電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しつもんです

2003/10/28 14:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A

スレ主 arethaさん

今現在使用しているレンジですが、じゃが芋や小松菜を茹でるとパサつくし不味いし食べられる状態ではなかったのでお鍋に湯をはり湯掻いていました。
しかし、面倒なので下ごしらえくらいはレンジで済ませたいのが本音。

RO-M4Aはとても人気機種のようですが、やはりガスを使って湯掻いた味には勝てないものでしょうか、とてもすごく気になっております。

ご使用の皆々様方是非お教えくださいませおねがいします。

書込番号:2070318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私も

2003/10/28 09:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1

スレ主 ミホタロさん

私も4649ねさんと同じように、三菱と日立で迷っています。私はパンを焼くので、発酵機能を重視したいのですが、PAM発酵って、ちゃんと発酵するのでしょうか?あと、パンを焼きあがりはどうなのでしょう?使っている方、よろしければ意見を聞かせてください。お願いします。

書込番号:2069763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2003/11/25 18:36(1年以上前)

私はシャープと迷いましたが、こちらにしました。
嫁が蒸し機能を気に入ったので。
コ○マで50000円でした。日立製品フェア開催中でした。
到着しだいレポートします。
ただ、思ったより横幅があり、食器棚購入の際にオーブンを乗せるスライド部分のサイズの関係で選択肢が制限されました。

書込番号:2162834

ナイスクチコミ!0


ももレンジさん

2003/11/28 12:47(1年以上前)

ジュノンさん。
私は今シャープと日立で悩んでいます。
250度になるまでの余熱時間は、どのぐらいかかりますか?
お使いになった感想もぜひぜひ聞かせてください。

書込番号:2172158

ナイスクチコミ!0


ミロミロさん

2003/12/10 02:12(1年以上前)

私もこの機種に興味があります。凝ったオーブン料理はめったにしないので、毎日使うレンジ機能のほうが気になります。ジュノンさん、重量センサー付の使い勝手はいかがでしょうか。食品を温める際は思い通りに行きますか。ぜひ、使用感を教えてください。

書込番号:2215007

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2003/12/15 09:16(1年以上前)

18年頑張ってたレンジが壊れてくれてMRO-EX1買いました。早い!便利!家族中「オー!」って思わず感動しました。パンですが、発酵OKであいたよ。レシピに載ってるより バター多く入れたのですが「うまい」って子供が言ってくれた時 幸せって感じました。炒め物メニューにも大満足です。重量センサーですが、あまりに大きな器に少ない食材だと 熱くなるみたいです。まあGPSのおかげで パン焼いて庫内が熱くなってる直後にもレンジ使用可なのも便利で総合得点95点て感じです。

書込番号:2233601

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2003/12/15 10:46(1年以上前)

キャ〜!恥ずかしい!先ほどアイコンと「OK!でしたよ」ってとこ入力ミスってました。ゴメンナサイ。まだ購入5日目なんで、これから色んなメニューに挑戦するつもりです。今日の休みは蒸し料理に挑戦の日と決めてます。そちらの使い心地も報告しますね。

書込番号:2233788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/27 19:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1

スレ主 4649ねさん

この機種の書き込みが少ないのですが、
三菱にしようか、日立にしようか迷ってます。
購入された方で感想等聞かせていただければ幸いです。

お願いします。

書込番号:2067836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/10/27 14:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730

ゆで野菜(根菜)でジャガイモを茹でますがどうしてもパサパサになってしまいますがJ730を使っていらっしゃる方如何でしょうか、他機種を使用していますが、先週買ったばかりでとても落ち込んでいます、焼き芋とってもパサパサ美味しくないです(芋可愛そう)、やはり庫内が広いオーブンはかなりの蒸気を掛けてやらないと無理があるのではないかと思いJ730に思い切って買い替えちゃった方が良いかとても、すごく悩んでいます、ちなみに蒸し器等を使用してもパサついたのはとれませんでした(悲)
お使いの皆々様ご伝授おねがいします。

書込番号:2067221

ナイスクチコミ!0


返信する
ともちゃん.comさん

2003/10/27 23:20(1年以上前)

私も散々迷った結果、NE-J730を購入しました。ただ、購入して間もないのでいろんなことはやっていませんが、早速、スチームを使ってお芋や肉まんを蒸してみました。結果はvery good!に感じました。電子レンジというよりも、蒸し器という感じです。肉まんもホカホカ、お芋もしっとりでした。庫内が広いからスチームがないと・・・ということではなく、電子レンジとレンジスチームは性質が違うように感じましたが。
肉まん(2個)を暖める場合、電子レンジなら霧を吹いてラップをかけて1分半くらいですが、レンジスチームだと15分くらいかかります。でも出来上がりには大満足です。

書込番号:2068756

ナイスクチコミ!0


スレ主 arethaさん

2003/10/28 10:46(1年以上前)

ともちゃん.comさん、ご丁寧なアドバイス有難う御座います。
思い切って今日、買ったお店に返品交渉致しましたところ、すんなり受け入れてもらえました。(拍子抜)

感想ですが、電化製品は使ってみないと良し悪しはわからないと思います。
日本の風潮かもしれませんが使った後最悪だって(パンフレット仕様と全く違う)でも使っちゃったから返品出来ないだろうと言。

何時も、消費者側が汗水たらして働いたお金を払って買って泣き寝入りすると言う実態一体どうなのでしょうか。

もし、この世間がそういう風潮ならば変えていかなければならないとそう思います、他の国になめられていてはいけません。
これからの時代使って駄目ならば返品する!

