
このページのスレッド一覧(全6625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月13日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月12日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月2日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月4日 03:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月5日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1B


今度一人暮らしをはじめるのですが、朝はトーストを主食にしているため、この機種は(電子レンジ自体)トースターの代わりにもなるのかが気になります。
評判が良いのと、いろんな料理が出来そうなのと、値段でこの機種が第一候補です。
どなたか、ご教授ください!
初歩的な質問ですいませんが宜しくお願い致します
0点

WEBのどこを見ても、パンが作れるとの記述はあっても朝の忙しいときにトーストがすばやく焼けるとは書かれていないので、その点を重視されるなら止めたほうが良いでしょう。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/range/
レンジ・オーブン料理が主であるとか、菊池桃子の熱狂的ファンなら別で、とても良いレンジだと思いますよ。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-TM1
↑
これなんかトースター代わりにもってこいですね。庫内が狭いのでオーブンとしてはちょっと気になりますが。。
うちではトーストはこれを使ってます。普通の食パン一枚だと焼けるのが死ぬほど早いです(^^;
↓
http://www.e-life-sanyo.com/products/sk/SK-VF7_W/index.html
書込番号:3458188
0点



2004/11/04 02:33(1年以上前)
RHOさん、ご返信ありがとうございます!NE−TM1は掲示板を見たところ、焼きムラがけっこうあるらしいですね。やはり、トースターはトースターとしてレンジとは別に買った方が良いのかな、と思ってきました。RHoさんも使われているトースターとこのレンジと双方購入を検討してみます!また、別に良さそうなものを発見したら是非教えてください!ありがとうございました!
書込番号:3458262
0点


2004/11/05 22:48(1年以上前)
説明書に庫内が大きいためトーストは焼けませんと書いてありましたよ。やっぱりトーストはトースターで焼くのが一番美味しいです!
書込番号:3464742
0点



2004/11/13 00:00(1年以上前)
aringoさん!ご返信ありがとうございました!返事が遅れてごめんなさい!
そうですか、きっぱり説明書に書いてあるなら、踏ん切りがつきました!購入はもう少し先になりそうなので、もうちょっと検討してみますね。他に低価格でおすすめなレンジやトースターがあったら教えてください!実はあまりパンを焼くとかケーキとかは作らないと思います(忙しくて・・・)ご飯の解凍やオカズや飲み物を温めたりする程度なので・・・ここの掲示板を見てると評価が高いからこの機種に興味を持っていた、というのもありますが、用途によってもうちょい低価格でいいものがあるのかな、とも思いますので。。。
書込番号:3493076
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EM-A20


シンプルな単機能電子レンジを探しています。出力の強弱があることと、秒単位で設定が出来ることが条件です。このEM−A20なんか良さそう?と思っているのですが、店頭でも見たこと無いので決めかねています。実際に使われた方、使い心地はいかがですか?若干価格が高いようにも思えますがどうですか?
0点

高さが28cm以下でヘルツフリーなものを探していて
この機種をsofmapのネットショップで買いました。
ターンテーブルがある分温めむらも無くちゃんと均等に温まりますよw
湿度センサーの効果もあるのかな?
あと暖めは10秒単位での指定ですね。
でもほとんど秒単位では使わず
あたためボタン一発押して終わりです。
1秒単位って何に使うんですしょうか?
書込番号:6225277
0点





レンジ購入検討中です。見た目でいうとGEのオーブンレンジ(コジマ)がかなり有力です。無印のは少し小さいかなーと思っているので。でも 使っている人の意見を聞いてみたいなと思っても 主力メーカーでないからか ネットでヒットしませんでした。東芝が修理は請け負うらしいのですが なにせコジマの店頭にあるパンフは薄いのでなんだかあまりいろんなことできない?? 4万円だす価値があるのかとちょっと不安です。見た目でえらぶと痛い目にあうかな?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-B7


ER-B7 の書き込みがあまり増えてきませんが、
この機種の使用感はいかがなものでしょうか?
現在、価格と機能の折り合いから
この機種を家の嫁さんと検討中です。
焼きむらや温めむら、あと
パン焼き、ピザ焼きの使用感などを、
教えて頂けるとありがたいです。
ナショナル製も気にはなってはいますが、
価格的に8割方ER-B7に傾いてます。
このまま、一週間以内には購入見込みですので、
宜しくお願いいたします。
0点


2004/11/04 03:10(1年以上前)
気になっていたのですがこの機種は書込み無いですよね〜(^_^;)
使ってみて。。。初心者なので時間は掛かったのですが食パンも一斤ちゃんとできたし、ピザもふちがカリカリで中はふんわりに焼けました!
適当にしてしまったので、本格的にパンとか焼かれる方ならまた違う感想なのかな
あたためは肉まんと飲み物、野菜の下ごしらえしかしていないですがいい感じですよ! その他はちょっと待っててください
書込番号:3458323
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1B


先日ヤマダ電機で\44000でRO-BS1入しました。B1Bを買おうと思っていたのですがお店で聞いてもそんな機種は聞いたことが無いと言われ,私も名前に自信がなかったので,仕様を見てRO-BS1と同じだと思い購入しました。でも家に帰って調べるとやっぱりB1Bだったし,「ヤマダ電機オリジナルなのですか?」ときいたのですが,そんなことは無いと言われたので,混乱しています。同じものなのでしょうか?
0点


2004/11/03 18:31(1年以上前)
同じものです。
店員がおバカなだけでしょう。
ただ量販店モデルは機種によって一部機能の有無や
付属品の違い等がある場合がありますので逆に
解りましたら教えて頂きたいです。
書込番号:3456140
0点



2004/11/05 22:46(1年以上前)
マリリオンさん回答ありがとうございます。
おかげで不安が解消されました。
説明書にはRO-B1BとRO-BS1両方の名前が併記されていました。
一応最後まで目を通したところこの機能はB1Bのみとか、そういう記載はありませんでした。何か違いが見つかったらご報告しますね。
書込番号:3464736
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


NE-SA9の購入を考えておりますが、パイ生地はうまく焼けますか?今までガス高速レンジを使用しておりましたので、電気オーブンでは時間がかかり、ベチャッとしてうまく焼けないというイメージがあります。サクッっと焼けるかどうか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





