電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ER-YD70との違い

2024/03/03 21:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD80

スレ主 つずくさん
クチコミ投稿数:8件

ER-YD70との違いはダイヤル式か否かだけでしょうか?

書込番号:25646008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2024/03/03 21:30(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041741_J0000041742&pd_ctg=2115

https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2024-01/microwaves-2024-01.pdf
カタログを見れば、一目瞭然ですよ

メニュー数
過熱方式
庫内よごれプロテクト
天井フラット有無
液晶部バックライト有無
付属角皿

などなど





書込番号:25646047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の使い勝手(NE-BS6Aとの比較)

2024/03/03 04:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8A

スレ主 metaboseさん
クチコミ投稿数:6件

NE-BS6AとNE-BS8Aで迷っています。大きさ等、大体の点ではNE-BS8Aの方が良いのですが、液晶だけ気になっています。

NE-BS6Aの方が使いやすいのではないかと思うのですが、使っていらっしゃる方の感想はいかがでしょうか?

他の投稿でNE-BS6Aの方が使いやすいように見えて、NE-BS8Aの方が使いやすいという意見もあったので、あまり差がないならNE-BS8Aにしようかなと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25645012

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ59

返信3

お気に入りに追加

標準

NE-MS4B と NE-BS5B で悩んでいます

2024/02/26 17:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4B-K [ブラック]

クチコミ投稿数:101件

現在使っていたパナソニックのNE-A263が壊れてきたため、買い替えを検討していて、
NE-MS4B と NE-BS5B が候補です。
MS4Bの方は、肉や魚の自動解凍と野菜を茹でるときに、重量の入力が必要ということですが、
差額が2万円もあるため、どちらにしようか悩んでいます。

70歳の両親がメインで使用するため、健康のためには減塩ができるスチーム機能が付いている機種も気になるのですが、
今までスチーム機能をほとんど使っておらず、使用後の掃除もあまりできていなくて…。

この2機種なら、どちらが良いでしょうか?
また、他にもおすすめやアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25638191

ナイスクチコミ!30


返信する
FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/27 12:22(1年以上前)

新しいレンジも引き続き赤外線センサー良ければビストロです。
MS4Bは蒸気センサーだからあたためでラップ使うと蒸気出にくく過加熱しがち。

書込番号:25639220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/02 06:10(1年以上前)

>ホットココアさん
> 差額が2万円もあるため、どちらにしようか悩んでいます。
商品の写真をご両親に見せて、機能と価格の違いも説明して、
ご両親に選んでもらうのが良いと思います。
子供が勝手に選ぶと、「私が選びたかった。最後のレンジになるかも
しれないのに」と言われてしまうかもしれません。

(比較表) https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000140042_K0001552052_K0001552051

> 70歳の両親がメインで使用するため、
70歳だと、「使い方が前と同じもの」が最優先になると思います。
今お使いのNE-A263は「スイングサーチ赤外線センサー」、
NE-MS4Bは「蒸気センサー」、
NE-BS5Bは「スイングサーチ赤外線センサー」なので、
同じような使い方・仕上がりを求めるなら、
NE-BS5Bになると思います。

赤外線センサー式レンジの売れ筋順はこうなっています。
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1
センサーにこだわると、5万円は仕方ないのかもしれません。

書込番号:25643690

ナイスクチコミ!4


FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/13 11:22(1年以上前)

私のレスの補足

〉MS4Bは蒸気センサーだからあたためでラップ使うと蒸気出にくく過加熱しがち

これは自動あたための場合
あたため時間やレンジ出力を手動でするならセンサー関係なし

書込番号:25658730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置スペース、周囲の雰囲気温度について

2024/02/25 10:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:16件

現在、日立のMRO-A30という20年以上前の製品を使っています。この製品の設置基準は左右5cm、後ろ10cm、上20cm空間が必要で、オーブン使用時は周囲の温度が高く、上部のキッチンボードの棚を外したり周辺の物を移動したりしています。
それに比べてYD3000の設置基準は左右、後ろは0cm、上部は10cmとなっていますが、周辺温度はそんなに上がらないと考えていいのでしょうか?例えば、10cm上のキッチンボードの棚が変形するとかもないですか?

書込番号:25636138

ナイスクチコミ!23


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/02/25 12:00(1年以上前)

昔に比べて収納タイプが増えましたね。
1番は炊飯器でしょうか?
昔は水蒸気を上げながら炊飯していましたが今時は出ないです。
昔は収納なんて無理ですが今時は出来ます。

そんな方向ですから電子レンジ等も隙間?が少なくなっています。
上?
材質によりますがある程度荷重に耐えれる材質なら大丈夫ですね。

書込番号:25636284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/02/25 12:20(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご返答ありがとうございます。
質問の書き方がややこしくてスミマセン。
今使ってるのが、オーブン使用時に大変熱を持つのです、その為、周囲にスペースが必要なのですが、
YD-3000は3方はスペース無しでOK、上部は10p空間が必要となっています、そう意味でオーブン使用時に本体はそれほど熱を持たない、上部のみ10cm空間があれば、熱に対して問題ないのか、という事が知りたいです。

書込番号:25636307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2025/06/16 08:03(3ヶ月以上前)

東芝石窯ドームの7年くらい前に購入したものを使用しております。
自宅を新築する際に、数年先に購入予定の石窯ドームに合わせて作りつけの棚を取り付けておきました。
おっしゃる通り上に10センチほどあれば十分です。我が家は上20センチあけてオーブントースター用の棚をとりつけてあります。
左右も背面もぴったり置き使用しております。
上の棚も熱すぎることなく使用しております。
わが家はそういう棚にしてしまったので、逆にもう横から排気する安いタイプを選びにくくなってしまいました。
心配であれば、上面20センチほど空ければ十分かと思います。

書込番号:26211457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

単機能レンジ

2024/02/24 22:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL1A-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

NE-FL222と機能の違いありますか?

扉はどちらがオススメですか?

書込番号:25635763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/03/01 15:38(1年以上前)

>きなこ5555さん
こんにちは

NE-FL1A-W [ホワイト]の方が 新しく レシピやチャイルドロックがついているくらいですね。

後は性能に差はないので、色で好みの方を選べばいいと思います。

書込番号:25642995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/03/01 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25643267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NE-M250 に代わるおすすめ製品

2024/02/22 10:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250

クチコミ投稿数:1件

もう13年使ってるけど未だに問題なく使えてるけどいきなり H98が出る日も近いのか。。。 このコンパクトさが魅力 これに代わるコンパクトな商品があったら教えて欲しいです

書込番号:25632136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/02/22 12:49(1年以上前)

こんにちは。

せっかくここのサイトに来たんなら、ここの「スペック検索」でも使って、ある程度候補を絞ってみましょうよ。

取りあえず、
パナソニックの(スチーム)オーブンレンジ製品、
庫内サイズ20〜26L未満クラス、
ここの中の販売業者が売っているもの、
を、発売日の新しい順番で。
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec101=2,6&pdf_Spec301=20-26&pdf_so=d2

候補をどう絞るも広げるも、あとはお好みで。。。

書込番号:25632312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング