
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2025年7月31日 15:07 |
![]() |
3 | 4 | 2025年7月4日 07:14 |
![]() |
0 | 2 | 2025年6月10日 19:03 |
![]() |
0 | 4 | 2025年6月1日 08:29 |
![]() |
8 | 7 | 2025年5月25日 19:25 |
![]() |
0 | 1 | 2025年5月19日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24H
スマホアプリで接続する場合、スマホの設定でWi-Fi選択するAPーSHARPまでできました。しかしそれがインターネット接続できないと表示されます。当然ホットクックと接続もできません。難しい、何百回も試みました、失敗。ルーターで接続もできない、AOSSボタンを長押しってどれくらい長押し?あんまりにも長く押したら、ルーター機能が停止してしまいますよ?
Wi-Fi接続に諦めた方がいますか?諦めしかありませんか?
0点

ヘルシオ ホットクックとスマートフォンは無線LANルータを仲介として接続するから、スマートフォン?がインターネットにつながらないのであれば、今はホットクックは関係ないと思います。
スマートフォンをホットクックにつなぐ操作は取扱説明書の12頁以降に記載があります
スマートフォンとルータのメーカと機種を明らかにして、どの様に操作してスマートフォン?がインターネットにつながらないのかを明らかにされれば、適当な案内、助言を得られるかもしれません
今はどういう状況であるかは、読み手には分からないと思います
今までスマートフォンはルータとWiFiでつないで、インターネットにもつながっていたのではないかと思うけれど、それはどうだったのでしょう
書込番号:26228273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最安希望中さん
AOSSボタンで接続できない、家電で時々あります。
そんな時は、ルータのIDとパスワードを手動入力して接続するしかありません。
書込番号:26228459
0点

スマホアプリ「cocoro home」で試してました。その場合、ルーターのssidとパスワードを入力しないといけません、入力しました。ホットクックを代表するAP_SHARPも携帯のwifi 中に見つかりました(Bluetoothが効いたから),しかし、そのAP_SHARPが携帯Wi-Fi接続しようとするとインターネット接続できないと表示されてました。
書込番号:26228491
0点

無線LAN接続無理なら、携帯のデザリングも試しにやってみました、成功!しかし、今回ホットクックが見つかりませんと表示されました、ホットクックをココロキチンに登録できません、デザリングに接続しても意味がありません。
書込番号:26228517
0点

この機種をまだ買っていないので的外れだったら申し訳ないのですが……、
家電を Wi-Fi ネットワークに接続する際、多くの機種が 2.4GHz 帯でないと繋がりませんが、周波数帯は大丈夫ですか?
↓少し古いですが、こういう情報もありました。
SHARP ヘルシオ ホットクックがWi-Fiにつながらない問題を解決
https://diary.teraren.com/2021/09/26/hot-cooki-wifi/
書込番号:26251867
1点

情報ありがとうございます。WiFiアクセスポイント上で暗号化設定の変更を調べてみます。
書込番号:26251871
0点



電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
キッチンで置き場所に困るとのコメントがあります。
困ってるほどではないんですが炊飯器をやめてこのオートクッカーに置き換えようかと思っていますがそうしてる方みえますか?
やはり炊飯器で炊いたほうが美味しいので両方使った方が良いんでしょうかね。
ちなみに炊飯後はすぐにご飯を冷凍してしまうので炊飯器でも保温機能は使いません。
1点

保温やタイマー要らないなら炊飯器やめで土鍋で炊いたらいいのに。
書込番号:26227976
0点

炊飯機能が有りますから大丈夫でしょう。
但しお口に合うかは未知数ですね。
今時専用の炊飯器でもダメ出しする方々が多いようですからね。
書込番号:26227996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

炊飯器がガサばるという感じなら、これも同じでは。
書込番号:26228020
1点

ごはんレシピ一覧では「ごはん」と「お急ぎごはん」はあるけれど、一覧における並びは炒めるごはんのレシピが上位です
ごはんも炊けるけれど、炊飯器もある家庭は多いだろうから、一覧での並びは下位なのか、ごはんも炊けますよ程度なのかは分かりません。同じ価格帯の炊飯器には敵わないと思いたいけれど…
冷凍して温める食べ方であれば米の品種、および炊く前の準備と炊き方も重要になると思います。炊飯器の影響は小さいかもしれません。そうであるならば炊飯器は変わっても、ごはんも変わらないかもしれません
圧力の大きさと撹拌がどの様に作用するかは分かりませんが、高温は期待できると思います
残念な結果のときはガス台があるならば、ガスで美味しく炊けます。簡単です
今は炊飯器はあるのだろうから、置き場所があるならばオートクッカー ビストロで炊いてみて、その結果で炊飯器はやめるかどうかを決めたら良いとも思います
書込番号:26228279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
一番使いたいのは、出汁の煮込みです。
アイリスのDAC-IB2だと、 斜めにすると、意外と入る量が限られてくるのと
ふたの代わりに、オイルスクリーン(油跳ねを避ける網の蓋)を使いたく思ってます。
<蒸気を抜きながら、ハエなどから守るため>
こちらを購入するか悩んでます。
こちら、 手動 90℃ 度 2時間 回転 を、蓋を開けて行うことは可能でしょうか
また、中は水分とガラ(鳥の骨)なのですが、焦げずに回ってくれるでしょうか
0点

>粒粒煎餅さん
「煮込み」メニューは、温度設定ができませんが、調理開始後に蓋を開けて調理を継続できます。
「低温調理」は90度の設定ができますが、回転羽根が使えないのと、蓋を開けたままの調理はできません。
書込番号:26206199
0点

>あさとちんさん
感謝です。 煮込みは一旦蓋して、回転させて蓋を外すことはできるけど
温度や、調理時間は決められない。
低温調理では、かき混ぜが 回らないですね
ありがとうございます。感謝します。
こんな使い方では、アイリスしかないか
書込番号:26206270
0点



圧力鍋 > シロカ > おうちシェフPRO L SP-5D151
やっと購入できて、この3日間毎日わくわくして作りましたが、何ひとつうまく調理できません。
メニューから選んだ炊飯さえも芯が残り、煮豆、塊肉さえも硬いまま、ガスで30分以上追加で加熱してやっと食べられる感じです。
考えられることはなんでしょうかね。。。。
圧力がかかっていないか、すごく低い圧力なのかな、と思いましたが調理中ピンは上がっています。
楽しみにしていてやっと買えたのにかなり落ち込みます(>_<)
書込番号:26168825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内ぶたを正しく組み立てて、密閉/排気の切替が正しくセットする等
説明書通りにやっててもおかしいと思うならそれは故障ですよ。
購入店かメーカーサポートに相談してください。
説明書をDLしてみましたけど
密閉/排気の切替は真ん中だと密閉で左右どちらかだと排気になるのでちょっと紛らわしいですね。
流し見程度だと片方が排気ならその反対側が密閉だと勘違いしそうです。
書込番号:26169113
0点

ご親切にありがとうございます!
毎回ちゃんと確認して、その場所にあります!
そうですよね。。。。故障の可能性ありますよね。
シロカに問い合わせします。
ありがとうございました!
書込番号:26169712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、シロカに連絡をし、状況を伝え、対応してもらっています。
そうですよね、、、ご飯も炊けないなんておかしいと思いました。
MIFさんありがとうございました。
書込番号:26180149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後無事帰ってきて、美味しく調理できるようになりました^_^
修理中、いろいろ調べてみましたが、不良が多少出ている商品なんでしょうかね?機能もいろいろありますし、お値段も良心的すぎますが、個人的にはお値段が多少上がっても、最初からきちんとした商品を購入できる方がいいと感じます。
対応はきちんとしてくれました。
茶碗蒸しは楽に美味しくできて最高でした!
書込番号:26196719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
初めての質問です。
4月に育休明けで職場復帰をし、日々の家事の負担を減らすために、自動調理機の購入を検討しております。
圧力機能もありますし、ホームベーカリーや電子レンジもパナなので、同じパナのオートクッカーで良いかなと思っております。
ただ、発売から2年以上経っており、
もうそろそろリニューアルされるのかな?と思ってしまい…
ホットクックが3年ごとにリニューアルされているようで。
大きく値段が下がるようなことも無かったですし、逆に言うと、欲しい時が買い時なのかもしれませんが、、!
今このタイミングで買っても後悔しないでしょうか?
あと半年(新モデルが出るかはわかりませんが)待った方が賢いのでしょうか、、、
復帰したてで家事と育児で毎日てんてこまいなので、今すぐ欲しいなという気持ちが強いです。
もう少し待って新型を買うべきというアドバイス、また、今買っちゃえ!という背中を押していただける言葉、お待ちしております。
書込番号:26168807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例年、パナソニックの決算発表は連休明けです
発表、動向を見てからでも良いのでは。直ぐです
現在パナソニックは業績不振で事業の見直し中です
キッチンで使う製品やヘアドライヤ等は人気はあると思うから、売れているなら事業は継続するのではないかと思うけれど
何かあるかもしれないし、何もないかもしれないし
キッチン向けの家電事業には何もないとしても、
風評被害で価格に影響するかもしれないし
安く買えればラッキーです
連休中が終わってからで良いのではないでしょうか
キッチン向けの家電の事業には何も無さそうですが…
書込番号:26168854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私なら、レンティオで新品を借り、
半年後の動向を見てどうするかを考えると思います。
この商品は2023/2発売でしたよね?
発表があるのは2025/12でしょうか?
あっと驚く機能があって価格に納得できれば
買いますが最近のパナソニックの新製品を
見ていると期待薄のように思います。
魅力ある製品を出して欲しいです。
書込番号:26169005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

圧力鍋だから、蓋が開かないと言う事件が起こる可能性があるよ。
そこんとこ、覚悟していれば買えばいんじゃない。
自分がそれが許せなかったから、即処分。
圧力鍋じゃないホットクックでも色々と出来るから、パナ製品だからいいとは一概に言えないね。
書込番号:26189140
2点

普通の圧力鍋は手動で圧力を抜くことができるけど、
メカ的じゃなくて電子的に圧力抜く仕組みだと上手くいかないケースもあるんだね。
設計思想の問題だな
書込番号:26189147
2点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
お返事遅くなり申し訳ありません( ; ; )
しばらく様子見してましたが、あまり動きがないですね。
他の方の口コミを参考にレンタルも視野に入れつつ、
価格がちょっぴり下がったようですので、どうしたもんかなと引き続き悩んでみます、、!
書込番号:26190151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!お返事遅くなりました。
レンタル、、!その手がありましたね。
全く思い浮かびませんでした。
高価な買い物なので、まずはレンタルで使用感など試してみたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:26190154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
蓋が開かないのは困りますね、、、
せっかく時短するつもりで使っても蓋開けるのに時間食ってたら本末転倒ですね笑
こちらは圧力機能と炒め機能が売りのようですが、売れ行きやユーザー数、レシピ数(ユーザーオリジナル含め)多いのは圧倒的にホットクックだと思うので、ホットクックの方が使い勝手は良さそうかなと思いつつ、、、
いったんレンタルで様子見してみようかとも思ってます。
万が一にもレンタル期間中に蓋が開かないようなことがあれば大人しくホットクックにします笑
書込番号:26190157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24H
加圧機能は、ありません
圧力鍋で無水調理できる機種は↓
https://kakaku.com/kaden/electric-cooker/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1&pdf_Spec016=1&pdf_so=p2
書込番号:26183681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





