電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください(T-T*)ブェーッ

2003/09/28 03:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 みゅう♪さん

実は先日、電子レンジが壊れてしまい、色々検討してるうちにここにたどり着きました。
ナショナルのスチームと、サンヨウの蒸し機能と悩んでるんですが・・・
カタログを見ていて、一点気になる点があるんです。
ナショナルだと、異なったメニューを一緒にチンできるみたいなんですが・・・サンヨウはどうですか???この機能は見当たらないんですが。
(*゜0゜)ハッ!! あと、同じサンヨウでも、ヘルシーグリルがこれにはついてないんですねぇ。。
どなたかグリルつかって、フライした方いらっしゃいますか??
うちのママは糖尿病なので、できれば、ヘルシーに仕上げれたらなぁ。。

この板だったか、サンヨウは、横に操作がついてるから、狭いってのがありましたが、確かに。。。でも、扉に操作ボタンがついてるのは、広くなってていいなぁ・・・って思うけど、壊れやすいかな?みたいな。
扉と操作が連動してるから・・・・って考えすぎかなぁ。。

どなたかこんなあたしに、レスください。おねがいします。

書込番号:1982869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝オーブンレンジER-A9

2003/09/27 08:26(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9

スレ主 ののままさん

ハラペッコン様、私はER−A9のオーブン機能にすごく期待しています。でもレンジ機能については特に特別な情報がなくてどうしたものかと思っていました。これを既にお使いの皆様ぜひ使い勝手をお知らせください。それと、オーブン、おいしいローストビーフ焼けますか?(高温でないとおいしくないんです)

書込番号:1980213

ナイスクチコミ!0


返信する
ハラペッコンさん

2003/09/27 18:28(1年以上前)

まだそんなにたくさん使っているわけではありませんが私の使った範囲でお答えしたいと思います。
今までとても古い電子レンジを使っていたため(10年ほど前のもの)はじめは少し使い方にとまどいましたがご飯の暖めやおかずの暖めなどは自動でやってくれとても便利です。
しかし、赤外線センサーにもやはり限界はあるもので本当にちょうどよい温度に暖まるというのは期待しすぎかもしれません。
やはり程々と言うところでしょうか。
石釜オーブンを使ってハンバーグを焼いてみましたがあまり味が変わったようには思えませんでした。
ピザも焼いてみましたがあまり焦げ目が付きませんでした。
石釜オーブンに関しては無理してつけているという印象を受けざる終えませんでした。
残念ながらローストビーフは作っていませんので何ともいえません。
ケーキやシュークリームも焼いてみました。
これらはかなりうまくいきました。
お菓子は結構うまくいくようです。
パンは作っておりません。

買ってみて思ったのはやはり電子レンジについているオーブンは本当のオーブンには勝てないと言うことです。
確かにかなりの線まで行っているとは思いますが焼きものなどは上下にオーブンがついているものの方が上手に焼けるように思います

書込番号:1981393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パンの保存

2003/04/16 13:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

LA3を購入し、早速丸型食パンを作ってみました。
1斤分で作ったのですが、意外と大きかったので1日で食べきれそうに
ありません。
その日の内に食べきれないのなら、冷凍すべきかどうか悩んでいます。
みなさんは出来上がったパンをどのようにして保存してらっしゃるのでしょうか?

書込番号:1494649

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/16 14:12(1年以上前)

2〜3日常温でほったらかしにしても大丈夫でしょ。

まぁ焼きたてを食べられるのがホームベーカリーの魅力ですから、
何が何でも当日または翌日までには消費しちゃいますけど。

書込番号:1494809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/16 17:28(1年以上前)

家の女性群は冷凍です。ご飯無くなった時たべさせられます。参りますが、
自分ご飯大好きですので。(>_<)ゞ

書込番号:1495178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2003/04/16 17:38(1年以上前)

普段は一度に食べきってしまいますが、
フルーツと生クリームをはさんで、サンドイッチにして冷凍。
朝それを持って出かけると 昼頃には自然解凍されていて いい具合♪

書込番号:1495199

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinmoさん

2003/04/17 20:41(1年以上前)

明日で3日目になりますが、今のところ常温で置いています。
さすがに4日経つとなると冷凍かな?と思っていましたが、
明日中には食べきれそうです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1498412

ナイスクチコミ!0


Havanaさん

2003/09/27 01:47(1年以上前)

我が家は主人と私の2人なので、丸型で焼いた場合その時食べる分以外は熱いうちにスライスして1枚ずつすぐラップにくるんでジップロックに入れ、熱が取れてから冷凍してます。
「焼き立てをラップに包むと水滴が付いてベチャベチャになるのでは?」と思いがちですが、そうでもないです。逆にパンの持っている水分がキープされて、常温で置いてから冷凍するよりも断然良いかと。
気をつけることは、厚切りにするとトーストした時、真ん中がまだ冷たいことがあるので市販の食パン5〜6枚切りの厚さにスライスした方が良いですね。
それと冷凍したパンは解凍せず、必ず凍ったままトーストすること。
(解凍する場合は「ユー☆マさん」のように自然解凍で)
これが私のオススメです(*^。^*)


書込番号:1979843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よさそうですね

2003/09/22 23:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9

スレ主 パン焼き隊さん

誰かA9でフランスパン焼いた人いませんかー。
それにしても書き込み少ないな。

書込番号:1967427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/08/23 21:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA1

スレ主 パティシエ太郎さん

この機種はコンベクションなのでしょうか?
シフォンケーキなどを焼いたとき側面、型から出したときの上部などきれいな焼き色つくでしょうか?よろしくお願いします。
うちのオーブンは上記ともに色がつかずぽろぽろしてしまいます。

書込番号:1880248

ナイスクチコミ!0


返信する
あや屋さん

2003/09/21 18:56(1年以上前)

このモデルは、上下火の ヒターのみです。ただし、上は、ズーム(電動)ヒーターです。コンベクションつきなら、 RE−LA25 という機種が あります。

書込番号:1963512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/29 16:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA1

スレ主 mother999さん

RE-LA25 という商品を48000で購入しましたがこの商品どこのものっていないのですが...

書込番号:1439337

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃみをさん

2003/04/13 05:03(1年以上前)

mother999さん。こんにちは。
その機種は、電気屋さんと、SHARPのコラボでオリジナル商品として
展開されたおもいます。確か、特別仕様で、加熱300℃・角皿二段調理・カラー液晶パネルになってるモデルではないですか?
私も、RE−LA1と迷っています。もし宜しければ、使い心地など、
ご感想を教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いしまー−す。

書込番号:1484662

ナイスクチコミ!0


Gitaさん

2003/05/22 02:10(1年以上前)

こんにちは。
申し訳ないのですが、RE-LA25はどこで売っているのでしょうか?
ネットで購入できるのでしょうか?
とっても気になっています。

書込番号:1598197

ナイスクチコミ!0


あや屋さん

2003/09/21 18:54(1年以上前)

この機種は、主に 関西主体の 上新電機 みどり電器 デオデオ 等で RE−LA15,25 販売しているようです。

書込番号:1963504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング