電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1B

スレ主 どろりんこさん

下にも書きましたが、機種を間違えて購入してしまいました。(が〜んRO-BV6という機種です)売り飛ばして再購入するかどうか迷っています。違いは「ハイブリッド加熱」です。調理時間は本当に短くなるのか? スチーム機能は使いやすいか?
スチーム機能はどんなお料理で真価を発揮するのか? ぜひ、使われた方のレポートお願いいたします。

書込番号:3406296

ナイスクチコミ!0


返信する
うきぞうさん

2004/10/20 20:55(1年以上前)

どろりんこさん、なんと言って慰めたらいいのやら・・・
今日届いたので早速パンとプリンと茶碗蒸し作りました。
パンはロールパンで2段で焼きました。いつものように170℃で12分の設定でスタート。ピピッと終了の音がしたのでオーブンを開けると・・
あれー焼けてない。追加で10分ほど焼きました。後から取説読むとどうも2段は時間がかかるみたいなので設定温度は倍ぐらいにした方がいいのかと勝手に解釈しました。(そんなこと書いてなかったケド)でっ焼きの具合は上段は綺麗に焼けて焼きむらもすこーしあったけど余り気にならない、下段は少し焼きが足りないので上段に移して追加2分程。まあこの作業はさほど苦にならない追加ボタンって結構楽チンだなーと実感。
発酵も2段でしたのですが感激なぐらい綺麗に出来ました。
プリンも上出来。茶碗蒸しが大失敗でした。オートでしたのですがすが
たちまくりでした。次は弱め設定にしてリベンジしたいです。スチームですが茶碗蒸しやフランスパン、ハンバーグにも発揮するらしいのですがどうなんだろう?天板に水貼るだけなのですが・・・
でもプリンはすばらしく綺麗に出来ました。これもスチームのお陰なのかな?長々と書き込んでしまってすみません。余りお役に立てない情報ですが・・・

書込番号:3406403

ナイスクチコミ!0


はりはり3さん

2004/10/20 21:38(1年以上前)

>うきぞうさん
2段でパン焼き。うらやましいです^^
2段焼きだと時間が多めにかかるのですね。
温度を上げるのはどうなんでしょう?
私は今小さな電気オーブンなのですが190℃くらいで焼いています。

書込番号:3406639

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろりんこさん

2004/10/20 22:11(1年以上前)

(さっき、間違えて違うところへ下記のレスを書いてしまいました。ごめんなさい)

うきぞうさんも、他の方もロールパンやミルクパンを12分〜15分で焼かれていて、1段で焼かれた方が文句なしといったレスですよね。BV6の取り扱い説明書をみていると、パンは概ね25〜28分焼くことになっています。ちなみに、昨日、から揚げをやってみたのですが、から揚げは18分でした。

B1Bでは、パンを焼くときなんかも「ハイブリッド加熱」が時間を短縮してくれているのでしょうか? ぜひ、レスお願いします。

書込番号:3406860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか使用中の方。

2004/10/20 11:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > EMC-S20

はじめまして。
今回、デザイン&シンプルな機能ということでこちらの機種を
買おうかと考えています。
こちらをご使用中のかたで、オーブン機能(クッキーなどかんたんなお菓子)について、どんな感じか教えていただけますでしょうか。

書込番号:3404564

ナイスクチコミ!0


返信する
夕方ふれんどさん

2004/10/31 02:40(1年以上前)

僕もほしいなあと思っています。

この機種は無印のオーブンレンジと同じなのかもしれませんね。

デザイン的にはどっちにするか悩んでしまうことになりそうです。

書込番号:3442433

ナイスクチコミ!0


ふるーつさらださん

2004/12/10 13:22(1年以上前)

オーブン機能が、ちょっと使いにくかったデス。たとえばケーキ180℃設定し、180℃になると教えてくれるのでそれから入れて、20分で設定したとしても、20分で出来た事はなかった;;なんども焼けるまで10分以上は
かかったりしてました(汗)お菓子作りって、こういうものなのかなぁ?
クッキーとかも温度はそのままで出来上がりの時間より大目にとって設定しなきゃいけなかったり(^^;)
どのメーカーでもそんな感じなのかしら?
最近基盤が壊れて、電話したら1万以上かかると言われたので、買い替え考え中です。使って1年位でこわれちゃいました。
オートのカラッとグルメ使ってたらいきなりこわれちゃいました(汗)

書込番号:3611466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1B

スレ主 どろりんこさん

ところで、性能とは関係ないのですが、今日、側面に「2003年製」というシールを発見しました。この機種って、今年の夏に発売されたのではなかったのでしょうか?

あと、アースですが、あれはどうすればいいのでしょうか? 洗濯機と冷蔵庫の差込口にはアースがついていますが、レンジを置くカウンター近くのコンセントにはアースの取り付け口はありません。
どなたか、ご存知の方、教えてください。

書込番号:3403087

ナイスクチコミ!0


返信する
うきぞうさん

2004/10/20 14:32(1年以上前)

どろりんこさん、こんにちは。私も昨日買いに行って今朝届きました。
書き込みを見て「えっ!」と思い私のやつを確認しましたが2004年製とシールが貼ってありました。今年出たものですよね・・。一度、三菱のカスタマーに連絡してはいかがでしょうか?確か24時間やっていたはずです。あと電気屋さんにアースの事聞きました。通常に使う分には繋げなくても特に問題はないそうです。本来は必ず取り付けなければいけないけどほとんどのご家庭にアース線繋げるところがないかとどかないからと言ってました。早速パンを焼いてます。発酵中ですが上手く焼けるといいなー。製造シールのこと早く解決するといいですね。

書込番号:3405073

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろりんこさん

2004/10/20 20:21(1年以上前)

うきぞうさん、レスありがとうございます。実は、こちらの書き込みをみて「三菱だ!」と思って決めたのに、機種違い(RO-BV6)を購入していたことが判明…とってもブルーです。ほんとにそっくりなんですが、よ〜く比較すると、タッチパネルの部分のデザインはBV6のほうがスタイリッシュで好きなのですが、「ハイブリッド加熱」の機能がないようです。(そのこわり、底面にヒーター内臓。でもレンジとオーブンが一緒には動かないようですね)

夢ばかりみて、オーブン料理はほとんどやったことがないのですが、ハイブリッド加熱を使ったスチーム焼きっていいですか? どんなときに「おお!」と思うのか、使われた方、教えてください。それで、打ちのめされてもいいです。本当に打ちのめされたら、オークションで売って、買いなおしちゃおうかなぁ…(そんなことをしても気がつかれないくらい、そっくりさんの機種なのですよ〜)

書込番号:3406270

ナイスクチコミ!0


はりはり3さん

2004/10/20 21:34(1年以上前)

>どろりんこさん
RO-BV6は上新電気のオリジナル商品のものでしょうか?
(まだ購入していないのですが私も勘違いしていました!)
パンがちゃんと焼けて価格が安ければ
RO-BV6でもいいなって思ったりしています。
よかったらおいくらでご購入されたか教えてくださいm(__)m

書込番号:3406608

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろりんこさん

2004/10/20 21:52(1年以上前)

39800円(送料無料)で購入しました。B1Bとばかり思っていたので、「ポイントつくし、この値段なら」と思ったのですが、今となってはショック…オークションで30000円くらいで売れないかなぁ。

書込番号:3406734

ナイスクチコミ!0


マリリオンさん

2004/10/20 21:59(1年以上前)

※この商品は RO-B2AをベースにしたJoshinオリジナルモデルです。
と商品説明にある筈です。 B1Bの1年前のモデルです。
温度が落ちる等、評判が良くなかった憶えがあります。
購入時に「最新型」と言われたのであればジョーシンに言ってみては?
買い換えるなら新しいうちに売ってしまった方が良いでしょう。
取っ手のデザインは此方の方が良いですが。

書込番号:3406785

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろりんこさん

2004/10/20 22:08(1年以上前)

うきぞうさんも、他の方もロールパンやミルクパンを12分〜15分で焼かれていて、1段で焼かれた方が文句なしといったレスですよね。BV6の取り扱い説明書をみていると、パンは概ね25〜28分焼くことになっています。ちなみに、昨日、から揚げをやってみたのですが、から揚げは18分でした。

B1Bでは、パンを焼くときなんかも「ハイブリッド加熱」が時間を短縮してくれているのでしょうか? ぜひ、レスお願いします。

書込番号:3406838

ナイスクチコミ!0


うきぞうさん

2004/10/21 00:11(1年以上前)

どろりんこさん今説明書を見ながらのお返事ですがハイブリッド加熱はケーキやパンには使わないようです。ハイブリッドはメニューが沢山あるのですが時間短縮になっているのかな?茶碗蒸しで37分、手羽もとのから揚げで25分(余熱6分)ハンバーグ20分(余熱6分)とあります。
前使っていたオーブンも茶碗蒸しはこれぐらいかかっていたし時間短縮になっているのか微妙なとこですね。というか私はこのハイブリッドというもの自体よく分かってません・・・・頼りないレスで申し訳ないです。ところで三菱のメニュー集のケーキやお菓子はほとんど余熱使わないのが載っているのがびっくりです。少し加熱時間は長いような感じですが余熱なしで焼くということをしたことがないので仕上がりは大丈夫なのかと思ってしまいます。

書込番号:3407493

ナイスクチコミ!0


はりはり3さん

2004/10/21 13:15(1年以上前)

どろりんこさん、マリリオンさん、
教えてくださりありがとうございました。
(RO-B2Aは口コミが書かれていないので不安になりますね。)

書込番号:3408764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 こんな事で悩んでいますさん

はじめまして、うさうさです
購入された方に質問です。保証はメーカー1年だけで大丈夫でしょうか?
週末に購入する予定ですが別に5年保証を付けるか迷っています。
ちなみに5年保証を付けると2000円程UPですがどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3402656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L3Bと迷っています

2004/10/18 14:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4B

スレ主 ☆みみ☆さん

主婦暦8年目にして初めてのオーブンレンジ購入を検討中です。
子供にせがまれてお菓子作りをしようと思っています。

こちらを見てほぼM4Bに決定していたのですが、
店頭でL3Bと見比べて迷っています。特にデザイン面で^^;
あと、シフォンケーキを焼きたいと思っているので
若干でも庫内の高さのあるL3Bにするべきでしょうか?

また、電子レンジ機能中心で使用するなら
ターンテーブルのこちらの機種のほうが使いやすいでしょうか?

書込番号:3398113

ナイスクチコミ!0


返信する
Saecoさん

2004/11/06 00:21(1年以上前)

私も今迄レンジ無しで来ましたが、やっぱりあれば便利だと思って検討し始めました。
因みに私はRO-M4BかB1Bで考えています。
価格も他のメーカーに比べると最上級モデルでもかなりお買い得!
差額は本日時点で\17,800とほぼ倍で、しかもかなり大きいです。
でも機能と長く使う事を考えるとB1Bかな?って考えたりしています。
デザインはM4Bの方が好きです。

書込番号:3465256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

置き場所について

2004/10/17 23:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1B

スレ主 うきぞうさん

価格と機能にかなり惹かれているのですが奥行きのサイズが48.5もあるみたいでうちのレンジ台は奥行きが45しかありません。
やっぱり置くのは無理でしょうか?

書込番号:3396570

ナイスクチコミ!0


返信する
どろりんこさん

2004/10/18 23:37(1年以上前)

私も、本日、届きました。お料理の性能ばかりチェックしていたので、正直「え、こんなに大きいの? お店ではもっと小さく見えたのに…」とビックリしましたが、足(どのレンジも小さなゴム足が4つついてると思います)の間隔(奥行き)は30センチです。三菱のホームページに詳しい寸法が載っているので見てみてください。なので、45センチの台であれば十分安定しておけると思いますよ。レンジ台の背板がなければ完璧。(存在感の大きさは否めませんが)あ、でも、慣れって怖いもので、届いて3時間ほどしかたっていませんが、すっかり見慣れた大きさになってしまいました(笑)。まだ、牛乳しか温めていないので、クッキング結果も後日、報告したいと思います。

書込番号:3399922

ナイスクチコミ!0


スレ主 うきぞうさん

2004/10/19 13:24(1年以上前)

どろりんこさんお返事ありがとうございます。三菱のカスタマーに確認したところ45センチあればOKといわれたのでさっき(雨の中)一番安くしてくれた電気屋に買いに行きました。明日到着です。(台風直撃ですが・・・)背面に板がないレンジ台なので少し引っ張り出して置くつもりです。楽しみだなー。私も見慣れたら大きさ気にならないかな?
確かに電気屋では大きさあまり感じませんよね。アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:3401345

ナイスクチコミ!0


はりはり3さん

2004/10/21 13:30(1年以上前)

わたしも購入を考えています。
うきぞうさん、
よかったらおいくらくらいで購入されたのか教えてください m(__)m

書込番号:3408792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング