電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討中!真剣です。

2003/11/07 00:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 一大決心男二児の母さん

一人暮らし時代の電子レンジを引きずって6年、次男坊も産まれ、飯の潤沢を願って購入決心してます。選択ポイントはグリルの焼きムラ無し、レンジの温めムラ無しは当然、特にスチーム機能を重視したいです。(長男茶碗蒸し大好き!)この機能って最近登場の様子ですがどんな感じですか?例えばナショナルのNE-j730はまだ書き込み無いし・・メーカー問わず。情報宜しくお願いします。

書込番号:2100699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご意見を

2003/11/06 07:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > 温度deもっとうまい EMO-FR300

スレ主 ちっこいのさん

一番ひかれているのですが
使っている方いらっしゃいませんか?
感想をききたいです。
グリルでおいしく魚がやけますか?

書込番号:2098059

ナイスクチコミ!0


返信する
レンジでジューさん

2004/01/03 22:08(1年以上前)

FR300には、レンジ焼きの機能は無いと思われますので、
魚はうまく焼けないでしょう。
FR100かFR200を選んだほうが良いと思います。
かなり日にちが経ってのレスにて失礼。

書込番号:2301988

ナイスクチコミ!0


eiseiさん

2004/11/07 11:22(1年以上前)

あまり書き込み無いですね。いまさら2003年機種であまり興味ないかな?もうどなたも見ないとは思いますが、先日埼玉久喜の某店で税込み25800!早速買いましたよ。庫内25Lでコンパクトな割には充分。ただし電源オートオフ機能との説明で今時待機電力ありは私の説明書見落としミスかなあ・・まあ音も静かで調理メニュウもそこそこで気にいってます。ただしオーブン電子レンジで魚を焼くのはどの機種でも時間が掛かりすぎて苦手では無いでしょうか。やってみましたがだめでした。友達に聞いても皆さん同意見ですね。ある程度割り切った方が良いのでは。

書込番号:3470949

ナイスクチコミ!0


うーん999さん

2004/11/24 15:06(1年以上前)

この商品を去年買って使ってますが、重宝してますよ。
書き込みが少ないのは残念ですが・・・。
実家のオーブンも買い換え時期なので、この商品をネット(新品)で
購入しようと思ってます。
既に生産中止品らしいので、店頭で見かける事は無いでしょうが・・・。

オーブンレンジで全て対応できるのは良いのでしょうが、多少なりとも
長所短所があると思いますので、魚を焼く場合は、ガスグリルを使うとか
クッキングシートを引いたフライパンで調理する方がいいかもしれませんね。
このオーブンでパンを焼いたり、ご飯を温めたりする事が多いので
魚を焼いて使っていくと、匂いが付いてしまわないか心配なので
オーブンレンジで魚は焼かない事にしてます。個人的にですが。

書込番号:3541129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カラッとモード

2003/11/05 23:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 かず2ぴょんさん

てんぷらなどの暖めなおした時に、衣がベタっとせずにカラッと仕上がるモード(サンヨーのカタログには「こんがり暖め」と書いてある)はどんなレンジにもついているんでしょうか?
ご存知の方、教えてください!

書込番号:2097251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

オーブンの後の温めまでに時間がかかる?

2003/11/03 10:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A6

スレ主 IDEAS-MIKAさん

10月中旬に購入しましたが、トースト・グラタン等オーブンを使用後すぐに温めを行おうとする、高温表示が出て温めができません。
説明書を読むと約15分〜20分で表示が消える、又はとりけしキーを押せば表示が消えて使用可能と記載されているので、取り消しキーを押して温めをすると今度はC21の表示が出てやはりすぐ温めできません。
説明書では庫内温度が高い為扉を開けて温度が下がるまで待ってくださいという説明書きになっています。
実際どのくらいか時間を測ってみると、なんと40分も掛かかりました。
皆さんもこのようにオーブン使用後40分も温度が下がるのを待っていらっしゃるのでしょうか?それとももっと早くできて私のは故障しているのでしょうか?
(とりあえず、東芝に電話してみましたがはっきりとしない為、今週見にきてもらうことにしました。)

書込番号:2087840

ナイスクチコミ!2


返信する
茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2003/11/05 23:44(1年以上前)

我が家は、ER-A30S3ですが、そんなものです。
センサで赤外線を計っているので、庫内が熱くなると、食品からの赤外線なのか、庫内の壁からの赤外線なのか、赤外線センサでは判別できなくなるのです。
我が家では扉を開けて冷やしていますが、20分ほどで使用可能になると思います(それでも最初の内は、熱めに仕上がりますので要注意ですけど)

書込番号:2097306

ナイスクチコミ!3


スレ主 IDEAS-MIKAさん

2003/11/07 00:16(1年以上前)

御返事ありがとうございました。
やっぱり庫内温度が下がるまで待つんですね。でも私も扉を開けて温度を下げているのですが、使用可能になるのに40分程かかっています。(茶団子さんの2倍ですね。やっぱりおかしいのかなあ?)
でもそれが、普通(常識?)ならば販売店でもっと詳しく聞けば良かったです。あまり考えず、買って説明書読んでから初めて知ったものですから・・・。(反省)
最悪オーブントースターの購入も考えた方が良さそうですね。

書込番号:2100558

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2003/11/08 23:01(1年以上前)

>最悪オーブントースターの購入も考えた方が良さそうですね
あ!良く読めばトーストなどもオーブン電子レンジで焼いておられるのですか!?
トースト焼くだけで、あれだけの大きな庫内を加熱するって言うのは、エネルギーの無駄ですから、「地球環境を守るため」に、オーブントースタを買いましょう。
我が家は、オーブン料理にしか加熱機構を使用していない、即ち使用頻度が低いのと、オーブンと電子レンジとを短時間で交互に使用する事が、あまり無いので、それほど困っていない、と言うのがこの問題に対する感じ方の、大きな差なのでしょう。

書込番号:2106637

ナイスクチコミ!0


ケントの妻さん

2004/01/16 04:15(1年以上前)

私も驚き?トースト機能が付いていても朝食のパンはトースターかオーブントースター使用でしょう・・・・貴重なエネルギーの消費に貢献ありがとうございます。おおきなお世話でした。もっとお料理の腕をあげてネ。

書込番号:2350801

ナイスクチコミ!0


ケントの妻さん

2004/01/16 04:20(1年以上前)

私んっちも20分はかかりました。常識ではないですケレド・・・・
お客様相談へ連絡お問い合わせしてみたら・・・購入後なので、期待薄デケレド・・・ハッキリ言いたいことは言ったほうがいいですヨ。

書込番号:2350804

ナイスクチコミ!0


がんぽうさん

2004/01/19 22:48(1年以上前)

トースター(HTR-F3:炭焼風遠赤ヒーター使用のやつ)は、1000W。
ER-A6は1200W(オーブン時)。
A6は、手軽な機能と価格帯ですから、トーストを焼いて、その後に
ミルクを温め・・・というのは想定しているかと思いますけどね。
まあ、少なくともそれぐらい想定できる範囲で、びっくりするほど
じゃないとは思いますけどね。むしろ、びっくりというのにびっくり!
確かに、電子レンジ+トースターていうのは理想かも。
外車を買えるほど金があるなら手かもしれませんね。

まあ、いずれにしろ、料理の腕・・って電子レンジでそんな話も
ないでしょう。
電子レンジといっても所詮道具ですからね。

書込番号:2365210

ナイスクチコミ!0


こうべっこともさんさん

2004/09/20 13:34(1年以上前)

まったくこの製品最低!!!二度と東芝の製品は買わない!!電子レンジの役目を果たさない。C21ばっかり出て、使い物にならない。お客様連絡先の0120−1048−41に何時間電話しても「込み合ってます」ばかりで電話にも出ません。東芝どうなってるの。最低
!!!

書込番号:3289374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

余熱時間

2003/10/31 15:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 働く主婦さん

はじめまして。こちらのページを参考に、FR100を購入しました♪
早速、昨日、初めてオーブン機能を使ってみました。
温度は250度です。
早速、余熱開始をしたら、250度になるまで約30分かかりました。
これって かかりすぎではないですか?
今まで他のメーカーを使っていたのでわからないのですが。
それとも初めてだからこんなにかかるのでしょうか?

書込番号:2079512

ナイスクチコミ!0


返信する
ベガファンさん

2003/10/31 19:36(1年以上前)

私のは10分くらいですよ!30分はおかしいですよ!

書込番号:2079962

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦さん

2003/11/04 10:02(1年以上前)

ベガファンさん、ありがとうございました。
やっぱりおかしいですよね。3倍もかかってる・・。
サンヨーに電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2091747

ナイスクチコミ!0


attyuさん

2003/12/04 08:07(1年以上前)

はじめまして。
昨日、この製品が我が家に仲間入りをしました。
さっそくパンを焼こうと思い、230度に予熱設定したら22分もかかりました(悲)
9年前の電子レンジの方がパワーがあったなぁ。
私もサービスに電話してみようかしら…。

書込番号:2193836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯機能について

2003/10/29 21:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A

スレ主 click7425さん

現在この機種をお使いの方にご質問です。
10年間使用してきた電子レンジがそろそろ壊れかかってきたので
買い替えを考えているのですが、いままで主に使っていた機能が
「炊飯機能」であるため、買い替え後も引き続きレンジで炊飯したいと
考えています。
ネットで検索したところ、この機種は炊飯機能もあり、評判もいい
ようでしたので、購入を検討しているのですが、炊飯機能の使い勝手
はいかがでしょうか?
これまでごはん2膳分くらいをどんぶりで炊いていたので、今後も
同じような使い方ができればベストと考えています。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:2074427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング