
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 4 | 2018年10月31日 12:19 |
![]() ![]() |
35 | 3 | 2018年10月20日 14:01 |
![]() ![]() |
114 | 7 | 2018年10月16日 19:19 |
![]() ![]() |
76 | 0 | 2018年9月5日 22:51 |
![]() |
30 | 2 | 2018年6月26日 13:24 |
![]() |
7 | 0 | 2018年3月13日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW16D
wifiと無線LANの違いも分からない未熟者なのですが、こちらの商品はネットに接続して、メニューをダウンロードできるとのこと。
我が家は、auのcube(?)のwifiを飛ばして、スマホなどに繋げている(主人任せなのでよく分からなくてすみません)のですが、本商品は接続できますでしょうか?
一応、フレッツ光にも入っているみたいなのですが。
書込番号:22219434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>okeidon07さん
Wifiと無線LANは同じです。接続出来ます。
書込番号:22219536
5点

現在
Wi-Fiの通信契約はフレッツ光みたいですね
au HOME SPOT CUBEを無線LAN機器として使用中みたいですね
上記のように
宅内にWi-Fi環境がお有りのようですしヘルシオ ホットクックにWi-Fiの受信機能があるようですので問題無く使用可能だと思います
万が一ヘルシオ ホットクックとau HOME SPOT CUBEの間で相性問題がある場合には無線LAN機器をau HOME SPOT CUBEから市販の別の物(BUFFALOやNEC等)に交換すればいいと思います
その心配はほぼ無いと思いますが
書込番号:22219540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
購入したいと思います。
書込番号:22220125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
使用できるようですので、購入したいと思います。
書込番号:22220131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24C
料理が苦手な兼業主婦です。夜ご飯が簡単にできる調理器具を探しています 。 ホットクックかクックフォーミーでかなり悩んでいます 。 理想は朝準備をして夜すぐ食べられる状態になっていることですが、いざという時にホットクックはクックフォーミーに比べて調理に時間がかかる印象です。実際はどうですか?
今のところ24Cが第1候補ですが、我が家には大きすぎる印象、99のコンパクトさと安さで捨てがたいです。できればインスタントラーメンしか作れない主人も使えるように誘導したいのですが、99は初心者のハードルが高いでしょうか?
書込番号:21348845 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

我が家は共働きのため、簡単に夕食の準備ができそうなホットクックを検討中です。にやんこひめさんの理想の「朝準備をして夜すぐ食べられる」という点では、料理の予約ができるホットクックがよさそうに思います。調理時間だと、ビーフカレーでホットクックが45分、クックフォーミーが30分と15分の差がありますが、一度にまとめて材料を入れれるホットクックに対して、クックフォーミーは後からカレールーを入れないといけないようで、我が家の検討対象からは外れました。サイズもホットクックより一回り大きいので、我が家の食器棚に入りませんし。サイズで99Aと迷われているようですが、カレーの最大人数で99Aが6人前、24Cで8人前ですから、大きなお子様がいない限り、99Aで十分と思います。旦那さんでも使いこなせるかは、99Aが料理の番号で操作するのに対して、24Cは料理の名前で操作できるので、使い勝手は24Cの方が良いと思います。(後から発売されたから当たり前なんですが。。)
書込番号:21372234
15点

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きました。クックフォーミーの実物は扱いにくそうでしたので候補から外し、ホットクックの24も大きすぎる印象でしたので結局、我が家はホットクックの99を買いました。結果、サイズ感も使い勝手も満足です。
シャープさんが、きっと数年後には99サイズにもWi-Fiを入れてくれるのではないかと期待し、その頃買い替え予定です。まだ旦那さんには調理してもらってませんが、味は満足なようです。ほっといてクックできるって本当に楽です。
書込番号:21422713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

10ヶ月ホットクックを使っての感想です。
99を買って10ヶ月。サイズ感でこちらを選びました。カレーやおでんは朝、予約すると、夕方格段に美味しくなってます。厚揚げや鶏がホロホロ。凄いです。かぼちゃやさつまいもなどの煮物は、醤油と酒だけで驚くほど美味しいです。
炒め物はちょっと微妙かな。時間かかり、帰宅後、20分調理を目指しているため、急いでいるときは残念ながら出番はありません。
鍋はガス調理も可能にしてくれると嬉しいのと、温め治しは時間がかかりすぎて使えません。
99はWi-Fiなしなのでレシピ本だけが頼りなのご本当に残念。あまり使いこなせないので。こころキッチンのアプリも参考になりません。使える機能が死んでしまってるかんじ。なので、独自レシピは適当に材料入れて手動の20分調理にしか使えてませんが、99レシピもアプリで是非使えるようにしてほしい。私達もユーザなのですから。
いずれにしろ、料理ベタな私の幅を広げてもらって助かっています。
書込番号:22195212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW16D
2.4リットルと1.6リットルで悩んでいます。
夫婦2人と中高生の子供が2人います。
食べ盛りの子供がいますが、家族皆、毎日違った物を食べたいので、基本的に作り置きはしていません。
大は小を兼ねるとは思いますが、本日、購入するつもりで行った売り場で2.4リットルの現物を見てあまりの大きさに躊躇してし、どうしたものかと悩んでいます。
4人家族でお使いの方のご意見をお聞かせください。
書込番号:22169871 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

大は少を兼ねます。
家の家族1日10合のご飯食べてました(家族四人)
書込番号:22169875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうも。
何を調理するかでも変わってくるのではないでしょうか、
カレーやシチューなら食べ切りで1.6Lで十分だと思いますし、
カボチャの煮物や煮魚などを考えたら食材が嵩張るので2.4Lになっちゃう。
でもね、本当に美味しく作ろうと思ったら、STAUBの鍋とかアサヒ軽金属のゼロ圧力鍋の方が絶対に美味しく作れるよ。
しかも火の通りが良く調理時間が短い。
このシャープの電気鍋、消費電力を考えたらヤバくないっすか、
長時間煮込むことになるんだよ
これから買おうと思っている人の気持ちを挫くようなこと言って悪いが、この製品は買いじゃない。
書込番号:22170031
18点

>iPhone seさん
早速ありがとうございます。10合凄いですね(^^)
残念ながらウチはお米をあまり食べなくて(1日2.5合)オカズ食いなんです。朝食とお弁当のおかずを増やす為に購入を考えたのがきっかけなんですが、早起きしなさいっていう結論になりそうですね(汗
書込番号:22170313 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>痛風友の会さん
早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通り何を作るかですよね。
かぼちゃの煮物は正に毎度残ってしまい、翌日には食べたく無くなるオカズなんです。
朝食やお弁当に持たせるシチューやスープ類には適した大きさなのかもしれませんね。
圧力鍋や無水鍋は既に持っていて、その美味しさはわかっているつもりなのですが、
朝起きて煮物類が出来上がっているのは魅力的だなと購入を検討していました。
書込番号:22170320 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

サイズ、すごく悩みますよね!
わが家も、大きさが悩みでした。
ご家庭の食事量や作られるものにもよると思いますが、私の家では、普段自分はどのくらいの料理の量を作っているかをまずは調べてから、自宅にある炊飯器をホットクックに見立てて、入れられる量を見る等して、イメージしてから1.6Lを一台買いましたよ。
実際に使い始めると、ガス台から離れられるようになって、コンロ掃除も減り、子の相手する時間も増え、なかなか快適になりました。
コメントにあった電気代は、ガス代とあまり変わらないそうです。長時間予約の場合は、予約ボタン押した方が省エネになって良さそうです。
どうしても電気代が気になるという方は、電気を切って内鍋ごと冷蔵庫へ入れるか、空いてる別の鍋に移してあたため直せばOKですよ。
ホットクック付属のレシピは、味に賛否両論あるので、無水調理になれてきた人は、自己流で手動で作ったり、ストウブやバーミキュラ等のレシピをホットクック用レシピに置き換えて作る人が結構多いみたいですね。
レシピ次第で、美味しさは大丈夫かと。
書込番号:22170470 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ハッピーママRさん
詳しくありがとうございます。
やはり、高価だし、場所もそれなりに取る製品なので前もって検証してから購入するべきですね。
容量の違いだけでなく、最新機の16Dは蓋を開けて追加調理が出来るようになったのも魅力的ですが、
作りたいものが作れない大きさだと意味ないですもんね。早速やってみます。
皆さんありがとうございました。
検証方法まで教えて下さったハッピーママRさんをgoodアンサーとさせて頂きます。
書込番号:22170811 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>せっけん派さん
今更ですが、レンタルするという方法もあります。
割と安くやっているところもあるので、お金出してもいいよってことならばいかがでしょうか。
大きさ(容量)が気になるなら、旧型でも問題ないので、簡単に見つかると思います
書込番号:22187033
6点



圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
購入検討中です。
SP-D131の後継商品は出てるでしょうか?
またこちらはご飯は何合まで炊けますか?
玄米は炊けますか?炊き上がり時間はどれぐらいでしょうか。保温機能は、ありますか?ガラス盖は付いてますか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
書込番号:22086588 スマートフォンサイトからの書き込み
76点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HT99A

いよいよ来月に発売になるそうですよ。
無線wifi内蔵、AIoT対応。詳細はわかりませんがほぼHW24と同じかと思います。
書込番号:21923042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遠い空さん、ありがとうございます。
買ってしまいましたが、買いたいな。
書込番号:21923056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24C
先日この商品を購入しました。
今まで、お鍋で煮物料理するときは醤油麹を使っていました。
醤油麹は醤油みたいな液体ではありません。
この商品は水いらずということで、液体の醤油から醤油麹に変えるとどうなんだろう?と疑問が、、、。
この商品で醤油麹を使って料理された方がおられましたら、どんな感じで使って、
仕上がりはどんな感じなのか、、、
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





