
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年8月6日 12:39 |
![]() |
43 | 2 | 2023年6月29日 19:23 |
![]() |
14 | 3 | 2023年6月11日 17:38 |
![]() |
14 | 5 | 2023年3月8日 12:01 |
![]() |
6 | 1 | 2023年2月5日 07:49 |
![]() |
3 | 0 | 2022年12月28日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気調理鍋・スロークッカー > アイリスオーヤマ > CHEF DRUM KDAC-IA2
レビューの方では今のところ”なぜか”良い意見しかないけど、買えば分かるよ。
なんなら買ってみてほしい。
ぼくは余りに絶望してゴリ押しで使用した物を返品通させたけど、その気持ちをわかっていただけると思うよ。
チャーハンはべっちょべちょだし、レシピは”同じメニューでも作る分量ごと”に「3-12」とか「3-15」とかを選ばなくちゃいけない今どきやばい仕様。
https://www.irisohyama.co.jp/dac-chefdrum/recipe/detail/?c=1&s=1&r=71
↑青椒肉絲とかの炒めものは分量ごとに選ぶメニューが異なる
内鍋は激重で取っ手なし
内鍋がさ、めっっっっっっっっちゃくちゃ洗いづらいからね
煮物は分量違っても一つのメニューで対応できる(これが当たり前)
ただしカレーなどの粘性の強いものは鍋が回ろうが鍋肌にへばりつくのは想像できますよね?
当然焦げます。焦げると焦げの匂いが発生しますので、結果台無し!
そもそも、煮物の自動調理ならホットクックのほうがうまくかき混ぜるし、実績あるし、物によってはこれより安い。
これの利点は炒めものもできるってことなんだろうけど、作れば分かるよ。
ホットクックが苦手とする炒めものだけど、これで作るよりホットクックでチャーハン作ったほうがうまいよ。
もちろん、ホットクックで作るチャーハンは一定の品質を超えてないからか、公式レシピにはないけどね。
それにも劣るチャーハンレシピを堂々と乗せられるその神経には驚きだよ。
アイリスオーヤマはチャレンジングで嫌いじゃないんだけどさ、失敗を許容しすぎな面があるのかな。
そのチャレンジ商品にもお客さんがいるってことをわかってほしいな。
期待を煽ったり宣伝で謳ったことはできるようにしとかないと、信用に関わるよ。
29点

メーカーの顔色見ながらコメントを書かなきゃいけない無責任ライターは立場上辛いところだな
書込番号:25044782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>チャーハンはべっちょべちょだし、レシピは”同じメニューでも作る分量ごと”に「3-12」とか「3-15」とかを選ばなくちゃいけない今どきやばい仕様。
12とか15って「火加減」とか「調理時間」でしょ?
全部同じ方がおかしくない?
https://www.irisohyama.co.jp/dac-chefdrum/recipe/detail/?c=3&s=1&r=47
これだと「2人前で3-16」で「3人前で3-19」って事だけど量が増えるから火加減と調理時間を変える必要が有るんじゃ無いの?
水分の多いコシヒカリとかで炒飯作るとベチャっとなり易いから炊飯器から必要分出して広げて冷ましながら水分飛ばしておくと良いとか工夫次第だとは思う。熱いご飯のまま調理すると大抵べちゃべちゃに..._| ̄|○
https://youtu.be/Nf24hahiDhE
こんな動画もご参考まで...m(_ _)m
書込番号:25322885
5点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24G
購入1ヶ月で初期不良です。
加熱のみ不可。通電、音声他は生きています。
検索ところ、同様の初期不良症状あり。
SHARPコルセンに問い合わせしたところ(有料通話)
例え初期不良であっても、
購入店への持ち込み(無料)か、
SHARP修理工事への郵送(梱包材、送料、代引き手数料全て当方持ち。3000円ちょい)の二択との事でした。
ネット購入したため、購入店は県外でした。
安く買っても、修理のための上記送料を取られるのでは、意味がないなと感じました。
また、修理期間は1週間ほどでした。
ホットクックの使い心地は最高ですが、初期不良対応がとにかく残念でした。
書込番号:25296735 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

高価な電化製品は近くの量販店で購入してます。
少しぐらい高くても初期不良などでの安心感があります。
書込番号:25297272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
私も冷蔵庫や洗濯機など大型家電はアフターフォローを考え実店舗で買っていました。
今後はSHARP製品も、初期不良時の送料自己負担分を考慮して購入します。
某有名海外メーカーの掃除機初期不良は、送料全部先方負担でしたので、油断しました…
書込番号:25297296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね。
いずれにしろホットクックが良い製品であることには変わりありません。
我が家は1.6Lですが楽しく使わせていただいてます。
書込番号:25297503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入して約2年。
おでんを圧力調理中に蒸気が吹き出し、吹きこぼれ発生。表示系に水分がはいり、電気も入らず。パッキン忘れていたわけでもなく、劣化もしている気配もないのに何故?
プラスチック製の台も変色。
電気圧力鍋の恐ろしさを知った。
書込番号:25112394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”電気圧力鍋の恐ろしさを知った。”
ではなく、アイリスオーヤマ製品の低品質と恐ろしさが判った、では ? !
ま、火傷や怪我がなくて良かったですね・・・
書込番号:25112443
8点

ふるーるるさん
アイリスオーヤマの製品ページの
>火を使わないから、安心安全でほったらかし調理が可能です。
という謳い文句とは違いますね。
書込番号:25112526
3点

上記画像はシャープのヘルシオ ホットクックのレシピからの引用です。
吹きこぼれによって故障するかは製品の品質や堅牢性しだいですが、
吹きこぼれの発生自体は、製品の品質の問題よりも、鍋の中身が原因のように思います。
電気調理鍋や圧力鍋では、通常練り物は膨張して
吹きこぼれの原因になるため入れてはいけないということになっているらしいです。
たとえばホットクックのレシピブックだと、以下のようになっています。
・ちくわ、さつま揚げはレシピ分量以上入れない
・それ以外の練り物(はんぺんなど)は入れてはいけない
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のおでんレシピでも、ちくわ、さつま揚げは含まれていますが
ほかの練り物を投入した場合は、それがふきこぼれの原因になっているかもしれないです。
https://www.irisohyama.co.jp/kitchen/cooker/recipe/recipe18.html
書込番号:25123998
2点

実際に1m弱、熱蒸気が立ち昇っていました。
練り物入れ過ぎると、吹きこぼれするというのはイメージ出来ないので、やってしまいがちになりそうです。
特に少人数用のものだと。
やはり怖い可能性がある製品だと認識しました。
書込番号:25124187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイリスの電気圧力鍋は、圧力なしで煮込む鍋モードがあります。
こちらだと吹きこぼれが少しであれば周辺の溝にたまり、また蒸気が本体に入り込むこともないです。
おでんの練り物はなしか、公式レシピの範囲内で圧力調理してから、
練り物を追加してこの鍋モードで軽く煮込まれるような使い方がいいかもしれません。
もし蓋をする場合、本体の蓋は使わず、この機種だとダイソーのシリコン鍋蓋 16,18,20cm用がぴったり適合します。
https://twitter.com/tsuriganeike/status/1256493710969167873
書込番号:25173197
0点



米専用の炊飯器に比べると、同様に炊けるが保温性能があまり良くない。
米専用の炊飯器では1日2日米が柔らかいまま保温できるが、こちらの保温機能の場合1時間もすれば米の端々から水分が抜けてカチカチに固まり、雑炊などで水分を戻さないと硬くて食べられなくなってしまう。 鍋形状故の問題点と言える。
鍋物などの保温は全く問題はなく、沸騰させながら鍋をつつくことができる。
多機能機だが、やはり専用機には劣る部分があるようだ。
3点

鍋形状の問題点っていうけど、そもそもこのような電気圧力鍋の保温機能って、炊いたご飯を保温するような使い方は想定していないんじゃないだろうか。
書込番号:25127556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



圧力鍋 > ショップジャパン > クッキングプロ レシピ付きセット
内部圧力スイッチの故障(E4)多発の為
本体一式をお取替え前提で発売している感じです。。。
同じ様な故障をYOUTUBE上でも見られます。
自分の場合
保証期間過ぎて直ぐに故障。。。
修理に12,640円 ほぼ新品同額の請求だとさ。。。
今後 世話になりません。。。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





