電気調理鍋・スロークッカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気調理鍋・スロークッカー のクチコミ掲示板

(1073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気調理鍋・スロークッカー」のクチコミ掲示板に
電気調理鍋・スロークッカーを新規書き込み電気調理鍋・スロークッカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

購入1ヶ月で初期不良

2023/06/11 09:04(1年以上前)


電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24G

クチコミ投稿数:2件

購入1ヶ月で初期不良です。
加熱のみ不可。通電、音声他は生きています。
検索ところ、同様の初期不良症状あり。

SHARPコルセンに問い合わせしたところ(有料通話)
例え初期不良であっても、

購入店への持ち込み(無料)か、
SHARP修理工事への郵送(梱包材、送料、代引き手数料全て当方持ち。3000円ちょい)の二択との事でした。

ネット購入したため、購入店は県外でした。
安く買っても、修理のための上記送料を取られるのでは、意味がないなと感じました。
また、修理期間は1週間ほどでした。

ホットクックの使い心地は最高ですが、初期不良対応がとにかく残念でした。

書込番号:25296735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2023/06/11 15:15(1年以上前)

高価な電化製品は近くの量販店で購入してます。

少しぐらい高くても初期不良などでの安心感があります。

書込番号:25297272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/11 15:29(1年以上前)

そうですね。
私も冷蔵庫や洗濯機など大型家電はアフターフォローを考え実店舗で買っていました。
今後はSHARP製品も、初期不良時の送料自己負担分を考慮して購入します。
某有名海外メーカーの掃除機初期不良は、送料全部先方負担でしたので、油断しました…

書込番号:25297296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2023/06/11 17:38(1年以上前)

そうなんですね。

いずれにしろホットクックが良い製品であることには変わりありません。

我が家は1.6Lですが楽しく使わせていただいてます。

書込番号:25297503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

お米の保温機能について。

2023/02/05 01:05(1年以上前)


圧力鍋 > アイリスオーヤマ > KPC-MA4

スレ主 cxytrialさん
クチコミ投稿数:7件

米専用の炊飯器に比べると、同様に炊けるが保温性能があまり良くない。
米専用の炊飯器では1日2日米が柔らかいまま保温できるが、こちらの保温機能の場合1時間もすれば米の端々から水分が抜けてカチカチに固まり、雑炊などで水分を戻さないと硬くて食べられなくなってしまう。 鍋形状故の問題点と言える。
鍋物などの保温は全く問題はなく、沸騰させながら鍋をつつくことができる。
多機能機だが、やはり専用機には劣る部分があるようだ。

書込番号:25127437

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2023/02/05 07:49(1年以上前)

鍋形状の問題点っていうけど、そもそもこのような電気圧力鍋の保温機能って、炊いたご飯を保温するような使い方は想定していないんじゃないだろうか。

書込番号:25127556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

水蒸気が上がって死亡

2023/01/25 08:06(1年以上前)


圧力鍋 > アイリスオーヤマ > KPC-MA2

クチコミ投稿数:2件

購入して約2年。
おでんを圧力調理中に蒸気が吹き出し、吹きこぼれ発生。表示系に水分がはいり、電気も入らず。パッキン忘れていたわけでもなく、劣化もしている気配もないのに何故?
プラスチック製の台も変色。
電気圧力鍋の恐ろしさを知った。

書込番号:25112394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/25 09:05(1年以上前)

”電気圧力鍋の恐ろしさを知った。”

ではなく、アイリスオーヤマ製品の低品質と恐ろしさが判った、では ? !

ま、火傷や怪我がなくて良かったですね・・・

書込番号:25112443

ナイスクチコミ!8


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/25 10:26(1年以上前)

ふるーるるさん

アイリスオーヤマの製品ページの

>火を使わないから、安心安全でほったらかし調理が可能です。

という謳い文句とは違いますね。

書込番号:25112526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/02 16:10(1年以上前)

ヘルシオ ホットクックのレシピブックの記載

上記画像はシャープのヘルシオ ホットクックのレシピからの引用です。

吹きこぼれによって故障するかは製品の品質や堅牢性しだいですが、
吹きこぼれの発生自体は、製品の品質の問題よりも、鍋の中身が原因のように思います。

電気調理鍋や圧力鍋では、通常練り物は膨張して
吹きこぼれの原因になるため入れてはいけないということになっているらしいです。

たとえばホットクックのレシピブックだと、以下のようになっています。
・ちくわ、さつま揚げはレシピ分量以上入れない
・それ以外の練り物(はんぺんなど)は入れてはいけない

アイリスオーヤマの電気圧力鍋のおでんレシピでも、ちくわ、さつま揚げは含まれていますが
ほかの練り物を投入した場合は、それがふきこぼれの原因になっているかもしれないです。
https://www.irisohyama.co.jp/kitchen/cooker/recipe/recipe18.html

書込番号:25123998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/02/02 18:39(1年以上前)

実際に1m弱、熱蒸気が立ち昇っていました。
練り物入れ過ぎると、吹きこぼれするというのはイメージ出来ないので、やってしまいがちになりそうです。
 特に少人数用のものだと。
 やはり怖い可能性がある製品だと認識しました。

書込番号:25124187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2023/03/08 12:01(1年以上前)

アイリスの電気圧力鍋は、圧力なしで煮込む鍋モードがあります。
こちらだと吹きこぼれが少しであれば周辺の溝にたまり、また蒸気が本体に入り込むこともないです。
おでんの練り物はなしか、公式レシピの範囲内で圧力調理してから、
練り物を追加してこの鍋モードで軽く煮込まれるような使い方がいいかもしれません。
もし蓋をする場合、本体の蓋は使わず、この機種だとダイソーのシリコン鍋蓋 16,18,20cm用がぴったり適合します。
https://twitter.com/tsuriganeike/status/1256493710969167873

書込番号:25173197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

直ぐに故障する(E4)。。。

2022/12/28 17:01(1年以上前)


圧力鍋 > ショップジャパン > クッキングプロ レシピ付きセット

スレ主 aki6919さん
クチコミ投稿数:14件

内部圧力スイッチの故障(E4)多発の為 
本体一式をお取替え前提で発売している感じです。。。

同じ様な故障をYOUTUBE上でも見られます。

自分の場合
保証期間過ぎて直ぐに故障。。。
修理に12,640円 ほぼ新品同額の請求だとさ。。。

今後 世話になりません。。。

書込番号:25072650

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ154

返信16

お気に入りに追加

標準

食洗器で洗えないんですね

2022/12/23 21:09(1年以上前)


電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]

スレ主 cream16さん
クチコミ投稿数:4件

期待感いっぱいで早速説明書みて、がっかりしました。
内なべ、内蓋、羽根、蒸し板は調理の度に洗う、けど食洗器は使えないとの記載。
パナソニックさんなのに何故…。

書込番号:25066052

ナイスクチコミ!40


返信する
F-03Bさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/21 05:47(1年以上前)

取説に以下の内容が記載されています。

部品の腐食や塗装などの劣化による剥がれの原因になる為に、食洗機は使用出来ない

詳しくはサポセンにお尋ね下さい。

書込番号:25106394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/22 21:03(1年以上前)

>cream16さん

初めまして。
取説に、別売品として記載が有りました。
消耗品と考えて、ダメになったら買い換えるつもりで自己責任のうえ食洗機利用してみてはいかがでしょうか。

うちはフライングで商品到着して使い始めました。
羽根は、食洗機にいれてます。
内鍋、内ブタは、他の食器とのタイミングで手洗いしかやっていませんが、食洗機に入れられるなら入れるたもりです。
うちでは、炊飯器の内釜内ブタは食洗機です。

想像以上に火力(実際の火ではありませんが)があり、色々試せそうです。

書込番号:25109156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/24 22:51(1年以上前)

この商品にぜひ興味があるのでレポお願いします
シャープがついに脱落するのではって思ってます。

書込番号:25112061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 cream16さん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/28 17:14(1年以上前)

>jyoujisamaさん
>やすきゅうさん
こんにちは、コメントありがとうございます。そうですね、そういうやり方もありですね!
大きさ的に食洗機に入れるのは羽根だけですかね。
確かに食洗機対応してないものも食洗機入れてます(^_^;)
写真美味しそうですね!!欲しくなります。デザインも素敵。
飴色玉ねぎやりたいです。

家事や時短を研究、追求しいるパナソニックさんともあろうメーカーさんが、せっかく満を持して発売する自動調理鍋を
なんで食洗機非対応になってしまったのか。
剥げない金属の塗装が難しいのですかね。水筒とかも食洗機に対応させるのが難しいみたいですもんね。
炊飯器は他社さんですが内蓋は食洗機対応のものをつかっています。
樹脂にすると温度や圧力に耐えられないとか?シャープさんのホットクックはたしか圧力なしでしたよね。何の材料でできているんだろう。
すみません、詳しくないので適当なこと言ってますが。
それだけ食洗機の汚れなどを落とす機能が優れてるってことなんですかね。

書込番号:25116914

ナイスクチコミ!10


スレ主 cream16さん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/28 17:17(1年以上前)

食洗機はもちろんパナソニックさんつかってますよ☆

書込番号:25116920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/28 21:07(1年以上前)

チャーハン、完成直後

シチュー完成直後

チャーハン

シチュー

>cream16さん

こんばんは、焦げ付き防止のコーティング(フッ素加工や、ダイヤモンドコートなど)されている物は、傷部分からコーティングが剥げる可能性があり、食洗機NGではないでしょうか。
コーティングを取るか、食洗機を取るか、で焦げ付きにくいコーティング鍋を採用されていると思います。

うちですが、ビルトイン食洗機で、伏せておくことはできず、横向きでギリギリでした。
伏せると鍋底中心部が凹んでいるため、水分が残ってしまいますので、横向きで良かったです。

余談でレポートを、
チャーハンをリベンジで、レシピ通りに作りました。
3人分で、パラパラに美味しくできました。
ただしチャーハンは、鍋真ん中のタジン鍋の柱のような部分の隙間にお米が焦げ付きます。しばらく水に浸し、ふやかして取り除く必要がありました。

ビーフシチューのモードで、クリームシチューを作りました。市販のルウを使うため。
圧力モードで鶏肉が柔らかくなり、美味しくできました。
鍋で作るのと比較して、食材入れてスタートしでほぼ放置で(調理終了30分前にアラーム鳴ってルウ投入)、その間に他のことができ、コンロの前でずっと火加減見ることもなくとても便利です。

時短というよりも、調理を任せて、空いた時間に他のことに集中できる便利なツールとして利用できる感じです。
個人的にはオススメしますが、皆さんのライフスタイルに合うかどうか、ではないでしょうか。

書込番号:25117244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15件

2023/02/19 12:51(1年以上前)

ホットクックとか持っているので、これにも興味あります。1290Wの消費電力なので、これと電気ポットを同時に一つのコンセント(回路)から使うとブレーカーが飛びそうですが、そういうことはなかったでしょうか?気を付けて使っておられるのでしょうか。

書込番号:25149587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/21 10:10(1年以上前)

>アキララララさん

初めまして。消費電力は家電品の電力量だけでなく、ご自宅のブレーカーやコンセントの取り扱いにも注意が必要です。
ご自宅の分電盤を見られるとわかりますが、
主ブレーカが30Aや40Aで契約されていると思います。(一番大きなブレーカーが1つあり、レバー部に記載されていると思います。)
周囲に補助ブレーカーが複数あり、主ブレーカーから分配されています。
部屋単位や、大きな電力量を使う想定(エアコンなど)のコンセントに分かれています。
補助ブレーカーの周りに、どの「部屋」だったりエアコン用などラベルが貼られていることが多いです。
一般的?な家庭用の補助ブレーカですと1回路20A(アンペア)=2,000W(ワット)です。
さらに補助ブレーカの電線が、部屋内で分配されて各コンセントにつながっています。
延長タップなどは15A=1,500Wまでです。

私はキッチンの埋め込みレンジ台でコンセント3口合計28A=2,800Wを使用しており、炊飯器と同時利用でも問題ありませんでした。

1つのブレーカー上のコンセントで同時利用時の合計20Aを超えると、そのブレーカが落ちる可能性がありますので、
超えることがわかっているならば、違う回路を利用するなどの回避策が必要です。

書込番号:25152221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/21 11:13(1年以上前)

メーカー曰く、圧力調理鍋のため念のために食洗機非対応にしているとのことでした。
食洗機だと部材にストレスやダメージを与えるからかな?
圧力調理をしないなら食洗機も可かも知れませんが、それではこれを買う意味がないてすね(笑)

書込番号:25152271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2023/02/21 11:52(1年以上前)

圧力調理鍋のため念のために食洗機非対応というのは、洗剤に含まれている研磨剤が悪いのだろうと考えて、ホットクックなどの鍋は洗剤を入れないでお湯洗いで食洗器に入れてます。これも悪影響を与えるんでしょうか?

書込番号:25152305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/21 20:38(1年以上前)

ホットクックは加圧機能はありませんね。

書込番号:25152900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


spikej12さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/04 16:07(1年以上前)

圧力機能ついてますよね?

書込番号:25167746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/08 19:12(1年以上前)

シャープのホットクックは圧力調理はできないですよ。加熱とかき混ぜだけです。

書込番号:25173704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/04/26 23:59(1年以上前)

ホットクックとの味対決した記事って、どこかに転がってませんか?

書込番号:25237685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/21 23:36(1年以上前)

自己責任でパナの食洗器に入れて使ってましたが、購入から2ヶ月ほどで内鍋の裏側の塗装がはがれてきましたね...
使用頻度は週2〜3程度です。

この製品の購入層は食洗器ユーザが多い気がするので、対応してほしいですよね。
内鍋、内蓋、はねの全てを食洗器に放り込んでいるので、更に変化が出てきたらレポしようと思います。

書込番号:25860210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/06 21:45(1ヶ月以上前)

1年前の質問に今更ですが…
食洗機がダメなのはほかの食器との接触で傷が付きやすいからと、アルカリ性洗剤が多くコーティングを痛めるからです。
よって理論的には他のものと触れないように置いて中性洗剤を使えば問題ないです。
ネットで言われてる研磨剤なんて普通入っていませんし、高温がダメなんて高温調理する家電に何を言ってるやら…
自己責任にはなっちゃいますけどやってみるといいかもしれません。
(うちでは食洗機NGのやっすい炊飯器で上記条件のもと使ってますがなんの問題もありません)

書込番号:26256955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信0

お気に入りに追加

標準

故障が多い

2022/12/09 14:30(1年以上前)


圧力鍋 > パナソニック > SR-MP300

スレ主 suivantさん
クチコミ投稿数:1件

去年の8月に購入してから操作ボタンの故障で操作ができず、一度修理に出しました。1年の保証期間中だったので無料でしたが保証期間が切れてから再び同じ症状で故障しました。有料の修理でそこそこ費用がかかるので買い換えることにしました。電子圧力鍋としては文句なしの性能なのですが、操作部の故障はおそらく欠陥でしょう。同じ故障でメルカリに出ているのを見ましたし、ウチのも何度も壊れてますから...。残念です。

書込番号:25045636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

「電気調理鍋・スロークッカー」のクチコミ掲示板に
電気調理鍋・スロークッカーを新規書き込み電気調理鍋・スロークッカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング