
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
ノンフライヤーを楽しく使わせてもらってますが、レシピ本をこなして行くと共にレパートリーが段々と無くなってきました。
説明書を見ると日本国内版には付属しない「ベーキングトレイ」と言う部品がパーツリストに載ってました。
↓↓↓↓↓↓↓
http://philips-hd9235-11-am.seesaa.net/upload/detail/image/51dBCQsO-tL._AA300_-thumbnail2.jpg.html
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/default/review/Nonfryerbakingtray230.jpg
この「ベーキングトレイ」を追加購入出来るのでしょうか?
台湾バージョンでは付属されているみたいですが、どなたかこの台湾バージョンのレシピ本でどのような料理を作れるのか?などお知りになられる方がいれば教えて下さい。
1点

Amazon限定で5月20日販売のものには、ベーキングトレイが付いてくるみたいですね。本体がホワイトっぽくてオシャレ。
パーツもじきに販売されるのでは?
書込番号:16128108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
発売日に購入し,ようやく本日開封出来ました。
「揚げ物を油を使わずに出来る!」「油分最大80%カット!」という謳い文句に心動かされて購入しました。
揚げ物を,油を使わずにして本当に美味しいのか?
焼きドーナツは,結局揚げたドーナツには勝てっこない。これを考えたら,本商品は価値があるのだろうか?
それを検証するために,人柱になってみました。
まずは,定番のフライドポテトを作ってみました。
冷凍のものを買ってきて,200℃で16分。
出来上がったものは,美味しそうなキツネ色。
ただ,ここで大きな間違いをしておりました。16分は生のジャガイモをフライドポテトにする時間であって,冷凍は7分でよいとのこと。
どうりで,カリカリのスナック菓子のようなポテトになったはずです。
まあ,これはこれで美味しいのですが,やはりフライドポテトはカリカリホクホクでないと。
今日はお腹いっぱいになったので,後日再度トライしてみます。
他にも,エビフライやコロッケなどにもチャレンジしてみたいと思っております。
ちなみに,別スレで排気口から粉などが出ないのか? と聞かれていた方がおられましたが,フライドポテトでは全くそのようなことは起こりませんでした。
匂いだけが漂っておりました。
12点

今日は,フライドポテトのリベンジです。
時間は7分間で,きちんと調理してみたところ,非常に美味しいのに仕上がりました。
まるで,マックポテトのようです。
ノンフライヤー,意外と戦力になりそうです。
書込番号:16074277
6点

さて,いよいよトンカツにチャレンジしてみました。
我が家では,揚げ物が(台所が)汚れるので,ほとんどしたことがありませんでした。
当然,トンカツなんかは出来あいの物を買ってくる以外は,多分片手で数えられるくらいしか食卓に並んだことは無く…。
そこで,このノンフライヤーが登場!
どのくらい戦力になるか,ここが勝敗の分かれ目というところでしょうか…。
まずは,パン粉をつけて,機械にセット。
あとは,12分間待つだけです。
待っている間は,別の作業ができるので,大変ありがたいです。
油で揚げている時だったら,鍋から離れられませんが,これは放っておいても問題なし。
その間に,美味しそうな匂いが,部屋に充満します。
さて,12分後,こんがりキツネ色に焼き上がりました。
切ってみると,中までしっかりと火が通っています。
肝心の味は…
これが,実にヘルシーで美味しいんです!(^^♪
確かに揚げ物ではないですが,カリッと焼きあがった表面は,時間が経つにつれて豚肉の油を吸って旨味がにじみ出てくるようです。
ノンフライヤー,なかなかいいですよ〜!(^^♪
ダメだったらすぐに売ろう…と思っていたのですが,我が家の主力選手になりそうです。
書込番号:16074323
11点

私も販売日に購入しました。
レシピ本に載っていませんでしたが、大好きなのでささみフライを作ってみました。
小麦粉をつけ、卵液をつけてからパン粉に粉チーズを混ぜたものをつけて200℃で7分。
出来上がりは多少半生感があったので、さらに3分。
非常に美味しいものが出来上がりました。
ささみは脂が少ないのでうまくいくか心配でしたが、
ぱさぱさにもならずとっても美味しかったです!
パン粉は排気口から若干飛び散りました(笑)
気になる人は気になるかもしれないですね…
書込番号:16085698
4点

