電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光るデカタイマー

2004/01/15 02:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T13

デカタイマーは、10、30秒などの短い時間設定は簡単にできますか?

書込番号:2347231

ナイスクチコミ!0


返信する
T13使いさん

2004/01/26 02:29(1年以上前)

設定時間は

20秒
40秒
1分
1分30秒
2分
2分30秒
3分
3分30秒
4分
以下15分まで1分刻み

です。

書込番号:2389119

ナイスクチコミ!0


T13使いさん

2004/01/26 02:35(1年以上前)

以上の時間設定は簡単ですが、基本的にそれ以外の時間設定はできません。
終了の音が大きいので、おいらは長めに設定してドアで終了してますが。

書込番号:2389130

ナイスクチコミ!0


ブロッケンマンさん

2004/11/14 08:39(1年以上前)

>終了の音が大きいので、おいらは長めに設定してドアで終了してますが。

長めに時間を設定してドアで終了させれば
無音ですむということなんでしょうか?
他の単機能レンジだと時間を戻すと必ず「チン」と音がするのと違って。

書込番号:3498453

ナイスクチコミ!0


老婆心です。さん

2004/11/21 14:24(1年以上前)

[XXXXXXX]老婆心 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
YahooBB218114004033.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

「ドアの開放による停止」というのは、あくまでも非常事態に対応するためのもので、恒常的に使用することを前提としていません。それに関係するスイッチ類の耐久性はあまり考慮されていませんので、「開ければ必ず止まる」とも限りません。また、ドアを開けかけた時、レンジ動作が停止する前に、ドアの隙間から電磁波が漏れる可能性もあります。

「ドアの開放」を感知しなかった場合は、電磁波をモロに浴び、貴方自身がチンされます・・・非常に危険です。

ドアはレンジが停止してから開けましょう!

書込番号:3527980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

汚れ。

2004/01/13 23:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9

スレ主 nachanbtさん

お正月にケーズデンキで43000円で買いました!
店頭価格46000円のところ、チラシのクーポンを使って3000円引きでした。
使い心地は抜群!
レンジ機能は頭いいです。
お好み温度ができるところが気に入ってます。
子供用に牛乳をぬるめに温められるし。
ハンバーグもオートで焼いてみたら、とってもおいしかったです。
マドレーヌもピザも上手に焼けました。

ところで、汚れが落ちない。。。
ハンバーグを焼いたせいか、庫内の天面に油が飛び散り、ふいても全然とれないです。
洗剤を染み込ませたペーパーをしばらく漬けておいても、こすっても落ちない。
あと、フラットデッキも。
食品を温めた時に飛び散った汚れがこびりついて、取れません。
どうすればキレイになるのでしょうか?
せっかくの物なので、長く使いたいので・・・

書込番号:2342723

ナイスクチコミ!0


返信する
HUSTさん

2004/01/16 12:19(1年以上前)

私は濡れふきんを入れて80度でチンしてます。そうすると布巾からの蒸気でよごれが落ちやすくなっており、そのあつあつ布巾で拭き掃除です。毎回やっていればだんだんきれいになると思います。

書込番号:2351401

ナイスクチコミ!0


おいしいケーキが焼きたいさん

2004/01/18 00:12(1年以上前)

違う機種ですがメラニンフォームで拭いたらすぐきれいになりましたよ。ドイツ生まれの水だけでおちる新素材で100円ショップでも売ってます。

書込番号:2357694

ナイスクチコミ!0


スレ主 nachanbtさん

2004/01/18 23:47(1年以上前)

濡れふきん、やってみますね!
メラニンのスポンジでもこすってみました。

書込番号:2361778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

置き場所

2004/01/13 07:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1

スレ主 mamibouさん

現在この機種を検討していますが、家にある台に乗りそうにありません
買った皆さんはどのようにして置き場所を確保していますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2339738

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒゲポン2ndさん

2004/01/14 11:45(1年以上前)

高くて チョット不便ですが、ラックの一番上に置いてます。足が乗れば置けますからね。
余談ですが、これを買ったら楽しくて お菓子など作り過ぎたため、家族全員太ってしまいました(笑)

書込番号:2344072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置の最低間隔

2004/01/12 17:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-MA1

スレ主 S−pyさん

このレンジを使われている形に質問です。
取り扱い説明書に記載されている設置の際の壁との最低間隔(横、上、奥)を教えていただければ幸いです。

書込番号:2336980

ナイスクチコミ!0


返信する
ままりさん

2004/01/13 09:22(1年以上前)

上200mm 左100mm 右100mm 後ろ0mm

窓ガラスが排気口にある場合200mm以上あける

書込番号:2339859

ナイスクチコミ!0


スレ主 S−pyさん

2004/01/13 15:45(1年以上前)

ままりさん、ありがとうございました。

書込番号:2340797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

上側部分の熱は?

2004/01/12 15:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-L3A

スレ主 メカ音痴45さん

メーカーによっては、本体上側のステンレスの部分がかなり熱くなる機種もあるようですが、このRO-L3Aはどうですか?三菱の他機種なら上に物が置ける物もあるようですが、今のところL3Aが気にっています。では宜しくお願いします。

書込番号:2336647

ナイスクチコミ!0


返信する
おととい購入!さん

2004/01/13 12:01(1年以上前)

購入して2日しか経っていませんが、本体の上部は20cmあけるように
説明書には書いてありますが、たしかに初めて使用するときに「空焚きをする」を実行したら15分オーブン状態なのですが、かなり熱くなりました。
素手では触れないほどです。
レンジで数分では問題ないですがオーブンなど使用することが頻繁に
ある場合は上部は物を置かないほうが良いと思います。
使用感は待機消費電力ゼロですし、液晶パネルもおおきめで良いと思います。
余談ですが私が心配だったのは旧電子レンジがターンテーブル式だったので
フラットレンジには発泡スチロール素材やビニール袋の食材を
直接セラミックプレートに乗せるのに抵抗があります。
旧レンジのガラスの丸皿を常に乗せておこうか・・・と考えていますが
この使い方はどうなのでしょうかね・・・?

書込番号:2340188

ナイスクチコミ!1


スレ主 メカ音痴45さん

2004/01/13 13:07(1年以上前)

おととい購入!さま 返信ありがとうございました。ご意見大変参考になりました。最後にこの機種に決めた最大の理由はなんだったんですか?差し支えなければお聞かせ下さい。

書込番号:2340372

ナイスクチコミ!0


おととい購入!さん

2004/01/13 15:03(1年以上前)

私が今回購入しようと思ったのは、
旧電子レンジが94年製(500w)の○ャープが
ミートローフのオーブン最中に突然バチッと電源が切れてしまい、
修理に出してみた見積もりが15000円前後と言われてしまいました。

買う条件として
●値段が3万円以内
●旧レンジと同等の機能(スチームはいらない)
●どうせ買うならインバーター
●どうせ買うならターンテーブルレス
●どうせ買うなら○ャープ以外

以上の条件と各メーカーの掲示板を検討してみると
○立はどうも・・・。○芝は賛否両論。
ナ○ョナルは他社メーカーと同等クラスのうちでは値段が高め
(きっと品質は良いのでしょう)
三菱が掲示板でけっこう評判よさそうなので、
3代目(ナショナル→シャープ→今回)
は初めてのメーカーにしてみました。

大昔は10万円以上の値段で購入したのに比べれば、3万円以下で購入できるので、試してみる価値はあると思いました。

こんな答えでわかりましたでしょうか?

書込番号:2340684

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカ音痴45さん

2004/01/13 17:02(1年以上前)

大変参考になりました。この機種を一番手で購入を考えます。本当にありがとうございました。

書込番号:2340998

ナイスクチコミ!0


トウサイさん

2004/01/13 21:45(1年以上前)

私も購入したく、検討始めたばかりです。
店頭で見比べると、どうも三菱かナショナルが主力っぽいですね。
(ごめんなさい、私の感覚的な意見です)

三菱のカタログを見ると
RO−L3Aは高断熱構造になっていません。
やはりモノは置かないのが基本のようですよ。
私もメカ音痴なのですが、でしゃばってスイマセン。

書込番号:2341971

ナイスクチコミ!0


前はNATIONALさん

2004/01/14 01:19(1年以上前)

おととい購入!さんへ.
この商品はかなり魅力あります.
使用されて、操作パネルは使いやすいですか?
「連続調理機能」は使われましたか?
あたためムラはどうですか?
両面グリルは?
あつかましいお願いですがよかったら教えてください.

書込番号:2343220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NE-JV6って何?

2004/01/12 02:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J630

スレ主 前もNATIONALさん

NE-J630とNE-J730で迷っています.使い方はレンジでチンがほとんどで、たまにケーキやローストチキンを焼くくらいです.大型家電量販店に現品を見にいったら、NE-J630も-J730も置いてなくてNE-JV6というのが展示されていました.(地方都市なのでスミマセン)これってNATIONALのホームページを調べても出ていませんし、ここにも出ていません.NE-J630とどこがどう違うのか、ご存知の方がいたらぜひ教えてください.スペックはNE-J630とほとんど同じみたいで、こちらは2段調理ができるとパンフにかいてあります.ちゃんとパンフも店頭にあるのです.私は「???」て感じです.

書込番号:2334927

ナイスクチコミ!0


返信する
わたしもご飯大好きさん

2004/01/12 08:26(1年以上前)

http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=3&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=352&IID=4984824579972

↑「E-J630をベースにしたJoshinオリジナルモデルです。」とありますよ。
「蒸し器として使いたい」という希望がないのならコレで十分かも。
630と730の一番大きな違いはスチーム量だと思うので...。
730を使っていますがせいろ同様の仕上がりで蒸し器としてもとても重宝しています。
(ナショナルのサイトにスチーム機能の差について詳しい解説があります。)
ジョーシンのサイトでの価格を見る限りは随分高いですよね。
会員特別価格は随分違うのかしら?

書込番号:2335278

ナイスクチコミ!0


スレ主 前もNATIONALさん

2004/01/12 09:47(1年以上前)

私もご飯大好きさん、早速ありがとうございました.なるほど、ジョーシンのJですね.(でもジョーシンのライバル店にありました)価格は高かったです.たしか54800円.高いのでそこでは買いません.たぶんここの最安値で買います.あまり蒸し料理は作らないので630いいかな.もうすこしナショナルのサイトで研究してみます.ありがとうございました!

書込番号:2335425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング