電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報待ってます!

2003/03/17 18:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 どれにしようかさん

初めまして、FR100の掲示板、ずっと待っていました。
第1号のあっちママさん、ありがとうございます。

皆様も、実際の使用感想お聞かせ下さい。
価格.comでは、A電機さんが53500円(3/17)になって
いましたが、店頭交渉でこれ以下になる可能性はあるのでしょうか?
発売前の2月にK電気さんに電話した時、49800円で販売予定と
言われていたのに、その後のチラシでは7万半ば代でした。
これはどういうことなんですか?お店に行けば価格が下がるということ
なんですか?K電気さんは、最寄店でもちょっと遠いので、
せっかく行ってもチラシどうりだとがっかりです。
やはり、もう一度電話で確認したほうがいいのでしょうが、
ほんと、無知な素人で恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。

書込番号:1402221

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴおきちさん

2003/03/24 01:05(1年以上前)

本日FR100を買いました。
西宮のコジマでオープン記念で53800円でした。
さらに、抽選で1000円キャッシュバックされたので実質52800円。
私の購入分で店頭在庫は無くなりましたが
注文は26日まで同価格で受けているそうです。
まだ、箱から出してないので使用感は分からないですが
とりあえず金額の参考に。

書込番号:1422969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

天板の温度

2003/03/16 22:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J520

スレ主 コスモス1800さん

本日NE-J520購入して、いろいろ試している最中なんですが、気になることがあり、使っている皆さんにご質問です。
オーブンやグリルで使用すると天板が恐ろしく熱くなります。
手がつけられないのはもちろん、目玉焼きぐらいならできてしまいそうです。水をつけても沸騰はしないので、多分70−80度だとは思います。
これまでは、サンヨーのオーブンレンジ(EMO-VA2)を使っていたのですが、天板を手で触るくらいはできました。それに比較して、NE-J520は大変危険であるとおもいました。
皆さんの機械はいかがでしょうか? (ひょっとして、私の機械だけ?)

書込番号:1399782

ナイスクチコミ!1


返信する
しゅうくんおばちゃんさん

2003/03/29 13:36(1年以上前)

後方からの熱風で包み込んで焼くので熱くなりますよ。下からのヒーターがないのに鉄板が熱くならないと下には焦げ目は付きませんからね。

書込番号:1439007

ナイスクチコミ!0


はにゃはにゃはにゃさん

2003/04/13 03:07(1年以上前)

この機種って、放熱板が後ろじゃなくて、上についてるんじゃなかったですか?
なので、うしろの壁にはぴったりくっつけてもよくて、上には空間を開けて設置しろって、説明書に書いてあった気がします。

書込番号:1484554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EMO−FR100について

2003/03/15 13:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 うなともさん

はじめまして、レンジが壊れたので、買い換えようと
検討中です。最近の製品は 色々機能があって目移りしています。
なかでもスチーム機能に興味があるのですが、SANYOの新製品、
EMO−FR100を既に購入された方、使用感や使い勝手を教えて下さい。

書込番号:1394781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2003/03/14 19:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 りぉぺかぅえさん

新製品が出たようですね。

蒸し機能が付いたりセンサーの精度アップなど、またデザイン的にもちょっと?だったシマシマもなくなってすっきりブラッシュアップされた感じです。
Y電機でさっそく見てきましたが、まだ入荷したばかりで様子見という雰囲気だったのですが、それでも来週まで表示価格から20%引きセールを実施中ということで、非常に気になるところではあります。ある意味買い時?

誰か実際に購入された方いらっしゃいませんか?
使用感レポートをぜひ聞きたいです。

書込番号:1392227

ナイスクチコミ!0


返信する
うなともさん

2003/03/15 14:14(1年以上前)

りぉべかぅえさん、こんにちは
多分同じ製品ねらいではないかと思いました。
製品リストに型番がのったので、他の方の書き込みを
楽しみにしているところです。

書込番号:1394832

ナイスクチコミ!0


家電マニア1号さん

2003/03/15 22:43(1年以上前)

機能はいいと思いますよ。値段は20%引きって49800円から20%引きですか?うちの近くのコ○マ電気で39800円○ーズ電気で34800円でしたよ。Y電気にしては高くないですか?