もっと消費者が立ち向かうようになれば今後素晴らしい商品がこの世に誕生するのではないでしょうか。
私の様にもし悩んでらっしゃる方がいらっしゃいましたら即メーカー、購入店に相談をお勧致しますよ。

書込番号:2069898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シフォンケーキ

2003/10/27 12:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3

スレ主 シフォンリエさん

LA35を購入して2週間が経ちます
シフォンケーキを添付のマニュアル通り混ぜて自動で焼きましたが
少し生っぽく生地の中に大きな気泡の様なものができて失敗してし
まいました。
今度は、温度設定をマニュアルで180℃、55分としたらケーキ
の上奥側が焦げて中は上記同様半生でした。
マニュアルの注意事項に有りました型の材質は、アルミなので問題ない
と思います
私と同様な問題を克服された方、問題なく上手く焼けた方がいれば
レシピや注意点等を教えてください

書込番号:2067018

ナイスクチコミ!0


返信する
シフォンちゃんさん

2003/11/09 17:19(1年以上前)

自動より手動にしてみては?まず、190度で十分に暖めておきます。焼くときには180度にして焼くといいかも。それと、私がシフォンケーキを焼くときには、鉄板にも丸皿にも載せないで、回転編みに乗せて焼いてます。

書込番号:2109167

ナイスクチコミ!0


りょたろけさん

2003/11/12 08:45(1年以上前)

うちは、マニュアルどうりでココアを焼いて大成功しました!ちなみに型は人から借りたフッ素加工のものでした。。。かなり勢いよく膨らんで一晩かけて冷ましましたがかなりおいしかったです。ほか機能的な面が違うのかなぁ?オーブンの温度がおかしかったりすると嫌ですよね。。。メーカーに聞いてみるとかどうでしょう?

書込番号:2118188

ナイスクチコミ!0


スレ主 シフォンリエさん

2003/11/12 12:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
早速、週末試してみたいと思います。
今回LA35を購入しましたが、10年くらい前のオーブン(電気式)でやった
時には20cmの型を使い材料を17cmの量でやって上手くいきました。
LA3に対する昔の書き込みを見ていたらレンジ設定と庫内温度実測値との間に
差がありそれを補正しながら使っている方もいるようでしたのでその辺りも
注意してみます。
また、作って結果をアップします。

書込番号:2118613

ナイスクチコミ!0


スレ主 シフォンリエさん

2003/11/17 12:19(1年以上前)

上手く焼けました。
前後でヒータの関係かどうか分かりませんが若干、焼きにむらが
有りますが素人なのでこれで満足しています
17cm型の分量で実際20cmで焼きました。
オーブンの設定は、オートでやりました。
かき混ぜも時間は長めにやりました。
少なくとも、添付の説明書は目安として見るだけであとは経験と勘ですかね?
どんなに技術が進歩しても昔の釜炊きのご飯と一緒で、薪が電気に変わっただ
けで経験と勘はつきまといますね

書込番号:2134951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/10/24 15:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3

スレ主 アクビママさん

REーLA3とサンヨーEMOーFR100のどちらがいいか迷っています。パンが焼ける(捏ねたり発酵をレンジがやってくれる)っていうのが魅力なんですが、蒸し器の機能もかなり興味があって〜。まさか2台使いくらべた人なんていないだろうし。
パン機能、評判いいですね。ただ家は2人家族なので五人家族でも食べきれないという大きさはチョっと困ります。残ったパンは翌日以降でも
おいしく食べられますか?焼き立て以外は食べられたものじゃないなんてことはないですか?

書込番号:2058244

ナイスクチコミ!0


返信する
いのししかんたさん

2003/11/01 12:07(1年以上前)

2人家族でしたら1.5から2斤はかなり大きいです!!沢山作って冷凍するという考えもありますが、一度に沢山のパンを作ると同じ味に味に飽きてしまいます。(私がそうでした。)
別に小さめのホームベーカリーを購入された方がいいと思います。ソフトなパンがお好みでしたらMKやリーガル社、耳が硬めなぱんがお好みでしたらナショナルなんでいかがでしょうか?

書込番号:2081757

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクビママさん

2003/11/02 03:44(1年以上前)

御意見有り難うございます。そうですよねえ、パン屋にいっても2斤なんて買うことないですもんね。冷蔵庫も年代物で冷凍庫もいつも満員だし…。明日買いに行こうと思ってたんですが、念のためと思ってこのページチェックしてみて良かったです。う〜ん、でも迷うなあ、置き場所もどうしたらいいんだか…。

書込番号:2084125

ナイスクチコミ!0


nntn512さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 19:06(1年以上前)

以前はスライスしてから冷凍保存して、食べる時には凍ったままトーストして…という方法をとってましたが確かに1.5斤は大き過ぎるので私はレシピの半量で無理矢理焼いてます…仕上がりを「弱」にしているのですが少し固めに出来上がります
その時の気分で焼き上がりまでに途中で止めてしまったり、とか色々ですけど(だいたい10〜15分くらい早く出してもちゃんと焼けてます)十分満足の行く物が出来上がりますよ
今のところ、普通の食パン、バターリッチを半量で焼いてますが切りやすいし食べきりサイズでいいかな、と自分的には思ってます
色々試してみたらいいんじゃないかなぁ…無責任ですみません

書込番号:4558437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング