
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2013年6月24日 00:30 |
![]() |
4 | 3 | 2013年6月21日 14:34 |
![]() |
11 | 4 | 2013年6月19日 22:53 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月26日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月25日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月30日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
家に到着して早速唐揚げを作ってみました。
油を使っていないとは信じられないくらいジューシーで柔らかくて美味しくてびっくりしました。
が!網目にお肉がこびりついて取り出すのが大変でした。
なかなか落ちず洗うのも大変。
唐揚げの前に生のジャガイモをスライスして揚げましたがそれが原因?
お肉がこびりつかないコツや方法を教えてください!!
10点

こんにちは
先日、テレビの情報番組(通販番組ではなく、ワイドショーでした。)で、
お酢を塗ってから焼くと良いという事で、実演もしていました。
出来上がりの食品に、お酢の味やにおいも無いそうです。
ただ、その時は、焼き魚だったような・・・?
(うろ覚えでごめんなさい!)^^;
当てはまらず、お役に立てませんでしたら、ごめんなさいね!
一応ご参考の足しにでもなれば・・・
書込番号:16251529
2点

ガスコンロの場合、食用油を塗り、2〜3分加熱してから魚を焼くようにマニュアルに書かれています。
また、前回の料理かすは、徹底的に洗っておきましょう。
書込番号:16251572
3点

補足です。
その番組での事は、この機種の事ではなく、全般的に、
焼き物など網目などにこびりつかないようにするにはどうしたらよいか?
という事だったと思います。
だめ元で一度お試しになってみてもいいかもしれませんね!^^;
情報不足により、まぎらわしい書き方をして、ごめんなさい!m(_ _)m
書込番号:16251580
2点

うちでは、紙のクッキングシートを敷いて使ってます。
ただ、紙の上に油が溜まって、唐揚げの下部分が油でベシャっとし易いです(カラッとならない事がある)。
あまり油の多すぎない肉で、途中で裏返すと、うまい具合に行くような気がします。
そのようにすると、洗い物は非常に楽になりますので、調理する物によってはとても良い感じです。
ただ、そのようにする場合、紙がめくれ上がって燃えたりしないように、気をつけてくださいね。
(紙が舞い上がって、上部ヒーターに触れると、燃えます。やるなら自己責任にて、です。)
書込番号:16251625
2点

みなさま、ありがとうございました!
お酢、クッキングシートはとてもいいアイディアだと思いました。
ガスコンロの応用に考えればいいのですね
書込番号:16252367
1点

今日買ったばかりで、感激しているのですが、
確かに網目にから揚げがこびりつきました。
洗うの結構大変ですね。
うちは、次からは別の金属網を引いてやってみようかと思ってます。
書込番号:16287797
1点

金属網もいいと思いますが 使用前に刷毛でお酢を塗るとこびりつかなくなりましたよ!!!
おすすめです
書込番号:16289118
4点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
ノンフライヤーのタイマーを10分にセットしようとした時に
間違えて20分まで回してしまいました。
直そうとしてもすぐに戻すことができなかったです。
逆にタイマー時間を延ばすことは簡単にできるんですよね。
ノンフライヤーってタイマーのやり直しはきかないんですかね?
わかる方ぜひ教えてください。
0点


私も昨日、早めに揚がったので、タイマー止めようとしたら、重かったけど、逆に回して終わりにしました。
女性には厳しいかもしれませんね。
書込番号:16274709
3点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
ちょっとだけ吹き出ますが、それほどじゃあ、ありません。
それより、においがするので、換気扇は必須(とくに肉系)
書込番号:16070098
0点

アパートに住んでいる関係で、油を使うのに気が引けて、購入してみました。
排気口からパン粉が飛び出てきて驚きました。普通に部屋が汚れます。
どこに設置すればいいのだろう(−−;・・・排気口付近は、どうやって掃除すればよいのだろう?
揚げてない冷凍とんかつを調理してみました。最初12分間焼いてみたら、中まで火が通ってないっぽい・・・。
合計20分焼いてみましたが、衣は部分的にしか焼けず、半生が怖かったので、電子レンジで加熱しました。
冷凍食品を調理するにはむいてないのでしょうか。
揚げたて(焼きたて?)を気軽に楽しめるようになると思っていたので、
非常に残念です。
書込番号:16184895
5点

パン粉を使った場合は、出きるだけパン粉を払い落とさないと排気口から飛び散ります。
家族が多い場合など1回では足りませんから続けて使う時も、中に落ちた粉は捨ててから使用することをお勧めします。
初めて使った時、2回目で白い煙がモクモクと出てきて部屋中が真っ白になりました(ノД`)・゜・。
網の取り外しも出来ず。。。洗うのはちょっと面倒かもです。
説明書にも手入れの方法は特に無く、とにかく排気口に詰まった粉を小まめにブラシでかき出す事と
上部の熱が出る部分も粉が付着しますので小まめに落とすといいと思います。
出来上がりは揚げたてサクサクで本当に美味しく、とても良い商品だと思っています。
これまでに作ったものは、トンカツ・から揚げ・牛や豚ロースの一口ミルフィーユ、
チーズ、エビフライ、魚のフライなど、ホントに油で揚げないのでいくらでも食べれます♪
書込番号:16273379
3点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
まだ発売前なのでわからないのですが、冷凍のエビフライやメンチカツで、そのまま油であげるタイプのモノがありますが、コレを使えば冷凍物もしっかり揚がってくれるものなのでしょうか?
0点

自己レスです。
フィリップスのHPに可能と書いていました。
確認不足でした。
書込番号:16003343
3点



はじめまして。
妻が切れる包丁が欲しいとつぶやいてました。
考えてみると3年ほど前に2,000円程で購入してそのままでした。
セラミックが切れると妻が言うのですが、刃と研いだりはできるのでしょうか?
持つ所も含め全てセラミック加工されているのをよく見ますが、滑ったりしないでしょうか?
0点

ダイヤモンドシャープナーを購入すれば研げますよ。
仕上げ用とか#1000等の表記が有るものが良いです。
ただし、素人研ぎでは元の切れ味には戻らないと思うのでご注意を。
角度を固定できるアダプターを使えば少しはマシかも知れません
余談ですが、切れ味だけなら炭素鋼の方が良いですよ
書込番号:12695913
0点

なんだかや様
ありがとうございます!非常に参考となりました。
実際購入したらまた感想を書き込ませてください。
書込番号:12704994
0点



マンションの6階に住んでいるのですが、国道に面しているせいか埃が気になります。我が家では、特にアレルギー等の問題はないのですが、週1回しか掃除機をかけられないので、空気清浄機の購入を考えています。ちょっと探してみたところシャープのプラズマクラスターがやはり気になるのですが、他のメーカーの物でも機能的にいい物があるような気がするのですが、とにかく家電オンチなので、家電にお詳しい方々に意見をいただけたらと思い投稿させていただきました。家の広さは3LDKで、可能ならば1台で家中を、と思っているのですが、無理ならば小さくて安いものを各部屋に置いても予算的には同じなのかなとか考えているのですが…ちなみに、LDKは18畳ほどです。皆さんどうぞ宜しくお願いします。
0点

基礎知識↓。あと、これが一番という解は無いです。
http://allabout.co.jp/gm/gt/323/
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/22/489.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2009/03/06/3627.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/air.htm
書込番号:9996994
0点

tarmoさん、回答ありがとうございました。夏休みが入り、返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありませんでした。家電音痴の私にも大変わかりやすい回答で助かりました。参考にさせていただき商品を選んでいきたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:10071981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)