書込番号:1396274

ナイスクチコミ!0


なんじょうさん

2003/03/16 01:53(1年以上前)

Y電機の20%オフでFR−10は3万以下でしたよ。
現品限りですが、、、、
FR−100は59840円だったので、新製品にしては安いとおもいますよ。

書込番号:1396937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

より安く買いたいのですが…

2003/03/12 16:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3

スレ主 交渉ベタさん

RE-LA35か、RE‐LA3のどちらかが欲しいと思っています。今日Jに商品を見に行ったのですが、在庫はありませんでした。カタログをもらって、値段を聞いたところ、74800円でした。とりあえず今日は、これ以上は引けないと言われました。Jの港北店で59000円だったのを掲示板で見てしまったので、高くても65000円までしか出せないと思っていたので、ちょっとがっかりでした。多分Eもまけてはくれないような気がします。(既に弱気)うまく交渉する方法って、なんでしょう?マルチクッカーがあるかないかだけの差でしょうか?でも、マルチクッカーにも惹かれます。交渉が成功した方いらっしゃいませんか?

書込番号:1385801

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャムおばさんさん

2003/03/12 22:18(1年以上前)

私も当初LA3を購入するつもりでいましたが、こちらの掲示板でLA35の存在を知り、ポテトサラダやカスタードクリーム、ハンバーグのこねまで出来るということで、どうしてもLA35が欲しくなってしまいました。交渉ベタさんと同じくJに見に行きましたが、やはりLA3は取り扱っていなくてLA35を勧められました。価格も交渉ベタさんと同じく74800円でした。両者の価格に開きがあるのならLA3で妥協もありえましたが59000円で購入された方がいることを知り、がぜん値切る気持ちが沸いてきました(笑)そこで、Jに一番近いヤ○ダ電機に行きLA3の価格交渉。当初は「69800円が限界です」と言われましたが、こちらの掲示板の話をすると59000円にすると言っていただけました。その足でJに向かい、価格交渉。ヤ○ダ電機と同様に「69800円が限界」と言われました。そこで「近所のヤ○ダ電機でLA3を59000円で交渉中」と告げると「ポイントなしでよければ59000円で」と言っていただきました。更に欲を出して「58000円」で交渉しましたが、さすがにそれは無理でした(笑)でもLA3にマルチクッカー付きの物を、この掲示板の最安値とほぼ同様(送料がいらないので)で購入できたので大満足です。マルチクッカーも現物を見ましたが、しっかりとした耐熱ガラスのボールで使い勝手も良さそうでした。肝心の品物ですが在庫切れで明後日到着の予定です。実際に使用してみて、また使い心地をアップしますね。

書込番号:1386866

ナイスクチコミ!0


スレ主 交渉ベタさん

2003/03/12 23:21(1年以上前)

すばらしい交渉術ですね。Y電機も近くにあるので、交渉してみます。そうそう、今日Jでこちらの掲示板のお話もしたのですが、全く相手にしてもらえませんでした。それと、新たにわかったのですが、ポッキリ価格のM電化も近くにあり、そこでもLA35を扱っていました。電話で価格を聞いただけなので、もちろんとっても高かったですけど、大阪商人の気質で、直接店頭交渉次第で……。というお話を頂きました。ジャムおばさんがどの地域の方かわかりませんが、こちらは中部圏なので、うまく交渉できるかなぁ??とりあえず、JもEもY電機もM電化もあるので、頑張ってみます。撃沈したりして…??また結果報告します。

書込番号:1387147

ナイスクチコミ!0


J会員さん

2003/03/12 23:27(1年以上前)

今日届いた、J電気ポイントカード会員向け
決算セールの案内には、
LA35-Cが、特価78,800円を、
11,000引きと書いてありました。
10回払いでも、金利無しだそうです。
ただ、会員でない方には、
同様の割引があるのかどうかは、知りません。

書込番号:1387172

ナイスクチコミ!0


まろまろマロンさん

2003/03/13 10:51(1年以上前)

ようやく念願のLA35を手に入れました。J電気に交渉したら税込み72000円が限界だと言われました。そこで他店よりとても高いと思っていたEデンに行って交渉したら最初は限界68000円と言われましたが、結局は税込み66000円にしてもらいました。多分3月決算のおかげでもあるような気もしますが…。
J電気は私が勝手に思うのですが、中部圏にはまだ店舗もあまりないし商品を購入しているお客も少ないので活気が無い店は値引きしてくれないのでは・・・と思いました。M電化は意外に交渉次第で安くなると思います。前に違う家電を購入したことがあるので。ただM電化にもLA35があるのは知りませんでした。根気よくJ/E/M店をまわれば結構安く手に入れることが出来るのではないでしょうか?その際、必ず見積もりを出してもらうといいですよ。
きちんとした物的証拠がないと引いてくれない担当者もいますので。

書込番号:1388172

ナイスクチコミ!0


ジャムおばさんさん

2003/03/17 21:22(1年以上前)

その後、交渉は進んでますでしょうか?参考までに私が購入したのは横浜のJ電機です。交渉ベタさんも少しでも安く手に入れられるといいですね。頑張って下さいね。使い勝手は良いと思いますよ(*^-^*)

書込番号:1402776

ナイスクチコミ!0


スレ主 交渉ベタさん

2003/03/17 23:35(1年以上前)

先週の金曜土曜と交渉に走りまわり、とうとう買ってしまいました!LA3にしました。LA35が欲しかったのですが、店頭で取説(メニューレシピ)を参考にしながら、マルチクッカーならではのメニューを探したところ、魅力的ではありましたが、LA3とLA35の価格差1210円でマルチクッカーを購入するのは、ちょっとパスかな?と言う結論に達し、LA3に決定しました。マルチクッカーで出来るカレーもシチューも、1時間以上かかるので、絶対に作らないだろうし、カスタードクリームも、ポテトサラダも楽そうだけど、まぁ手でやってもいいかな?と言う妥協点を見出してしまいました。(実は前使っていたオーブンレンジに付いていた専用なべも、使わずじまいでした)で、結局いくらで交渉が成立したかと言うと、59800円。う〜ん底値って言うわけではありませんが、古いレンジも無料で引き取って貰えたし、追加料金ナシで5年保証になってるので、まぁ満足な価格でした。皆さんの価格交渉術や、底値情報のおかげです。ありがとうございました。ちなみに、量販店のGで購入しました。LA35は、M電化とEで価格交渉しましたが、Eは税抜き64500円。M電化は税込み64000円でした。使い勝手についてはまた別でアップします。

書込番号:1403474

ナイスクチコミ!0


スレ主 交渉ベタさん

2003/03/17 23:42(1年以上前)

追加です。支払いはクレジットカードOKで、量販店独自のポイントもつきました。

書込番号:1403512

ナイスクチコミ!0


プルメリア18さん

2003/04/30 15:27(1年以上前)

コジマNEW井草店で¥購入しました。
¥56,500で購入できました。
周辺の量販店の中では1番安くしてくれたので決めました。
今回オーブンレンジを購入するに当たって
どのメーカーのどの機種を買おうか
大変迷い最終的に三菱の栗原はるみデザインか
このシャープの機種か迷って、結果的にこちらに決めました。
やはり自動パン焼き機能がついてる事が決め手になりました。
どこまで使いこなせるかが問題ですが、色々作れるので楽しそうですよね。

書込番号:1536789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットクッキング

2003/03/12 11:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3

スレ主 はるりんりんさん

こんにちは。インターネットクッキングも特徴の一つですが実際にオプションの「お料理情報ボックス」を購入して利用されている方はいらっしゃいますか?
是非使い心地や使用頻度などを教えてください。

書込番号:1385335

ナイスクチコミ!0


返信する
パン焼き当番さん

2003/03/13 20:45(1年以上前)

LC―30を購入した時に、同時に購入しました。パソコンの環境によって違うかどうかわかりませんが、LC―30の掲示板にも記載しましたが、最初上手くダウンロードできなかったのです。シャープやパソコンサポートに連絡しましたが、埒があかず、仕事柄、ケーブルを作って、自分で確かめながらやってみて、市販のRS232CストレートケーブルだとNECのパソコンではあるピン接続を切らないといけないことがわかりました。このケーブルは別売りなので、自分のPCに合わせないといけません。
何度か、チャイムやレシピをガウンロードしましたが、あると楽しいかもしれません。購入して1年になりますが、使用頻度は少ないです。

書込番号:1389454

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるりんりんさん

2003/03/16 12:49(1年以上前)

パン焼き当番さん、ありがとうございます。とても参考になりました。
やはり使用頻度は少ないのですね。それになにやら設定の時点で複雑そう・・・。私の手に負えず、宝の持ち腐れになるのが目に見えてきました。
パソコンとレンジの設置場所が離れているのも利用意欲を無くす要因になりそうな気もしてきました。
とりあえずボックスの同時購入は見合わせることにします。

書込番号:1397917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング