その他調理家電すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他調理家電 のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

その他調理家電 > シャープ > ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-R [レッド系]

スレ主 namazu-rさん
クチコミ投稿数:31件 MAZDA RX-8 と通販衝動買い日記 

飛び散る抹茶

ヘルシオの看板付けるなら最初から赤色を用意するべき

本日お茶プレッソ(赤色)が届きました。

製品レビューは既にみなさん書かれているので
別の方向から…。

まず最初に、ヘルシオシリーズなのに「何かしらの意図」があって
イメージカラーである本体色の赤色を最初からラインナップしなかったのは最低です。
だったら最初から「ヘルシオ」の看板を外しておくべき。

次に、皆さん書かれている通りたった1度の本体動作で抹茶の粉末が周囲に飛び散ります。
本体下部の湯呑み置き台がツルッツルのプラスチックなのがそれに拍車をかけています。
置き台の表面をマット(ザラザラ)加工するなり、粉が落ちやすい網目にする等
いくらでも解決方法があるのに『落ちた抹茶が異常に目立つテッカテカなプラスチック台』
使用者をバカにしているとしか思えない。
これはピカピカな部分を眺める「置物」ですか?違いますよね?
「使ってナンボ」のキッチン家電です。

そして、水タンク容量。小さすぎる。
1回の水補充でたったの3杯分しか入れられない。
そりゃ独り身でこれを使うなら1回あたり3杯も飲めば十分でしょうが
夫婦や家族で使うとなると、そりゃもう頻繁に水を入れなきゃいけなくなります。
最低でも現状の倍程度の容量が無いと駄目でしょう。

ちなみにマルコメの椀ショットと言う味噌汁サーバーは
一回の水補充で5〜6杯は余裕で作れる水タンク容量です。

他にも言いたいことは山ほどありますが…、
今言えるのは「お茶プレッソは家電好き以外の一般人には勧められない」って事ですね。

シャープさんに言いたいことは、

『ヘルシオの看板付けるなら最初から赤色をラインナップしとけ』

書込番号:17934643

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/14 11:38(1年以上前)

減る塩

2004年デビュー時レッドがキレイで人気色には間違いないが、実はグリーンもあった。
デモでは右端にあるからイメージカラーというわけでもない。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/0608/11/news097.html

書込番号:17934735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 namazu-rさん
クチコミ投稿数:31件 MAZDA RX-8 と通販衝動買い日記 

2014/09/14 11:51(1年以上前)

「ヘルシオお茶プレッソ」は、“お茶”や“日本文化”、“和”をイメージしたブラック系とホワイト系で展開していますが、「ヘルシオ」シリーズのフラッグシップカラーへのご要望を多くいただいたことから、このたび、新たにレッド系を追加することになりました。

シャープ自ら「赤は最上位色」と言っております。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140829-a.html

書込番号:17934786

ナイスクチコミ!5


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/22 20:05(1年以上前)

そんなにおこらなくても、いいじゃないの〜

書込番号:17968636

ナイスクチコミ!9


スレ主 namazu-rさん
クチコミ投稿数:31件 MAZDA RX-8 と通販衝動買い日記 

2014/09/22 20:16(1年以上前)

や、期待してたので怒りますね。
お茶プレッソはこれでも想定より台数が出たらしいので
シャープにはリベンジ(次期モデル生産)して欲しいですね。

書込番号:17968679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/09/28 12:26(1年以上前)

そこは
『ダメよ〜、ダメダメ』
でしょ。
かたいなー。

書込番号:17991073

ナイスクチコミ!7


ball9さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-R [レッド系]の満足度5

2014/11/30 10:11(1年以上前)

水のタンク大きくしたら、本体大きくなりますよね。
そっちのほうが嫌ですね。
キッチンでかければいいけど・・・

書込番号:18222528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/13 03:22(1年以上前)

動画も観たけど、確かに下の受け入れ容器の縁に沢山の粉末が付いてたな。
毎回これでお茶を飲むには急須と違い時間が掛かるので億劫かも。

お湯で混ぜ泡立ててる間に冷めてしまうんでしょ?熱々のお茶をフゥーフゥーしながら飲む日本人が多いと思うんだけど、茶道的なお茶を気軽に飲んでくれというコンセプトなのかな?
温度調節出来たら良いけどね。

