
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 3 | 2018年2月1日 19:00 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2018年1月22日 10:30 |
![]() ![]() |
49 | 4 | 2018年1月16日 21:46 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2018年1月4日 21:43 |
![]() |
6 | 2 | 2017年8月27日 20:10 |
![]() |
56 | 5 | 2017年8月10日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24C

温度が少し高いのですが蓋を締めずにでも動作はするのでしょうか?
温度を下げるためです。
それ22時間を過ぎた後の再設定も可能なのでしょうか?
書込番号:21560977
7点

>迷い人そらさん
どちらも分かりません。シャープに聞かれてはいかがでしょうか?
書込番号:21561068
4点



圧力鍋 > 象印 > 圧力IHなべ EL-MB30
乾燥大豆を缶詰の大豆の水煮レベルにもどしたいのですが、
その場合はどのように設定すればよいのでしょうか?
レシピ集には黒豆の作り方がありましたが、
大豆はそこまで長時間煮込まなくても大丈夫なような・・・
よろしくおねがいします。
4点

おっしゃっているのがレシピ本55ページの黒豆(温度調理2時間)の事であれば
7ページの手動メニューの煮るゆでる項に大豆・黒豆一定圧力1時間という目安がありますがこれではいかがでしょうか?
書込番号:21512528
8点

>味噌カツXさん
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます!!!
ご教示いただいたレシピ方法でやってみます!
書込番号:21531746
3点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24C
B機種とC機種の違いがよくわかりません。
B機種の方がお安く出ているのですが、大して変わらないのならB機種かな?買うなら使い勝手など納得して購入したいと思います。
液晶画面が大きくなった事とWi-Fi機能が付いたと認識すればよろしいですか?
書込番号:21506698 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新型(C)は液晶が大きくなって、料理名が表示されるようになったようです。
去年のモデル(B)は献立番号しか表示されず、料理ブックと照らし合わせる必要があった為、単に液晶画面が大きくなっただけではなくてその点が便利になったと思います。
あとはネットに繋がるので新しい料理をダウンロードできるのが売りのようです。
私は暮れに電子レンジが壊れて新型のヘルシオを買いましたが、シャープのココロキッチンから料理をダウンロードしてヘルシオに送るのは便利です。
ホットクックも同じようにできるはずです。
私も欲しいと思っていますが、予算が許すなら新しいモデルの方がいいなと思っています。
書込番号:21507547 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

C機種を購入しました。
すでにコメントされている通り液晶が大きくなり、メニュー名で選択できるようになったため見やすくなっています。
高熱煮沸の洗浄機能?が付いたのでメンテナンスもし易くなっているようです。
特に臭い等を気にされる人には重要な機能かもしれません。
無線LAN接続に対応し、スマートホンのアプリと連動できるため新しいメニューがどんどん追加されるというのは魅力的だと思います。
別の口コミにも書きましたが、メニューに対する評価を回答したり、お勧めメニュー等を提案してくれるのが面白いです。
調理中に「頑張って作りますね。」とか「グツグツ。煮込み中。」などおしゃべりしてくれるのが意外と楽しいです。
無くても良いかも知れませんが、片言のこういった口癖が可愛いと思える人も多いのではないでしょうか。
ウチは奥様もこども達も「クックちゃん」と言って楽しんでます。
Bモデルよりは多少高いですが、使う度にメニュー登録がなぁ。。と改善されている機種があることを知りながら我慢して使うよりCモデルの方が良いと思います。
使う回数で割ってしまえばそんなに高くないと思えるのではないでしょうか。
書込番号:21515717
14点

B機種にはない洗浄機能が追加されたのですね。この情報は初耳です。
調理中のおしゃべりも聞いてみたいものです!
スマホ連動でメニューを追加できる機能で料理のレパートリーが増えるのも魅力的です☆
教えて下さりありがとうございました。>ほるしえさん
書込番号:21516283 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>maromakiさん
ヘルシオのレンジと連動機能があるのは知りませんでした。先月末東芝のレンジを買ったばかりです…。
家電製品の進化に驚きです!レンジもこちらのサイトや書き込みを見て買えばよかった〜。
やはりC機種にしようかと思います。
色々教えて下さりありがとうございました♪
書込番号:21516307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



圧力鍋 > 象印 > 圧力IHなべ EL-MB30
今回 Amazon で はじめて買ってみました。
圧力鍋自体初めてで、扱いがよく分かりません。
レシピ集を読んでみると
カレーにはカレー粉を使うと
書いてありますが 、うちにはありません。
市販のバーモンドカレーのルーなどを入れてはだめなのでしょうか?
その場合は ガスで作る時のように
そのままブロックのまま入れても大丈夫でしょうか?
また、かんたんに味噌汁を作りたいのですが
味噌も市販の味噌をそのまま入れても大丈夫でしょうか?
レシピ集にないので
やったことがある方いましたら、
よろしくお願いします
書込番号:21479116 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>サトゥラさん、初めまして。
お持ちの機種はEL-MB30ですか?
ならレシピ集10ページに『ビーフカレー』が載っており、《市販カレールーを入れる》とあり、市販のでOKです。
実際我が家でもそのレシピで作り、美味しかったです。
でもカレー粉はカレー以外の料理でも使えるので、一つ準備されていてもムダにはならないと思います。
みそ汁はこの機種で作った事はありませんが、市販の味噌で充分大丈夫だと思います。
書込番号:21479892
7点

>safiniaさん
初めまして。機種はEL-MB30です。
ビーフシチューのメニューに載ってたんですね 見落としてました(・・;
ありがとうございます!
早速挑戦してみようと思います!
カレーの匂いがつくと大変そうなので
まずは味噌汁から・・・・
書込番号:21484025
3点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HT24B
使い方は、簡単ですか?
私は、料理が苦手なのですが、正直使いこなせるか、不安なんですよね⁉️
あと、価格も、いくらが最安値なんですかね?
私のすんでるところは、49000円税込なんです。
これ、以下になら無くて。😢⤵️⤵️
書込番号:21149840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このサイトに書いて有る値段が最安値と考えても良いと思います。
住んでる地域とか書けば、その近くで値段見た人が書いてくれるかもしれません。
書込番号:21149856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とよさん 書き込み有り難うございます。
定員さんに、なかなか同じ価格にしてもらえないので…✴️困ってました。😢⤵️⤵️
もしかして、もう少し待てば、新商品とか出たりするんですかね?
書込番号:21149896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



圧力鍋 > シロカ > siroca SPC-101 [ホワイト]
電気圧力鍋の初心者です。
野菜を煮ようと思って、とりあえず水と野菜を入れて、圧力鍋を閉めて、いざ開始:
メニューで野菜を選択した。
スタートボタンを押した
あれ? 表示部の左二けたの00が点滅するだけ。どうも煮始めていないようだ。
蓋にある圧力弁は密封にしている。
電気炊飯器ならこれで動くのだけど、電気圧力鍋はなぜ動かないの?
故障かしら?
教えてください。PCよりもむつかしいなー。
15点

加圧中は残り時間が変化しないので、一度放置されてみてはいかがですか。
スイッチを入れて何分かすると、ピンが上がります。
↓↓以下メーカーホームページから抜粋
「P : ○○」の「○○」は、残りの加圧時間です。本体内部が一定の圧力に達して加圧状態になると、時間表示が変化し始めます。(加圧状態に達するまでに必要な加熱時間は、材料の種類や量に応じて変化します。)
書込番号:20687398 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうか、最初は鍋の蓋はガタガタ・ユルユルで良いのですね。
誤解していました。蓋をすると、蓋がカチカチとユルユルになって動くので、これで圧力がかかるのかなーと心配していました。
昨日お米を焚きました。
スイッチを入れると、数字の左二けたがクルクルと回転しますね。これって、知らないと故障表示かと誤解してしまいました。これで正常なんですね。初心者用に、緑の「炊事中」ランプを点灯してほしいです。
確かにしばらく待ってると、小さな音が聞こえ始めました。あー、動いてる、良かった。
しばらくすると、お米が焚けました。
よくわからないので、数分後に、蒸気を抜いて蓋をあけました。 うまく炊けていました。
早く開けすぎたのかな?蒸す時間が必要なのかな? それでも、美味しく炊けていました。自分の炊飯器と同等か少しだけよさそうです。
私の炊飯器の内鍋は重くて分厚いのに、圧力鍋の内鍋は吹けば飛ぶような軽い鍋です。こんな軽い鍋でも美味しく炊けるのですね。うーん、不思議です。電気釜メーカーは、やれ炭素だ・ダイヤモンドだと重工長大に走っているのに、圧力鍋は短小軽量ですね。思想の違いが面白い。結果は同じ。
この鍋は小さくてかわいらしいので、気楽に使えますね。
ようやく使い方が判り、安心しました。
書込番号:20692240
13点

うまく動いて良かったです。
ただ炊飯などプリセットモードを使用した場合は、
圧力ピンが下がってから蓋を開けた方が良いようです。
書込番号:20692957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

水の量が、多すぎていませんでしたか?
レシピと取り扱い説明書をもう一度あらためて確認されてみては、いかがでしょうか?
書込番号:21106836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





