
このページのスレッド一覧(全6625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月28日 14:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月28日 07:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月27日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月27日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A


今現在使用しているレンジですが、じゃが芋や小松菜を茹でるとパサつくし不味いし食べられる状態ではなかったのでお鍋に湯をはり湯掻いていました。
しかし、面倒なので下ごしらえくらいはレンジで済ませたいのが本音。
RO-M4Aはとても人気機種のようですが、やはりガスを使って湯掻いた味には勝てないものでしょうか、とてもすごく気になっております。
ご使用の皆々様方是非お教えくださいませおねがいします。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


ゆで野菜(根菜)でジャガイモを茹でますがどうしてもパサパサになってしまいますがJ730を使っていらっしゃる方如何でしょうか、他機種を使用していますが、先週買ったばかりでとても落ち込んでいます、焼き芋とってもパサパサ美味しくないです(芋可愛そう)、やはり庫内が広いオーブンはかなりの蒸気を掛けてやらないと無理があるのではないかと思いJ730に思い切って買い替えちゃった方が良いかとても、すごく悩んでいます、ちなみに蒸し器等を使用してもパサついたのはとれませんでした(悲)
お使いの皆々様ご伝授おねがいします。
0点


2003/10/27 23:20(1年以上前)
私も散々迷った結果、NE-J730を購入しました。ただ、購入して間もないのでいろんなことはやっていませんが、早速、スチームを使ってお芋や肉まんを蒸してみました。結果はvery good!に感じました。電子レンジというよりも、蒸し器という感じです。肉まんもホカホカ、お芋もしっとりでした。庫内が広いからスチームがないと・・・ということではなく、電子レンジとレンジスチームは性質が違うように感じましたが。
肉まん(2個)を暖める場合、電子レンジなら霧を吹いてラップをかけて1分半くらいですが、レンジスチームだと15分くらいかかります。でも出来上がりには大満足です。
書込番号:2068756
0点



2003/10/28 10:46(1年以上前)
ともちゃん.comさん、ご丁寧なアドバイス有難う御座います。
思い切って今日、買ったお店に返品交渉致しましたところ、すんなり受け入れてもらえました。(拍子抜)
感想ですが、電化製品は使ってみないと良し悪しはわからないと思います。
日本の風潮かもしれませんが使った後最悪だって(パンフレット仕様と全く違う)でも使っちゃったから返品出来ないだろうと言。
何時も、消費者側が汗水たらして働いたお金を払って買って泣き寝入りすると言う実態一体どうなのでしょうか。
もし、この世間がそういう風潮ならば変えていかなければならないとそう思います、他の国になめられていてはいけません。
これからの時代使って駄目ならば返品する!
もっと消費者が立ち向かうようになれば今後素晴らしい商品がこの世に誕生するのではないでしょうか。
私の様にもし悩んでらっしゃる方がいらっしゃいましたら即メーカー、購入店に相談をお勧致しますよ。
書込番号:2069898
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LCK


30Lクラスのオーブン電子レンジを検討中ですが、
この機種には唯一自動トースター機能がありました。
この機能、焼き加減、焼き時間等使い心地はいかがでしょうか?
できれば、トースター別買いは避けたいので・・。
0点


2003/10/28 07:50(1年以上前)
私も以前、トースター機能にこだわって購入(別機種)しましたが、毎朝使用するのに相当時間がかかるので諦めました。(余熱にかなりの時間がかかります)
その点、安売りで2000円前後で購入できるトースターは本当に便利だし壊れてもすぐに買えるという利点があります。しかも簡単には壊れないので何年も使ってますし。このような高級オーブンを購入されるのであれば、トースタ0は別買いが絶対にお勧めです。場所的に問題があるのでしょうか?
トースター機能を使うのにも「機械」は消耗していきます。寿命も短くなってしまい、もったいないのでは?と思います。
書込番号:2069595
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100


今、サンヨーのEMO-FR100と東芝のER-A7で迷っています。
でもいろいろ見るとこちらのサンヨーのほうが評判が良いのでこちらに
使用かと思っています。
が、ここで問題がおきました。オーブンスペースがあるのですが、
奥行きが45cmしかないのです。
東芝の方は一応後ろを4.5cm空けるようにとあり、空けても大丈夫そう
なのですが、サンヨーの方はまったくあかなくなってしまいます。
(ちなみにオーブンの足までです)空いたとしても1,2cm。
一応サンヨーの方は後ろをまったく空けなくても平気なように資料に書かれており、
店員さんは今のオーブンレンジは2,3p空けられれば平気といっていました。
メーカーさんにも聞いた方が良いのでしょうか?
もし利用者さんやお分かりになる方がいらっしゃったらアドバイスをおねがいします。
0点


2003/10/22 15:42(1年以上前)
松下はやなの?
書込番号:2052429
0点

長期間(数年間)同じ場所に設置してつかうのでしょう。
その間に、放射熱で壁は焼けます。
炎があがる、って意味じゃなくて壁紙とか壁表面が焦げる、っていうことですけど。
左右&後ろは4〜5センチはあけといたほうが、絶対にいいです。
放射熱で壁が焦げるのを防止するためのシート(アルミホイルみたいなやつ)とか、ホームセンターで売ってます。これを使うのも一つの方法かと思います。
書込番号:2052665
0点

焦げるまでは行かないと思いますが。黒ずんだり黄ばんだりはしますが。
書込番号:2052917
0点


2003/10/23 00:30(1年以上前)
つい先日購入したものです。つい先日なのでご質問に正確な答えにはなりませんが、どうやら使い方次第のようです。“※後面は壁につけて設置できます。”、この※が気になり、※とはリンクしない書き方(ちょっとずるい)で熱に弱い壁紙・家具(耐熱温度95℃以下)の近くへの設置は避ける。その23、行下に“※この製品は消防法に基づいた〜”なんて書いてます。
でどの※をさしているのかごまかされた気分で(笑)、“※上記の寸法をあけても〜特に、油煙の出やすい焼き魚などのグリル加熱を頻繁にされる場合は、後面を10cm以上開けるか、壁にアルミホイルなどを貼ることをお勧めします〜”とかいてあります。
たたこの感じだとやはり使い方ですね。でも折角の多機能だからという事だとこの注意文のような事を気にしなければいけないのでしょう。多分、昔のと違い多機能ゆえではないでしょうか?ちなみに我が家では以前のが壊れたから購入したわけで、その以前のはいたってシンプルな機能のみで、その使い方の範疇では黄ばみや黒ずみはなかった。つまり、今度のも、その使い方程度だと問題なく、新しい使い方(レンジでチン以外)の頻度によるのでしょうね。
ちなみに我が家も後はほぼピッタリです。三洋さんは洗剤ゼロ洗濯機(と表現したもの)を出したりしてますからあれも汚れがなんでもじゃないですよね。
同じようにお考えになっては?
書込番号:2054086
0点



2003/10/23 09:55(1年以上前)
いろいろ教えていただきありがとうございます。
やはり後ろは空けたほうが良いみたいですね。
一応その防止するシートを今日見に行ってみます。
ベガファンさん>松下は見てませんでした。すいません。
書込番号:2054803
0点



2003/10/27 10:26(1年以上前)
噂で、もう生産終了のようでしたので、昨日購入しました。
近所のコジマではもうすでに現品限りだったので、やめ、ヨドバシに行きました。
42,000円の15%ポイント還元。
購入時期と値下がりが重なっていたので納得のいく値段です。
たまたまポイント自体がたまっていたのでそれを使って4万円ちょうどで
購入しましたが、それでも6,000円のポイントがつきました。
書込番号:2066793
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


シフォンケーキを焼くのが趣味です。パンも焼けるというのを見て、LA1よりこっちかなぁと思ってるのですが、コンベクション機能が気になります。前にN社のコンベクションの付いたオーブンで、ドア側の下の方の焼きがすごく甘かったので、こちらはどうかなと迷ってます。今度は失敗したくないので・・・。パンも食パンが色好く焼けてるので大丈夫なのでしょうか?
0点


2003/10/25 13:16(1年以上前)
購入して2週間になります
昨日、シフォンケーキをマニュアル通りの材料と火加減で焼きましたが半生っぽく失敗でした。
上手く焼けたようであればご参考に注意点等を教えてください
書込番号:2060846
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





