
このページのスレッド一覧(全6623スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2023年12月15日 15:31 |
![]() |
15 | 0 | 2023年12月10日 15:57 |
![]() |
5 | 4 | 2023年12月9日 10:05 |
![]() |
31 | 3 | 2025年2月25日 08:25 |
![]() |
3 | 0 | 2023年12月6日 12:37 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年12月3日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
ガラスに挟まれた電波遮蔽板にぱっと見は判りにくいのですが、膨らみが見受けられます。
LEDライトでいろんな角度から照らしてくっきりと見えるようになります。
これって皆さんの機種にも同じようにあるのでしょうか。
10点

s_8810_sさん、はじめまして。
付属の角皿も同じようになっていませんか?
これは、他の板でも説明させていただきましたが、オーブン時などの熱膨張で、この部分(パンチングメタル)の変形や膨脹・収縮音の発生防止のためです。
ご心配な場合は、他機種含め家電量販店さんなどの店頭でご自身で確認して下さい。
それでは、ご参考まで・・・
書込番号:25546860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返答頂きありがとうございます!
角皿等は他のクチコミも読んでいたので理解していたのですが、電波遮蔽板も同じ考え方なんですね!
一応今度量販店に行って見てみます!
書込番号:25546896
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-HE4Y
こちらの商品を買ったばかりです。
以前も、ヘルシーシェフの同じサイズのものを使っていました。
以前は、スチーム機能もついているものでした。
その時は、扉を手前に開けると、90度しっかり開き、
扉の上に多少、モノが乗せれる感じでしたが、
今回は扉が80度くらいしか開きません。
これは正常でしょうか?
また、スチーム機能がないので、水を入れるタンクがなく、
レンジの足が少し奥についているので、
扉を開けるたびに、手前に倒れてきそうになります。
これも正常でしょうか?
扉も、閉めた時に、5ミリほど上にずれており、これも正常なのか心配です。
みなさんどんな感じでしょうか?
教えてください。
15点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807
先日、朝使おうと思ったら扉の内側のガラスが割れていました。
Panasonicの修理の方と電話で話しましたが扉の割れの場合は保証対象外になる可能性があるそうで その場合の金額がわからず迷っています。
出張修理→保証対象外でも修理 の場合は出張費用はなし。
出張修理→高いので修理しない場合は出張費用は支払わないといけない。
まだ購入して2年半位です。
大体でも良いので修理費用の目安が分かればと聞いたのですが 電話口の方は「わからないです」と言われました。
費用がわかれば普通の電子レンジに買い換えるか修理か決められるのですが・・・・・
修理された方いますか?
書込番号:25537725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビストロの修理費の情報は無かったですが、
他の似たような製品の修理情報が3件ほどネットにありましたが、2万円弱でした
書込番号:25537764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
ありがとうございます
微妙な金額ですねぇ。ん〜悩みますね
書込番号:25537779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/71621/~/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86%E8%A8%BA%E6%96%AD
パナソニック修理診断ナビで型番を入れると
外観のトラブル→ドアの割れの修理目安
19,000〜27,000円となっていますね。
書込番号:25537950
0点

>ポン吉郎さん
ありがとうございます
やっぱり2万円位ですよね オーブン機能は使って無かったので買い替えもありですね
書込番号:25538666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-JA23

取説のp14にあるようにヒーター管むき出しですね。
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ESJA.pdf
商品hpには
『庫内(側面・背面)はシリコーンコートで汚れても拭きやすくなっています。』
とあり、天井には触れてませんからね
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchen/oven_range/everino/design/
書込番号:25539961
9点

ありがとうございました😊
書込番号:25541779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

加熱部分が金属パイプでガードされていてフラットではありません
書込番号:26088414
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000
アルタイトにパン生地を入れて発酵機能で二次発酵させてますが以前のパナソニックの安価なオーブンレンジと比べると膨らみが弱いです。
一次発酵は30℃で平均50分くらいで問題なく出来上がります。ただ二次発酵になると35℃、40℃のどちらも50分では型の5-6割くらいしか膨らまないです。
角食パンなら7-8割、山型なら少しはみ出すくらいまで発酵させると表面付近の発酵が進みすぎてるせいか、表面付近のみ過発酵気味になり焼き上げると上部に空洞や角プク(角食パンの場合)ができてしまいます。
発酵の時はアルタイトにラップをかぶせてます。
前のオーブンレンジは均一に発酵が進んでいたようですが、このオーブンレンジ同じような症状出てる方はいませんか?
また何か対策方法はありますか?
ちなみにホームベーカリー(アイリス)でやってみたところパンパンに膨らむのでイーストの劣化や糖分の配合に問題はないかと思います。
容積比はアルタイト3.8、山型3.5、加水率は68%で作っています。
書込番号:25534726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
【質問内容】
届いたばかりなのですが
前開きのせいなのか、、
置いてあるだけでガタガタと動きます。
扉を開けた時以外でちょっと本体上に軽く触れただけでガタガタ動くのですが、久しぶりのオーブンレンジのためわかりません。
こんなに重たそうに見えますが
ガタガタ動くものでしょうか?
フラットなところに置いてます。
書込番号:25530370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこ0912さん
本体下の4本足がしっかりと設置されなくてグラつく感じですか。
手持ちの東芝機種だと上から押しても横から押しても、
扉の開閉時で前後動かしてもびくともしないので、
足取付の不良ではないでしょうか。
書込番号:25530594
4点

>KEURONさん
ありがとうございます。
違うところに置いてみてもやはり動きます。
ひどくがたつくわけではないので、使ってて
問題あるないかもですが、開けるたびに一瞬
動くと気になります。
本体、上部も材質的にベコベコとするので
そのせいで常にがたつくように感じてるのかもですが。
今までのバルミューダやパナソニックでは
なかったので気になり質問しました。
今日、家電屋さんで確認してみます
書込番号:25530644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





