電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上方のスペースについて

2004/06/04 00:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9

スレ主 ★物欲番長★さん

カタログには『上方は20cmあけてください』と書いてありますが、わが家のオーブン設置場所は上に食器棚があり、5.5cmしか隙間ができません。
蒸気がいっぱい出るんでしょうか?
お店で見て気に入ったけど、諦めなきゃいけないかな。。。

書込番号:2881721

ナイスクチコミ!0


返信する
なつみかん3359さん

2004/06/06 07:26(1年以上前)

蒸気は出ないんですが、結構熱くなります。
うちも上に食器棚があるので10センチくらい空いているのですが棚の方をさわるとかなり熱くなっていました ((((((^_^;)

書込番号:2889413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★物欲番長★さん

2004/06/07 23:25(1年以上前)


5.5cmじゃ、無謀ですね。三菱のスチームのやつは上があまり熱くならないそうなので、そちらにしようか迷ってます。でも、そっちにするとスペースが3cmしかあかない。。。
どっちにしろ無理ですかね。がっくり。
ありがとうございました。

書込番号:2896020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パン焼きはできるのでしょうか?

2004/06/01 18:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A

スレ主 ベーグラーさん

250℃だと12分で200℃に切り替わるみたいですが、
220度で30分くらいの使用はできますかね??
ちょっとパンも焼いてみたいのですが。

書込番号:2873477

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆのきさん

2004/06/12 00:01(1年以上前)

200℃以上だと12分で200℃に切り替え、のようです。
[220度で30分]、は無理ですね。
僕はベーグルしか作りませんが、ターンテーブルのおかげかムラもなく視覚と嗅覚的にはおいしく焼けます(味覚的にはまだまだ,,,)。

書込番号:2910483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換する機種について

2004/06/01 14:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-B6

スレ主 低体温さん

半年前に購入したAR-6の調子が悪く、BR-6に交換してもらう事になりました。
とりあえずサービスマンからはボタン等がちょっと違うだけという説明でした。
ところがこちらや、東芝のサイトを見ると値段はいまだにAR-6のほうが高く
妥当な交換なのか?と疑問に思っています。旧機種だけどAR-7のほうが
妥当なのではないかと思っています。いかがでしょうか。

書込番号:2872859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 低体温さん

2004/06/01 14:24(1年以上前)

自己レスです。
AR-7って30Lだったんですね。それならBR-6ということで妥当なのでしょう。
今度はBR-6の情報を報告したいと思います。

書込番号:2872886

ナイスクチコミ!0


りぃーさん

2004/06/19 11:33(1年以上前)

BR−6の購入を検討しています。
使ってみてどんな感じでしょうか?

書込番号:2937547

ナイスクチコミ!0


スレ主 低体温さん

2004/07/02 00:08(1年以上前)

まだレンジとフライあたための機能しか使っていないのでよく分かりません。
東芝はオーブン機能が良いそうなので、可もなく不可もなくといったところなのではないでしょうか。
それにしてもこの機種はあまり人気がないのでしょうか?

書込番号:2984121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お聞かせください。

2004/05/30 09:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730

オーブン購入を考えています。こちらの機種は電気店でスチームの後扉を開けた蝶番部分の下がけっこう汚れて下がびちょびちょでしたっと言われたんですが、こちらの書き込みを見る限りそんなことは無いような・・・実際御使用の方、そこら辺いかがでしょうか?お聞かせください。

書込番号:2864696

ナイスクチコミ!0


返信する
iwapinさん

2004/05/30 11:33(1年以上前)

先日,購入して,まだスチーム機能のみとしては
「蒸しパン」と「プリン」しか使っていませんが,ご参考までに.
(長文でごめんなさい)

スチーム調理の後は,
庫内の下の部分には,水たまりくらいの水分がたまっており,
庫内の奥の溝にも水が少したまっています.
天井や壁はテフロン加工のためか湿っている程度.
スチーム調理の後は,庫内の水分を奥から布巾で拭き集めて,
蝶番下の水受けに落として,その水受けの水を捨て,
最後に庫内をざっと拭く,という感じでお手入れしています.

蒸気の水が「汚れ」ていたという印象はありません.
真っ白な布巾でも汚れはつきませんから.水分だけという感じです.

グリル&スチームで鶏の照焼きを作った時も,天板以外は汚れませんでしたよ.

ただ,スチームの後,この水分(布巾がぐっしょり)を拭き取るのが
煩わしいと感じる方には不向きなのかな〜と思います.
私はむしろ,庫内が汚れにくくてあり難いですけど:-)
以前に使っていたガスオーブンは,大掃除の度に
焦げついた油汚れを落とすのが一苦労でしたので.

あと,カルキの事を,念のために.
庫内奥のスチーム発生口のある場所の溝の部分は高温になるため,カルキがこびりつくようです.
数回の使用ですが,溝の底がすでにザラッとした感じです.
ここはメーカーの説明書にあるように,たまにクエン酸で手入れが必要だな,と思います.

書込番号:2865135

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwjdさん

2004/05/31 08:59(1年以上前)

御丁寧な返信、どうもありがとうございました。
日々のお手入れで綺麗を保っていられるのは、とても魅力的ですね。
お水のタンクですが、どこかのメーカーの冷蔵庫にあったような、ノズルも全部はずして洗えるような仕組みにはなっていないんですよね?
そこがネックです・・・
それから、パンやお菓子は作られましたか?
もし、作られているようであれば、できばえはいかがでしたか?
宜しくお願いします。

書込番号:2868536

ナイスクチコミ!0


iwapinさん

2004/06/04 10:26(1年以上前)

(長文です)

レスが遅くてすみません.
水タンクから水受け皿までのノズルの水を抜くことはできます.
(「お手入れボタン」を2秒押すとノズルの水が水受け皿に排出されます)
私は水タンクの水は,調理後捨てて,タンクも布巾に伏せて乾かす様にしていますが,
気になるようであれば,毎回水抜きもするといいかもしれませんね.
高温になるのは,水受け皿部分くらいだと思いますので,
カルキが他に溜まることも余り無さそうな気がしています.

オーブン機能,ようやく使いました.
これまではビルトインのガスオーブンを使っていたので,多少,勝手と出来映えは違いましたね.
いつものシンプルな小型パンを焼いてみたのですが,印象は..やはりガスの立ち上がりのパワーと,
温度の持続は電気に勝るな〜と思いました.
ガスの時は200度で焼いていましたが,730では20度高めに予熱して,
庫内温度が下がらない様に素早く生地を入れ,それから温度を200度に下げて焼いてみました.
生地の膨らみは良,焼き目は,ガスの時よりは薄め,色付きの濃さは左奥から手前に向けて薄くなる,
という感じでした.焼き時間もガスの時より3分程長めにしました.(13分→16分)
他の方も書かれていた様に,途中で前後を入れ替えると良さそうです.
ただ,天板がテフロンなので,急いで天板を取り出すと,パンが上で転がります;-)
(天板のお手入れは非常に楽です.パンを焼いた後は拭くだけでもOK)
焼きムラの程度ですが,許せる範囲内だと思いました.ちょっと薄めがあるな,という感じ.
場合によっては,濃いのを取り出して,薄めのだけ焼き足してもいいかなと思います.

私が今回焼いたパンは,砂糖も少なめでバターの入らないリーンなパンだったので,
もともと余り濃い焼き目はつかないため,バターロールなどを焼いたら,また印象は違うかもしれません.   
(どなたかが,焼き目は濃い方と書かれていたので)

自分としては,使っているうちにクセが分かって,予熱温度や焼成温度を加減しながら,
うまく焼ける様になるのでは,と思っています.
パンを焼く際に,スチームショット機能もうまく使えたらな,と思っています.

書込番号:2882611

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwjdさん

2004/06/05 10:10(1年以上前)

いろいろ御丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
水がすべて抜くことが出来るなら、使用後に抜いて乾燥しておけば衛生的ですね。ますます乗り気になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:2886082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2段オーブン

2004/05/30 01:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730

スレ主 Man_maru71さん

オーブンレンジの購入を考え初めて
このページで勉強させてもらっております。
いろいろ比べるとNationalさんのスチームオーブンが
いいかなぁと思い始めているのですが
この機種の後継機2段オーブンではないのですよね?
(認識が間違っていたらすみません。)
やっぱり2段オーブンには魅力があります。
どうして1段になってしまったのでしょうかねぇ?

使い方にもよると思うのですが
使っている方や検討されている方で、
やっぱり2段!とか1段で十分!
とかいうご意見がありましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:2863914

ナイスクチコミ!0


返信する
iwapinさん

2004/05/30 09:42(1年以上前)

後継機種は,2段オーブンだと思いますよ.
「熱風循環2段調理タイプ」とメーカーのHPにもあります.
オーブン皿は1枚になっていますが,これは,
グリル皿と併用になったからとのことです.

新機種が730より機能が劣る部分は特に見当たらないな〜と思います.
いくつか機能は増えますが,今回私は格安で730を購入できたので,
新機能の部分は特におしいと思っていません.

出始めお値段が高いのと,発売まで待てるかというところでしょうね.

書込番号:2864773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Man_maru71さん

2004/05/30 11:02(1年以上前)

返信ありがとうございます!
なるほど、納得しました。
確かに新製品は高いかも知れないですね〜。
730は販売終了とのことでちょっとあせっています。
ありがとうございました

書込番号:2865032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2段オーブン

2004/05/30 00:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 Man_maru71さん

オーブンレンジの購入を考え初めて
このページで勉強させてもらっております。
いろいろ比べるとNationalさんのスチームオーブンが
いいかなぁと思い始めているのですが
この機種は2段オーブンではないのですよね?
使い方にもよると思うのですが
皆さんがNEーJ730よりも良い!と思う理由はなんですか?
認識が間違っていたらすみません。
よろしくお答えください。

書込番号:2863892

ナイスクチコミ!0


返信する
ソナタアーク.さん

2004/06/01 22:04(1年以上前)

これはNEJ730の後継機らしいです。
だから730よりいいと思う。
あと2段だと思います。2段じゃないの?

書込番号:2874228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング