
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年12月10日 15:25 |
![]() |
7 | 4 | 2015年11月27日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月24日 18:09 |
![]() |
35 | 0 | 2015年5月27日 15:56 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月12日 12:19 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2014年10月3日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


牛乳パックをそのまま入れるタイプなので、容器の消毒が必要がなく簡単に作れます。牛乳パックを閉じるふたとヨーグルトと牛乳を混ぜるスプーンの消毒だけで大丈夫です。
私は付属の長いスープンでなく大さじを使っていますが、十分固まるので少し短めのスプーンでもよく混ぜられるのだと思います。
種は1Lの牛乳に市販の小さいヨーグルト(80g程度)を1ついれれば十分です。寒天やゼラチンなど添加物の多いもの(甘い生クリームヨーグルトなど)では失敗します。
◯成功したリスト
・ダノンヨーグルト(青色で4個パックのもの)
→ 酸味やくせが少なく食べやすい。私の好みです。100円程度で買えるのでコスパが良いです。
・ダノンビオ(緑色4個パック)
→ ダノンヨーグルトより若干柔らかめで少し酸味がある。
・明治十勝ヨーグルト(4個パック)
→ 上記2種よりも乳清が多く出る。酸味が強い。
・R−1ハードタイプ
→ 少し柔らかめの出来上がり。酸味は少なく食べやすい。
・LG21ハードタイプ
→ 十勝ヨーグルトほどではないが酸味が強い。
・R−1ドリンクタイプ
→ ハードタイプよりもよく固まる。酸味が少なく食べやすい。
・LG21ドリンクタイプ
→ こちらもよく固まる。ハードタイプとは違い酸味が少なく食べやすい。味にコクもあり美味しい。一番好みです。
以上です。ドリンクタイプが混ぜ安く、よく固まるので作りやすいです。また、酸味が少ないヨーグルトが好みの方にはオススメです。どのヨーグルトも6時間程度で固まりました。
メーカーによるとLG21やR−1そのものは増殖せず、他の菌のおかげでヨーグルトができるそうです。
2点

もう1つ
・森永ビヒダスヨーグルト(4個パック・75g)
→ こちらはおもしろいヨーグルトです。他とは違いカスピ海ヨーグルトのような粘り気のあるヨーグルトができます。カスピ海のようなヨーグルトが好きな方にはオススメです。
書込番号:19392270
2点



その他調理家電 > タニカ電器 > ヨーグルティア スタートセット YM-1200-NB [ブルー]
先日5450円で購入し、インフルエンザ予防のつもりでR1ヨーグルトを製造しています。
器等を電子レンジで滅菌消毒して牛乳1リットルと元になるR1ヨーグルト(大さじ軽く2杯くらい)を良くかき混ぜて40℃10時間で出来上がり
出来上がったヨーグルトは次の種菌に使えますので次回からは牛乳を買うだけです。
本当に簡単に作れます!ただし雑菌の混入には注意ですね。
1点

先日テレビで見ました♪
売れてるらしいですね〜
でも、ヨーグルト食べないから…(・_・;)
書込番号:18784857
1点

ヨーグルト善いっすね…(^-^)/
牛乳呑めないので…(-_-;)
書込番号:18785740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これで、まず失敗したことはないです。
・容器はレンジで煮沸しておく
・R-1ドリンクタイプを1/3本(36ml)
・牛乳1リッター
・上白糖50グラム
・少量の牛乳を温めて砂糖を完全に溶かしてから残りの牛乳を加え、
最後にR1を加えてよく混ぜる
・43度で12時間に設定
書込番号:19354684
3点

追記)
余ったR1は、2つの容器に小分けして、冷凍させます。
冷凍しても菌は死なないので、
次回、1個取り出して使用します。
書込番号:19354693
0点



その他調理家電 > わがんせ > おうちdeヌードル WGPM883WH
色々とメーカーがあって悩んだ結果
この機種にしました、大正解です使って4カ月たちます
簡単にうどんが出来ました、ラーメンは1回だけです
うどんは本当に美味しいです又色々と挑戦していきたいと思います
一度も失敗はありません10000円で買いました、この値段で
作りもシッカリとして満足しています。
0点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
発売前予約して購入したためメーカー希望価格でした。大失敗!!! プラスポイント:手羽先、手羽元に油のいらない唐上げ粉をつけて調理すると、とんでもない量の油が落ちてます。(1〜2cm位)感動します。しかも、おいしいのでさらに感動! ただ、もともとの素材に油分が少ないもの、特にエビフライはえびせんべいの味になります。おいしくヘルシーをめざすなら、使い慣れてから工夫がいるかも。 ナイスポイント:重たい!うるさい!ブレカーが落ちる!煙い!必ず換気扇の下で使いましょう。
35点



その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2369
HR2369は通信販売用のモデルで平麺、1.6mm の代わりに0.8mmシート(餃子・ワンタン・ ラザニア etc)などの
製麺キャップの付いた製品です、平麺用も別売りされているので多用途の通販用を購入しました。
色は通販用はカバーが紫色です。値段も¥2,000も安いので別売りの平麺用も購入できる金額です。
購入後パスタを作りましたが、簡単に出来、美味しく頂きました。
蕎麦もチャレンジする予定でそば粉も通販で購入済みです、
2点



その他調理家電 > シャープ > ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-B [ブラック系]
煎茶と玉露を挽いてみましたが、粉末茶にしかなりませんでしたが、碾茶を挽いてみると抹茶そのものでした。挽きたてはこんなにも香りが高いのかとびっくりしました。
ただ、このお茶プレッソではうまく泡立たず、挽いたものを茶筅で点てました。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)





