電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RE-LA3とLC30の違いは?

2002/11/25 11:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3

スレ主 なやんでますさん

こんにちは。
LA1がターンテーブルなしだったんで、てっきり、LA3になったらターンテーブルなしで、パンができるんだ、と思ってたんですが、違うんですね。お店屋さんで見たら「出っ張りがないとこねられません」って言われました。
 では、LA3の違いはなんなんでしょうか。もちがつけること?
現品限りに近いLC30を買おうか、LA3がもう少し値下がりしてから買おうか迷ってます。

書込番号:1088583

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまわり☆さん

2002/11/26 22:02(1年以上前)

そうなんですよね。
ターンテーブルなし(=軸なし)では、物理的にこねられませんよねぇ。
で、LC30とLA3の違いですが、下記に書いたニュースリリースやカタログを見て分かる範囲だと、
・LC30のオーブンの2段調理は『角皿+丸皿』なのに対し、LA3は『角皿2段』(角皿+丸皿も可能かも)。
・LC30のレンジ出力が、1000W・500W・200Wなのに対し、LA3は1000W・600W・500W・200W。

他に何か違いあるのかな?
ちなみに、お餅はどちらの機種でもつけます。

LC30のニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010807.html
LA3のニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020806.html

書込番号:1091677

ナイスクチコミ!0


なやむーさん

2002/12/17 21:38(1年以上前)

私も、LC30とLA3で悩んでいます。LC30のボタンが使いにくそうで(LC30のボタンは、時間がたつと反応がにぶくなったりしないか不安です)、まだLA3の方がいいかなーと思ったのですが。デザインの問題だけで価格差が2万円近くあるのもと思い、悩んでいます。LA3を使われた方、ボタンの使いやすさはどうですか?教えていただければ幸いです。

書込番号:1140642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーブン機能付きの電子レンジ

2002/11/15 07:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 ぐちお君さん

自宅でパンを焼きたいと思っています.
今,電子レンジすら持っていないので,オーブン機能付きの電子レンジの購入を考えています.
お薦めのメーカーやお薦めの機種がございましたら,教えて頂けないでしょうか?.
もしくは,このメーカーは避けた方がいいかも...という情報でも構いません.

書込番号:1067046

ナイスクチコミ!0


返信する
Alt+Cさん

2002/11/21 16:13(1年以上前)

パンを焼くならNational J750 でしょう!
スチーム機能で、しあがりがぜんぜん違います。
フランスパンもパリっとやけますよ〜。

書込番号:1080386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ER-V9の奥行き

2002/11/14 20:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V9

スレ主 pigggggyさん

こんにちは。
こちらの商品を実際使われている方は、奥行きが50cmくらいあるところに置いていらっしゃいますか?
というのも私が置こうとしている場所の奥行きが実寸で43cmしかありません。
このER-V9は、他社の30Lより小さいとはいえ、外形寸法42.9cmとあり奥の余白を入れると無理!なのですが、パンフを見ると奥の壁から余白を入れて前足までが41cmほどになっていました。多少前が出っ張るけれど大丈夫なのであればそのようにおきたいと思っています。
よろしかったらアドバイスお願いいたします。

書込番号:1066087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/11/11 20:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

スレ主 メロディーヌさん

こんばんは、初めてカキコします。
先日ここの掲示板を参考にナショナルのJ520とすごーく
悩んでパン、もちのコネが出来るシャープのRE-LC30を購入しました。
想像より大きくてキッチンで幅をきかせています・・・。
で、質問はカラ焼きしてレンジ機能を早速使ってみましたが
以前使っていたシャープのオーブンレンジ(小型)より使用時の音が
大きいのです、驚くほど。これはおかしいのでしょうか?
もしかして、初期不良なのかも??
大型なのでこんなものなのでしょうか?
初期不良なら7日以内にしか交換してもらえないのであせってます。
交換にも機種がもしなかったら修理になってしまうだろうし・・。
なので使っていらっしゃる方教えて下さい、音は気になりますか?
ファンの音とガタガタ外側のカバーがなっているような音と
するんです。よろしくお願いします。

