電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝!!購入

2004/05/30 00:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A

スレ主 キャメルるる!さん

本日、この機種買いました。
まだ届いてません。
前の機種は油がこびりついててオーブンを使うとものすごい煙がでてました。あれって体に悪いですよねー?
使用後にまた報告します

書込番号:2863686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

臭い

2004/05/29 21:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1

スレ主 カサブーさん

新品を購入したのですが、オーブン使用時に異臭がします。
(何かビニールが焦げたような感じの)
設置エリアが狭く、背面のスペースは10mm程しかありません。
それが原因でしょうか?
皆さんのも臭いますか?
あと、使用後は異常に本体が熱くなります(触れないぐらい)。
まあ、熱さには個人差があるでしょうが、皆さんのはどうでしょうか?

いずれもオーブン使用時のみで、電子レンジだとこんなことはないです。
そのうち火でも吹くんじゃないかと心配です。。。

書込番号:2863048

ナイスクチコミ!0


返信する
s−kikuさん

2004/05/29 22:00(1年以上前)

取説の初めの方に「カラ焼して下さい」みたいのは書かれていませんか?
初めてオーブン使用する時にカラ焼を怠るとヒーターなどに付着している油など
が加熱された事により煙が出たり、コゲ臭いにおいが出たりすることがあるでしょう。
電子レンジ使用時はヒーター加熱はないので臭いません。
私のカンだとカラ焼してないためだと思いますね。

書込番号:2863081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうでしょうか?

2004/05/27 23:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX1

オーブンを買い換えようと思っていて、三菱、シャープ、日立で迷っています。主に、パンやケーキを焼きたいと思っているのですが、火力だとシャープ、でもデザインだと日立か三菱なのです。
日立の火力はどうですか?
ボタンが下にあることが使いにくいとの電気店でコメントがあったのですか、実際に使用されている方いかがですか?宜しくお願いします。

書込番号:2856684

ナイスクチコミ!0


返信する
とろまんさん

2004/05/29 22:28(1年以上前)

ま〜ボタンの位置はそれぞれ置く場所によってでしょう 我が家は少し高い位置なのでボタンが下に着いていてOKです。使い勝手ですがレンジ機能はともかくオーブン機能をうちの女性陣は欲しがってたのに未だに使っていません fwjdさんはこんな事ないようにね。あ〜購入する時お店の人が「この機種はオーブン使用後もすぐにレンジ機能が使えるんですよ」と言ってました。これでうちの妻がこいつに決めました。使わない自分としては格好がよいので密かにこれが良いな〜と思ってましたからビンゴでした。

書込番号:2863193

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwjdさん

2004/05/30 09:02(1年以上前)

ありがとうございました。置く場所も含めてじっくり検討させていただきます。

書込番号:2864689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーブン機能の焼けムラについて

2004/05/20 22:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-MA1

スレ主 そろそろ買い換えかしら?さん

こんばんは。結婚当初(15年前)に買ったオーブングリルレンジは、
わりとランクの高いものだったのですが、
なんだか回ったり回らなかったりになってしまってから、
ここ数年(長かった)我慢して使ってましたが、
いよいよ買い換えようと言うことになり、
N社のJ730にしようと思っていましたが、
スチームがいまいちとか、時間も掛かるようだし、
それならいっそ、だましながら使っている
同じSHERPはどうだろうと思いまして質問しました。
回りが悪いこと以外は文句無しの
とっても気に入ってる機種なので、
どうしてもその使い勝手の良さを維持したくて・・・。
(でも最近のは回らなくてもちゃんと加熱できるんですね)

まず、クッキーなどを焼いた場合、中心部も外側も
それは見事に均一に焼かれています。
この機種はオーブンも回るんです。
しかも2段調理、天板が丸いのでちょっと四角いロールケーキの
生地とかはダメなんですが、、、
21pのシフォン型も余裕で焼けますし。
しかも温風のせいだと思うんですが、
安い機種に比べると格段にシフォンケーキはきれいに焼けます。

でもレンジを使った場合、周波数通りに時間をセットしても
ちょっとあたたまりが鈍い感じで、大目に暖めてます。

現在使ってらっしゃる方、情報をお待ちしています。

書込番号:2830823

ナイスクチコミ!0


返信する
LCKはどう?さん

2004/05/21 17:08(1年以上前)

私もお使いの方のご意見が聞きたいな〜と思っていたのですが、
この書き込みを読み→[2547971]オーブン機能が不満です
先ほど、RE-LCKを注文しました。お菓子やパン作りには
上下ヒーターやコンベックがあった方が良いと思いましたので…。
それに、LA3やLCKはかなり品薄なので、ちょっと焦って買いました。
現行機種ではMA3が良さそうですね、如何なもんですか?

書込番号:2833005

ナイスクチコミ!0


おしゃべり娘さん

2004/05/30 15:07(1年以上前)

東芝の石釜を昨年に買って修理でも直らず、同じものをまた交換してもらってそれでも不満でシャープのMA-1にしました。使って一週間。

東芝ER-A9との違いで一番優れていると思った点は上下二段で焼いたときの焼けムラが少ないことです。上下ヒーターが付いていないのに背面からの熱風のみで綺麗に焼けます。ちなみにロールパンやコルネ、シュークリームを焼きました。奥と手前では多少のムラがあるものの、東芝に比べると格段の差。気になる方は気になるでしょうが、今までの不満から比べるとまぁ満足です。上下であまり差を感じないところを評価しています。

さて、問題は温度です。300℃本焼可能と書いてありますが、多分嘘です。嘘でなければ私の買ったものが故障しています。

タニタのオーブン温度計を入れて計測して、200℃で余熱をかけて余熱終了時の温度は120〜150℃です。そのままパンの型の空焼きに入ったのですが20分から焼きをかけて終了時の温度は180℃ギリギリ上がったかしらという感じです。ちなみにオーブン温度計はオーブンについているセンサーに一番近い場所に吊り下げることができたので位置的な誤差はかなり少ないと思います。

タンドリーチキンもレシピにあったので作ってみました。時間通りで食べられるものの、果たして300℃かしらという感じ。これならデロンギのコンパクトなコンベクションオーブンでも大差なしのできばえでした。

オーブン温度計の誤差があるにしても余熱終了時の温度の低さ、本焼終了時の低さのどちらとも東芝の比ではない不具合です。まだ返品した東芝のほうがマシでした。

でも、スポット温めとスチーム温めに関しては回数が少ないものの満足する使い勝手です。レンジ機能はほぼ満足して使っています。お好み温度での仕上がりは東芝のほうが温度設定にかなり近く上がっていましたから東芝でも良いんですが、スチームが簡単に出せてふわっと仕上がるし、べちゃべちゃしないところが気に入っています。

シフォンケーキやパンを作るのには100Vのオーブンで温度計を入れてどうだこうだと評価するような使い方は無理なのかしらとこれまでの3台の評価からあきらめかけています。うちのオーブンだと30℃設定温度を上げて、なおかつ時間もレシピより20分長くするとちょうどいいのよというような我が家の使い勝手を探さなくてはならないようです。

こだわりすぎると何でも不満なところが出てきますから、自分なりに納得できる部分を見つけていかなくっちゃと自分に言い聞かせいてる今日この頃です。

書込番号:2865691

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ買い換えかしら?さん

2004/06/07 14:15(1年以上前)

使用後の貴重なご意見など、ありがとうございました。
きっと何年も使うことになると思うので、
出来る限り満足の行くものを購入したいと思っています。
予算の許す限りですが・・・
当初はナショナルを予定してましたが、スチームが今一つのようなので
それじゃあ、今使ってるメーカーにと思いました。
おしゃべり娘さんのように製品によっては使い方を
自分で調節しなければいけないことも確かですよね。

LCKはどう?さんのおっしゃるように、LCKに惹かれてます…
お返事ありがとうございました。
検討させていただきます。

書込番号:2894001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EX2

スレ主 こなちゃんさん

30センチくらいはあけた方が良いと知っています。
ただ、現在使っている電子レンジ台が後ろも木で覆われていて30センチなんてあけられません。
皆さんはどうされていますか?
お願いします。

書込番号:2830081

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/05/20 20:23(1年以上前)

この機械の取扱説明書には側面は5cm、上方20cm、かつ5面全部ふさがないよう書かれていますので、それは守った方がよいでしょうね。仮に「もっと近づけても大丈夫」という書き込みがあったとしても、それはたまたまでしょうから、何の保証にもならないでしょう。

書込番号:2830127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっち?もしくは見送る

2004/05/20 17:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 むむむっちょさん

イズミヤで明日まで
ナショナル NE−А230が 17820円
東芝      ERーA7が 26820円

ナショナルのはとにかく安い、ただよく見ると室内電気が丸見えのタイプだったためやめようかな〜〜〜と思っている。でも安い。

東芝はこれなら速決めたほうがいいかな?
それとも見送って様子を見るべき?

どなたかご意見聞かせてください。

書込番号:2829707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むむむっちょさん

2004/05/21 13:27(1年以上前)

結局東芝に決めました。

ヤマダも見に行きましたがイズミヤの方が6〜7000円安かったのでイズミヤで買いました。

まだ箱は開けていません、楽しみです。

書込番号:2832577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング