
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


冷凍ご飯が温まりません・・・ 買い替え前もシャープのオーブンレンジでそっちは上手くいってたんですが。ちなみに、ラップして一膳分冷凍、解凍時もそのまま(ラップのまま)入れてます。皆さんはいかがでしょうか・・・? すみませんが是非教えてください。
0点


2002/05/06 22:39(1年以上前)
あんた厳しいな。
書込番号:698113
0点

ウチはRE−VC1だけど、センサーオートで冷凍ラップ包みのご飯うまく暖まりますよ。ただし仕上がりキーは「強」にしてます
書込番号:698503
0点


2002/05/07 22:13(1年以上前)
タッチパネルの「強」を押してますか?
普通の温めができるんであれば、できると思います。
書込番号:699948
0点


2002/05/08 10:51(1年以上前)
そういちさん、ぱれっとさんありがとうございます。強はおしてません。自動で出来ると思ってました。面倒なわけではないですが、強は「あつあつ」ボタンと解釈してました。他の方には私の説明不足がありました。中途半端に温まって、温かいところと冷たいところがある状態です。まあ、自動は諦めます・・・
書込番号:700838
0点

遅レスですがこの機種は確か重量センサ併用ですよね?
その場合食器なしだと加熱時間が短めになることがありますので、お皿に載せて温めるといいと思います。
また暖めのときの『強』ボタンは蒸気が出てから加熱終了までの次間をやや長めにするものです。強ボタンを押し忘れた場合は終了後手動で少し(20秒〜1分)追加過熱することで同じ効果が出ます。
書込番号:711167
0点


2002/05/15 17:16(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。客相に聞きましたら、暖め力が強いので表面が一気に温まってしまうためで、2−3回やってくれと回答を頂きました。そういちさんの方法をためさせていただきます。
書込番号:714452
0点


2002/05/25 12:11(1年以上前)
私の場合、熱めに設定しても温かくならず、ヒーターの高さも
違っていたので修理に来てもらったついでになおしてもらいましたよ。
何かの拍子で重量の設定がうまくいかなくなったそうで、
温まらない場合は、最初の設定画面から重量センサー調整を
設定しなおすとよくなるそうです。(うちはそれでなおりました)
ただ、今後このようなことの繰り返しであれば、機械的に問題が
あるとのことでとりあえず様子を見る、とのことです。
書込番号:733420
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10


購入して3週間たちました。自動メニューで庫内一杯にいろいろな種類の冷凍ものと常温ものを一緒にあたためたら、さすがに温めムラはありました。けどターンテーブルがないので長いものも充分置けるし、許容範囲内だと思います。オーブンに関してはクッキーとグラタンしかまだ焼いていませんが、焼きムラは感じず満足しています。
ただ一つ気になることが…。汚れのことです。確かに底面はターンテーブルがなくガラスで掃除はすごくらくだし、側面、天面も布きんですぐに落ちました。が、奥面だけがシミのようなものや、黒い斑点状の汚れがとれません。マニュアル通り中性洗剤を使って必死にこすりましたがダメですた。購入した他の皆さんはどうですか?食品カスがついたままオーブンを使ってしまったかもしれませんが、奥面だけが汚れが落ちにくいっていうのはなんとなく納得いきません。なにか汚れを落とす方法があれば教えいただけると嬉しいです。
0点


2002/10/15 12:02(1年以上前)
現在はいかがですか?改善方法のいいものがありましたでしょうか?購入しようかどうかまよっているものです。おしえてください。
書込番号:1002587
0点


2003/02/10 22:25(1年以上前)
エルモーさん、私も同感です!!
電子レンジでは気が付かなかったのですが、オーブン料理(グラタン、魚の煮物など)をやると必ず奥の面にこげ茶の焦げ付き斑点が増えていきます。
年末に購入したので、この手のオーブン料理は3回しかしていません。
ですが、もうまるで2年くらい使い込んだかのようなシミがしっかりついてしまっています。10年前に買った、オーブンよりもひどいですね。
毎回洗剤でしっかり掃除していてこれなので、ラクしたい人には向かないかもしれません。ご注意を。
あと、オーブンのときに設定温度の表示だけで、現在が温度なのか分からないのですが、温度はどうやったらわかるのでしょうか?
書込番号:1296249
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


ばかな質問を……と思わないでくださいね。
パンをこねるときにかなりの振動があるようですが、
設置寸法ぎりぎりぐらいの台に載せていても、
振動でずり落ちてしまったりしないでしょうか。
この機種、とても興味がるんですが、これだけが心配です。
0点


2002/05/04 19:19(1年以上前)
ウチのレンジ台はパイプと木製台のつくりで、レンジ自身がずり落ちようと思えば左右前方にできるのですが、今のところズレもなく、台ごとで揺れています。それとレンジ台の足がキャスターなので防振用のゴムを履かせています。
それとレンジ自身に重量があるのと、レンジ自身の足のつくりに多少、工夫があるのかもしれません。
書込番号:693747
0点


2002/05/04 23:46(1年以上前)
我が家では出窓に置いてます。奥行きが足りないので手前に棚を付け足しました。振動は確かにありますが、位置がずれたりしたことがありません。台の材質が木なので滑りにくくなっているのかもしれません。
書込番号:694289
0点



2002/05/05 16:22(1年以上前)
どうもありがとうございます。
パンを焼いて、落ちて壊れたなんて、冗談にもなりません。
だから不安でしたが、状況に合わせて滑らない工夫をすれば
より確実そうだということもわかり、安心しました。
書込番号:695406
0点


2002/05/07 22:18(1年以上前)
レンジの上に滑りやすい物を置くと落ちる時があるので、
なるべく置かないほうがいいですよ。
書込番号:699964
0点





デンシレンジに殺菌効果ありと思ってずっと使用してきました。
ところがある人からそれはあまり信じてはいけないんじゃないか。と言われメーカーに聞いたところ殺菌効果についてはあまり回答できないという返事しかもらえませんでした。
みなさんはどう思いますか?
0点


2002/05/02 19:57(1年以上前)
電子レンジの熱による殺菌効果の事を言ってるのでは?
書込番号:689680
0点

マイクロウェーブで加熱。
その熱で殺菌は出来ます。
熱はマイクロウェーブが水分子などに衝突させて振動させることで発生します。
水などがない固体にマイクロウェーブを当てても意味ないです。
でも通常は水ですから水の沸点の100度では殺菌効果は低いです。
100度を超える前に蒸発します。
100度では煮沸消毒のレベルです。それもグツグツ煮立てます。
滅菌は水を132度で1時間くらいかな。
菌に問題があるわけではなく、菌の出す毒素に問題があります。
菌が死滅しても毒素がなくならないと、意味ない。
死滅したら毒素が増えないという意味はあるけど。
書込番号:689685
0点

電子レンジは医療用じゃないから、そんなこと言うと薬事法に引っかかってくるんってコトで言わないんでしょ。
書込番号:689689
0点



2002/05/02 20:16(1年以上前)
皇帝さん きこりさんありがとうございます。もちろん熱で殺菌とは思っていません・・・で きこりさんがいってる毒が残る・・・でも殺菌灯とかいう紫色の蛍光灯と比べても・・・・なんか電子レンジの方がいい仕事をしてるように思いませんか!
書込番号:689716
0点

殺菌灯は、紫外線を使っています。
なので紫外線には色はありません。
見えないから不可視光線なのだから。
殺菌等はすみれ色に光ってますね。
紫外線と一緒に似た波長の可視光線も出てくるものが多いです。
だから菫外線とも言います。
紫外線の別名は化学線。
化学反応を起こしやすい性質があります。
対象を化学反応で破壊します。
マイクロウェーブも紫外線も同じ電磁波ですけど、電磁波は波長によって様々な特色が出てきます。
書込番号:689769
0点


2002/05/02 21:20(1年以上前)
電子レンジは線の当たら無い所あるからどちらにしても殺菌は駄目だと思ってましたけど
違うんですね・・
書込番号:689825
0点



2002/05/02 21:28(1年以上前)
きこりさん・菌て・水分ないんですか? 教えてください
・・私の知識はこの辺が限界かも・・でも何できこりさんがこんなところで・・パソコンのハードについてはクールで適切なスキルのある回答をされてるのはいつも見ていますが・・。
書込番号:689843
0点

菌にも水分はあります。
ウィルスには無いだろうけど。
でも、茶碗なんかに付いてる菌は、茶碗に熱が奪われるから熱くならんでしょう。
電子レンジは当たらないということはないでしょう。
厚みがあると吸収されるチャンスが増えるので透過しにくいでしょう。
カレーを温めても縁の部分だけが異常に熱くなっても、中のほうはまだ冷たかったりもしますよね。
書込番号:689852
0点



2002/05/02 21:41(1年以上前)
では 質問の方法を少し変えてみます。
電子レンジで チン するのは今の時期食中毒とか防ぐのに効果がありそうですか? それとも全く効果がないと思いますか?
書込番号:689869
0点

電子レンジで食品を加熱すると、加熱消毒にはなります。
大体の菌は100度でしばらく保っていれば死にますから。
人間の細胞だって、100度の湯に付けると、たちどころに死にます。
でも、どれだけの効果があるのか検証してなければ、過信は駄目です。
滅菌するならそれじゃ死なない菌も死滅させる必要がありますけどね。
書込番号:689924
0点



2002/05/02 22:09(1年以上前)
だいたい 私がここに書き込んだのは お昼コンビニで弁当を温めますか?と聞かれたことに始まります。私は温める訳を殺菌のため!とお友達にいったことから始まりなんです。みなさんはコンビニの弁当を温めてもらいますか?
書込番号:689952
0点

コンビニの弁当は、菌が増える前に売ってしまおうというやりかたをしてます。増えたものを減らすでは遅すぎる(場合がある)のです。
なのでコンビニ弁当はレンジで温める必要はありません。
菌の種類や数は許容範囲に収まっているはずです。
温めるのはあくまでも顧客満足の為のサービスです。
買って店から出たものは、店の責任ではないので、慎重に。
書込番号:689965
0点



2002/05/02 22:25(1年以上前)
ここにきて きこリ様は私の敵だとわかりました。
書込番号:690000
0点


2002/05/02 22:42(1年以上前)
親切に教えてもらったのにどうして?
書込番号:690042
0点


2002/05/02 22:51(1年以上前)
>私は温める訳を殺菌のため!とお友達にいったことから
これを覆されたからでしょ、あほらし・・・
書込番号:690058
0点


2002/05/02 22:54(1年以上前)
折角科学的に説明してくれたきこりさんに私の敵は無いと想います。
彼は根本をいつているのです。
書込番号:690066
0点



2002/05/02 22:56(1年以上前)
冗談ですよ!・・きこり様が私のお友達と同じ意見なんで・・今日お友達と口論して私の意見が一般的かなと思っていたのに・・ごめんなさいね!
書込番号:690070
0点


2002/05/02 23:09(1年以上前)
苴苴さんこんばんは。
たとえば、牛乳ですが、130°Cでは2秒で殺菌OKです、
低温殺菌牛乳であれば、65°Cで30分殺菌が必要です。(まー、電子レンジではやるのではありませんが)
コンビニでは、弁当の容器が変形する程加熱を、し続けないでしょうから、電子レンジでの殺菌効果は少ないでしょうね。
(全く効果が無いわけではない。)
書込番号:690099
0点



2002/05/02 23:37(1年以上前)
・・・・本当はもっと私と同じ考えの人が多いかなと思ったんですが・・・みなさまありがとうございました・・・どっかでもっと調べてみよう・・かな・・
書込番号:690165
0点


2002/05/02 23:49(1年以上前)
まだ調べるつもりなら火入れという言葉で検索してみるといいと思う。少し科学が理解できるでしょう。
書込番号:690196
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


この機種が欲しい思いつつ、なかなか踏み切れずにいます・・・。
サイズ表を見たら、かなり大きいと思うんですが。皆さん、どこに置いているんですか?
うちの家電ラックは、横幅はかろうじて大丈夫そうなのですが、奥行き が・・・。
でも、家電ラックって、そんなに大きさに大差ないですよね。
0点


2002/04/26 15:54(1年以上前)
私はサイドボードの上に置いてます。ただ、実際の大きさは奥行き45cmくらいありますが、足の部分(底に4つ付いてます)の幅は、それよりも小さいので、奥行きは40cmくらいあれば置けると思います。ただ、奥と前面が出っ張りますが…。
書込番号:677203
0点


2002/04/27 00:51(1年以上前)
私も主人に頼み込んで先月購入しました!
家にあるスチールレンジ台(米櫃つき)では収まらないので近所のホームセンターで木製の物に買い換えました。
キャスター付だとレンジ機能の「生地コネ」をすると振動&音が気になりそうだったので木製にしました。正解でしたね、音もスチール製だと響きますが、木製だと音が響きませんね(通常の音はしますよ)
木製レンジ台のサイズは幅はレンジ幅以上、奥行きは足の奥行きさえ確保できれば台を前気味にしたりすればいいと思います。木製なので上はないですが・・・
ここで最安値を探せば、値段的には通常のお店で買う金額でレンジ代も買えると割り切れば良いと考えましょう!
私も始めてのオーブンレンジでしたがLC-30で良かったと思います。
次の買い替えが怖いくらいです。≧(´▽`)≦アハハハ
書込番号:678146
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10


FR−10の購入を検討中です。 気になることがあるのでどなたか教えて下さい。 魚などを焼いたとき、下が網じゃないので焼き上がりがベタベタしたりしないのでしょうか? 又、お掃除は、楽でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





