
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2010年12月26日 12:51 |
![]() |
14 | 3 | 2010年3月26日 21:36 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月2日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月9日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



スレ主さん
こんばんは。
保温モードには自動切り替わりはありません。
自分でスイッチ押せば保温に切り替わります。
タイマー機能はありませんが我が家ではコンセントタイマーを使用しています。
ご参考にして下さい。
書込番号:12418386
5点

typeR 570Jさん
レスありがとうございます!
自動で保温になってくたら、炊飯の際便利なのになぁ〜
でも、コンセントタイマーはナイスアイディアですね!
書込番号:12421127
1点



里芋の煮物を作ろうとしていました。
里芋、砂糖、醤油、酒、だし汁を直接鍋に入れ、
付属のお玉でざっくりと混ぜてスイッチオン。
開けてびっくりテフロン加工表面に無数の細かいすり傷が!
調理前はそんな傷はなかったのに
思い当たるものは・・・砂糖?
ざっくりと混ぜるときに、確かに砂糖がザリザリと周囲に当たるような
感触はあったのです。
ですが、今までにもテフロン加工の鍋で同様につくってきて、
このような傷がついたことはありません。
まだ買ってから1ヶ月ほどで、3回目の使用なのに、
傷だらけのなべ底をみて、愕然としています。
4点

おはようございます。
我が家も使用して7回位ですが傷が無数についています。
フライパンのようなテフロンではないようですね。
書込番号:11087738
3点

コメントありがとうございます。
やはりフライパンのテフロンと違って
すごく弱いんですね・・・。
具材をいれたら混ぜない!と肝に銘じます。
カレーなど、具をさっと炒めて下ごしらえが出来るみたいですが、
しない方が無難ですね。
そうすると何のためのテフロン加工なのかなぁ・・・?
書込番号:11138910
1点

テフロンではなく、ダイヤモンドコートですので違います。
書込番号:11145074
6点




満水容量…3.7L
調理容量…2.4L
に、なるようです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SR-P37
書込番号:10565569
1点



ナショナルブランドはパナソニックへと社名変更した関係で型番が変わってパナソニックブランドになっただけで製品の性能などは全く同じものとのことでした。(パナソニックへ確認済み)
パナソニックの製品サイトで見比べても「SR-P32A」と「SP-P32AP」では型番の最後にPがついているだけですし、重量やサイズ付属品など全て同じとなっていました。ブランド名称が変更されているのでスイッチ部分に書かれてるブランド名(ナショナル→パナソニック)の変更だけと考えていいと思います。
書込番号:9517963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