本日は,付属のレシピ本の中から「焼きサラダ」に挑戦!
余熱したフライヤーに根菜類を入れて,180度で7分+その後アスパラを入れて3分の計10分。
美味しく出来上がりました!
カボチャやレンコンなども,ちゃんと火が通っていて美味しい!(^^♪
何よりも,野菜本来の甘さがしっかりと出ていて,ペロリといただきました。
ノンフライヤー,すっかり我が家で市民権を得たようです。
書込番号:16137207
6点

度々失礼します。
本日は,「揚げ餃子」に挑戦!
市販の冷凍餃子が冷凍庫に眠っていたので,ノンフライヤーで揚げ餃子にしてみることに。
事前に油を軽くスプレーしておき,200℃で約10分。
こんがりとキツネ色になった餃子が登場です。
中までしっかりと火が通っており,大変美味しい揚げ餃子になりました!
焼き餃子や水餃子だけでなく,違った触感を楽しむ…という意味でも,レパートリーが増えました!
書込番号:16209499
7点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
ちょっとだけ吹き出ますが、それほどじゃあ、ありません。
それより、においがするので、換気扇は必須(とくに肉系)
書込番号:16070098
0点

アパートに住んでいる関係で、油を使うのに気が引けて、購入してみました。
排気口からパン粉が飛び出てきて驚きました。普通に部屋が汚れます。
どこに設置すればいいのだろう(−−;・・・排気口付近は、どうやって掃除すればよいのだろう?
揚げてない冷凍とんかつを調理してみました。最初12分間焼いてみたら、中まで火が通ってないっぽい・・・。
合計20分焼いてみましたが、衣は部分的にしか焼けず、半生が怖かったので、電子レンジで加熱しました。
冷凍食品を調理するにはむいてないのでしょうか。
揚げたて(焼きたて?)を気軽に楽しめるようになると思っていたので、
非常に残念です。
書込番号:16184895
5点

パン粉を使った場合は、出きるだけパン粉を払い落とさないと排気口から飛び散ります。
家族が多い場合など1回では足りませんから続けて使う時も、中に落ちた粉は捨ててから使用することをお勧めします。
初めて使った時、2回目で白い煙がモクモクと出てきて部屋中が真っ白になりました(ノД`)・゜・。
網の取り外しも出来ず。。。洗うのはちょっと面倒かもです。
説明書にも手入れの方法は特に無く、とにかく排気口に詰まった粉を小まめにブラシでかき出す事と
上部の熱が出る部分も粉が付着しますので小まめに落とすといいと思います。
出来上がりは揚げたてサクサクで本当に美味しく、とても良い商品だと思っています。
これまでに作ったものは、トンカツ・から揚げ・牛や豚ロースの一口ミルフィーユ、
チーズ、エビフライ、魚のフライなど、ホントに油で揚げないのでいくらでも食べれます♪
書込番号:16273379
3点



その他調理家電 > タニカ電器 > ヨーグルティア スタートセット YM-1200-NB [ブルー]
わたしも牛乳で薄めて飲んでいます。
ほとんど市販の飲むヨーグルトと変わらないです。
ときどき水だけを入れることもあります。
炭酸水も試しました^^;
ちょっと変化をつけていろいろ使っていかないと一度に1リットル作るので使いきれません。
書込番号:18123043
0点

要するに本製品で生成する訳では有りません。
と言う事ですよね。
書込番号:18124097
0点



その他調理家電 > フィリップス > ノンフライヤー HD9220
類似品いくつか出てるみたいですね。
“油を使わない“揚げ物調理器市場が活況の兆し、ノンフライヤーに続く商品が続々登場
http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20130405_14
■corobo(タイムアンドスペース)
1万7800円(参考売価)、3月1日発売
■ノーオイルフライヤー(わがんせ)
販売価格は2万3800円、3月21日発売
■エア・フライヤー(ティー・エム・ワイ)
販売価格は2万9800円、4月20日発売
全部並べて使ってみたい!
11点

今月7月号の日経トレンディのすごい調理家電特集で
この3機種とノンフライヤーの徹底比較が掲載されてました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100331/1031367/
書込番号:16235924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)