書込番号:1060100

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/11/11 21:10(1年以上前)

音の大きさというのは、此処ではおそらく判断が難しいでしょう。
以前使っていたシャープのオーブンレンジの型番を書き込まれれば、
読む人によっては、いくらか状況が推測できるかもしれませんが。
事情が許すのなら、展示品と比較させてもらうのが良いと思います。

書込番号:1060144

ナイスクチコミ!0


じょいりんさん

2002/11/12 19:17(1年以上前)

こんにちは。
以前に使っていた機種がメロディーヌさんとは違うので断定はできませんが、私も初めてLC30を動かしたときの動作音が大きいと驚きました。
購入して数ヶ月たちなれてしまいましたが、実家で小さなオーブンレンジを動かすと、音の差を感じます。

書込番号:1061986

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロディーヌさん

2002/11/12 23:13(1年以上前)

vaio55さん、そーですよね。音の聞こえ方には個人差があるんで
難しいですよね。でも本当に大きな音なんです。換気扇くらいの。
じょいりんさん、やはり大型はある程度音はするんですね・・
そう聞くと故障ではないのかも・・・。
主人があまりにも「音、大きすぎちがうか〜」って言うんで
初期不良かも・・・と心配になってしまったんです。
お二人のご意見とても参考になりました、ありがとうございます。

一応心配解決の為、お客様相談に電話して明日シャープさんに
確認に来ていただけることになったので結果はまた報告します。

書込番号:1062338

ナイスクチコミ!0


yukicchiさん

2002/11/21 13:45(1年以上前)

こんにちは
メロディーヌさんの書き込みを見て、私以外にも音の大きさに戸惑っている人がいるんだなと安心(?)しました。
うちのも同じ機種で、レンジを使うと音がします。使用途中でレンジを押さえると音がしなくなるので外側のカバーがゆれているのかなと思いつつそのままにしています。
もうすぐ買って一年になり保障も切れるので点検に出すべきか悩んでいました。ぜひぜひその後どうなったか教えてください。

書込番号:1080183

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロディーヌさん

2002/11/22 14:28(1年以上前)

★報告します★
yukicchiさんとこも音気になるんですね〜。
うちのは見てもらったら初期不良で買ったお店で交換していただいたの
ですが交換品も前よりは小さいけど音が気になるのでもう一度見てもらい
ました。やはりまたまたこれもおかしいとか・・。
しっかりしてよ、シャープさん!!って気持ちです。
今度はしっかり点検後交換していただけるそうです。
でもシャープの担当の方は丁寧で安心出来ましたよ。
ちなみにうちのはどこを押さえても音は一緒でした。
yukicchiさんも保障切れる前に一度見てもらってはいかがですか?
気に入って探して悩んでやっと決めたものなので
早くいろんなお菓子やパン作ってみたいです。

書込番号:1082354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パンをトーストできますか?

2002/11/10 10:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 あい愛さん

パンをトーストできますか?

書込番号:1056983

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/11/10 10:54(1年以上前)

こんにちは、あい愛 さん。
比較表です。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/comppages/02726/Fns02726.html
>トースト機能 −
ありませんね。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NE/NE-J720.html

書込番号:1057049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンジドアの隙間について

2002/11/09 14:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V9

スレ主 kami_sanさん

機能と価格的にとても気にいって、家内と近くの量販店にV9を見に行きました。実物を見るとレンジのドアを閉める時に”やんわり”としてきちんと閉めた実感がなく、また閉めた状態でも右側に少し隙間があるように見えました。念のため、他店でも見ましたが同様でした。これは機能的に、特に問題がないのでしょうか(長年たつと壊れやすいとか蒸気が漏れるとか?)今の電子レンジは限界がきており、機能的に問題ないようだったら即購入したいと思ってます。

書込番号:1055145

ナイスクチコミ!0


返信する
tiautiau935さん

2002/11/11 23:21(1年以上前)

少し手を離すと「バンッ!!!」と閉じますが、逆に東芝のは
ふわっと閉まります。うちは逆にそれが好きで買ってます。
当然熱気が漏れたりすることはありません。お店でよーく試し
てください。

書込番号:1060342

ナイスクチコミ!0


masa96さん

2002/11/16 11:29(1年以上前)

うちもV9を買ったのですが、右側に隙間がありました。販売店の方はこれは仕様ですと言っていたのですが、メーカーに問い合わせると仕様ではないと言われました。実際レンジを使ってみると隙間から蒸気が漏れていたので交換してもらうことにしたのですが、隙間は皆さんが買ったのにもあるのですか?それ次第では返品して違う機種を買いたいと思っているのですが…。

書込番号:1069403

ナイスクチコミ!0


時間貧乏さん

2002/11/16 13:10(1年以上前)

私も気になりました。
レンジを上から見ると、ドアの左と右では2〜3mmほど、しまり方に開きがありました。
メーカーに問い合わせたところ、年配の男性が「販売店に確認してください」とのこと、次に販売店に聞くと「展示品も同様ですので、そのような仕様かと思われます」ということでした。
ドアが閉まっていなければ作動しないとも言われたので、そのまま使っています。
この2ヶ月では不都合は発生していません。
でも、もしもきちんと閉まるものに交換してもらえるのであれば、そうしたいとも思うのですが・・・
本当のところはどうなのでしょう?

書込番号:1069594

ナイスクチコミ!0


ひらしゅうさん

2002/12/08 09:56(1年以上前)

私の場合、最初に配達されたものが、ドアの右側に隙間があり、交換をして3日後に届いた商品がまた同様の症状。使用上問題ないと思いましたが、気持ちが悪いので、もう一度クレームを入れました。
次の日販売店から連絡があり、メーカーでも今対応中で、正常品が届き次第交換するので、そのまま使用していてください、とのことでした。そして、2日前にようやくメーカーの人が来て、扉の隙間のないものとなりました。

書込番号:1118457

ナイスクチコミ!0


としもぐらさん

2002/12/10 00:36(1年以上前)

私の場合は返品しました。
販売店に聞くと、展示品も隙間があるとのこと。(他のメーカはそんな
ことはないとの返事でした。)
その他の電気店も見ましたが 展示品は隙間があります。(3店舗確認)
私の見たところ、扉の右側の本体側に開閉検出用のボタン状のスイッチがあり、これは扉を閉めてもあたります。(突き出ている)
これが扉を変形させる力となり、隙間が発生していると思います。
奥へ押し込んでも扉はすでに変形しているので、隙間は変わりませんでした。
ちなみに、このボタンは、他社メーカでは 中に隠れ、突きでないよう配慮されています。
家庭用電子レンジにおいて、見た目の品質は重要だと思います。
メーカ側が、機能上は問題ありませんといっても、客先に不安を与える
品質保証では国産品の大メーカとしては、非常に情けなく思います。
メーカ側もこのような問い合わせがあれば、隙間があり、見た目は不安
ですが、機能上問題ありません等を販売店、並びに購入者に通知を
出すべきです。

書込番号:1122693

ナイスクチコミ!0


pigggggyさん

2002/12/12 20:43(1年以上前)

「ドアの締まり」というのをこちらで読んでこの間お店で聞いてみたんです。そうしたらメーカー側もその苦情(というほどでもないのかな?)を認識していて、シルバーカラーでなくストーンカラーの方ではその点を修正しているそうですよ。なので、全体の横幅はもちろん変わらないんですが、ドアと右の操作部分の幅が微妙に違っているそうです。そのお店では両方展示してあって確かに違いました! ストーンのほうがしっかりと締まっていました。
ストーンカラーのほうがいいなとカタログを見て思っていて初めて実物を見てさらには締まりの点を修正してあると聞いたのですが、前面の色だけが違うだけなんですよね。全体的に暗いんだったらいいかなと思ったんですがビミョーでした。
「最近インターネットのどこかのページでこのドアの締まり具合について触れていたようでメーカーも直したようです」みたいなことを店員さんが言っていました。きっとkakaku.comのことですよね。。

書込番号:1129136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング