
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月25日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月11日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月25日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月11日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月26日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月19日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9


新しいオーブンレンジの購入を考えています。
妻が大きく膨らみ背の高くなるシフォンケーキを作りたいとのことで、庫内の底面に直接容器をおいていいものか分からず、困っています。
(カタログを見るとオーブン使用の際は容器をプレートの上に置いてあるものばかりですので)
そこで、オーブンで使用する場合に、庫内の底面に直接容器をおいていいものか分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/12 16:16(1年以上前)
奥様が、どのくらい大きなシフォンを焼きたいのかわかりませんが、この機種は 角皿を下段にセットして焼きます。市販されているシフォンの型で1番大きいのは 21cmくらいだと思います。21cmなら、下段にセットして十分焼けます。私は週1位で よく作りますが、ばっちり!できます。オートメニューがあるので、温度管理の手間もなく、上手にできます。熱風で焼く関係上、角皿の上に乗せないと 上手く焼けないのではないかと 思います。
書込番号:2459789
0点



2004/02/12 19:20(1年以上前)
あんとらさん、早速回答していただきありがとうございました!!
ご回答いただいた内容を妻に報告して、OKか確認します。
書込番号:2460397
0点



2004/02/18 19:17(1年以上前)
妻に納得してもらいました。ER-A9を購入します。
書込番号:2485640
0点


2004/02/25 00:00(1年以上前)
良かったですね。もう、届きましたか?
使い勝手は いかがですか?
書込番号:2511978
0点





ご存知の方がいたら、お願いします。
今私は、電子レンジを持っていませんが、電子レンジがあると何かと便利だと思い、買おうと思っています。
とりあえず、温めと、焼く機能があるといいと思っているのですが、1万円前後で、お買い得な電子レンジはありますかね?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1


ご存じの方教えて下さい。
日立のオーブンレンジMRO-EX2かMRO-EX1の購入を考えていますが、この2機種の違いがもう一つ分からないので、2万円の価格差がなぜかご存じの方は教えて下さいませ。利用用途は主に温めと、パンを焼くことです。
0点


2004/02/11 23:16(1年以上前)
非常に申し訳ないのですが……。
付属品の違いだけの様な気が……。
あ、オート調理メニュー、EX1の方が2つ多い…。
あと外観……。
本当に2万円に見合った違いがあるのかな…?
書込番号:2457391
0点


2004/03/06 21:06(1年以上前)
温めと、パンを焼くことが目的であれば、ただの電子レンジとトースターを買えば十分ではないでしょうか?
オーブンレンジを買う必要が全然ないように思えます。
書込番号:2553374
0点


2004/03/13 14:01(1年以上前)
「パンを焼く」のは、トーストではなく
発酵させて焼き上げる手作りパンの事ではないでしょうか。
書込番号:2579819
0点


2004/04/25 00:11(1年以上前)
「本格蒸し料理」と「簡単蒸し料理」の違いがいちばん大きいと
思いますが・・・?
付属品が違う(EX1には「蒸しものセット」がつく)のも
そのためだと思います。
書込番号:2733329
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1


日立のオーブンレンジMRO-EX2かMRO-EX1の好みゅうを考えていますが、この2機種の違いがもう一つ分からないので、2万円の価格差がなぜかご存じの方は教えて下さいませ。利用用途は主に温めと、パンを焼くことが多いです。
0点


2004/02/11 22:38(1年以上前)
2万円の差についてですが、専用の蒸し器が付いていることです。
使われる方にとっては、たぶんそれだけだと思います。しかし、蒸し器を別に10,000円程度で部品で買ってもEX2では使えません。本体の構造が違うそうです。
書込番号:2457148
0点


2004/02/11 22:58(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:2457280
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX2


日立のオーブンレンジMRO-EX2かMRO-EX1の好みゅうを考えていますが、この2機種の違いがもう一つ分からないので、2万円の価格差がなぜかご存じの方は教えて下さいませ。利用用途は主に温めと、パンを焼くことです。
0点


2004/03/26 19:34(1年以上前)
私も購入を考えています。私が調べた限りでは、EX1は本格蒸し器が付属、EX2は簡易蒸し器が付属。重量もサイズも全く同じ。EX2で充分かと思います。m-tactというお店で32,600円で即納とのことなので、あすにでも注文しようかと思います。以前に主人がパソコンを注文した事があるお店で、価格、対応とも良かったと言っていました。
書込番号:2631504
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100


レンジが壊れた瞬間「生きていけない!」と思ったほど頻繁に利用していた私ですが、レンジなしで生活してめでたく1周年になります。なきゃないでそれなりに生きていけるもんです。流水解凍やら毎回炊きたてご飯を鍋で炊くやら魚焼き器フル活用とか。けれどもうじきバレンタイン。実家まで材料持ってケーキ焼くのはもう面倒…。
なきゃないでいいやと言いつついつか買うぞと!と、ずーっとずーっと注目してきたんです。でも注目しすぎて整理がつかなくなりつつあります。パンフレットの印象ではサンヨーは調理メインという印象だったのですが、こちらでは意外にもお菓子作りが好評なようで嬉しい誤算でした。思い返せば最初は東芝に熱い視線を送っていたのが個体差に不安を覚え、ナショナルの幅広・奥行き浅が取り出しやすそうかと思った反面、茶碗1杯の温めにあの大きい扉を開けるのってもったいない?と変な気回しをしてみたり。(キッチンが狭いもので。)三菱と日立は設置スペース上無理なのでサヨウナラなんですが、残りこの3社で悩みに悩んでいます。
・チンがターンテーブルの感覚でムラ無く温まる
・2段オーブンで出来る限りムラ無くすばやく出来る
・奥行き42.6センチのキッチンボードに置ける(但し背面の壁には高さ39センチの箇所に10センチのほどの奥行きの浅い棚がある。)
この3点さえクリアしてたら何も言うことはありません。壊れたレンジは小さいものだったので問題なかったのですが、この環境は2段オーブンだと無理があるでしょうか?チンの時は時間も短いので気にしないとして、オーブンのときは少し前に出すなどして使っちゃおうかと思ってる私ですが、皆さんならこんな状況ではどうされますか?慎重なかたなら2段は諦めるのかしら?それとも新商品に期待?我が家にレンジが来るのはいつでしょう??
・
0点


2004/02/18 18:31(1年以上前)
我が家も狭いところに置いていますが特に問題ないようです。
上の棚に熱で変化するようなものを置かなければ大丈夫では?
大きいオーブンはやっぱり便利です。
パンを2段で焼くといっぺんにたくさん焼けて嬉しいです。
おいしそうな焼き色がきちんとつきます。
とても使いやすいオーブンですよ。
(他のオーブンと比較はできませんが。)
書込番号:2485502
0点



2004/02/19 19:43(1年以上前)
ももくりももさん、アドバイスありがとうございます。大きいオーブンは便利とのお言葉に励まされ嬉しくなりました。
一時は大型オーブンのために置く台を買い換えようかとまで悩んだのですが、本末転倒なような気もして新製品発売を待っていたのですがもう限界です。まあ、上のものが危なくないように気をつけて、あとは自己責任でがんばりますね。どうもありがとうございました。
書込番号:2489334
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





