
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月2日 01:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月12日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月11日 11:27 |
![]() |
1 | 4 | 2003年11月5日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月13日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月9日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


LA35買いました。J電気で値段交渉がうまくいかなくてM電化でポッキリ価格の60000円(税込・送料込)でした。質問ですが、トーストは下のお皿をどのようにすれば一番おいしく焼けますか?丸い白い皿も取るのでしょうか?
0点


2003/10/17 23:07(1年以上前)
質問させてください。M電化とは、どこのことですか?6万くらいなら買いたいと思っています。宜しければお返事下さい。お願いします。
書込番号:2038155
0点



2003/11/02 01:10(1年以上前)
遅くってすいません。ミドリ電○でーす。焼き芋がやけて大感動しています。
書込番号:2083844
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A6


今日、届きました。早速空焼きをしたところ、庫内の光が扉の付け根部分の右側からレンジ台に漏れているのに気がつきました。その後、レンジで温めをしてもやはり漏れています。左側からは漏れません。
光が漏れるということは、建てつけに問題があるのではと思うのですが、使っている皆さんのレンジはどうですか?光が漏れていていいものでしょうか。
0点


2003/10/12 00:09(1年以上前)
正面の開閉扉のガラスから中が見えますよね?光が通っているからです。
ですから光が通っているから不良とは言い切れません。メーカーのサービスに聞くのが一番でしょう。入っていた書類の中に一覧があると思います。
書込番号:2020510
0点



2003/10/12 12:52(1年以上前)
今日、販売店の人が見に来ました。光は、左側にあるライトの光が扉の付け根の隙間から漏れていて、庫内のパッキンの不良ではないということでした。このまま使ってみて、蒸気などが漏れるようならば、また連絡することになりました。蒸気が漏れるならばパッキンの不良で交換してくれるそうです。
東芝にも訊いたのですが、何と、「蒸気も漏れることはるが、不良ではない」、と言われました。これでは、庫内の温度も保たれないし、おかしいなぁ、と思いましたが、販売店は交換してくれると言うので、しばらく使ってみます。
書込番号:2021689
0点


2003/10/12 20:29(1年以上前)
メーカーの言うとおり蒸気がもれることもありますよ。
もれるというよりは一定以上の余分な熱や圧力は外部に逃がしているということです。
中の熱や圧力を密封してしまうと料理によっては高熱のガスなどで機械が爆発します。
その圧力を利用するのが圧力鍋ですが、これでさえ余計な圧力を逃がす弁が付いています。
書込番号:2022674
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1A


我が家のレンジが壊れ早2ヶ月。新製品発売の9月を待ち、いよいよ今時点の新製品が出揃ったところで、RO-B1Aかにしようかと思っているのですが、本体の奥行きがでかいことがちょっと問題です。
我が家のキッチンの通路?に、レンジ台ごと出っ張ることになることで、できるだけ壁に近づけて置きたいのですが・・・
みなさんは、どれくらい空けておられますが?また、取り説では何センチと記載されているのでしょうか。
買われた方、お手数ですが教えてください。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A


こちらの掲示板を拝見して、これがいいみたいだ!!ということで
昨日コジマで\28800+消費税 で購入しました。最近一人暮らしを始めて
弁当を作るのに、毎朝フライパンで炒めたりするのが大変だったので買ったんですが、当然オーブンレンジを買うのは初めてで、説明書を読んでみると「アースを確実に繋いでから使用」と書いてあり、友達に聞いてみると、こういう家電は大体そうだ。と、言われました。しかし私の部屋は
アースなど引かれてはいません。みなさん、アースがないけど使っているという方いらっしゃるのでしょうか?もしくは賃貸でアース工事を頼んだことがある方いらっしゃいましたら、費用など どのくらいかかるものなのでしょうか?
・・・あれ?ちょっと関係ない書き込みだったかな。
0点


2003/10/10 23:44(1年以上前)
うちの実家は外にアース線を放しています。
土に(電気を?)流せばいい、と母は言いましたが、、、
そしてうちはアース線を差し込むところがありますが、
家具がそれを塞いでおり、仕方ないのでそのまま線を垂らしています。
レンジは毎日6回ほど使用し、オーブンはつき1回ほど使いますが、
今のところ何も起こっていません。
専門家から見てこれはどうなんでしょう?
参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:2017622
0点


2003/10/12 23:08(1年以上前)
以前アースのない家に住んでたけど何もせず普通に使ってました。
水まわりで使う家電は漏電や感電防止のためにアースをつけたほうがいいですが、ないなら仕方ないでしょう。
もし一階に住んでるならアースを地面まで伸ばして繋ぐという荒技もいいでしょう。
ところでこのレンジ私も買おうと思ってるのですが使用感はどうですか?
書込番号:2023198
1点



2003/10/17 16:05(1年以上前)
ありがとうございます。
なるほど、他の友人にも聞いてみると今度は、「いや、だ〜いじょうぶでしょう〜!!」と、軽く流されてしまいました。
とくこさん のように 屋外の地面に埋める「アース棒」ってのがホームセンターに売っているのも分かったんですが、僕の住まい周辺には土が露出してませんでした。コンクリートやアスファルトで固められてしまってます。 仕方ないので アースのことは忘れることにします。PCやそのモニターなんかもアース線が出てますが、取れずに使ってますしね。
>RARATA さん
僕の口からは「すごくいい!」という言い方しか出来ません。
なにせ他のオーブンレンジを使ったことが無いので比較できないんです。
ただ、コンビニなどで売ってる食パンをトーストしたら 「こんなに美味しくできるのか!」と驚いたりしました。
弁当に入れる野菜を「茹でモノ」モードでやってますが、ブロッコリーが
ほんのり甘くなるし、かぼちゃなども程よい固さに仕上げてくれます。家を出る10分前に弁当作り始めてもばっちりできあがるスピード、とても嬉しい買い物をしたと思っています。
書込番号:2037178
0点

洗濯機とかエアコン・冷蔵庫はモータ、電子レンジはマグネトロンが動作する事で、装置内部に静電気が発生します。これを大地(アース)に逃がさないと、電子回路の中とかに入り込み半導体回路を壊したり、思わぬ動作不良(CPUの暴走など)を引き起こす事があります。
そこでマースを取らなければいけないのです(原理的には・・・)。実際には、アースなしでも、それほど事故は起きませんけど・・・
見た目不細工でも、アースは取っておいた方がよいですよ〜私、昔、自分の設計した回路が静電気で発狂して、えらい苦労しましたから (^^;)ゞ
書込番号:2097370
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


我が家のレンジが壊れ早2ヶ月。新製品発売の9月を待ち、いよいよ今時点の新製品が出揃ったところで、NE-J730か、三菱のRO-B1Aかで迷っています。(ターンテーブルレスで、庫内が広くて、最新で・・・という理由。)
我が家の使い方を考えると、まず電子レンジの機能がちゃんとしていることが重要です。どなたかの書き込みで、冷凍ご飯のあたためでムラあり・・とあり心配しています。カタログ上のセンサーも、三菱のそれに比べると少ないようです。買われた方の使い心地を聞きたいのですが。
また、これまで、時間がかかるとかで、オーブンとしてはあまり使っていなかったようですが、いかがなもんでしょうか。
購入された方、よろしくお願いします。
0点


2003/10/10 16:34(1年以上前)
下のレスにも書きましたが、冷凍ゴハン等を温める際には少し注意が
必要かもしれません。
この機種はセンサーでムラなくとうたっていましたが、やはり食べ物の
厚さに差がおおい場合には、中のほうが温まりにくいという点はあると
思います。
ただ個人的には冷凍物を温めるということが今のところ少ないので、
普通に冷蔵庫にいれていたものですと、ほぼムラなく温めることが
できました。
それとオーブンですが、先日グラタンのような物をやったのですが、
他の機種ではわかりませんが、予熱+オーブンでこげ色つけるのは
結構時間かかるようですね(おぼろげですが、40分位かかったような)
ただし個人的には大変満足していますね。
やはり庫内が広いのと、ターンテーブルレスが大きい点でしょうか。。。
書込番号:2016474
0点


2003/10/12 12:07(1年以上前)
こんにちは!!40分もグラタンかかるのは、ちょつと電気代が気になるところですが、他の料理どうなんでしょうか。
書込番号:2021593
0点


2003/10/13 13:20(1年以上前)
温めだけなら日立のEX1・2のGPSが優れもののようです。
赤外線センサーの欠点がないようです。
表面温度にとらわれないみたいですよ。
ただ、それ以外がね(~_~;)
書込番号:2024913
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


RE-LA35を購入しました。食パンとバターリッチを焼きましたが、とてもうまく焼けました。マフィンを焼いてみたいのですが、どなたか試された方、レシピを是非教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