プレッソって言うくらいだから泡が同時に出て来ないと意味がないんじゃない?
実際に使って無いので何とも言えないが細かな部分で改善が必要かも。

書込番号:18264336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220

クチコミ投稿数:205件

この製品の欠点!
バカでかい!
網に焦げ付く!
等が有りますが、
とうとう新製品(モデルチェンジ)が出ましたね。
興味が有るのが「焦げつきにくいノンスティック加工のクッキングネット」
これ欲しい!
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/HD9530/
我が家は、網に酢を塗ったりしましたが、
面倒なので、クッキングシートに穴あけパンチで
穴を開けて使用してました。
結構良い具合で、調理できます。
しかし、「焦げつきにくいノンスティック加工のクッキングネット」付きの
バスケットが、部品で注文できるので、
思わず衝動購入しました。
今使用している網もしょぼくなったので、
まあいいか、って感じで、5000円位なので、
頼んでしまった。
新いバスケットは、網のみの交換も可能なようなので、
使い勝手に期待します。

書込番号:17915557

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

市販のレシピ本

2014/09/07 11:35(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

こちらの本や、それ以外のレシピ本で
麺作った方いますか?
オススメレシピや、本があったら教えて下さい(^O^)

書込番号:17910308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2014/09/10 01:00(1年以上前)

麺道楽は、私も愛用していますが、この機種では、この本の割合で作るのは難しいかもしれません。
寝かせたり揉み込んだりした麺体は、このヌードルメーカーでは押し出せませんし。
ヌードルメーカーには、ついてくるレシピ本が一番間違いないように思いますよ。

書込番号:17919562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/09/10 08:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます(*‘ω‘ *)
そうなんですね・・・。結構、この麺道楽のレシピ好きだったので残念です((+_+))

『ヌードルメーカーでおうち手作り麺』って本が9/26に出るみたいなので、そちらにも期待してみます( *´艸`)

書込番号:17920070

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2014/09/10 09:54(1年以上前)

あ、ごめんなさい
もしかしたら、麺そのものじゃなくて、作った麺で作る「麺料理」のほうのレシピをお探しでしたか?
それでしたら、色々ありますよね。
私は、この「パスタマシンで麺道楽」しかもっていませんが、この中のひっぱりうどん・・
色々な具材を用意して、つけダレに入れる・・は、友人が来た時の気軽なランチによく作ります。
サバ缶と大根おろし+小ネギの組み合わせ、意外においしいですよ。お試し下最。

書込番号:17920209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/12 15:04(1年以上前)

腹ペコカメレオンさんがおっしゃっている本はこれのことかな??


フィリップス ヌードルメーカーで5分で手打ち麺!(仮)
河出書房新社 重信 初江
価格1,404円(本体1,300円+税)
発行年月 2014年09月
判型 B5
ISBN 9784309284699

ヌードルメーカーでおうち手作り麺で探してもなかなか見つからなくって、やっと探し当てたのがこれでした。
私のようにこの本を買いたい〜!という方の為に書き込んでおきます。
もし、違う本だったらごめんなさい。違う本でしたら、ISBN書いて頂けるとありがたいです〜♪

書込番号:17927621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/09/12 16:38(1年以上前)

のりあささん( *´艸`)
レスありがとうございます♪
これです〜!!混乱させてしまってすみません(*_*)
Amazonで見つけて、欲しい物リストに入れおいたのですが
タイトルは、やっぱり

■ヌードルメーカーでおうち手作り麺 単行本 ¥1404-
  2014/9/26
 重信 初江 (著) って書いてありました((+_+))

単行本: 80ページ
出版社: 河出書房新社 (2014/9/26)
言語: 日本語
ISBN-10: 4309284698
ISBN-13: 978-4309284699
発売日: 2014/9/26

http://www.amazon.co.jp/dp/4309284698/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1GSQBMYQJ8SM3&coliid=I268C8U7TUGUFE

書込番号:17927864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/09/27 01:18(1年以上前)

本が届きました♪
米粉麺の作り方も載っているので、子供達と作ってみたいと思います( *´艸`)
後、残ってしまった生地で作れるレシピが載っているのがちょっぴり嬉しいかも★
もともと付いていたレシピと合わせて活用してみたいと思います♪

書込番号:17985721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用する水について

2014/09/06 09:40(1年以上前)


その他調理家電 > ネスレ > SPECIAL.T ST9662.62-RD [レッド]

クチコミ投稿数:11件

家ではアルカリイオン水をつかっています。
この製品には浄水機が付いているそうですが、アルカリイオン水(付属の浄水器を使用しない)だけだと味に変化ありますか?
アルカリイオン水+付属の浄水器、水道水+付属の浄水器とどの組み合わせが良いのでしょうか?
買って試せばよいのですが、近年浄水器を使用している方も多いと思いまして、その方々のご意見があれば参考にしたいです。

書込番号:17906072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヌードルメーカー2機種の違いは?

2014/09/02 20:53(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

スレ主 でんずさん
クチコミ投稿数:6件

麺類が好きなもので、このヌードルメーカーを購入検討しています。価格コムでは型番が2つ(HR2369/HR2365)あるようですが、違いは何なのでしょうか?フィリップスのホームページにはHR2365だけ記載してあるのですが、販売は2機種されているようです。どなたか分かる方がいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:17894586

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/02 21:40(1年以上前)

こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660203/SortID=17657499/#tab

・HR2365→家電量販店用 4種類に製麺アタッチメントがついて、本体上の透明カバーが黒っぽい薄グレー色

・HR2369→通信販売用 4種類のアタッチメントの中から1.6平のアタッチメントの代わりに
 0.8シート(餃子用)のアタッチメントが付き、上のカバーはパープル。

でわ、失礼します

書込番号:17894801

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ヌードルメーカー HR2365のオーナーヌードルメーカー HR2365の満足度5 麺喰家 

2014/09/02 22:12(1年以上前)

HR2365と2369は、一言で言えば色と付属製麺キャップの種類が違います。

カバーと製麺用ケースの色
HR2365:スモーク
HR2369:紫

製麺キャップ
HR2365:1.6mm角麺、2.0mm丸麺、2.5mm角麺、1.6mm平麺
HR2369:1.6mm角麺、2.0mm丸麺、2.5mm角麺、0.8mmシート

あと、HR2365は店頭販売用で、HR2369はネット専用商品です。

先日、1.6mm平麺と0.8mmシートのキャップが発売されましたので、これを買えば性能的には同じです。
現状、HR2365よりHR2369の方が実売価格が高いので、HR2369を選ぶ理由が色以外ありません。
(別売0.8mmシートキャップが買えてしまうくらいの価格差がある)

なぜラインナップを分けたのかよくわかりません。最初から製麺キャップ5個付属してくれればいいのに〜。
(でも本体には4個までしか収納できないのですが・・・これが理由だったりして^^;)

書込番号:17894939

Goodアンサーナイスクチコミ!21


スレ主 でんずさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/18 16:30(1年以上前)

詳細な説明をいただき、ありがとうございました。
すでに解決済みの質問だったのですね。もっと過去のクチコミを確認すべきでした。
アタッチメントについてはもう少し吟味して決めたいと思います。

書込番号:17952122

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

二日目にして壊れました

2014/09/01 20:16(1年以上前)


その他調理家電 > フィリップス > ヌードルメーカー HR2365

スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

昨日購入し、美味しい蕎麦が食べられたので今日はパスタを考えたのですが、材料を入れコネも終わり、製麺が始まるとバキバキバキという音と共にフロントパネルが浮き上がりました。
慌てて電源を切りましたが、右側のネジがぶらぶらに浮き、外れてしまっていました。
左側のネジをどうにか緩めて確認してみたら、右側のネジはネジ山が潰れ、奥まで押し込んでもまったく引っかかりが無い状態になってしまっていました。
製麺の圧力にネジ山が耐えきれなかったようです。
まだ二日目でレシピ通りに作っていたので、バズれマシンに当たってしまったのでしょうか?

明日明後日にサポートセンターに問い合わせてみます。

書込番号:17891246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

2014/09/11 15:46(1年以上前)

メーカーさんへ問い合わせたところ、快く回収・修理を申し出ていただきました。
とても丁寧な対応でこれからの利用も安心できると感じました。
ただ、回収担当がS急便さんとのことで、S急便さんとはこれまでも回収・配送関係で嫌なことが多々あったので、メーカーさんには回収ではなく販売店での対応をお願いしました。
販売店さんの方も丁寧に対応していただき、在庫の商品とその場で交換して頂くことができました。

で、早速我が家で麺つくりにチャレンジしました。
前回同様に蕎麦OK、特に気になることもなく美味しくできました。
そこで気を良くしてまたパスタつくりに再度チャレンジしたのですが、、、、
ネジも奥までしっかり締め込み、材料もレシピどうりにきっちり測って入れたのですが、やはり麺の押し出しが始まると正面右側のフロントパネルが浮き上がり、ピキピキと音がし始めました。
幸い1,2ミリほど浮き上がったあとは外れる様子もなく麺の押し出しが進み、生地の量が少なくなるにつれフロントパネルの浮き上がりも治まって行ったのですが、麺の押し出しが終わるまでハラハラしっぱなしでした。
作業が終わった後、機械の点検をしてみたのですが、本体のフロントパネル固定用のネジの長さ(本体からの飛び出し量)が右側が多くなっていました。
麺を押し出す力に負けて本体からネジが外側に引き出されたように見えます。
試しにまたフロントパネルを固定するためにネジを締めてみたのですが、左側は「無理すればまだ締め込む余裕がまだあるかな」という感じで固定できるのに、右側のネジはねじ込みたくてももうそれ以上物理的に回らないところで固定が終わります。

みなさんがお使いのマシンは麺の押し出しの際にフロントパネルが浮き上がったりしますか?
浮き上がったり、パキパキ音がしたりするのはこのマシンでは当たり前のことなのでしょうか?
蕎麦作りでは問題ないのですが、パスタでこれならうどん、中華麺は大丈夫か?と不安です。

書込番号:17924362

ナイスクチコミ!0


bombaye99さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/12 08:49(1年以上前)

一度、水分量を間違えた時、バキバキしてフロントが浮き上がってきたことがありました。
不安に思っていたら、エラー表示が出て停止しました。

書込番号:17926762

ナイスクチコミ!2


スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

2014/09/13 06:06(1年以上前)

パスタ麺を押し出し中のパネル浮き上がり。

パキパキ音がしながらこの程度で済みましたが・・・

フロントパネル固定用のネジ(右側)

左側のネジですが,右側より2mmほど出かたは少ないです。

bombaye99さん、情報ありがとうございます。
うちの場合は、交換してもらった方はエラー表示も停止することもなくネジが壊れて手動停止させました。
今回もフロントカバーが浮き上がってもエラー表示も停止することもなく,一応麺作りは終わりました。
今回のフロントカバーの浮き上がりとネジの状態の写真を載せます(もしもの場合が怖くて撮ってました)。
本体前面から出ているネジの長さの違いについては、販売店に行って展示機と見比べてきてみます。
うどんとかつけ麺とか韓国麺とか試したいのですが、もう少し情報を集めてからそのまま使うか、もう一度メーカーに相談するか考えているところです。

書込番号:17929979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/02/07 15:16(1年以上前)

イヤーーーー全く同じ故障が本日起きました。

購入して1ヶ月
3回目は蕎麦からラーメンを製麺しようと
1.6mm角キャップから
2.0mm丸麺用キャップに変更したところ

製麺が始まって間も無くこの症状と同じ事が起き
バキバキっといって右手のネジが外れ
その後電源を入れるも全く反応せずです(´;Д;`)

サポートセンターの方の対応が良かったのは
せめてもの救いですが、
全く同じ事例があると
言う事は欠陥品が
結構出回っているのですね(´;Д;`)


書込番号:20637948

ナイスクチコミ!0


chewykiwiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 12:36(1年以上前)

購入してから3年目、10回程度使用で壊れました。
同じように、全面パネルのネジが圧力に耐えきれずバンと言う爆破音がして停止しました。ネジ山が擦れて噛み合わなくなった模様。
サポートセンターに電話しましたが、修理代が高く付くので処分することにしました(泣)
もう少し耐久性のあるネジを使うとか、ちゃんとした商品を出して欲しいものです。

書込番号:22442262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他調理家電」のクチコミ掲示板に
その他調理家電を新規書き込みその他調理家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング