その他調理家電すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他調理家電 のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

キャップなし

キャップあり

題名の通りです。
クリーニングキットをつけて片付けしようとしたところ、本体とあたりトレーが閉まりません。
キットを着けた状態だとトレーの形にマッチせず、本体と当たります。
クリーニングキットは外して収納するものでしょうか?

書込番号:17763835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hineriさん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/24 03:40(1年以上前)

http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/pdf/HR2365_catalog.pdf
こちらの18ページに書かれている収納方法では解決しませんでしょうか??

書込番号:17764443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 ヌードルメーカー HR2365の満足度4

2014/07/24 06:41(1年以上前)

残念ながら、この通りの収納にしているのですが、本体と当たります。

書込番号:17764564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ヌードルメーカー HR2365のオーナーヌードルメーカー HR2365の満足度5 麺喰家 

2014/07/25 00:28(1年以上前)

このように置けば

ぴったり収納できます

写真のように置いてますが、ちゃんと収納できてますよ。
(わかりやすく写真は3個にしてますが、4個収納できます)

書込番号:17767320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 ヌードルメーカー HR2365の満足度4

2014/07/25 01:00(1年以上前)

BOXERInside555さん

写真の通り、入れました。
バッチリ入りました。
今日、会社から帰って急いで購入店に持っていき、状況を説明して交換していただき、店で確認した時は、生真面目にまっすぐ入れることしかしなかったので、店員さんと交換品も当たりますねっていう会話をしつつ、最初の物より当たり具合が少なかったので交換した次第でした。
先ほど箱から出して、セットしたあとに、ここを見たら、ありがたい返信があり、問題が解決しました。
大変、ありがとうございます。

書込番号:17767394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

焼きそば

2014/07/18 11:43(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

スレ主 dojochooさん
クチコミ投稿数:3件

うどん、パスタと色々作ってみました。(蕎麦はまだ)
昨日、焼きそばに挑戦してみました。
当日、時間がなかったので前日にレシピ本どうりにラーメン2mmを作成しラップに包んで冷蔵庫にひやしました。当日4分ゆでると色は少しグレーがかった感じ。そのまま具材と絡めて焼きましたがベターッとする感じ、短く切れてモチモチ感もなし。
家族からは大ブーイングでうどん以外はダメだなぁ…なんて言われてしまいました。(涙)
問題点として前日に麺を作ったのがダメなのか?当日中に作れば問題なかったか?
「こし」を標準では無く最強にすればよかったのか?
どなたか成功したか教えてください。
ネットで色々と調べたがヌードルメーカで焼きそばの話題が無い。もしかして焼きそばは無理なのか?それとも「ゆで」「焼き」方に問題が有るのでしょうか?

書込番号:17744670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/20 09:32(1年以上前)

焼きそばってよく売ってる3袋100円くらいの明星焼きそばが一番うまいじゃないですか。
だから誰もやらないんじゃ無いですか?
いや、主観ですが。

書込番号:17751177

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ヌードルメーカー HR2365のオーナーヌードルメーカー HR2365の満足度5 麺喰家 

2014/07/20 10:33(1年以上前)

やきそば作ってみました。

最初はざるラーメンで食べていたところ、途中で思いつき残りを焼きそばに^^;
冷水でシメるざるラーメンは強力粉だけでは硬すぎるので、薄力粉:強力粉=1:1で作っていました。(2mm丸麺、こね時間5分)

私も焼きそばはスーパー売りの安い麺で十分とか思ってましたが、上記の麺で作ったやきそばはモッチモチで、ちょっと新しい食感でした。これはアリですね。
ただし、麺がプチプチと短く細切れになってしまいました。焼きそばにするなら強力粉100%がよさそうです。

というわけで、私が試したところでは、おいしい生麺やきそばができましたので、1日置いたのが原因ではないでしょうか。
(ウチでは鍋でお湯沸かすのと麺ができる時間があまり変わらないので、常に作りたてで食べてまして、作り置きしたことがないのですが)

書込番号:17751388

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2014/07/20 22:20(1年以上前)

焼きそばにするなら、茹でるより蒸したほうが良いのではないでしょうか。
(売っている焼きそば用の麺は蒸し麺です。)
蒸すのは、茹でる時間より若干長め。2分茹でる麺でしたら、3〜4分目安で。
湯気が上がっている蒸し器に、広げて入れて、終始強火で蒸しあがったら冷水に取って、水洗いして、
水気が切れたら、ごま油かサラダ油を少しまぶしておけば、くっつかず炒めやすいです。

堅焼きそばにしたいときは、生のまま、フライパンに多めの油を熱したところに広げて入れて、
両面こんがり揚げ焼きするようにします。
お試し下さい。

書込番号:17753399

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ヌードルメーカー HR2365のオーナーヌードルメーカー HR2365の満足度5 麺喰家 

2014/07/21 09:24(1年以上前)

焼きそば 今度はばっちり

蒸してみましたが・・・イマイチ?

朝っぱらから焼きそば再チャレンジ!^^

強力粉100%でレシピ本通りに2mm丸麺・5分で製麺、ゆで時間4分。
ザルにあけ冷水でシメるときに、ぬめりをよくとり、くっつかないようサラダ油をまぶしておきます。
今度はばっちりうまくいきました。もっちもちでおいしい〜〜。大成功。

次に、上記麺を少し分けておいたものを蒸してみました。
10分蒸しても、どうも蒸しあがった感じではなく見た目粉っぽいままでしたので、結局その後3分ゆでました。
食感ですが、こちらは市販の蒸し麺っぽい。(蒸したのだから当たり前か^^;)
でもこれならそれこそスーパーで買ってきた方が早いので、手間かけて蒸すメリットは無さそうです。

書込番号:17754557

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2014/07/21 20:57(1年以上前)

BOXERInside555 さん
あ、そうですね。
固めに茹でて水洗い→油まぶす
結果、同じですね。
焼きそばなら、蒸し麺、と、頭が硬くてダメですね。(^^ゞ

それにしてもヌードルメーカー、楽しそうですね。
電動パスタマシンがあるので見送るつもりでしたが、値段が下がってきたので、そわそわしてきました。
パスタマシンでは、そば粉率高いおそばを作るのはなかなか難しいですし。
やっぱり買っちゃおうかしら。

書込番号:17756544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/30 15:04(1年以上前)

私は2.5o麺を水〆油絡ませて広島風お好み焼きを作りました。美味しかったです。

書込番号:17785349

ナイスクチコミ!1


スレ主 dojochooさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/04 10:26(1年以上前)

スレ主です。たくさんのご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
結果、我が家で焼きそばは3袋100円くらいの焼きそばが一番美味しいという意見にまとまりました。
そこで今度は冷麺にしてみました。また作る時間が無かったので、1日前に….(コレがダメ)
やはり1日置いた麺は色も変わるし、もっさり感が出るのか?もう一つでした。
1日置くのはやめておいた方が良いかも知れませんね。
あと、ゆで時間も知らないうちに長めになっているのかも知れません。
ラーメン係は作る物全て失敗してるので、満足できる様に再トライして頑張ってみます。

書込番号:17800601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パスタのおいしい作り方教えてください。

2014/07/13 23:19(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

クチコミ投稿数:63件

添付のレシピでパスタを作ってみました。
パスタというよりうどんのような感じの麺になりました。
小麦粉と強力粉だとうどんみたいになるのでしょうか?

書込番号:17730160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ヌードルメーカー HR2365のオーナーヌードルメーカー HR2365の満足度5 麺喰家 

2014/07/14 22:11(1年以上前)

パスタ製麺中。薄力粉:強力粉=1:1

カルボナーラにしてみました。2mm丸麺。

私もレシピ通りのパスタの食感がイマイチ気に入らなかったので、いろいろ試しているところです。
・レシピ通り強力粉175g+薄力粉75gに、水なし・卵のみで90g、オリーブオイル小さじ1で作ってみましたが、レシピ本との明確な違いはわかりませんでした。どちらにしろ、コシがあるというよりは固い、という感じで、個人的には少し固すぎ。
・グルテン減らしてみるか?ということで、薄力粉250+強力粉250、塩2g、卵2玉+水で計180g、オリーブオイル小さじ4で作ってみました。これはいい感じでパスタです。そこらの普通の店レベルには達していると思います。でも「うまい生パスタ店」のモッチモチには届きません。配合難しい〜〜でも楽しい。おまけでくっつきが少ないので洗いは楽でした。
デュラムセモリナ粉、注文しました。早くこないかな〜。

書込番号:17733199

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2014/07/21 19:57(1年以上前)

普通の生パスタのレシピを見るとお答えいただいたように小麦粉、強力粉は同じ量でした。
改善したレシピ本を誰か出版してほしいですね。

書込番号:17756353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/19 10:59(1年以上前)

パスタエクスプレス 画像

実は、私うん数十年前に発売された「パスタエクスプレス・X2000」っていうのを持っておりまして。
そこにあるレシピを載せますね。
デュラムセモリナ粉だけのレシピです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

デュラムセモリナ粉          500g
塩                  小さじ1 
卵(Mサイズ)            3個+卵黄1個
サラダオイルまたはオリーブオイル   大さじ1


付属の計量カップ(今計りましたら200mlでした)にオリーブオイル大匙1を入れ、次に卵を割りいれ良く混ぜます。
卵液は計量カップに入る量を使います。これより多くなってしまう場合は、余分な液を他の容器に移してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・
とありました。

このパスタエキスプレスを使った場合の、程よい生地の固さとされているのは
   小豆くらいの大きさでポロポロになっており、少し粉がふいて湿っている状態
だそうです。

ヌードルメーカー使用との違いがあるので、気をつけてくださいね。
参考までです。
そして、もしうまく行ったら〜〜〜〜 教えてね♪
上手くいったら、英語バージョンも貼りますね。

私はこれがあるので、ヌードルメーカー欲しいのに旦那に欲しい〜〜買って〜〜〜と言えないんです・・・。
でもヌードルメーカー欲しい。

書込番号:17955108

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

能率はどうでしょうか?

2014/07/05 16:32(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

クチコミ投稿数:93件

初めまして、教えて下さい。

以前、通販生活で同じような麺打ち機を購入したのですが
とても能率が悪く使えませんでした。
2人分くらいなら問題ないと思いますが
普段、うどんや中華麺を600g〜800g一度に作ります。
今は、パン焼き機やFPで粉合わせして
ビニール袋に入れて手や足で捏ねてから、寝かせた後
製麺機で、伸ばしてカットしています。

伸ばしてカットだけでも30分以上かかっているので
この機械の方が能率が良いでしょうか?
しかし、又機械を買って失敗したくないです。

これから夏休みになるので
6人から12人分の麺が、
どれくらいの時間でうてるのか知りたいです。

教えて下さい。
よろしくお願いします。

ついでに・・・
餃子の皮も作れるみたいですね〜。
ちょっと興味あります。丸く出て来るんかな???

書込番号:17700701

ナイスクチコミ!0


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 ヌードルメーカー HR2365の満足度5

2014/07/05 17:18(1年以上前)

5月ウサギさん、こんにちは。
この機械につき、一度の操作で、6〜12人前は無理があるかと思います。
二回以上に操作するしかなさそうです。
一度の操作に少なくとも20分前後は必要ですかね。それを繰り返すこととなり、×回数分とインターバルの時間が必要となりましょう。
5月ウサギさんの現行方法に比べ、かかる時間が短縮されることもないようです。
その意味で5月ウサギさんの仰る「機能的」とは言い難く。

書込番号:17700835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 ヌードルメーカー HR2365の満足度5

2014/07/05 17:21(1年以上前)

失礼。
「機能」ではなく「能率」の間違いでした。ごめんなさい。

書込番号:17700842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/07/05 18:06(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
そうですか〜1回20分程度ですかー
インターバルとらないとダメですかー
やはり微妙ですかねえ・・・
写真とかだと、良さげに見えたんですが・・・

書込番号:17700988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 ヌードルメーカー HR2365の満足度5

2014/07/09 14:07(1年以上前)

先週末、友人家族が来ましたので8人前のうどんを作りました。まず4人分を粉の計量からおこない2分ほどで完了。塩水の用意に1分。粉をセットし、製麺完了まで約12分。これで4人分完成です。同じ麺なら、残った塊を取り除くだけなので、1回目の製麺中に用意しておいた粉と塩水を即投入。また約12分で2回目の4人分(延べ8人分)が完成しました。

2回目の麺の作成中に1回目の麺をゆで、冷水で締めればほぼタイムラグなく8人分が完成です。合計約40分強で、8人分が食卓に並びました。

ただ、そばやパスタだと一度に食卓にということだと、打ち粉をして一時保存が必要になり、多少手間がかかると思います。ご参考になれば幸いです。

書込番号:17714269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2014/07/09 15:34(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
なるほど、手順を考えれば、ほぼタイムラグ無しで能率的ですね!
もう、買うの止めようかなあ・・・と思ってたけど
又、欲しくなりました。

お礼と言っては何ですが、
うどんを打つ時
天ぷら粉を小麦粉の半量置き変えると
麺を切ったあと、くっつきにくくて、
扱いやすかったです♪

書込番号:17714415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 ヌードルメーカー HR2365の満足度5

2014/07/11 10:03(1年以上前)

5月うさぎさんへ。

粉の配合のお知恵を授かり、ありがとうございました。今週末試してみます。

最近は保健所の指導により、食品を扱うイベントが減っているそうで、なかなか実演が見られる機会がないようです。もしそのような機会があればぜひご覧になってください(メーカーに聞けばわかるのかも)。

書込番号:17720343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2014/07/11 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですよねー、百聞は一見にしかずなんですが
こちらは田舎なので、まず機会は無さそうですw

何と言っても、機械を2つ片付けなくても良い点は魅力です。
しかも麺打ち機は洗えないので
毎回エアコンプレッサーにダスターをつけて
吹き飛ばしてます。
台所で片付けまで済むのを考えれば良いなあ・・・と傾いてますw

書込番号:17720488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの美味しい蕎麦のレシピは?

2014/07/03 15:24(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

発売日に購入しそば粉を買って蕎麦つくりました。
そば粉:強力粉=1:1、水90t、塩3g、練り5分
では蕎麦は切れることなく、つるっとした美味しい蕎麦ができました。

そば粉の配分を増やしたくて
そば粉:強力粉=7:3、水90t、塩3g、練り5分
で作ったところ、製麺まではよかったのですが
茹でている間に切れて短くなってしまいました。

これから、さらにいろんなレシピを試そうと思っています。
二八蕎麦や十割蕎麦でうまくいったレシピなど
買われた方で、「こんなレシピで美味しい蕎麦ができたよ。」
というのがあれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:17693164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/03 16:23(1年以上前)

こんにちは。

私は初心者で的確なアドバイスではないかもしれませんが、そば粉多めのレシピで成功したので、参考として書かせていただきます。

そば粉が多く使う場合、加水率も増えるためレシピ通りの水分量では少ないかもしれません。

私はそば粉75%、小麦粉25%で、水は粉の45%程度に増やて作りました。特に、切れたりすることはありませんでした。

そば粉の種類や使用量に応じて水分を調整してみるといいかもしれません。

書込番号:17693279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/03 18:24(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

水は粉の45%とは…粉の総量(そば粉+強力粉)に対する割合ですか?


そば粉175g+強力粉75g=総量250g
水=250×0.45≒112t

書込番号:17693651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/03 18:40(1年以上前)

はい。

その計算通り、粉の総量に対して45%です。

ただ、使う蕎麦粉の種類によって水分量は変わるかもしれません。

書込番号:17693691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/03 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくやってみたいと思います。

しかし、たった20tの水でも
そんなに変わるなんて奥が深いですね。

十割蕎麦など
その他おすすめレシピの投稿お待ちしています。

書込番号:17694033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件 ヌードルメーカー HR2365の満足度4

2014/07/04 14:34(1年以上前)

通りすがり失礼します。
ソバですが次の分量で作ってみませんか、
材料はどこにでも売っている物です。
そば粉:桝田屋 そば粉 240g(画像参照)
つなぎ粉:日清カメリヤ強力粉
打ち粉:日清中力粉

そば粉1袋240gに対しつなぎ粉は60g+塩4gナイロン袋にでも入れて混ぜてください。
この分量に対し水(ぬるま湯)は110CC+アルファーです。
練りは5分セットし、水を少しずつ投入、
この時水が足りないと思うくらいボソボソの状態に仕上がるのがベスト、
※麺の押し出しでビリビリの状態で出てくれば良い状態ですよ、滑らかだと水が多すぎです。

ココまでは誰でも上手くいきます。この後がキモ!
欲張って長く伸ばすとくっついてダメになる。
バットに伸ばしながら麺を出していき、打ち粉を茶こしでパラパラ降りかけます。
バットの長さまで出たら機械を止めてカット。
この後にバットを振って麺を裏返す。この作業で綺麗な製麺が出来ます。出てきた麺は触らないでください。
大概失敗する人は打ち粉をまぶさなければならないと思って手でいじくる。水加減が多すぎるの2つですよ、

出てくる度にバットを持ってひっくり返し打ち粉を振ります。
この要領でバットに4往復分の麺が出てきますよ、

次は茹での作業ですが、麺を入れる前に鍋の湯をよーく回してください。
手で持つと麺は千切れますので絶対触らないでください。回転している鍋の中にいっぺんに投入します。
入れられた麺が固まらないように箸でそっとやさしく回転させます。
※鍋の火加減は強火です。
しばらくすると鍋が沸騰し、伏流効果で麺が踊ります。この状態になったら火加減を少し落として自然に麺を踊らせてあげてください。
茹で時間は沸騰してから2分半から3分、
茹で上がりを流水で冷まし、後は氷水でしっかり締めて完成です。
※ザルに取った瞬間、麺が千切れず綺麗な形を保持していますので感動するかも♪

【教訓】
水は必要最小限
手で触るな

書込番号:17696690

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/04 15:51(1年以上前)

通りすがり大歓迎です^^

二八蕎麦のレシピですね。
加水率37%くらいで、くろすみさんのレシピの45%より少ないですね。

私が作った三七蕎麦、そば粉175g、強力粉75g、食塩3g、水90g(加水率36%)
では製麺まではうまくいき、茹でる前も問題ありませんでしたが
茹でた後にチリヂりに切れていました。
今思うと、製麺後に麺がくっついてしまい
茹でるまでに麺をかなりいじってしまいました。
茹でている時も、菜箸でガシガシかき混ぜてたと思います。
製麺後の麺の扱いが重要なのですね。

製麺から、麺の扱い、茹であがりまで、とても詳しく
解説していただきありがとうございます。
試させていただきたいと思います。

書込番号:17696869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ヌードルメーカー HR2365のオーナーヌードルメーカー HR2365の満足度5 麺喰家 

2014/07/06 21:18(1年以上前)

製麺中

ざるそば

1回目の粉 近所のスーパー探しまくってやっと見つけたそば粉 高かった・・・

2回目の粉 親戚からのもらいもの

二八そばですが、加水率35%でうまくいきました。
1回目:そば粉200g+強力粉40g 水240×0.35=84g
2回目:そば粉400g+強力粉100g 水500×0.35=175g
ボールで粉をよく混ぜてから投入、水は1分半ほどかけて少しずつ投入。
塩は不要、1.6mm細麺。

1回目はこね時に見ていると粉っぽくて本当に麺になるのか?と不安になるくらいですが、ちゃんと麺になって出てきました。
2回目は1回目より少し強力粉が多い分、粉っぽさは減ってぼそぼそな感じで、出てきた麺としては同じようなものでした。

すぐゆがくなら打ち粉は不要です。(麺作ってから天ぷら揚げたので、ゆがいたのは20分後くらい)
ただし麺を上に上に重ねると下の方の麺が重みでくっつくので、バットに1往復分くらいまでにしておきます。
鍋に投入後にくっつかないよう箸でかき混ぜましたが、特に麺が切れるようなこともありませんでした。

ゆで時間は1回目1分で少し早かったか?→2回目1分30秒でいい感じ。(2回ともざるそば)
家でこんなにおいしい蕎麦が食べられるなんて感激です。通販でそば粉大量購入しました^^;

書込番号:17705567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/11 14:44(1年以上前)

加水率45%でのそば作り

レシピは次のようにして作りました。
そば粉(北海道幌加内産):225g
強力粉:75g
水:135t

結果…
まず混ぜ合わせた粉が粘土状の塊になり、圧縮部位に自動で送り込めませんでした。
回転を止めながら手で圧縮部位にそばを押し込んでようやく製麺。
できた麺はすぐにくっついてしまい、一塊になり太い麺が6本できました。
それでも茹でたらほぐれてくれるかな?という淡い期待を抱きながら茹でたものの
ほぐれませんでした。

結果的には失敗でした。
そばではなく、そば団子を食べていると思えば、新しい食感でした。

今回の私の加水率45%のレシピでは、失敗しましたが
使うそば粉や湿度などの環境により出来映えは違うかもしれません。
わずか数十tの水での結果の違いに、そば打ちの奥の深さを感じました。


書込番号:17721040

ナイスクチコミ!0


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/11 14:55(1年以上前)

写真付きで詳細なg数でのレシピの報告ありがとうござます。
製麺後のそば、茹でた後のそば、とってもおいしそうですね^^

加水率ですが、おそらく粉っぽいなと思うくらいが
うまく製麺できる水の量なのではないか思います。

さっそく試させていただきたいと思います。


書込番号:17721074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水の替わりに黄卵・自然薯・豆腐等は?

2014/07/02 07:21(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

クチコミ投稿数:8769件

皆さんのレビューやスレを参考にさせて頂いております。

年に数回手打ち蕎麦を2:8の割合で打つのですが打ち粉が飛び散るのと後片付けが面倒に感じておりこの機種を検討しているところです。
そこでスレタイですが、私は水の替わりに黄卵・自然薯・豆腐をよく使うのですが自然薯だけが粘りの関係で不安に感じております。
試した方はいないかもしれませんけど可能性はどうでしょうか?

書込番号:17688494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kkaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 ヌードルメーカー HR2365の満足度4

2014/07/02 10:55(1年以上前)

自分は蕎麦で卵黄を試しました
水も加え総量で取説の水の量と同じになるようにしましたが
うまくできました
蕎麦の薫りは減りますが とても滑らかで舌触りの
良い麺が出来ました
 今度は冷凍山芋でやってみます

書込番号:17688950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件

2014/07/02 11:22(1年以上前)

kkaさん
早速のレスありがとうございます。
先程メーカーにも確認しておりましたけど、入れる素材がそぼろ状の物であれば問題ないけれど味は保証出来ませんとの事---そりゃそうですね。

買って試して見るのが一番の様ですから型番を間違えないようにポチってみます。
山芋を試されたら感想をお聞かせ下さい。

書込番号:17689006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 ヌードルメーカー HR2365の満足度4

2014/07/03 14:32(1年以上前)

湯〜迷人さん
こんにちは
さっそくトロロそば試してみました

配合は
国産強力粉  200g
信州産そば粉 150g
冷凍すりおろし山芋 80g
水は山芋を伸ばして120CC
塩2g

うまくいきました
お味の方は卵つなぎより、そば粉の薫りが際立ち
滑らかで舌触りがよく、癖になる美味しさでした

やはりつなぎを入れないと食感がボソボソになりますね

つなぎの効果は大きいです

では

書込番号:17693039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件

2014/07/03 17:39(1年以上前)

kkaさん こんにちは

この製品のレシピには蕎麦に食塩を入れる様に書かれている様ですね。
おそらくつなぎの割合が多いと蕎麦の香りが楽しめない為に、食塩を入れて蕎麦の香りを無理やり引き立たせているんだと思います?

蕎麦を打つ際卵黄を入れますとご指摘の通り口当りが円やかになる代わりに蕎麦粉の香りが薄まりますよね。
その点、蕎麦粉の割合を少し多めにして山芋を入れますと蕎麦粉と山芋両方の香りが楽しめます。
この機械の場合十割蕎麦は細切れになって無理なんで水の替わりにお湯を使ってみたりして八割蕎麦まで挑戦してみたいと思っています。
近日中にオーダーします。セコイ話ですけど、3万円切らないかな・・・・・
情報ありがとうございます!

書込番号:17693494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング