電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーブン電子レンジのお薦め

2003/09/05 21:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 ぐちお君さん

(パンの焼ける)オーブン機能付き電子レンジを買いたいと思っています.
お薦めのメーカーや機種ってないでしょうか?.

書込番号:1916512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ターンテーブル

2003/09/01 23:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

オーブンレンジは初の買い替えなのですが、ターンテーブルはないほうがいいのですか?それと、あるのとないのではどう違うのですか?

書込番号:1906060

ナイスクチコミ!0


返信する
xoxo2さん

2003/09/02 16:36(1年以上前)

まんべんなく暖めると言うなら有った方が効率は良いですよね…
ターンテーブル無しの機種も有るけど…ムラは極力少なくは成っていると
思うけどね(^^;

書込番号:1907707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさんもう使っていますか??

2003/08/31 10:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A9

スレ主 ★みちよ★さん

こんにちは、みなさんもうこの機種を使っておられますか??
この機種は、V9の後継機と考えたら良いですよね。
 もう使われている方がおられたらレポート頂けたら嬉しいです。
使い勝手はいかがでしょうか?? V9との使用上の大きな違いって何なんでしょうか?? 今までV9を見ていたのですが、新型機が出たので非常に気になっています。
 V9とA9では、どっちが買いだと思いますか。みなさんの意見を聞かせて下さい。 もう少し経って、値段が落ち着いて来た頃が、買い時でしょうか??

書込番号:1901049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/26 20:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA1

クチコミ投稿数:54件

11年間使っていたSHARP製RE-F770 センサーオーブンレンジ&トースターがことごとく壊れました。で、一番良く使う機能はトースターなのですが、このオーブンレンジはトーストを2枚焼くと何分ぐらいかかりますか。
時間がかかるようでしたら、三菱のターンテーブルがある、RO-M4Aにしようかなと思います。
今まで、特にターンテーブルがあっても不便だとは思ったことがないので。
ただ、コンベクション機能が気になるところです。これってガスと同様に焼けるっていうことですよね。

書込番号:1888077

ナイスクチコミ!0


返信する
xoxo2さん

2003/08/27 14:56(1年以上前)

食パンを焼くならトースターのが早いし・経済的ですよ!
オーブンレンジだど庫内が暖まるまでに結構時間掛かりますからね…。

で、時間は解りませんが…(^^;
メーカーのお客様相談室で聞いた方が早いでしょう!

書込番号:1890224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2003/08/30 12:51(1年以上前)

近所のヤマ●電機にいって購入したんですが、あんまりこのズームヒーターもお勧めされませんでした。ビームヒーターに下火があればトースター機能も多分画期的なものになると思うのですが。
結局20Lタイプを購入したのですが、三菱・シャープともに入荷待ちだったので結局日立になっちゃいました。まー全ての機能がRE-F770より良いのでいいのですが…
今度買う時には多分オーブンレンジのトースターも改善しているか、外されていると思うので、その時にまた考えます。あと7年から10年はあれでいいや。

書込番号:1898314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

温度

2003/01/12 17:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 だいふくっこさん

このNE-J720と、シャープを候補に考えてます。
最高温度がNE-J720だと、250度。で、もう一方は300度まで。
で、シャープの方が31リットル収容で1リットル多いんです。
スチームは無いけど、上部に電線があって、焦げ目がつきやすいようです。

質問その@
温度は、250度あれば、何でもオッケーですよね??
質問A
そして、お手入れですが、面倒ですか?

質問そのB
スチーム機能は、皆さん、どうですか?買ってよかったですか?

書込番号:1209969

ナイスクチコミ!0


返信する
のの77さん

2003/01/14 08:46(1年以上前)

昨年秋にNE-J720を購入しました。
スチームは確かに乾かずに暖めることができ、アイデア次第でいろいろと使えます。暖めて堅くなった食品ってちょっとカナシイですよね。

でも、焦げ目をつけたり、焼く機能は弱いと思います。
トースター機能はないのですが、パンを焼いてみたら、十数分かかっちゃいました。魚を焼くのも今ひとつ焼き目が付きにくいようです。コツでもあるのかしら?

書込番号:1215244

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいふくっこさん

2003/01/14 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。
そうですよねー。細かいこと気にしなけりゃいいんですけど、
そうそう買い換えることもないと思って、慎重になってます。
でも、8割くらい、これを買おうっていう気分になってきてます。
ご意見くださ〜〜い

書込番号:1216658

ナイスクチコミ!0


一戸建てに住みたいさん

2003/01/15 23:20(1年以上前)

30Lと31Lとありますが、ターンテーブルがないことと、操作部がドア部にある為、庫内は逆に広く感じます。

http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020606-1/jn020606-1.html
外形寸法 500×450×363mm
庫内寸法 410×315×225mm
ターンテーブルなし

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/relc30.html
外形寸法 540×485×345mm
庫内寸法 325×350×215mm
ターンテーブルあり

「良かったこと」
お手入れは、ターンテーブルがないことと、「お手入れ」ボタンで、不精な私でも楽です。
ドアを開けないとスイッチが入らない待機時の消費電力ゼロの省エネもうれしい機能です。

「良くなかったこと」
取扱説明書に載っているレシピの数が今まで使っていたものよりも少なく、調理意欲が半減してしまいました。

書込番号:1219832

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいふくっこさん

2003/01/18 23:17(1年以上前)

ホームページ情報ありがとうございました。シャープの300度は業界初なんですね。
そうですよね。レシピの数というとスチームレンジ自体が新しい器具なので
市販のレシピも少ないはずですから。

給水タンクのお手入れは皆さんどうですか?夏場は頻度を多くしないとマズイかなー。
ところで、両面焼き機能というのは、サンヨーだけなのでしょうか?
あー、だめだめ。いろいろ考えすぎて泥沼状態になっていつまでたっても
買えない私の癖がでてきた〜〜

書込番号:1227883

ナイスクチコミ!0


akanekoさん

2003/01/24 13:35(1年以上前)

迷うとこですね、給水タンクはスチーム使用時水を入れ替えるだけで掃除のことは気にしなくていいと思います、ただ、奥にある水受け皿は拭かないと水や汚れで少し不衛生な感じです、スチーム使用後、庫内がびしょびしょになるのでその都度拭かないといけません、奥は汚れがとれにくく、下面はカラメル、お菓子のたねなどこびりつくと大変です。掃除は断然汚れを吸収してくれるブラックオーブンが便利です。私もシャープとどっちかと聞かれると半々です、スチームをときどき使ってふわふわになるのは確かに便利です、長時間スチームで大量にあたためると乾燥して意味がありません。機種選択のポイントはスチームを使うかどうか、でしょうね。お菓子、パン作りがほとんどなら他機種のほうがいいのではないかと思います。いろいろな温めならこの機種が便利です。

書込番号:1243502

ナイスクチコミ!0


akanekoさん

2003/01/24 14:00(1年以上前)

上でお菓子、パンづくりなら他機種がおすすめ、と書きましたが、この機種はお菓子、パン作りは上手にできると皆さん書かれてるので、訂正します。(確かにその点に関して問題ありません)

書込番号:1243554

ナイスクチコミ!0


J&Sさん

2003/02/03 11:15(1年以上前)

お手入れについてですが、私も買った時店員に「スチーム使うとそのたびに掃除しなくちゃいけないですよね」と聞いたら、苦笑されて「電子レンジとは本来そうするものですよ」と言われてしまいました…ハズカシー。
でもターンテーブルがないと確かに掃除はラク。スチーム使わない時でも、使用後すぐに拭けば汚れはおちるので、今までのように億劫ではありません。
お手入れボタンもついていますし。
温度に関して言えば、300度も必要な料理って珍しいと思います。ピザとかグラタンなどでも250度あれば十分ではないでしょうか。レストランなら別てすけど。

書込番号:1273068

ナイスクチコミ!0


スチーム機能 欲しいのにぃさん

2003/02/14 16:02(1年以上前)

今週に入って、18年間使っていた 日立のレンジが壊れてしまいました。
スチーム・グリル・オーブンと、とても使いやすかったのですが、今はナショナルのコレにしかスチームは付いていないんですね。。。
しかも、手動ではスチームは使えないのですね。。。

ちなみに、昔の日立のものは、スチーム機能がとても便利でしたよ。
茶碗蒸し・小田巻き蒸し・イカめし・魚の蒸しもの・カボチャやサツマイモ・蒸し鶏・蒸し豚・焼売・あんまん肉まん・プリン・・・etc

うーん。。。 おかげで、私、蒸し器を持っていないのですが。。。

確かに毎回、びしょびしょですが、そのたびに拭くのでレンジ内はいつもキレイでしたが。
こちらはスチーム機能の使い勝手が悪そうですねぇ。 どうしましょ。。。

書込番号:1307156

ナイスクチコミ!0


スチーム機能さん

2003/08/29 01:24(1年以上前)

蒸し料理が作りたいということでのスチーム機能でしたら,
ナショナルだけではなく他のメーカーにもあります.
三洋,日立がふたつきの蒸し器つき,
東芝が皿に水を張っての蒸し機能だったと思います.
水を入れる手間がいちいちかからないのはナショナルですが,
他の機種も蒸し料理ができることでは一緒だと思うので,
どの機種がいいのか迷っています.

書込番号:1894706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/27 21:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S240

スレ主 まる・めさん

同じ機種の購入を考えています。
ケーキや肉の焼け具合、野菜のレンジ加熱、トーストの焼き時間などは、実際使ってみていかがでしょうか?

書込番号:1891072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング