電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンジ買った人へ質問

2004/11/23 00:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4B

スレ主 悲しき主夫?さん

先週の土曜日に近所のK島電気で2万円(配達料込み)で買ってきた
レンジが家に届いてわくわくしながら箱から出して
レンジ台に置き、コンセント刺して説明書とにらめっこしながら
ドアーを開けたら....
いきなりブーンって言う感じの高周波音が鳴りだしたのです。
初期不良かな?と思いながらご飯を温めたりパンを焼いてみたりしたのですが
機能的には問題ない様子??
電源が切れると高周波音も消えます。
前のレンジ(東芝製)を使っていた時には、そんなこと無かったので
少々とまどってます。
そこでこの機種を使っている方々にお聞きしたいのですが、
このレンジは、そのような状態(電源が入っている時に出る高周波音)
が普通なのでしょうか?
それともやはり初期不良なのでしょうか?
ほかの人たちのレンジにもそのような音が出無いなら
買った店へ交換を交渉してみるつもりです。
すいませんがご意見をお聞かせ下さい。



書込番号:3534664

ナイスクチコミ!0


返信する
トーポさん

2004/12/13 14:32(1年以上前)

我が家のRO-M4Bも異音がしますよ!電源が入っている間中「ジー」という高音が隣の部屋まで聞こえてくるので、電源が切れるのなんて待ってられず、使い終わったらすぐコンセントを抜いてます。もちろん、メーカーさんが取りに来てくれて修理しましたが、三日後からまた「ジー」となりだし、二回目の修理に出したところです。「もしかしたら原因がインバータで直らないかもしれない」??とか言ってました。ヘルシーフライも気に入ってるしケーキも美味しく焼けるし、トーストもすぐできるし、機能はとっても気に入ってるのに残念です(≧△≦)

書込番号:3626581

ナイスクチコミ!0


引越し完了さん

2005/01/06 00:36(1年以上前)

確かに電源が切れるまでは音がします。
しかし、となりの部屋に「ドアを閉めて」聞こえるレベルではありません。
(もし、「ドアを開けているとなりの部屋に聞こえる」ということなら、「まで」という副助詞で強調するのはいかがなものでしょう。表現の誇張だと思いますが)
もし「ドアを閉めても」聞こえるのであれば、異常だし、クレームとして正当だと思いますが、「ドアを開けた同じ空間」でその部屋が静かなら聞こえても仕方がないと思います。冷蔵庫の作動音と同じ問題ではないでしょうか。
うちの場合、テレビをつけると気にならない程度の音の大きさです。

確かに気にすると気になる音ですが、「こんなものでしょ」と思えば、それまで、というレベルではないでしょうか。

書込番号:3735756

ナイスクチコミ!0


トーポさん

2005/01/25 16:16(1年以上前)

ドアを閉めていても聞こえます。「こんなものでしょ」なんて思えるレベルではありませんでした。修理に出して一ヶ月以上ですがまだ直ってきません。

書込番号:3833244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

庫内のファンは?

2004/11/22 15:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-WB30

スレ主 タツボォンさん

RE-WB10を購入しました。早速ピザを焼いて見たのですが、かなりの焼きむらが・・・もう一度焼いて庫内灯をつけて確認したところ、中から見える背面?のファンがまわっていなかったのです。
メーカーに問い合わしたところ、側面から外に風が出ていれば問題ないとのこと。オーブン使用時は側面から風は出ていないけど、止めると風が若干感じられます。
購入した方で、背面のファンが動いている時はどんな時ですか?動かないものなんですか?教えてください。

書込番号:3532301

ナイスクチコミ!0


返信する
とっちん3さん

2005/01/04 17:13(1年以上前)

今日購入しました!
早速試してみましたが、温度が高いときに
背面のファンが動いてるようです。

書込番号:3728220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アースについて

2004/11/22 13:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 アリースさん

先日新しいオーブンレンジを購入し、現在使用しているレンジと2台使いたいのですが、アースのついたコンセントが1つしかありません・・
安全のためアースはつけたいのですが、このような場合、2台分のアースを1つのアース口につけても大丈夫なのでしょうか?
電気は別々のコンセントから取りますが・・
電気のことはあまり分からないので誰かおしえていただけませんか?

書込番号:3532023

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2004/11/22 23:03(1年以上前)

>2台分のアースを1つのアース口につけても大丈夫なのでしょうか?
2台分を取り付けても大丈夫です。
アースは本体が正常な時は取り立ててお仕事していません。
漏電して本体に電気が流れた時その電気が人体に流れないように他に逃がす物なので2台分接続してもかまいません。

書込番号:3534120

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリースさん

2004/11/22 23:32(1年以上前)

麻呂犬さん回答ありがとうございましたm(oo)m
新しいレンジが届いたら早速取り付けたいと思います。
最近のレンジはトースト機能がないとのことで、現在使用しているレンジがトースターとなります・・

書込番号:3534288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

左側と上部の必要スペース

2004/11/21 12:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

すでにお使いの方、左側と上部のスペースはちゃんと空けておられますか?
パンフを見ると、左は8cm、上部は20cm以上の空きが必要と書かれています。
左ははやりスチームのタンクの出し入れがあるので8cmは入りますよね(*_*;
そこで電子レンジ専用台を一緒に電気屋さんで見ていたのですが、すべて電子レンジが納まらない(横幅)大きさ・・・アレレ??
収まったとしてもというか横の仕切りがないタイプのものだといけそうなのですが、実際その電子レンジ台を家で置いた時には左側にはもうすでに壁というか食器棚というか・・・
じゃあ、みんなどうしてるんだろ??と思ってしまいました。

幸い現在使っている電子レンジの下部分はスライドしてくれるのでスチームのタンクを出し入れする時は、それを手前に引っ張れば使えなくはないのですが・・重いしめんどくさいような・・

更に上部の空きは20cmも必要?!

皆様、どうされてますか?

書込番号:3527697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2004/11/21 23:30(1年以上前)

mmii37 さん、こんばんは。

>更に上部の空きは20cmも必要?!

私も購入予定ですが、大変気になっています。
取説には「消防法が〜〜〜〜〜・・・」、と記載されていますが
あれは火災の恐れがあるから、と言うことなんでしょうかね。

仮に、発生された熱によってレンジ本体に不具合が出ないのでしたら、
溶けなくて燃えない材質であれば20cm以内でもいいのでしょうか?

お詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:3530279

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2004/11/22 17:34(1年以上前)

上20cmの制限はオーブン加熱時にドアを開けた時の熱風によるものではないでしょうか。
レンジ内部の冷却については,底面の吸気温度が高くなければ問題ないように思います。

書込番号:3532747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2004/11/22 18:52(1年以上前)

そうすると、通常の使用(レンジ&オーブン)で
レンジの天板部が熱くなる訳ではない、
と言う事でしょうか?

書込番号:3533023

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2004/11/23 17:02(1年以上前)

レンジの時は発熱源がインバータとマグネトロンなので天板は熱くならないと思います。
ただし,背面上部の排気口から温風は出ると思います。使った時に確認してみます。
オーブン・グリルの時は庫内の熱である程度熱くなるのではないでしょうか。
私はまだ使っていないので正確なところは分かりませんが。

書込番号:3537174

ナイスクチコミ!0


○○マニアさん

2004/11/23 23:47(1年以上前)

背面上部(と言うよりも上面最後部のほうが適切だと思いますが)に排気口があります。ここからオーブン使用時はかなり熱い排気が出ますので、ここの上をふさぐように棚がある場合は設置しないほうがいいでしょう。「20cmも必要なの?」と言われるともう少し短くても良いと思いますが、5cm位だとたぶん焦げ目がつきます。それに排気が棚伝いに前面に出てくると目に見えないものだけにかなり危険ですので、説明書どおり20cmは取るようにしましょう。
排気口上部以外は、難燃性の材質なら5cmもあければ大丈夫だと思います。(オーブン使用時は熱くなりますので、可燃性のものは心配です。)

左側の間隔は、熱の問題ではなく、給水タンクが取り出せるかどうかですので、おおぎ型に開くタンク取り出し口が全開にできるスペースさえあれば大丈夫です。スライド式の棚でも良いですし、棚の左側の一部が開口部になっているものでも使えます。

なお、書くまでもないと思いますが、設置については、各人の判断でおこなってください。火傷や火災になっても責任は負えません。参考になればと思って書き込みます。

書込番号:3539154

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2004/11/25 16:11(1年以上前)

レンジのみの時は天板は熱くならず温風程度しか出ませんでしたが,ヒータを使う時は○○マニアさんの書かれた通り注意が必要と思います。

書込番号:3545609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2004/11/26 01:13(1年以上前)

Dr.GEROさん、
○○マニアさん、
レスありがとうございます。(mmii37さんのスレッドですが。。。)

とても分かりやすく、具体的な設置イメージが湧いてきました。
近所の家電量販店は品揃えがあまり良くなく、
販売員の知識も今ひとつのところがあったので助かりました。

説明書を読んでいたら、「ラップをしなければならない物」もあるんですね。
さらに「食品にラップを密着させないと赤外線センサーがうまく働かない・・・」と。
初めて知りました。

書込番号:3547943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

置き場所の高さについて

2004/11/21 03:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 まいった・にんにんさん

レンジの買い替えを考えています。
NE-SA9にしようと思ったのですが、レンジ上部を20cm以上あけるように注意するよう店員さんに言われました。
現在使っているレンジ台では、上部に10cm程度しか隙間がなく、
台を前方へスライドさせてもおそらく上部後方6cm程レンジ台にかぶってしまいます。
そこでレンジ台をいろいろ探してみたのですが、
なかなかレンジ上部に20cmの隙間ができるものがありません。
みなさんはどうされていますか。

書込番号:3526507

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいのTAKAさんさん

2004/11/21 13:11(1年以上前)

ナショのレンジカタログ最終ページに専用置き台が
載っています。

NE-D22(米びつ付) NE-D33(米びつなし)ちょっと値段は高い
ですが、、
これなら「間違いない。」

ちなみにわが家はスチームオーブンではありませんが
レンジ上部は12cmの隙間です。奥さんは毎日使っております
(オーブン機能はほとんど使用しておりません。)

書込番号:3527736

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2004/11/21 15:20(1年以上前)

天板の上にレンジを置くタイプなら問題ないと思います。

書込番号:3528146

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいった・にんにんさん

2004/11/22 01:10(1年以上前)

さすらいのTAKAさん、Dr.GEROさん、早速のアドバイスありがとうございました。
お二人のアドバイスを参考に台所スペースと相談して決めようと思います。
本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:3530810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

終了音について

2004/11/20 16:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T13

スレ主 ブロッケンマンさん

改めて新規に書き込みします。

この電子レンジはいわゆる「チン」というタイマーではなくて
電子音のようですが、長めに時間を設定してドアで終了させれば
無音ですむということなんでしょうか?
他の単機能レンジだと時間を戻すと必ず「チン」と音がするのと違って。

書込番号:3523823

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング