
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 5 | 2023年2月21日 10:51 |
![]() |
5 | 2 | 2023年2月14日 18:07 |
![]() |
48 | 4 | 2023年2月10日 11:51 |
![]() |
6 | 2 | 2023年1月29日 22:05 |
![]() |
7 | 0 | 2022年12月24日 17:31 |
![]() |
7 | 13 | 2022年11月30日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24G

>価格コムより安いですが買いでしょうか?
しらんがな。
その金額を出す価値を認めて必要だと思うなら買いなされ。
購入を躊躇する理由が「高いから」なら買え、購入しようと思う動機が「安いから」なら買うな。
書込番号:25003791
14点

>きもたけさん
こんにちは
ケーズは そういうところです。
欲しければ 買いですね。
ここが最安値というわけでもないので、あくまで目安です。
書込番号:25003865
0点

ありがとうございます。
自分は欲しいので買いたいと思います。
参考になりました。
書込番号:25003887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
返信ありがとうございます。
また、何故そのような高圧的な物言いなんでしょうか?
残念で仕方ありません。
人としてどうなのかと。
書込番号:25003894 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

もし買われたのでしたら、レシート見せていただけますと嬉しいです!
書込番号:25152248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日初めて使用してみて、題名の件でユーザー様にお聞きしたいです。
早速、白米とポトフを自動調理してみたのですが、
沸騰してピンが上がってくると、ふたと本体との隙間から全体的に、蒸気がゆらゆらと立ち上ります。
蒸気の勢いはずごく強くはないのですが、普通の炊飯器でご飯を炊いている時に、蒸気口から立ち上るくらいのボリュームはあります。
パッキンは正常に取り付けているつもりですし、取り外して見てみましたが、新品なので異物が付いているとも思えません。
通常、このくらいの蒸気は出るものなのでしょうか?
3点

>fufufu-cyanさん
購入してまだ間もないのですが、いつもスイッチを入れると他のことをしているので、蒸気については気がつきませんでした。いままで使っていたガスの圧力鍋は圧力を一定にするために蒸気が抜けるようになっていました。
これも圧力鍋なので、蒸気口から抜けるのは正常だと思いますが、蓋の隙間からというのはおかしいのではないかと思いました。取説48ページの「蒸気がもれる」を再度確認されて、まだもれるという場合は、メーカーに問い合わせることをおすすめします。
書込番号:25142380
2点

返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、初期不良の可能性が高いとのことで、購入先にて交換していただける事になりました。
また、パッキン等消耗品は、今のうちに購入しておこうとも思いました。
商品自体は、シンプルで自由度が高く、とても使い勝手が良いと思いましたので、届くのが楽しみです。
改めまして、親切なコメントを頂きありがとうございました。
書込番号:25143038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24G
はじめまして
この数日ではじめてこの調理器具の存在を知った者です。
その間ネット情報でなんとなく使い方や調理の仕方が少しばかり把握できました
そこで3つ疑問に残った内容があり
実際に利用されている皆様からご伝授頂いた方が
よりリアルな意見ではないかと質問させていただいた次第でございます。
まず1つ目の質問ですが表題通り
KN-HW24G と KN-HW16G サイズ違いの最新機種ですが
この2タイプ 容量に差は有るものの、機能は同じ 外観も極端に小さくなるわけでもなく
値段も大きな差が見受けられません
当方 4人家族 (大人2名中学生2人)の家族構成ですが
KN-HW24Gを購入されている方は大は小を兼ねる考えで購入に至ってらっしゃるのでしょうか?
またKN-HW24Gの調理量は2人〜6人対応との事ですが4人家族でも 6人分作る料理される事はありますでしょうか?
2つ目、
基本レシピは自身のオリジナルの味付けでの自動調理ではなくホットクックのレシピでそのままの味付け調理をされていらっしゃるのでしょうか?
今までの家庭の味も残しながら自動調理を上手に扱えるものでしょうか?
3つ目、
ホットクックで2品作る場合、1品目調理が終わったら一度洗浄して食材を入れ直し2品目の調理が始まるイメージでしょうか?
それともホットクックで2品作る環境にはならないものでしょうか?
以上、長々と質問となりますがよろしくお願いいたします。
23点

>何でもしっかり調べたいさん
遅いかもしれませんがどなたかの参考になれば…
1.大人2幼児2の4人家族ですが24Gを購入。
大は小を兼ねるもそうですがこれからの時期おでんを作る時に2.4だと重宝します。
2.4でもパンパンになるので1.6だと物足りない量になるかと。それ以外では現状1.6でも充分だなと思いますが食べ盛りのお子様がいる家庭ですと2.4の方が何かと便利かと。
6人分調理します!作り置きする時は6人前で作るものも多くあります。(出来上がりが思ったより少なかったなど)
2.公式の味付けが微妙なものもあり自分の味付けで調理する事あります。
味が濃くなったり野菜の水分で薄くなったりもするのでこればっかりは使ってみて自分で調節するしかないです
自分のレシピの分量通りで上手くいく場合もありますが調理の仕方(炒めるのか煮物なのか)によるかと。
3.洗浄してから使います。うちはコンロをたまにしか使わず全てホットクックで完結させることが多いので、使ってすぐ2品目の使用する事が多く内釜は二つ持ってます。
作るものにもよりますが1回で2品同時調理なども出来るのでその場合は1回で済ませれます。
書込番号:24939138 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>りきまるたんさん
ご返答ありがとうございます!
当方も四人家族のため
イメージが湧きやすく大変分かりやすかったです。
内釜は別途購入されてるのでしょうか?
書込番号:24970515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何でもしっかり調べたいさん
>内釜は別途購入されてるのでしょうか?
本体購入時には内釜は1つしかついてないので、別途購入になります。
シャープの公式ストアで売ってますし、Amazonや楽天でも売ってました。
https://cocorostore.jp.sharp/feature/201203
すでに購入されているかもですが私からも回答します。
1.我が家は大人2、小学生3人です。KN-HW24Gを購入しました。
私は作って残ったものは翌日以降も食べればいいや、という考えなので大きいサイズを購入しました。
本体購入時についてくるメニュー集を見ると、4人前のレシピになっており、だいたいのレシピに
『4〜6人分まで自動で出来ます』という表記があります。
レシピにあるビーフカレーも6人前まで作れますが、
レシピには4人前で市販のカレールウ4〜5皿分とあります。そうすると6人前でもカレールウ1箱使いません。
我が家では6人前作って5人で食べると、翌日用にはあと2皿分残るかどうかという量です。
なのでKN-HW24Gを置ける場所さえあれば、持て余さないのではと思います。
2.私はメニュー表を見ながら作ることが多いですが、メニューに載っていないものを作る時は水分量に気を付けています
メニュー表にはクリームシチューがあるのですが、市販のルウで作りたいときは
ビーフカレーのところに載っている
「水 カレールウのパッケージの表示より約250ml減らした水の分量」を参考にしました。
ホットクックは具(特に野菜)から出る水分を逃がしにくいので、通常の鍋で作るよりも水はかなり減らしての調理になります。
市販でもホットクックのレシピ本はたくさん出ていますよね。
TwitterなどのSNSでもレシピの発信をしている方はいらっしゃるので、そちらも参考にするといいと思います。
購入したレシピ本に焼きうどんがあったので作ってみました。
フライパンで作る時には少量の水を入れますが、
ホットクックではキャベツやもやしから出る水分と、調味液(中農ソースや醤油)などの水分で足りるようで
出来上がりのうどんはもちもちで、子どもたちから好評でした。
3.
>ホットクックで2品作る場合、1品目調理が終わったら一度洗浄して食材を入れ直し2品目の調理が始まるイメージでしょうか?
うちは内釜が1つしかないので、そのイメージです。
先ほど書いた焼きうどんですが、1回に2人前しかできないので、1回作り終わったら内釜を軽く洗い、2回目の食材を入れて
また調理開始です。
焼きうどんは炒める時間が2分ですが、その前に加熱の時間もあるので、
実際には1回の調理に10分弱くらいかかっている印象です。
ですが調理中にスープを作ったり洗い物ができるので、助かっていることには変わりないです。
内釜2つ目も欲しいですが、私はKN-HW16Gを購入して味噌汁などのスープや副菜用にできたらいいなぁと思っています。
書込番号:25104196
6点

>N.みつりちゃんさん
>りきまるたんさん
他の方も色々と気になる事あるかと思いますが当方で気になっていたことはお二方によってかなり解決出来ました!
わかりやすく細かい所までご説明いただき感謝しております!
ひとまずベストアンサーとして一旦この質問はクローズとしていただきます。ご対応ありがとうございました!
書込番号:25136120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



圧力鍋 > ティファール > クックフォーミー 3L CY8701JP [ホワイト]
白飯を炊くのに、実際に必要な時間を知りたいです。
ティファールのQ&Aサイトには『予熱と調理でおよそ15分』と記載があるのですが、
恐らく浸水や減圧の時間は含まれていなさそうです。
調理開始のボタンを押した瞬間から、蓋を開けられるようになる瞬間までおよそ何分くらいかかりますでしょうか?
書込番号:25112416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「調理開始のボタンを押した瞬間から、蓋を開けられるようになる瞬間まで」だと、だいたい10-15分ですが、炊き上がってから15分ほど蒸らさないとおいしくない(というか火のはいり方がちょうどよくならない)ので、浸水時間を除いたトータルで25-30分くらいです。
私は上記にプラス浸水で30分かけて炊いていますが、下記サイトのように浸水不要な方もいるので、そこは好みの問題かもしれません。
https://deji-kaji.tokyo/cook4me20180112-1/#:~:text=%E6%B4%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AF,%E3%81%AF%E3%80%81%EF%BC%93%E5%88%86%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%80%82
書込番号:25118877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PnCEさん
返信ありがとうございます。
やはり実際は15分では炊けないという認識で合っていそうですね。
機種選定の参考にさせて頂きます。検証ありがとうございました。
書込番号:25118983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点






圧力鍋 > ティファール > クックフォーミー 3L CY8701JP [ホワイト]
2021/5に購入し、購入当初から写真のようにプリンにすが入ります。
内容量は変えてませんが器を変更したり等はしています。
気泡が入らないように混ぜて茶漉しでもこしているのですが、、。
何かコツ等ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか?
書込番号:24996897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリン容器内部に水滴が落ちないようにすれば、起きません。
蓋は熱が入らないのでだめです。
書込番号:24996904
1点

>NSR750Rさん
アルミ蓋もだめなのでしょうか?
レシピ通りに容器に材料を入れてアルミで蓋したあとにレシピ調理にしているのですが。。
写真は10分の保温終了後にアルミとって撮影したものです。
書込番号:24996954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンにすが入るのは
・温度が高い
・加熱時間が長い
のどちらか。
写真のように全体にすが入る場合は温度が高すぎる場合がほとんど。
プリン内部の中心温度が高温になるとプリン液が固まるタイミングで水分が気化して空洞ができる。
中心温度が80℃以上にならないよう温度設定する必要がある。
書込番号:24996959
1点

>MIFさん
レシピ調理なので、予熱→2分調理までが自動で、その後10分保温してから冷蔵庫で冷やすと記載されています。
自動調理なので温度や時間変更できないのですが、マニュアル調理でないと上手くできないのでしょうか?
調べてもレシピ調理で上手くてきてるものしか出てこなくて困ってました。
書込番号:24996961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、加工乳ではなく牛乳使用しています。
気泡が入る不具合が検索できないためこちらで情報があればと思い質問させていただきました。
書込番号:24996963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種知りませんが、
圧力弁の切り替えがあるならまずはそこをチェックです。
加圧とか圧力になってたらダメです。
慣れないうちは忘れがちです。
圧力弁が開いていて、
内蔵レシピでダメならメーカーのプログラムミス?
>MIFさん
の言うとおりにマニュアル設定でやってみると良いと思います。
書込番号:24996970
0点

>モンスターはアンターさん
失礼しました。そんなものないようですね。
説明書見ましたが、圧力弁オート?なんですね。
次に書くことも説明書にないので何とも言えませんが、
もし、蓋をロックしないで調理できるなら圧力かからないので試す価値はあるかもしれません。
書込番号:24996987
0点

>まきたろうさん
使用前に組立ミスや検圧ロッドや安全バルブのチェックする位で切替?は自動でやってくれるみたいです。
他の方が自動調理レシピ通りで上手くいったとあるので、もしかしたらプログラムミスもあるんですかね。。
書込番号:24996993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターはアンターさん
おっしゃる通り、
他の方が自動調理レシピ通りで上手くいったならプログラムミスはないですね。
あとはメーカーに聞いてみるしかないかなと思います。
書込番号:24997015
2点

>まきたろうさん
公式に問い合わせ済みなので回答待ちです。
購入当初はこんなものかと思ってましたが、最近自動調理でなめらかにできたみたいな動画をたまたま見つけてしまい自分の方法が悪いのか、初期不良気味だったのか気になり投稿させて頂きました。
書込番号:24997130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターはアンターさん
なんか、知らない機種なのに、でしゃばってすみませんでした。
つい、プリンにすが入ったと聞き、なに、プリンにすが入るなんてゆるせん!
と頭に血が上ってしまいました。
あと、書き込むついでに、
たまごの濃度が低いとすが入りにくいです。
でも、そこは好みの問題があるので、妥協できないかもですね。
初期不良ということで交換されて、うまくプリン作れるように祈っています。
あっ!たまごの濃度を薄くするで思い出したんですが、
茶わん蒸しも作ってあげてください。
書込番号:24997590
2点

本件でカスタマーとやり取りしていますが、ちょっと考えられないレベルです。
まだ購入して20回も使用しておらず、いろんな調理の実績があるわけではないので他の調理は火の通りが弱いことはなかった。と話したら、問題なく調理できると解釈する始末。
こちらが実機確認必要なら送ると言っても、送ってくださいとは言わない。
提案されたマニュアル調理でも気泡だらけ。
挙句の果てに、製品的な問題は低いのではないかと考えられる。とのこと笑
実機確認しないでわかるなんてすごい達人がいるもんですね笑
メールのスクショ添付しておきます。
書込番号:25023504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スが入るのは茶碗蒸しと同じ原理です。
頃合いを見て止めれば良いかと…経験を積みましょう。
めんどくさいですけどね。
海外製品ですから。
書込番号:25032411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





