
このページのスレッド一覧(全6622スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月13日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月10日 00:28 |
![]() |
1 | 1 | 2001年11月9日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月30日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 14:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月11日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




我が家も電子レンジに替えてオーブンレンジのにしようと思い、カタログをいろいろ見ています。
奥さんに条件を聞いたところ、ケーキかなんかのレシピで「220℃で18分」とかがあると聞き、早速絞っていったところ、ほとんどの機種で「250℃は10分まで、その後自動的に200℃に下がります」みたいな記述がありました。これだと、220℃で18分キープできるのは各社上位機種に限られますが、実際のところ、どうなんでしょうか?
「250℃は10分まで、その後自動的に200℃に下がります」の機種で「220℃で18分キープ」と言われているみたいな調理が可能なんでしょうか?
0点


2001/11/13 19:16(1年以上前)
byoさん、はじめまして。
やっぱり一定時間が過ぎると200℃に下がってしまうと思います。ただ、10分過ぎたからすぐに250℃が200℃になるとは思いません。おそらくだんだんと温度が下がっていくのではないでしょうか(実際に中の温度を測ったわけではないので絶対そうだとはいえませんが…)。たぶん数分間でしたら余熱でごまかしが聞くのではないでしょうか。
はっきりとした答えが出せなくてすみません…。
書込番号:373745
0点





オーブンレンジのターンテーブルレスを買いたいと思っています。お勧めの商品があれば教えてください。ターンテーブルがあるのと無いのと、使ってみて違いはどうですか?宜しくお知らせくださいね。お願いします。迷える母より
0点


2001/11/08 02:37(1年以上前)
日立のMRODX10はどうでしょう?SANYOよりいいとおもいます。
書込番号:364535
0点


2001/11/09 13:46(1年以上前)
〔304523〕にターンテーブル無しのレンジについての感想でてますよ。
(私も含めて)
サンヨーの買ったけどやはり使いやすいです。
今までどうして出てこなかったんだろうっといった感じです。
あとフライとかパンもおいしくできますヨ。(熱風コンベクションのおかげかな)
書込番号:366622
0点


2001/11/10 00:28(1年以上前)
オ−ブンレンジを買おうと検討して8ヵ月、これだ!と決めても次から次へと出てくる新製品に目が移りなかなか決めれませんでした。ここ一月はサンヨーのEMO-FR1と日立のMRO-DX10の両者で悩みっぱなしで、日立の方が気になるのだけど皆様の話題に出るのはサンヨーで、どちらもよさそうだからどうしよーって感じでした。が、やっと今日発注しました。やまひでさんの一言です。届くのが楽しみです。しかしサンヨーのは人気がありますね
書込番号:367470
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC3

2001/11/09 23:48(1年以上前)
昨年、ボーナスで買いました。以来、自家製のパンにはまっています。
粉の種類(ライ麦をまぜたり)、ミルクの量など変えることで、
好きな味、堅さのパンが作れます。
イースト菌の量だけは厳密にした方がいいです。
この量を間違うと、確実に失敗しますから。
菌の量以外で、失敗することは無いですから、
機械としては、良く出来ていると思います。
味にこだわられるのでしたら、粉にこだわってみて下さい。
書込番号:367370
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC3

2001/10/18 04:33(1年以上前)
この型はどうかわかんないけど、家の電子レンジは、「パンが焼ける(トースト)」機能がありますが、使えないです。時間掛かりすぎ!!。
何で5分も掛かるの?オーブンだと2分でいいのに・・・。急ぐ時にこれでは・・・。
書込番号:333585
0点


2001/10/18 12:10(1年以上前)
こっちの方がいい気がしますが?高いだけ、性能、機能がいいんですかね。
書込番号:333842
0点


2001/10/18 12:11(1年以上前)
RE-LC30はどうですか?>>> この部分が抜けていました。
書込番号:333845
0点



2001/10/30 14:16(1年以上前)
これって新しいのですか?
書込番号:351182
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A30S1


電子レンジを買おうと思って昨日家の近くのギガスカンサイに行きました。
店員さんにどれがお勧めかどうか聞いたところ、赤外線センサーは東芝さんのが一番性能がいいですといわれました。
で、このER-A30S1を勧められました。
今までつかっていた電子レンジだとお肉の解凍をすると真ん中が凍ってて
端の方が加熱されてしまっている状態になってしまってたので
ちゃんと解凍できるのが欲しいと言ったらER-A30S1がベストということでした。
ただ、四角いケーキを焼きたいとなると上段部にしか角皿がセット出来ない
のは・・・・。
ER-A30S2やER-A30S3はどうでしょう?
他にオススメの製品があれば教えて下さい。
0点


2001/10/30 01:28(1年以上前)
ER-A30S1を9月下旬に購入しました。オーブン機能はクロワッサンと、18・径のリング型のパウンドケーキを焼くのに使ってみました。熱風循環式なので、上段角皿と下段丸皿同時に使っても、クロワッサンの焼き上がりにむらはありませんでした。なので、上下段の位置を気にしなくてもよいのではと思います。クロワッサンの発酵も上段角皿と下段丸皿同時でやりましたが、赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかくデリケートな発酵も、上下や奥手前左右にむらはほとんどありませんでした。熱風のファンは、さすがだと感じました。ただ、この熱風を作り出すヒーターとファンがレンジの背面にあるため、後ろがものすごく飛び出しています。オーブンを使っているときは、背面がかなり熱くなるので、メーカーの言うとおり壁から10・離すのは守った方が安全ですので、そうすると設置にはもう凄い奥行きが必要です(65・ぐらい)。我が家では、オーブンを使うときだけは、レンジの乗ってるワゴンごと10・前に引っぱり出して使っています。お店ではこの背面の機構部が見えにくいので、気づきませんでした。機能は二重丸!(レンジ機能も満足してます。)でも設置スペースは要注意です。
書込番号:350622
0点



2001/11/01 14:29(1年以上前)
チャバティさん、ありがとう。
置く場所の寸法を測って入ればER-A30S1を購入しようと思います。
上段でクロワッサンがきれいに焼けるならケーキも焼けますよね。
うちはアパートなので、場所の確保だけが心配です。
書込番号:354045
0点





13年位使っていたオーブンレンジがとうとう故障。買い換えを余儀なくされた訳なのですが、今、どのようなものが出回っているのかが全然判らなく、どこのメーカーの、どの機種がいいのか判らず困っています。用途としては、暖め、生もの解凍、ケーキなどのお菓子、パン、その他を考えています。候補としては、三菱の(RO−L90−W)東芝の(ER−A30S1)が、あがっているのですが。どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2001/10/10 13:45(1年以上前)
本格的にオーブン料理をしたいなら、コンベクション機能のついたものを購入したほうがよいでしょう。この機能は熱風でオーブン内の空気を循環させるものでこれが無いと料理の出来上がりにかなり大きな違いが出ます。特にパンなどの焼き色などはこの機能が無いとかなりムラできます。それから赤外線センサーが付いている機種を選びましょう。レンジによる温め過ぎを防ぐことができます。あとクオカというお菓子材料を販売してるホームページにある掲示板の過去の記事にオーブンレンジに関する記事があったので参考にしてみてください。ワード検索で調べられます。
書込番号:322491
0点


2001/10/10 13:48(1年以上前)
すいません顔のアイコンまちがえました。ネカマではありません。
書込番号:322495
0点

私も、コンベクションタイプのオーブンをお薦めします。
候補の2機種でしたら東芝のER−A30S1ですね。ファンで庫内の温度を均一にするので
2段使ってパンを焼いても上下段ともキレイに焼き上がります。
私も2年ぐらい前のコンベクションタイプのオーブンレンジを使用していますが、非常に満足しています。
ただ、たまたま冷蔵庫も洗濯機も東芝で同じブザーを使用しているらしく(ほぼ同じ時機に購入)
どれが鳴ったかわからないという個人的な問題点があります。(^_^;)
(決して東芝の関係者ではありません。一般の消費者です。その他のものは三菱製が多いです)
書込番号:323478
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





