
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年4月10日 17:22 |
![]() ![]() |
42 | 2 | 2022年3月13日 17:37 |
![]() ![]() |
61 | 1 | 2022年2月7日 12:52 |
![]() |
22 | 2 | 2022年1月8日 21:56 |
![]() ![]() |
80 | 5 | 2021年12月30日 21:42 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年10月14日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/search.asp
メーカーサイトで説明書ダウンロード出来るのでご自分の目で確認しましょう。
説明書には温度調理の手動設定は70〜100℃で5℃刻み、
時間は10分までは1分刻み、30分までが5分刻み、1時間までが10分刻み、14時間までが30分刻みと書いてあります。
書込番号:24693470
1点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24G
小さい子供が2人おり、フルタイムで仕事をしていて購入を検討しております。
朝7時くらいに家を出て18時前くらいに帰ってきます。
朝材料をセットして帰ってきたときご飯ができてたらいいなと思って購入を検討してたのですが、
生のお肉を長時間ホットクックに入れっぱなしで大丈夫なのでしょうか?
皆さんはどのような使い方をしてるか、参考に教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24647326 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>生のお肉を長時間ホットクックに入れっぱなしで大丈夫なのでしょうか?
Q&A
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=154434
取説
P31
書込番号:24647574
13点

疑問が解決しました!
ありがとうございました!!
書込番号:24647611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW16G
【使いたい環境や用途】
サラダチキン ローストビーフ ポークハム
ホットクックの小さい10Eを使っています。
低温調理が主な目的で購入しましたが、10Eにはサラダチキンの自動調理メニューがないため、手動で65-70度1時間で使用しています。
新型10Gにはサラダチキンがメニューに加わりましたが、なぜか10Eのダウンロードメニューにはサラダチキンはあいかわらず追加されません。サラダチキン目的でホットクックを購入してる人もけっこういると思いますので、新型を買わせるためのメーカーのマーケティング戦略なのでしょうか。それとも、10Eは機能的にサラダチキンに向かない何かがあるからなのでしょうか。
サラダチキンは10Eの手動モードでそれなりに作れているものの、新型での調理のできばえに興味があります。
10Eから、今回、10Gか16Gに買い替えられた方がいらっしゃいましたら、教えていただないでしょうか。
買い替えをするまでの価値はありましたでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:24501485 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

sharpのカスタマセンターからは、
旧型10Eで、サラダチキンの自動調理メニューが追加されない理由、10Eの仕様に関する疑問について、回答をいただけませんでした。
どうしても気になってしまい、皆様の参考になるかわからないのですが、新型16Gのほうをを購入し、旧型10Eと比べてみました。本来なら10Gと比べるのがベストだったのですが、でも面白いことがわかりました。
実験として、
同じ鶏胸肉をふたつ用意して、
10Eは手動で低音調理70℃60分でセットし、
16Gは自動のサラダチキンモード(71℃度70分)で、
同時にスタートさせました。
10Eのほうは加熱に時間がかかり、16Gはすぐに調理モードに入るのに対し、助走に時間がかかる感じです。
結果、10Eは60分手動モードなのに関わらず、16Gの70分自動調理終了後、さらに30分たってから調理終了となりました。できばえは、16Gのチキンのほうがしっとり柔らか。10Eで作ったチキンは、比べる対象がなければ、十分美味しいです。でも、比べてしまうと、やはりドライです。
正直、デザインは10Eのほうがキッチンに収まりやすく、色も透明感ある白(16Gは並べておくと少し違う種類の白)で、もし自動調理のサラダチキンが追加された10Gが、この10Eでの加熱時間問題が解消された製品なのであれば、10Eから10Gへの買い替えはありだと思います。
16Gは大き目ですが、10シリーズより自動メニューが格段に増えるので、便利です。なにより、加熱が力強いので、やはり、10はエントリーモデルなのかなと思いました。一人暮らしだったら、10シリーズである程度のことはできるので、十分だと思います。
書込番号:24585606 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



圧力鍋 > シロカ > おうちシェフPRO SP-2DP251
数日前に購入しましたが、具材投入サインや出来上がりのブザー音が小さくて、気が付きません。
キッチンはすぐ隣で、他の家電のブザー音は全て聞こえますが、この機種のみ聞こえません。
うちの本体だけでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24461184 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も色違いのSP-2DM251を使用していますが、同じく調理終了音が耳を澄まさないと聞こえない感じです。
炊飯器くらいの音だと思っていただけに残念です。音の変更できないんですかね?
書込番号:24530571
6点

ありがとうございます。
やはり小さいですか。
デフォルトでこんなに小さいと困りますよね。。。。
書込番号:24533941
6点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW16G
【使いたい環境や用途】
一人暮らし
【重視するポイント】
二段調理ができるか、かき混ぜできるか。
【予算】7万以下
【比較している製品型番やサービス】
KN-HW10Gと悩んでます
一人暮らしで上を魚や卵焼く
下で味噌汁作る調理をしたいとおもいます。
KN-HW16G-Bが二段調理できるならKN-HW16G-Bにしたいと思ってます。
書込番号:24302010 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

23件も投稿していて、製品情報や仕様も検索できないんですか?
(-_-)
書込番号:24302154
45点

出来るけど、メニューは少ないですねー
2段同時調理 NEW
https://jp.sharp/hotcook/products/knhw16g/feature/cook/
書込番号:24395953
7点

味噌汁なんて、電気ポット買ってお湯を常備していれば、いつでも作れるんじゃね?
書込番号:24395958
2点

>>一人暮らしで上を魚や卵焼く
ホットクックは、蒸したり、煮たりする道具。
焼きたいならヘルシオだぞ。
書込番号:24395959
5点

それは無理だと思います。
上で蒸したら下はかき混ぜられないし
焼くのはフライパンでいいかと
大きいのを買った方が機能は充実してますよ
書込番号:24519815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW10E
【使いたい環境や用途】1ー2人分
【重視するポイント】二段調理 2人分
【予算】7万
【比較している製品型番やサービス】KN-HW10E
書込番号:24302321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





