
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2 | 2014年4月25日 14:01 |
![]() |
9 | 1 | 2014年4月13日 16:18 |
![]() |
19 | 6 | 2014年2月26日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月20日 15:47 |
![]() |
6 | 6 | 2013年12月26日 21:33 |
![]() |
9 | 3 | 2013年12月12日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
ノンフライヤーを購入するかどうかすごく悩んでいます。
通販サイトのレビューを見ると煙が出て火災報知器が鳴ったなど多数あり気になりました。
煙が出るのは、最初だけですか?それとも使う度に煙が出るのですか?
アドバイスをお待ちしています。
9点

殆どの食材で出ますね。
特に油分が多い材料は底に落ちて焦げて煙も出ますしこびり付いて掃除も大変です。
我が家のキッチンには煙探知機ではなく熱探知機ですので心配は有りませんが、IHヒーター近くの換気扇下でフライヤー使っています。
換気出来る場所を探して下さいね。
書込番号:17415976
6点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
コストコでHD9299/48が安売りしていました。
ネット最安値と同じぐらいの値段でした。
HD9220とHD9299/48は何が違うのでしょうか?
前者は色が黒で後者は色が白なのかな?と思いましたが、
違いは色だけでしょうか。
うちは揚げ物が多いので前から欲しいと思ってたんですが、
今日コストコで見て購買欲がそそられました。
9点

失礼しました。
少し下の質問で丸ピーさんが同じ質問をしていました。
よく確認せずに投稿してしまい申し訳ございません。
書込番号:17409453
0点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
ノンフライヤーとノンフライオーブンの違いが。
ここで見ても、ノンフライヤーとノンフライオーブンは別けられてるし。ノンフライオーブンはパンも焼けるみたいだけど。ノンフライヤーが出来て、ノンフライオーブンに出来ないこととか、とくに機能面の違いを宜しくです。
書込番号:17237673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うん、大差ないと思います。おおざっぱで申し訳ないのですが、
ついでに、グリルと魚焼き器とオーブントースターとオーブングリルレンジも仲間に入れてください。
ノンフライヤーが出来て、ノンフライオーブンに出来ないこと、難しいですね。
あえていうなら、簡単に手早くってことでしょうか?
あと、接地面積もしくは収納面積の差でしょうか?
一般的に、ノンフライヤーは容積が小さいのと形状からして、早く加熱することができます。
ノンフライオーブンは容積が大きく、放熱も多そうなので、時間かかります。
私も購入しようとしましたが、
冷静になったら、IHのグリル、または、オーブントースターで充分なので、購入を見送りました。
書込番号:17237878
7点

まきたろうさん。
早速の回答ありがとうございます。
と言うことは、オーブンフライヤーの方が大きいけど多機能と言うことどすかねぇ。でもフライヤーは15.000円はする、でもフライヤーオーブンは約8.000円。この差はデカイかも。
書込番号:17238094
3点

>フライヤーオーブンは約8.000円
すみません、私、勘違いしてたと思います。具体的な商品名お願いします。
ノンフライオーブンって、ノンフライのできるオーブン(電子レンジ)かと思いました。
とりあえず、参考にしてください。
http://m.designbits.jp/13032211/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16244178/
書込番号:17238791
1点

こちらの商品です。
siroca コンベクションオーブン レッド ノンフライオーブン シロカ crossline コンベクション オーブン ...
\7,980
書込番号:17238950
3点

オーブンフライヤーの方が大きいけど多機能というより、
ノンフライヤーでは、パンが1枚ぐらいしか焼けない?と言った方がいいのかな?
でも、専用機にはロマンがありますよね?ロマンを追い求めるのも良いと思います。
おなじことの繰り返しになりますが、鳥のから揚げを作るなら、ノンフライヤーの方が速く美味しく?できるというぐらいです。専用機であることのロマンがあります。
まぁ、ちょっとは構造が違いますけど。
極端な話、980円とか、(たまに500円)のオーブントースターでも、張り付いて見ていてひっくりかえしたりすれば、から揚げできます。そんなこといったら、フライパンで焼けばいいじゃんってことにもなりかねませんけど・・・
話しはそれましたが、これですね。こんなのもあるんですね。
http://www.aucsale.co.jp/ecdb/43804.html
ちなみに、私はコレを使っています。近所のヨーカ堂で在庫処分で2980円でした。
ファンがついてないだけなのかな?それで、から揚げが美味しくなるかどうかの瀬戸際なんでしょうね。
http://shop.gnavi.co.jp/rcmd/as-sbt-204/
ネットでは5000円ぐらいするようですね。この値段で温度調節できるので、見ていなくてもパンを焦がさずあたためられるので重宝しています。
書込番号:17239336
1点

まきたろうさん、度々の回答ありがとうございます。
ロマンですか。まきたろうさんのような家電好きならともかく、私たち一般消費者は、ロマンより、使い勝手とそれに見あった価格、あと信頼感が優先されますからね。人それぞれ微妙に異なる感覚的表現のロマンは、個々の消費者がその時々大きく感じるか感じないかですから。私みたいに忙しく毎日を過ごす俗人にはなかなか家電にロマンは感じるまで到りません(笑)
書込番号:17240315
1点



その他調理家電 > わがんせ > ノーオイルフライヤー RJ874WH
こちらの商品を使用して3ヶ月ほどです。
写真のようにバスケットの底面が剥げてきました。
セラミックコーティングされているようですが耐久性はこんなものなんでしょうか?
洗浄の際はやわらかいスポンジに洗剤をつけて行っていますので、
ダメージになるような洗い方はしていないと思います。
わがんせにメールで問い合わせをしたのですが、
一ヶ月経っても返信がなくこの会社に不信感が募るばかりです。
同じように加工が剥げてきている人はいますか?
0点

商品の到着を待つ者です。
錆びて?ますね(^◇^;)
カスタマー係 052-452-1999に直接問い合わせされてはどうですか?
書込番号:17153347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーから連絡があり交換で対応してもらいました。
コーティング加工ミスなんでしょうか不良品だったそうです。
書込番号:17215474
0点



その他調理家電 > タニカ電器 > ヨーグルティア スタートセット YM-1200-NR [ピンク]
はじめまして。
ほぼ毎日使ってます。ヨーグルティアを買ってから牛乳消費量が急増しました。
キッチンに置いてますが、タイマーの時間が切れても忘れてそのままにしてしまうことがよくあります。冷却機能までは望みませんが、タイマー終了時にブザーとかが鳴ると良いと思いますけど、そういう機能はないですよね?
皆さんはどうされてますか?
0点

タイマーが本体に付いてないのだから、別途タイマーを用意すれば解決。
スマホでも、タブレットでも、安いキッチン用でも・・・どうぞ。
書込番号:16998304
2点

私はヨーグルティアの他、他社のヨーグルトメーカーやパン専用発酵器も使っていますが、いずれも終了した時点でブザーがなるタイプではありません。(更に4台中2台は電源を切らないと止まらないタイプなので長時間タイマーは必須アイテムです。) 私は麹、天然酵母の液種や元種等をこのヨーグルティアで作っています。私は99時間タイマー(A&Dの3連タイマー)を活用しています。
キッチンタイマーは90分タイマーが主流ですが、最近では99時間タイマーを売っているお店が増えました。忘れっぽい私は複数の発酵器を使用すると途中訳がわからなくなったりした事があったので、冷蔵庫に貼っているカレンダーに管理記憶をつけたり、99時間タイマーはパン作りや発酵食作りに1つあれば便利なアイテムです。
長時間タイマーを使う前は、私も携帯電話のスケージュール機能やアラーム機能を活用していました。(因みに私はガラケーなので終了頃「予定の時間になりました」音に設定していました )
ただ鞄の中やバッテリー切れ、マナーモードの設定で聞き逃した時もあるので、そこだけ気をつけるようにすれば携帯電話等で充分だと思いますよ。
書込番号:16999404
1点

おはようございます。
そうですね。別途タイマーを使えば解決しそうです。さっそく、長時間タイプのものを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16999917
2点

個人的に、お勧めは肌に離さず身に着けている物ですかね。
基本的には、朝起きたらOKって感じだと良いのですが、外出時に時間が来た場合に問題です。多分、忘れてますよね?スマホ等でタイマーをセットしていれば、「あっ!」て気が付いて、速攻帰宅って事も出来るでしょう。お隣さんでペチャクチャお喋りしていて時間を忘れているような時もね。当然、自宅に据え置きのタイマーも在った方が良いです。
ではでは、失敗しないように楽しんで下さい。^^ノ
書込番号:17000081
1点

prego1969manさん
アドバイスありがとうございます。
スマホのめざまし機能は毎日お世話になっていますので、いいかもしれませんね。
特に種菌からつくるときは24時間かかるものもあって、半日近く放置してしまったこともありました。
夏ならあぶなかったですね。
書込番号:17001996
0点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

私の場合はまず唐揚げなどはとくにクッキングシートにパンチ穴でたくさん穴を開けた紙を利用し こびりつきをまず防止して調理後、網が冷めてから 取り出しジョイ洗剤と水とで一時つけておきます。その後にまず軽くあまり力を入れない様にアルミタワシ?でこすり洗いし再度スポンジ系で洗ってますよ。
書込番号:16938701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕上げにスポンジ系と書きましたが、食器洗い(コップ洗い)タイプの編み袋の中にスポンジが入ったタイプで洗っております。 説明不足で申し訳ありませんでした。 1晩置いてから洗うとさらに楽ですよ。
書込番号:16947849
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)





