
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年1月27日 18:12 |
![]() |
24 | 2 | 2024年1月12日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月2日 03:34 |
![]() |
18 | 2 | 2023年12月29日 09:54 |
![]() |
26 | 2 | 2023年12月13日 10:57 |
![]() |
7 | 1 | 2023年11月23日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



取扱説明書に「炊き込みご飯:2〜3カップ」で説明があるので、3合まででは?
ちなみに圧力なべであって炊飯器ではないので、炊飯器活用の方がおいしく炊けるかと…
ご飯の炊き方ページにも「炊飯器で炊いたご飯より、見た目やかたさ・食感が異なり、粘りのあるやわらかいご飯になります」と。
人それぞれの好み次第なんだけどね!
東芝ライフスタイルのホームページに各種取扱説明書が掲載ありますよ!
書込番号:25587385
1点

取扱説明書の38頁では2から3合とあります
別冊料理集では何れのご飯物の案内も2合です
まずは2合で指定の通りに量も時間もまもって作って、上手く炊けるようになったら、自分好みにどこかを1つずつ変えてみたら良い思います
この機種では無いけれど、電気圧力鍋で炊き込みご飯を美味しく炊けています
炊飯器と炊き上がりを比べると…差はないかな
書込番号:25587741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今も炊き込みご飯は、圧力鍋で炊いているので、私には合ってるかもしれません。
炊飯器で炊き込みご飯をすると、匂いが炊飯器に移ってしまうのが、母が嫌がるので。。。
書込番号:25599871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
まずは2合から試してみるべきですね。
助かりました。
書込番号:25599872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
購入しましたが、電源というかメニュー画面が付きっぱなしです。
設定メニューにも電源オフの項目がないのですが、こんなものですか?電源コードを抜くしか方法ないのでしょうか。
書込番号:25581595 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

間にスイッチ入れてもよいかもねー
書込番号:25581615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むうのすけさん
こんにちは
タイマー機能がある製品には よくあることですが、
待機状態になるだけで、つきっぱなしの仕様ですね。
炊飯器も同様な感じです。不要であれば、スイッチ付きコンセントを使用するのがいいかもですね。
書込番号:25581628
4点





電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
こちらの製品を購入して約半年使ってきましたが、調理後に蓋が開かない(レバーが下がらない)ことが増えてきました。
無理に開けないように、と取説に記載されているので、冷めるのを待ってから開けていますが
調理後数時間開かないこともあり、少々困っています。
今日は肉じゃがを作りましたが、蓋が開いたのは調理から3時間後、、、
何かTipsご存じの方おりましたら共有頂けると助かります。
13点

こんにちは。解決策かわからず想像の範囲ですが。
蓋に圧力がかかって開かない感じでしょうか。
だとすると、中の圧力が抜けていない(または時間がかかる)のあではないでしょうか。
内蓋の、圧力調整するピンみたいなか箇所を分解洗浄されてみてはいかがでしょうか。
私は月1回程度分解して洗っています。右記以外の時は、簡単に取り外せる範囲でばらして洗ってます。
ちなみにうちでは、調理完了時にすぐに蓋が開けられます。
書込番号:25563624
5点

>やすきゅうさん
コメント頂きありがとうございます。
調圧弁?は分解清掃できるのですね、知りませんでした。(確認したところ取説にも書いてありますね、、)
教えて頂いた方法で試してみたいと思います。
これでダメであれば修理を依頼してみようかと思います、
ありがとうございます。
書込番号:25564671
0点



電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
圧力釜+かき混ぜの両方の機能がある唯一の機種だけど高いですね。ひょっとして圧力釜でのかき混ぜの効果は、圧力がかからない機種でのかき混ぜほど決定的な効果はないのでは?もしこの機種でかき混ぜあるなしで味を比べることが可能なら、非常に興味があります。かき混ぜなしでもそれほど変わらないのなら、電気圧力釜とホットクックの二機種の方が安くなります。よろしくお願いします。
7点

XR21さんの書き込みで野菜炒めで羽根をつけ忘れたけど美味しかったとあります。
書込番号:25516763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





