その他調理家電すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他調理家電 のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

Amazonの限定タイムセール中。

2014/12/06 11:11(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤープラス HD9530

クチコミ投稿数:3件

Amazon限定モデル(この商品にベーキングトレイがついたもの)が台数・時間限定で22800円です。
普通の商品として考えても安いのに、ベーキングトレイ(パンを焼くときに便利、しかも単体売りしていない)がついていルのでお買い得感が増しています。
限定なので購入検討の方はお早めに!

書込番号:18242468

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/06 18:42(1年以上前)

有意義な情報ありがとうございます。
型番が違うようですが、このamazon限定のHD9521/11が付属品が多くてお得な感じですね。
ただ型番がHD9521/11とHD9530よりも下なので、HD9530よりも劣っている部分ていうのも何か
あるのかと思って、ネットで調べてみたのですが分かりませんでした。
HD9530にamazon限定商品としてあまけを付けてお買い得にしたと解釈しましたが。
具体的に本体自体に違いはあるのでしょうか?
ご存じの方がいたらお教え下さい。

書込番号:18243751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/07 15:08(1年以上前)

早速届きました。
使う前に型番の確認が出来ましたのでその情報を提供します。

Amazon限定モデルHD9521/11の説明書がHD9530/22となっていましたので、このモデルにベーキングトレイを付けた商品型番がHD9521/11ということのようです。

書込番号:18246499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/08 02:11(1年以上前)

早速ありがとうございます。
私も本日届きまして、まだぱっとしか見ていませんが保証書?のようなものにHD9530/22の記述がありました。
やはり同じもののようで安心致しました。
元々少し安い上に、ベーキングトレイも付いていて本当お得な情報でした。
又、安い物では無いので、躊躇もあってなかなか購入に踏み込めませんでしたが、
おかげで買うことが出来ました。有意義な情報ありがとうございました!

書込番号:18248466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/12/13 10:35(1年以上前)

Amazon限定モデルHD9521/11

HD9530

同じではないです。
HD9530は洗いやすさの点で改良されていますよ!

書込番号:18265009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/12/13 10:43(1年以上前)

たぶん。

書込番号:18265028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/12/14 06:41(1年以上前)

洗いやすさについてですが、まず、手持ちの旧モデル(HD9220)は特にクッキングネットが洗いにくいと思っていました。ですが、今回購入のモデル(HD2521/11※説明書はHD9530/22)は、クッキングネットが取り外し可能な上、ネットそのものが焦げ付きにくい加工がされているので洗いやすく感じました。
その他、今のところですが、フィリップス公式サイトで紹介されているHD9530と異なる点は見受けられません。

書込番号:18268102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/14 11:40(1年以上前)

「同じではないですと」と断言してしまっているのに、「たぶん」と曖昧な言葉を使われると断言した根拠は何だったのだろうと?と思ってしまいます。

ネット上で「HD9530は洗いやすさの点で改良されている」と言う記事を見たことがありますが、そこにHD9521/11の事は
一切書かれていなかったので、その記事を見て「HD9530だけ」改良されたと思い込んでしまっただけなのでは?

実機をお持ちかどうかは知りませんが、実機をお持ちの方が見較べて相違点が無いと言われているのですから、
もし誤りであると気付いて「たぶん」と曖昧に濁して済ませようとしているのでしたら、素直に間違いだったと書き直すか、断言して書かれているように両機種が違うと言う根拠があったら、具体的にどこからの情報か書かれないと、
クチコミの意味がありません。

書込番号:18268853

ナイスクチコミ!5


Bunksyさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/17 01:29(1年以上前)

Amazon限定タイムセールで購入しました。
情報ありがとうございます。
ベーキングトレイも付属で非常に満足してます( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18277824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現在の店頭販売相場

2014/11/24 03:20(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤープラス HD9530

クチコミ投稿数:47件

従来品が壊れたので、買い替えました。ポイント分差し引くと21000円位で購入できました。従来品は、発売当初に購入したため、ほぼ定価の3万円でした。なので、随分安く感じます。ヤマダの新宿西口店で購入しましたが、この辺の価格が店頭相場のようです。ちなみに、交渉できる商品では無いと思い、値札通りで購入しました。

書込番号:18200140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

14500円でした

2014/11/16 17:57(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

クチコミ投稿数:3件

今更ですがケーズデンキで14500円で買えました
これからフライドポテトを試してみます

書込番号:18174187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーキ、クッキーづくり

2014/11/07 21:30(1年以上前)


その他調理家電 > アイリスオーヤマ > ノンフライ熱風オーブン FVH-D3A

スレ主 tomochaamさん
クチコミ投稿数:3件

オーブンについて無知ですが色々調べていると
ケーキを作るのには熱風がいいと書いてました。
こちらは熱風だし価格もお手頃なので購入を
考えているのですがこちらはケーキ焼くのに
適しているでしょうか?
小さめなので無理ですかね?
分かる方お願いします。

書込番号:18141609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/11/19 15:03(1年以上前)

こんにちは
ケーキですがヒーターがかなり近いので正直辛いと思います
ロールケーキくらいならでしょうか

この機種はオーブン中は熱風はでません
リクック時に暴風が上から発生する仕組ですので
コンベクションオーブンという枠組ではありません

安い物でコンベクションオーブンなら
ツインバードのTS-4119,4118
本格的にお菓子やるのなら
広さと熱干渉がない事より2段コンベクションオーブンレンジがオススメです
2段オーブンレンジは3万円くらいから買えます

書込番号:18183697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

うどんの作り方について質問です。

2014/11/06 00:01(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

スレ主 miyahirさん
クチコミ投稿数:3件

家でうどん(讃岐風)をたまに手打ちしている者です。この製品に非常に興味があります。うどんの作り方についてユーザーの方に質問です。
この製品は粉を入れた後で塩水を入れる仕様のようですが、それでは水が粉となじむ時間が足りないので固い、もしくはムラのある麺になると想像します。そこで、@あらかじめ小麦粉と塩水を混ぜてそぼろ状にしたものを機械に入れてコネをスタートさせるのは可能ですか?A途中でコネを一時停止して、いわゆる「寝かし」時間を経過させてから再びコネるのは可能ですか?
以上のことが、この製品で可能なのかどうか教えてください。
個人的にはこれが可能なら、手打ちで最も手間のかかるコネから製麺までの行程が超手軽にでき、手打ちにもひけをとらないものができるのではないかと思っています。

書込番号:18135446

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/07 07:17(1年以上前)

@あらかじめ小麦粉と塩水を混ぜてそぼろ状にしたものを機械に入れてコネをスタートさせるのは可能ですか?

可能ですが、この機械の特徴はソボロ状に迄機械が行えるのでわざわざソボロ状にする必要は有りません。

A途中でコネを一時停止して、いわゆる「寝かし」時間を経過させてから再びコネるのは可能ですか?

 私はこねている時、羽に粉の固まりが出来るので一時停止(蓋を開けると止まる)羽に着いた粉をスプーンで取り
 蓋を閉めると稼働するので・・一時停止させてます。

 寝かしを行うのでしたら・・一度電源を切り・・寝かし後再度稼働させればコネが始まります。

 寝かしをしないでも意外と美味しいうどんが出来ます、
 参考ですがうどん粉に5%位・・白玉粉やカタクリ粉などを入れるとのど腰も良くなるので
 美味しい麺が出来ます。

書込番号:18139388

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 miyahirさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/07 20:00(1年以上前)

なるほど。ありがとうございました。

書込番号:18141262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/11 11:11(1年以上前)


A途中でコネを一時停止して、いわゆる「寝かし」時間を経過させてから再びコネるのは可能ですか?
 
 実際にうどんを作りテストしました。

加水率(水分量)を少し多くして寝かしで作ると・・(そぼろ状にしたものが)固まりになり前に粉が運ばれません
 機械を止め小さな固まりにして押し出し見ながら作らないとうまくできません。
 粉250gに対し水90ccが適切な水分量・・
 寝かすにはうどん状にしてから・・直ぐ茹でず時間を置いたら如何でしょうか?

 加水率を上げる時は打ち粉でうどん間が着かないようするなど工夫が必要です。
 参考まで・・

書込番号:18155475

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 miyahirさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/16 16:19(1年以上前)

返信が遅れました。実験ありがとうございました。つまり小麦粉と塩水が混ざった状態では、生地が機械から押し出せないということなのですね。私が想像していた製麺方法とは違いました。それで美味しい麺ができれば結果OKだと思います。

書込番号:18173878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/22 14:35(1年以上前)

通常の手打ちうどんを作るのと少し違うようです。
上蓋が半透明なので見ているとソボロ状の時は綺麗な麺が出てきますが?
寝かした生地で手を加えないと問題が出ます、ソボロ状が固まりに成ります。
出て来たうどんは粘りがあり・・直ぐにほぐさないと付いて仕舞います。
商売をしている友人「そば屋」に聞くと・・水分量を多くした時は打ち粉で着かないようにしているとのこと。
もっとも機械はプロ用です。

書込番号:18194274

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天エディオンで

2014/10/13 23:22(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

スレ主 mochi24さん
クチコミ投稿数:7件

24000円のポイント10倍(実質21600円)ですね。ぽちりました。

書込番号:18049672

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング