日再度トライしてみます。
他にも,エビフライやコロッケなどにもチャレンジしてみたいと思っております。


ちなみに,別スレで排気口から粉などが出ないのか? と聞かれていた方がおられましたが,フライドポテトでは全くそのようなことは起こりませんでした。
匂いだけが漂っておりました。

書込番号:16070045

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2013/04/29 21:00(1年以上前)

今日は,フライドポテトのリベンジです。

時間は7分間で,きちんと調理してみたところ,非常に美味しいのに仕上がりました。
まるで,マックポテトのようです。

ノンフライヤー,意外と戦力になりそうです。

書込番号:16074277

ナイスクチコミ!6


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2013/04/29 21:08(1年以上前)

パン粉をつけて,機械にセットです!

12分後,焼きあがりました!

これ,いいですよ〜!

さて,いよいよトンカツにチャレンジしてみました。

我が家では,揚げ物が(台所が)汚れるので,ほとんどしたことがありませんでした。
当然,トンカツなんかは出来あいの物を買ってくる以外は,多分片手で数えられるくらいしか食卓に並んだことは無く…。

そこで,このノンフライヤーが登場!
どのくらい戦力になるか,ここが勝敗の分かれ目というところでしょうか…。

まずは,パン粉をつけて,機械にセット。
あとは,12分間待つだけです。

待っている間は,別の作業ができるので,大変ありがたいです。
油で揚げている時だったら,鍋から離れられませんが,これは放っておいても問題なし。
その間に,美味しそうな匂いが,部屋に充満します。

さて,12分後,こんがりキツネ色に焼き上がりました。
切ってみると,中までしっかりと火が通っています。


肝心の味は…

これが,実にヘルシーで美味しいんです!(^^♪
確かに揚げ物ではないですが,カリッと焼きあがった表面は,時間が経つにつれて豚肉の油を吸って旨味がにじみ出てくるようです。


ノンフライヤー,なかなかいいですよ〜!(^^♪
ダメだったらすぐに売ろう…と思っていたのですが,我が家の主力選手になりそうです。

書込番号:16074323

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2013/05/02 17:19(1年以上前)

私も販売日に購入しました。
レシピ本に載っていませんでしたが、大好きなのでささみフライを作ってみました。
小麦粉をつけ、卵液をつけてからパン粉に粉チーズを混ぜたものをつけて200℃で7分。
出来上がりは多少半生感があったので、さらに3分。

非常に美味しいものが出来上がりました。

ささみは脂が少ないのでうまくいくか心配でしたが、
ぱさぱさにもならずとっても美味しかったです!

パン粉は排気口から若干飛び散りました(笑)
気になる人は気になるかもしれないですね…

書込番号:16085698

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2013/05/15 21:49(1年以上前)

本日は,付属のレシピ本の中から「焼きサラダ」に挑戦!

余熱したフライヤーに根菜類を入れて,180度で7分+その後アスパラを入れて3分の計10分。
美味しく出来上がりました!

カボチャやレンコンなども,ちゃんと火が通っていて美味しい!(^^♪
何よりも,野菜本来の甘さがしっかりと出ていて,ペロリといただきました。

ノンフライヤー,すっかり我が家で市民権を得たようです。

書込番号:16137207

ナイスクチコミ!6


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2013/06/03 04:02(1年以上前)

度々失礼します。

本日は,「揚げ餃子」に挑戦!

市販の冷凍餃子が冷凍庫に眠っていたので,ノンフライヤーで揚げ餃子にしてみることに。
事前に油を軽くスプレーしておき,200℃で約10分。
こんがりとキツネ色になった餃子が登場です。

中までしっかりと火が通っており,大変美味しい揚げ餃子になりました!

焼き餃子や水餃子だけでなく,違った触感を楽しむ…という意味でも,レパートリーが増えました!

書込番号:16209499

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

標準

エアーフライヤーを試してみて

2013/02/11 01:47(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

スレ主 BESHIさん
クチコミ投稿数:6件

欧州で同製品が既に販売されているという事で、さっそく欧州版を購入して試してみてみました。

1.冷凍フライドポテト
1度に800gぐらい入るくらいの大きさです。フライドポテト自体に油が入っているためか、とても綺麗に仕上がりました。以前はオーブンで作っていましたが、その時とは比べものにならないくらいサクサクです。

2.トンカツ
パン粉を軽くはたいても落ちない程度につけた状態の豚肉を2枚入れてスイッチオン。
さっそく中で「カラカラカラ」と明らかにパン粉が吹き飛んでる音が聞こえ始める。
時間が経つにつれ、その音がまるで油がはじけてる様な感じに聞こえ始め、本当に油で揚げているような軽い錯覚に陥る。
時間になり、エアーフライヤーのそばによると周りには排気口から吹き飛んできたと思われるパン粉が飛び散っていた。
肝心のカツはと言うと、豚肉自体の油でエッジの部分と下側は綺麗に揚がった感じになっていたが、上側はパン粉が若干焦げている+白いパン粉のままの部分も見受けられた。
多分、半分くらい時間が経ったところで裏返した方が良いのかなと思いました。

3.唐揚げ
薄く粉類をまぶしたチキンを入れてスイッチオン。
排気口からもう明らかにブォオオって小麦粉が吹き出している。
出来上がりはというと、カツと同じでやはり食品に含まれている油自体を利用して揚げている用なので、下側は綺麗に揚がった感じで上側は白っぽい感じが残っていました。
やっぱり半分くらい時間が経ったところで裏返した方がいいでしょう。

お手入れはバスケット丸ごと食洗機でも洗えるので非常に簡単です。
排気口からパン粉や小麦粉が吹き出してくることを考えると、使用するときは裏側が壁になったようなところに配置した方がいいと思います。
ただ使用中、本体が結構熱くなるので壁からは離した方がいいです。

使用して4日目ですが、フライヤーというよりは、オーブンよりの製品だと思いました。
フライヤーとしてで無く、超高温の空気を吹き付け続ける調理器具として自分でしばらく使ってみて、これをうまく利用した調理方法を見つけていこうと思います。

書込番号:15747316

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 BESHIさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 01:21(1年以上前)

180度 15分後

180度 20分後

180度 30分後

180度 40分後

続き

(写真は2回目です)

ドラムスティック約350gを2回焼いてみました。

1回目はオーブンシート無しで23分間加熱 (余熱無し)。
下の方が網にこべり付いていたが、綺麗に焼き上がっていた。上部はというと、白っぽいところが残っており、所々焦げていた。

2回目はオーブンシートを使用して同じように加熱。
写真を見て頂ければ分かると思いますが、20分経っても下部すら綺麗に焼けてません。オーブンシートがあるために空気の循環が悪くなっているためと思われます。その後は10分置きに裏返しながら加熱しましたが、裏表綺麗に焼けるまで結局40分かかりました。食材の脂が行き渡らなかった小麦粉の部分はやはり白いまま残っています。
時間が掛かったためか、2回目の方が1回目に比べて外はカリカリ、中はとても柔らかくジューシーな感じに仕上がりました。


補足:相変わらず起動してファンが回り出すと同時に排気口から小麦粉が吹き出してきます。

書込番号:15752943

ナイスクチコミ!17


Te/Raさん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/12 19:57(1年以上前)

はじめまして。

私も欧州からの輸入を考えているのですが、電圧の問題はどのようにクリアされました?
やはり変圧器をかまさないといけないのでしょうか?

あと、どちらで購入されたのでしょうか?
いつも利用しているamazon.ukからは購入できなかったので・・・

書込番号:15755565

ナイスクチコミ!0


スレ主 BESHIさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 21:15(1年以上前)

初めまして

私は日本のamazonで並行輸入品を購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B008U5FFBG/ref=dp_olp_new_mbc?ie=UTF8&condition=new

変圧器はその製品にあった電圧用の物が必要になります。
以前からカシムラのTI-37を所有してたのでそれを今はキッチンにおいて海外の調理器具用に使用しています。

書込番号:15755942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/12 22:58(1年以上前)

子細なレポートありがとうございます。実際に使用された方の
感想は本当に役に立ちます。

ところで

>半分くらい時間が経ったところで裏返した方が良いのかな

とありますが、作動中に中をいじることはできるのですか?
調理家電にはふた開けると安全装置が働いて停止するものも
ありますが問題ありませんでしたか??

写真をUPしていただいているので開けるだけなら大丈夫そうですが。

書込番号:15756653

ナイスクチコミ!3


スレ主 BESHIさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 23:39(1年以上前)

バスケットの取っ手部分に電極があり、本体からバスケットが離れると電源が切れる仕組みになっています。(タイマーはそのまま進みます)

日本のウェブサイトのレシピには載っていませんが、付属のレシピ本に冷凍フライドポテトの作り方として英語で「時間が半分経ったところでバスケットを取り出して、揺すってポテトをかき混ぜる」という風に書いてあったので、作動中にバスケットを取り出しても問題無いものと認識しました。

オーブンとは違って本体の容量自体がそれほど大きくないので、一旦取り出してもすぐに戻せば極端に温度が下がったりと言うことは無さそうです。

書込番号:15756907

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/13 18:21(1年以上前)

BESHIさん、大変わかりやすくご回答いただきありがとうございます。

なるほど、そういう機構なら安全に取り出すこともできますね。
まして付属の本に書かれているならメーカーお墨付きと捉えても
問題ないでしょう。


疑問が完全に氷解しました!感謝いたします!!

書込番号:15759833

ナイスクチコミ!4


スレ主 BESHIさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/13 18:22(1年以上前)

すいません。
誤った情報がありました!

今、使用して気づいたのですが、本体の取っ手部分にある電極の様な物は、バスケットを引っかける部分で電極ではないようで、またバスケットを取り出しても電源は落ちません!

勘違いしてしまった理由として
1.小麦粉が飛び散るため換気扇を強にして使用していた(すごくうるさい)。このためエアーフライヤーのファンの音が全く聞こえませんでした。
2.本体にあるランプがバスケットを取り出て再挿入した時に再点灯していた。

この2点の理由で、どういうわけかバスケットを取り出すと電源が落ちると勘違いしていたようです。
ご迷惑をおかけしました。

ランプについては、おそらく加熱しているかしていないか(設定した温度に達したかどうか)の表示で、加熱が終われば消灯しますがファンは回ったままで作動し続けます。

書込番号:15759835

ナイスクチコミ!9


Te/Raさん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/15 22:21(1年以上前)

BESHI様

お返事いただきありがとうございました。

購入先はamazon.jpでしたか。
amazon.ukだとかなりお安かったので、個人輸入でなんとか安価で
購入できればと思っていたのですが、そう簡単にはいかなそうですね。

変圧器も必要とのことなので、4月に日本版が発売されるのを待つ
ことにします。

書込番号:15769696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング