
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 19:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月10日 18:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-B9


本日東芝のER−A9を買いに行ったところ、生産中止でもう取り扱ってないといわれました。
ER−A9にかわる商品がB9と言われたのですが、A9の不満などは解消されてるのでしょうか。それともただワイドになっただけなのかな?
0点


2004/08/16 22:28(1年以上前)
A9が欲しかったのにどこの店に行ってもBシリーズしかありません。
Aシリーズの寿命って短かったように思いますがこれはいったい・・・
書込番号:3151367
0点


2004/08/19 20:09(1年以上前)
Aシリーズは生産完了だと、私も説明されました。
Bシリーズに切り替えていくそうです。
あまりの早い展開に、Aシリーズは何か問題があったのかしら?と疑ってしまいます。
書込番号:3161702
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4B


M4Aと比べて皆様の評価が低いようですが・・。
具体的なことを教えてください。
自分としては、
・トースト機能
・簡単なケーキ作り
・基本的なレンジ機能
を重点にしています。(あまり本格的な料理は消極的です;)
色々他社の製品もピックアップして、最終的にこれにしようと思っているのですが、M4Aの評価と比べると躊躇しております。
よろしくお願い致します。
0点

肩こりももんがさん、こんにちは。
設置した日の午後に「チョコレートブラウニー」を焼いてみました。
温度設定ができるので、チョコレートを溶かすのもレンジの前にいなくても安心してできました。
バターをやわらかくするのもレンジでやってみましたがとてもうまくできました。
角皿いっぱいに敷きつめて焼いてみましたが、焼きムラもなくとてもよくできましたよ。
前日まで使っていたオーブンレンジは、主人が独身時代から使っていた物なので10年以上前の型になりますが、「RO−M4B」は音もかなり静かですしセラミックのターンテーブルとホーローの角皿がついているので使いわけができるのが良いですね。(昔の物と違い角皿を取り出すトング?みたいなのは今は付いていないんですね。)
他のメーカーの21Lクラスの物より庫内の高さがあるので、いままで高さギリギリだった「シフォンケーキ」も余裕で作れそうです。
以前使用していたものはホーローの方は丸のターンテーブルだったので、「クッキー」が少ししか焼けませんでしたが、これも近々チャレンジしてみようと思います。
ご飯の温めにはいつも苦労していたのですが、(温めすぎたり、まだまだだったり)設定温度の他に現在の温度が5グラム刻みに上がっていくのがわかるのがおもしろいです。
昨夜は涼しかったので子供が好きな「グラタン」にチャレンジしてみましたが、チーズがとろーりこんがりで美味しくできました。
我が家はご飯党なので「トースト」はまだ試していません。
「RO−M4A」より評価が低いのは「栗原はるみプロデュース」じゃなくなったせいですかね??
オススメだと思いますよ!^O^!
書込番号:3178880
0点



2004/08/27 19:25(1年以上前)
遥香のママさん、情報有難うございました。
私も自分なりにM4Aとの違いを調べてみましたが、大きさ・性能はほとんどといっていい程同じのようですね。
ただ表示の部分が小さくなったのと、ダイヤル式か否か、ぐらいみたいです。
それでこれだけ評価が違うってことは他の製品の質が上がってきた・・ということなのでしょうか??
(他と比べるとデザインもイマイチのようですし)
私としては買う方向で行きたいと思います。
料理はあんまりしないのですが、お友達からもらったパウンドケーキがとてもおいしくて、自分でも作りたい!と思った次第です。
これから頑張りたいと思います。
具体的な報告を有難う御座いました。
書込番号:3191215
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FA4


ずっと 電子レンジ HITACHI MRO-○○と狙っています。○○の部分は半年ごとに 型が変わるようなのでわからないのですが、似たようなものは数年前からあります。最近はスイッチのまわりが黄緑ですが
前はピンクっぽかったと思います。
あれが いつの間にか無くなっって黄緑になってしまい残念でした。
欲しいのは私ではなく、母で、気に入った点は天井部分が掃除しやすく
側面もぽつポツ穴が少ない事 、、これだけです。
ご使用者様 もし読んでいらっしゃたら是非レポお願い致します。
0点

私は このシリーズの電子レンジを2004年12月に購入しました。
しかし、先日電子レンジ内の漏電により 壊れました。
うちの実家もこのシリーズをかって
買ってすぐに 電子レンジ内の漏電をおこし、
実家はサービス期間内だったので、無料で直してもらったと
いっていました。
書込番号:5525064
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


12年ほど前から使っているレンジが、壊れてしまって、こちらの口コミ情報をしっかり見てから、店頭へいったのですが、店員さんがはっきりとしないので困ってしまいました。ナショナルのNE−SA9は、お弁当用の冷凍食品等の温めなどは、どのような操作なのでしょうか。店員さんの言い方だと、温度設定を自分でしてから、温めてくださいとのことで、特に朝の忙しい時間にいちいち、そんな事は出来ないと思ってしまいました。いままで使っていたレンジは、普通に時間だけ設定して、スタートだけを押す操作だけだったので。今のレンジは、いろいろ細かく設定があるのかと思いまして。
0点


2004/08/04 15:46(1年以上前)
そのままスタートボタンを押せば、70度の温めになります。
温度を変えたければ、スタート直後にダイヤルを回すと変更できます。
冷凍食品は、パッケージの裏に500Wで○○秒、600Wの場合は○○秒とか、2個の場合は○○秒にしますという指示がありますよね。それを守りたいのであれば、レンジボタンを押してワット数を選択してから、ダイヤルを回して時間を指定する必要があります。適当でいいなら、スタートボタンだけでもそれなりに温めてくれると思いますけど。
書込番号:3106409
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


モデルチェンジの為注文は受けられないとコジ○電気さんで言われたのですが、どなたか情報ありましたらよろしくお願いいたしますm(__)mなべプリンさん同様にRE-MA3のデザインどうしても許せないです(笑)
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9


パン作りの為にER-A9の購入を考えていましたが、トースター機能がないと知って断念。トースターを置くスペースがないのでトースター機能も備えてないと困るんです。漠然とした質問なんですけど、パン作りの満足度が高く、トースター機能も備えたお勧めオーブンありませんか? 出来ればトースターの焼き上がり時間も短い!という賢いヤツ・・
あと、ER-B9ってA9の後継機種なんですか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





