その他調理家電すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他調理家電 のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

美味しくない

2018/03/18 16:55(1年以上前)


その他調理家電 > ショップジャパン > カラーラ AWFM-WS3

クチコミ投稿数:82件

率直な感想を書きます。
美味しくありません。
美味しく出来る方のご意見を伺いたいです。どのようにすれば美味しく出来るのか。

書込番号:21685183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/18 17:08(1年以上前)

どうも。

残念ながらこの手の商品で美味しくできる方法は無いですよ
キッチンが汚れなく、美味しくできるであろうと思わせる広告に騙されましたね

書込番号:21685205

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2018/03/20 17:02(1年以上前)

痛風友の会さま

やっぱり美味しくなる方法はないのですね。
買い物に失敗しました。ありがとうございました。

書込番号:21690092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/23 09:59(1年以上前)

商品コンセプトに矛盾するようですが、油とかバターを塗ってみたらどうでしょうか?

書込番号:24304117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨーグルト種類

2021/04/23 19:09(1年以上前)


その他調理家電 > 東京企画販売 > ヨーグルトファクトリーPREMIUM TKSM-016

クチコミ投稿数:10件

まだ買って数週間ですが、1個100円程度のカップヨーグルト+成分無調整牛乳1Lで楽しんでます。
ただ、同じ作り方でもヨーグルトの種類によってうまく行かないことがあり、どのヨーグルトでうまく行ったか、皆さんの情報を教えていただきたいです。

うまく行った…明治 R1
うまく行かなかった…ヤクルト ソフール、タカナシ おなかへGG

人の絵が書いてある、特定保健用食品はうまくいかないのでしょうか。
王道の明治 ブルガリアヨーグルトはまだ試していません。
よろしくお願いします。

書込番号:24097242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2021/04/23 19:35(1年以上前)

買われてしまったので何ですが、1度単位で温度調整ができて、タイマー時間がセットできるヨーグルトメーカーの方が便利です。

ヨーグルトができるかできないかは温度と加温時間次第ですので。R1だと42℃ 7時間が酸味もなくベストでした。

書込番号:24097276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/04/23 22:15(1年以上前)

自分はタニカ製を使っていて、色んなヨーグルトで試しましたが、失敗したことはありません。
ただ、ある程度やったら飽きました。(笑)

書込番号:24097524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/24 00:11(1年以上前)

>ただ、同じ作り方でもヨーグルトの種類によってうまく行かないことがあり、どのヨーグルトでうまく行ったか、皆さんの情報を教えていただきたいです。

ヨーグルトの種類によって上手く行かないっていうのはたいていドロっと感がないシャバシャバした状態ってことだと思うけど、上手く出来るか出来ないかっていうのは菌の強さ(?)が重要(後は温度と時間)なんで、一番簡単なのは牛乳に入れるヨーグルトの量を増やすことだよ(同じ量で緩い場合、時間増やせばいけることもあるけど菌が弱い場合は限界があるのでヨーグルトの量を増やすのが一番)

書込番号:24097706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/04/24 09:13(1年以上前)

8時間後にシャバシャバになっていた時のがっくり感と、それをもったいないから飲むのが辛いです。
ヨーグルト種の量を説明書より増やして、牛乳を少し減らしてカップ1つ約100g入れています。

書込番号:24098026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/04/24 13:02(1年以上前)

それはそれで粘度が低い「飲むヨーグルト」でいいのでは。(笑)
味は同じですから、問題ないでしょう。
ヨーグルトは良いものですが、人によってはお腹が冷えるという人がいます。
食べ過ぎも問題なようです。
便通を目的に取る場合、ヨーグルトの種類によっては、あまり効果がないという人もいます。
種類によっては腸まで行く前に消化されるとか。
ひとさじのオリーブオイルの方が効果があるという人も。
自分は軟便なので、関係ない話ですが。

書込番号:24098405

ナイスクチコミ!0


fu23さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/04 09:30(1年以上前)

うちはR1とソフールを作っています。
我が家では以下の点を守って安定しています。
1. 成分無調整牛乳を電子レンジで500Wで3分30秒 加熱、(一応種のカップヨーグルトも10秒)
2. 種を入れたら、100円ショップでも売っている長いスプーンでとにかく混ぜる。下の角のところまで行き届くように、結構混ぜてます。2分いくかどうかくらいです。
3. メーカーでの時間は両方とも12時間でしています。

出来上がりはR1はドロッと、ソフールはそれなりに緩いですけど、ちゃんと固形化しています。
そして食べる人数が多いので、出来上がったものからもう一回別の牛乳で増やしています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24171238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/06/04 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨーグルトの種類によって、出来上がり固さがやはり違うんですね。
参考になりました。

書込番号:24171508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使える市販ヨーグルトは?

2018/06/17 09:14(1年以上前)


その他調理家電 > アイリスオーヤマ > KYM-013

クチコミ投稿数:168件

この製品が気になっています。
実際に使ってみられた方で、うまくできた市販ヨーグルトや
うまくいかなかった市販製品を教えていただけませんでしょうか?
LG21がうまくいかなかったという書き込みがありましたが、
他のみなさんもうまくいきませんか?

書込番号:21901880

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/06/17 09:30(1年以上前)

飲むタイプでやってますが、失敗は無いですね。
種菌は飲むタイプでやった方が良いですよ。

最近は、ヤスダの飲むヨーグルトとかも作れてます。
しかも甘さ控えめに出来るので。

一度乳酸菌ドリンク入れたら、シャバシャバだったんですが、そのままもう一度やるとヨーグルトになりましたよ。

書込番号:21901916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 KYM-013のオーナーKYM-013の満足度4

2018/06/17 09:34(1年以上前)

基本、どのヨーグルトでも出来ます
R1は比較的に滑らかに出来るのですがLG21はどの種類でも滑らかになりません。
固まりが出来ます。
どのタイプの牛乳を使っても駄目でした。
カスピ海ヨーグルトは時間を長くしないと
固まりが悪いです。大体、10時間ぐらい掛かってます。
LG21は低温殺菌の牛乳だと比較的綺麗に固まります。
参考にして下さい。

書込番号:21901925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件

2018/06/17 21:11(1年以上前)

とよさん。さん ありがとうございます。

失敗はないとのこと。ちょっと安心しました。
乳酸菌ドリンクでやってみるのはおもしろそうですね。


sora0909さん 具体的にありがとうございます。

R1、LG21情報は参考になりました。
ホームページをいろいろと見ていると、いわゆる“牛乳”を使うように
書かれていましたが、低温殺菌牛乳等、牛乳を買えてやってみるの
も良さそうですね。参考にさせていただけそうです。

書込番号:21903566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/31 18:15(1年以上前)

R1だと42度 7時間がベストですね。 オートで作ると酸味が増して上手くないです。

スタートボタン押し忘れて朝、気が付くことがありますが、スタートボタンを押すとヨーグルトがちゃんとできるのには感心します。

書込番号:23570385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2020/08/04 18:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
情報ありがとうございます。
私も、最初はオートばかりでやっていましたが、今ではいろいろと変えて楽しんでいます。
どちらかというと飲むタイプのヨーグルトで、少々粘りが強めというものが好みで、未だに気温や菌種で35度9時間とか42度6時間とかいろいろ試しています。それもまた楽しいものです。

書込番号:23579013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

低脂肪牛乳ではどうでしょうか?

2018/08/09 16:58(1年以上前)


その他調理家電 > アイリスオーヤマ > IYM-012

スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

我が家ではいつも低脂肪牛乳を飲んでいますが、このヨーグルトメーカーで
は低脂肪牛乳(種類別では乳飲料となっています)でもヨーグルトはつくる
ことができるのでしょうか。

書込番号:22018945

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/09 17:04(1年以上前)

『牛乳』とあれば、低脂肪でも無脂肪でも作れます。

カルシュウム配合など『乳飲料』とある場合、できない場合が多いなどです。
http://www.mom-yogurt.com/faq/make.php

書込番号:22018959

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

2018/08/09 17:17(1年以上前)

at_freedさん
早々のアドバイス、また参考となるサイトまで紹介していただき
ありがとうございます。
我が家の低脂肪牛乳は「乳飲料」となっていました・・・・
でも、ヨーグルト用に牛乳を変えることにしてみます。

書込番号:22018983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/09 18:08(1年以上前)

出来なくはないと思いますが、最低でも100%生乳1.5〜2.0クラスの100カロリー以上
のむヨーグルトにした方が妥当かと思います。

書込番号:22019104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/08/09 18:24(1年以上前)

>tnfuさん
私はいつも低脂肪牛乳でこの商品で問題なく使ってます。
9時間の42度です。
ちなみに説明書では牛乳を少なくしてと有りますが、買ってきた状態で添付のスプーンですりきり2杯のヨーグルトを入れて混ぜればいいです。
スプーンは熱湯消毒を忘れずに。
これだけで作れます。

書込番号:22019145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/08/09 18:27(1年以上前)

追記です。
ヨーグルトは普通の市販のヨーグルトで問題ないです。
低脂肪ヨーグルトをタネにしても問題ありませんでした。

書込番号:22019152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

2018/08/09 18:35(1年以上前)

zippo1932さん
いろいろな回答をいただきますが、ご親切な回答をいただき感謝します。
参考にさせていただきます。

書込番号:22019175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2018/08/15 12:28(1年以上前)

低脂肪乳は乳飲料か加工乳のどちらかです。

牛乳はありません。

書込番号:22033183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

その他調理家電 > アイリスオーヤマ > ノンフライ熱風オーブン FVH-D3A

スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

小魚を焼き魚や煮魚にすると小骨が気になりますよね。

そういう時に、油で揚げると小魚の小骨まで食べやすくなるけど
ノンフライヤーの場合でも、同じ様に魚などの小骨も気にならないくらい食べやすくなるのでしょうか??

やっぱり温風調理なので、焼き魚や煮魚と同じく小骨が気になるレベルの仕上がりでしょうか??

書込番号:21292479

ナイスクチコミ!8


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/10/20 12:57(1年以上前)

>焼き魚や煮魚と同じく小骨が気になるレベルの仕上がりでしょうか??

YES

書込番号:21292656

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

甘酸っぱさの再現

2017/04/02 11:53(1年以上前)


その他調理家電 > アイリスオーヤマ > IYM-012

クチコミ投稿数:352件

昨日初めて、作ってみました。
状態の出来上がりは良かったと思われますが、
甘酸っぱさが、元のヨーグルトより薄くなっていました。
ある意味、牛乳で薄めているようなものですから仕方がないのかも
知れませんが、皆さんは、そのままで食されていますか?
あるいは何か添加されて味付けされていますでしょうか?

書込番号:20786916

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/04/02 12:06(1年以上前)

時間を長めにしてみたらどうでしょうか。
冷たい状態から始めたり、よくかき混ぜていなかった時は、
我が家でもたまに飲むヨーグルト状態になります。

書込番号:20786955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件

2017/04/02 12:09(1年以上前)

>しゅがあさん

 そうしますと、通常というか、ヨーグルト作りが成功すれば、味も再現できるという事でしょうか?
 (今回の私は、失敗?)

書込番号:20786958

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/04/02 13:31(1年以上前)

>たなかひろみさん
 元のヨーグルトには何を使いましたか?
市販のヨーグルトで、100gぐらいの小さいカップで売られているものにはたいてい糖(甘味料)と酸味料が入っています。
そのため、発酵が完璧にできたとしても元のヨーグルトと同じ味にはならないと思います。
元の味が再現できなくても失敗ではないので、トッピングなどで好みの味に仕上げると良いと思います。
私はドライフルーツを混ぜて半日ぐらい置いて食べています。甘味酸味がほどよい感じになりますよ。

書込番号:20787103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2017/04/02 14:04(1年以上前)

>technoboさん

元はR−1を使いました。 実は、作った後に初めてR−1自体を食したのですが、やや他のヨーグルトより
味が薄い気がしました。 元々、風邪ひきの子供の為に購入しようと考えたので、今後もR−1でいこうと
思っています。 だとすれば、基本的には後から味付けしないといけないのかも知れません。

書込番号:20787171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/02 18:08(1年以上前)

原料が生乳・乳製品・砂糖・ステビアってなってるんで無添加の味じゃないみたいですよ?

書込番号:20787645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2017/04/02 19:19(1年以上前)

>えびす大黒さん

 そうですよね。
 ブルガリアヨーグルトが発売された時、パウダーみたいのが付いてきて
 ヨーグト自体は酸っぱくて食べられませんでしたから。

書込番号:20787820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 IYM-012のオーナーIYM-012の満足度5

2017/04/03 17:14(1年以上前)

>たなかひろみさん
R−1良いですね。
ところでレシピどうされました?
下記に載っておりますので、今度私も作ってみたいです。
http://nioinasi.net/entry23.html
43℃12時間の設定は初期値では無いので、
間違えそうですね。
ただ私が作りたいのは豆乳R−1ヨーグルトなのですが、
出来ますかね?
今度チャレンジしましたら、アップしますね。

書込番号:20789966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2017/04/03 17:21(1年以上前)

>安全太郎0516さん

私は40度・8時間で作りました。
これから毎日、色々と試してみるつもりです。

甘さ対策にはオリゴ糖を買ってきました。

書込番号:20789979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 IYM-012のオーナーIYM-012の満足度5

2017/04/03 21:41(1年以上前)

>たなかひろみさん
もう4ヶ月色々な乳酸菌で試してみましたが、高級なヨーグルトほど
40℃8時間ではまともに出来なかったです。
ぼそぼそになったりしました。
ただR−1はまだ試しておりません。
今一番気に入っているのはトップバリューの4パック98円の
一番安いヨーグルトです。
これが一番まともに出来ます。
ホント絹ごし豆腐みたいな食感で、ほのか甘く出来ます。
作り方は容器の消毒は当たり前として、まず1パック
よく振って容器に入れます。次に無調整の豆乳を
これまたよく振って全部で500gになるように入れます。
蓋をしたらよく振ります。
後は初期値通り40℃8時間で出来上がりです。
今までの経験から各乳酸菌は適した温度と発酵時間が
あるという事でしょうか。

書込番号:20790603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2017/04/04 08:24(1年以上前)

>安全太郎0516さん

 発酵に適したヨーグルトがあるのはもちろんですが、
 牛乳に対する、元のヨーグルトの割合も、工夫の余地があるようです。


書込番号:20791419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 IYM-012のオーナーIYM-012の満足度5

2017/04/18 23:28(1年以上前)

>たなかひろみさん
R-1で作ってみました。43℃でまずは10時間です。
種は当然R−1のカップを購入してきました。
思い切りシャバシャバして500CCのカップに入れます。
後400CCぐらい豆乳を足して43℃に設定深夜電力時間より
長いですが朝食に試してみました。
やはり10時間では一寸柔らかかったです。
この次は今回作った残り100CC位にやはり400CCぐらいを
足して作ってみます。
2番煎じははたしてうまくいきますか、乞うご期待を
体に良いと言われております、豆乳で作っております。
マルサンの無調整豆乳を使用しております。

書込番号:20828241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2017/04/19 00:00(1年以上前)

>安全太郎0516さん

 我が家では、カスピ海ヨーグルトなる物を作ってみました。
 27℃で8時間で、トロトロのができました。
 アイスでいうところのトルコアイスみたいですね。

 今夜は、LG21ドリンクタイプを1:9で牛乳と混ぜ
 43℃、9時間で発酵中です。
 さて、明日の朝にはどうなっていますでしょうか。

書込番号:20828326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 IYM-012のオーナーIYM-012の満足度5

2017/04/19 19:32(1年以上前)

>たなかひろみさん
カスピ海ヨーグルト良いですね。
この時期ならのヨーグルトですね。
夏になると温度が高すぎて出来なくなりますから、
私も早いうちにと思っておりましたが、もう今年は
無理な時期になりますね。
今年の冬は絶対試してみたいです。
なお、R−1ですがやはり12時間ぐらい発酵しないと
駄目みたいです。一寸柔らかくてあと少しの発酵を
足す必要がありました。
LG21ドリンクタイプのチャレンジ結果載せて下さいね。
確か前にドリンクタイプでは無いですが、チャレンジした
時は失敗でした。
ぼそぼそになり食するの大変でした。
但し40度8時間でしたので駄目でした。

書込番号:20830065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件

2017/04/19 20:09(1年以上前)

>安全太郎0516さん

 43℃、9時間では若干時間が足りなかったようで、元々ドリンクタイプ
 のせいなのかは判りませんが、ただし、ボソボソではないので、家族には
 好評でした、味はしっかり出ていますので、発酵自体は成功かと。
 
 次回は10時間でやってみます。

書込番号:20830153

ナイスクチコミ!2


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件 IYM-012のオーナーIYM-012の満足度5

2017/06/21 17:11(1年以上前)

間違えて42℃、15時間でやってしまいましたが
43℃12時間の時と比べても触感や見た目、香り、味など差は感じられませんでした。

材料:
R-1ドリンク 1本
ローソンセレクト生乳100% 1本
砂糖 30g前後

料理の知識のない私ですがほんと簡単にヨーグルトができている状況です。
1LのR-1ヨーグルトを作るのに400円もかかりませんでした。
3日坊主の私でも継続して腸活ができそうです^^b

書込番号:20984776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/10/02 22:36(1年以上前)

アイリスオーヤマ IYM-012 はいいですよね。

書込番号:21247111

ナイスクチコミ!1


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件 IYM-012の満足度5

2017/10/16 21:47(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
興味深いスレッドだと思いました。
情報の普遍性についてよくわかりませんが、種菌と培養条件とその結果に関して、こういうサイトがあって感心したことがあるので、既にご存じの方も多いかと思いますが、ご紹介したいと思いました。
https://tanica.jp/database/
ヨーグルトメーカー屋さんのウェブサイトらしく、市販ヨーグルトを片っ端からヨーグルトメーカーで発酵させてみた結果のようです。条件とか味とかかたまり具合とか書いてるようです。

書込番号:21283805

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング